「闊歩」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 闊歩とは

2025-10-15

anond:20251015093952

「クマ」なんか比べ物にならんくらい怖い「銃器を持ったキチガイ」が闊歩してるアメリカですらフィジカルじゃないホラー映画が毎年毎年量産されてんだから物理的脅威があるからって心理的心霊ホラーが怖くないなんてことはないんだよ

2025-10-13

田舎もんが都会に出てビビたこ

24時間営業の店がめっちゃある

ブスと美形の幅が広い

真昼間に女装したおっさん闊歩している

マジのマジでいろんな店がある


多分まだ増える

2025-10-12

ゲイだらけの都市部だったねえ、夏は

夏の間はもう日傘をさすカマホモばっかり、女々しくて吐き気がした

いつから都市部LGBTが我が物顔で闊歩するようになったの?ハッテン場はここじゃありませんよ

暑いとか皮膚がんになるとか知りません、日傘をさす男はどんな理由があろうとゲイ、穢らわしいゲイです

男らしさの欠片もないカマホモどもは日光で消毒されてる方がいいんですよ、その方が清潔

つーか女々しい奴らみんな「去ね」よ

2025-10-10

訳アリの子就職指導をしていた


かつて公立高校教師をしていた。何年も前に辞めて、今は別の教育業に従事している。その頃の思い出が脳裏によぎることが最近よくある。どこかで書いたら心の整理がつくのではと思った。

なお、この日記身バレ防止のために、ChatGPTにお願いして文体を変えている。鼻に付く文章があれば申し訳ない。

これから書くのは、最後に赴任した高等学校でのことだ。実は普通高校ではない。訳アリの子が通うための高校だった。

いわゆる、事情がある子というのがいて、全日制の高校に進学するとか、通い続けるのが難しい。そういう子が通うための学校である。仮にポジティブ学園としよう。

3部制を採用していて、午前・日中夕方以降の3つのから自分にとって都合のいい時間帯を選んで履修できる。早い子だと、普通高校生のように3年で卒業する。

制服私服か、自由に選ぶことができる。アルバイトができるし、メイクピアスも全て大丈夫。髪染めもOKで、ピンク青髪学校に通う子もいる。

ここに来る前、私は全日制の高校にいた。地元では人気のあるところだった。毎年冬にある推薦入試の倍率は20倍を超える。そういう学校である人口だと約40万人が在住する地域だったが、その中でもトップに近いところだった。

真面目な生徒たちに囲まれてたと思う。彼らは偏差値の話もしていたけど、それ以外にも部活動とか友達との交流とか、文化祭体育祭など、とにかく人としての「生きる力」というか。そういうのに溢れていた。

当時の私は、まだ30代のヒラ教師だった。それが高校生のあるべき姿だと思っていた。学業が一番で、余った時間部活動その他の自己を高める活動に取り組むのだ。

だが、ポジティブ学園に赴任して、現実を思い知らされた。自分がこれまでに教えてきた生徒らは、いわゆる上澄みというやつだった。毎日学校に通学して、学業部活動趣味に打ち込むことができる時点で、高校生としては相当できる方である



今でも思い出す。ポジティブ学園に通う生徒らは……教室の隅でうつむく子や、理由をつけては学校を休む子。授業など聞く気すらない子、授業中に堂々を飲み食いする子。なんというか、彼らには当時の県教委が教育の柱としていた理念ひとつ、「生きる力の醸成」が通用しなかった。

そうした生徒たちに、私は何もしてやれなかった。何をしたらいいのか分からなかった。ただ毎日教科書に従って授業を進めるだけ。彼らに対して指示や指導をすることはあったけど、そもそも内容を理解できてるかも怪しい。

一応、入学試験はあるのだが、実質的に全員合格させるスタイルだった。普通高校に行けない子――そういう子のための最後の受け皿としての役割を、ポジティブ学園は担っていた。

最初に話したとおり、ここは「訳アリの子」が通う学校である不登校経験者とか、昼間は家業を手伝う子とか、家計を支えるために夜働いている子。様々な事情を抱えて、全日制のレールから外れることになった生徒たちが、自分のペースで学び直す場所だ。

赴任の初日、当時の校長は私に言った。「ここは、生徒たちが『それでも学びたい、高校生をしたい』と選んでくれた場所です。先生の役目は、彼らの気持ちを全力で応援することです」ってさ。

さっきと矛盾するようだが、生徒たちはひたむきだった。普通高校生と一緒で、やる気のある子はいるし、そうでない子もいる。昼間の授業中、うるさい教室の中でも真剣ノートをとる生徒とか。放課後になると、「じゃあ働いてくる~」といった感じでアルバイト先に向かう子もいた(ほぼ金髪の子だった)。

夜間部教室だと、疲れ切った顔で教科書と向き合う生徒もいた。全日制の「普通」とは違うけれど、彼らには彼らの「普通」があった。

赴任してから次の年度、就職指導担当することになった。人生経験である。私は民間企業で被服の営業仕事をしていた。泥臭い仕事を約十年やっていたということで、白羽の矢が立ったのだと思われる。

通信教育高校教諭の免状を取った

これまでの学校では就職する子や、専門学校に行く子は稀だった。仮にいたとして、実際なんの指導必要なかった。受け入れ先の企業も「なんでこの学校の子が……」といった顔パスに近い扱いだった。

此処では、むろん一筋縄はいかない。

履歴書の書き方一つとってもそうだ。社会人でいうところの空白期間不登校だったとか、全日制の高校を中途退学したとか、中学卒業してからフリーターだったとか、あるいは何もしてなかったとか。

そういう経歴を書く場面になると、彼ら彼女らは詰まってしまう。無理もない。これまで何度も、そのことで心を痛めてきたのだから

私は履歴書を読み直す度に、「君の経験無駄じゃない。乗り越えた証拠なんだ。学校、来てるじゃないか!」と声をかけた。最初は疑いの眼差しだった生徒たちも、次第に心を開いてくれるようになった。心を開いてくれない子もいたけど、それは致し方ないのだ。

私は教師から、「いつかは通じるはず。別に今じゃなくても、数年後だっていい」と思って就職指導をした。



秋のある日。就職関係イベントがあった。「○○圏域 企業学校交流会」みたいな名称だった。これは、企業学校大学専門学校高等学校専修学校その他もろもろ)のそれぞれの担当者が各ブースで話し合いの場をもつというものだ。

企業から採用担当者が、学校から就職支援担当者が出席する。参加団体企業だけでも100社を超えていた。学校からは、その地域学校という学校はほぼすべて出席していた。

ここに、私と校長の2人で出かけた。目的は、企業の方々にポジティブ学園を知ってもらうこと。うちの学校にはただでさえ偏見が多い。少しでも解きほぐす必要がある。

たくさんの企業ブースが立ち並ぶ中、それこそ時間が許す中、多くの企業ブースに足を運んだ。校長自らが話をしていた。約十分ごとに挨拶から始まって、学園の概要説明、どういう子がいるかや、これまでの就職実績など。

そして、いつも最後に、「わが校には、難しい状況にある子が通っています。それは事実です。そういう状況でも、彼らは自分の道を切り開く努力をしています面接の際に見かけましたら、どうぞよろしくお願いします」と相手企業に伝えるのだ。

企業の反応は……まあ、社交辞令みたいな感じだった。「わかりましたよ、でもうちの会社採用対象かどうかはねぇ」という表情だった。

そういう反応になるのも無理はない。ポジティブ学園は、県道沿いの大きな平地にある。昔は地域伝統校が鎮座していた。少子化で別の学校合併になり、校舎が空いたところに県教委がポジティブ学園を創設した。

例えば、毎朝の登下校時、いや昼以降の登下校時でもそうなのだが……校舎前の県道には、ダボっとした私服で、髪を染色していて、ひと昔前の不良漫画(今時でいうと薫る花は凛と咲く)の雰囲気を漂わせた未成年闊歩している。初めてその光景を見る人からすると、「そういう高校なんだ……」という感想になる。

から企業担当者がうちの学校に対してそういう態度になるのは、ある種の必然だと思っていた。偏見を持たれてもしょうがないって、当時30代半ばだった自分は感じ取っていた。

そうでない企業もあった。社交辞令とかじゃなくて、真剣こちらの話を聞いてくれる。というか、むしろ聞きたいという恰好で話に臨んでくれる。

半導体装置を作っている会社がそうだった。その時も、校長は満面の笑みで相手方の採用担当者に熱心に話をしていた。

「○○さんは、福山代表するハイテク企業でいらっしゃる。我が校にも理系の才能を持つ生徒がたくさんいるんです。どうか、偏見なく見てやってください」

そしたら採用担当者は、少し戸惑った表情になって、「私達を馬鹿にしないでください。もちろんですよ(^^)」と答えてくれた。



それから数年か後のこと。ポジティブ学園の進路実績だが、創立当初からずっと変化はなかった。大学学者だと地元にある限りなくボーダーフリーに近いところか、地元専門学校地元民間企業だった。そもそも、ここまでたどり着ける子自体が少ない。入学した子のうち1/3以上は中途退学してしまう。

その年のことはよく覚えている。3年生に1人の生徒がいた。名前は仮にケンタとする。プログラミングが好きな子だった。授業中も休み時間も、ずっとPCの画面とにらめっこしていた。授業中にも堂々と副業的なことをしていたが、単位は取っているので見逃していた。

ケンタは、数学情報処理の成績が抜群だった。数学問題でも、いつの間にか自分勝手アレンジして、勝手問題を解くようなプログラムを組んだこともあった。

それを友人に共有しようとしたが、難しい様子だった。能力・興味的な部分もあるし、自分だけのノートPCを持ってる子が少ないのもある。

ケンタ中学校の時は不登校だったらしい。原因は、特定の誰かからいじめられたわけではなく、「教室という空間がなんか違うと思った」からだと言う。

大人だったら「息苦しい」ということになるのだろうか。全日制の高校には行きたくないと、自らこの学校を選んだ。

私は、彼の才能を埋もれさせてはいけないと思った。彼とは幾度となく話をしたけれども、ただ生きにくい性格であるだけで、才能はあるのだ。

私は就職戦線が始まる直前にケンタを呼んだ。「この会社を受けてみないか?」と誘ってみた。さっき上の方で話した半導体装置会社である半導体以外にも、ディスプレイ機械制御装置も手がけていた。

当時はローカル企業だったが、それでも市内で知名度はあった。

ケンタは驚いたような、呆れたような様子だった。「知らない会社ですけど、半導体には興味ありますけど、無理だと思います」と言ってた。

「お前はできる。この会社理系の才能を求めてるし、才能を正当に評価してくれる」

と言うしかなかった。実際、私の出身地域では評判の高い企業だったし、2025年現在では全国的知名度のある企業にまで成長している。

強引に進めるしかないと思った。何しろケンタ卒業後の進路を決めてなかった。とりあえず先延ばしにしている印象だった。

そこで、ケンタをどうにか説得して、彼の履歴書添削して、推薦状も書いた。履歴書には、不登校だった過去も、ポジティブ学園を選んだ理由も正直に書かせた。彼のプログラミングに対する情熱を備考欄にこれでもかというほど書き連ねるようにした。

面接練習ときケンタは口ごもることが多かった。相手の目を見て話すことが苦手だった。コミュニケーションが苦手なタイプ。正直、公式な場での会話が難しい子だと思う。

けれど、たどたどしい感じになっても、自分の思いはちゃんと伝えてくる子だった。

大丈夫だ。プログラミングの話になったら、お前はきっと大丈夫

AtCoderで最高位に近い色だった

私はそう言って、彼を送り出した。自分には確信があった。あの会社は、肩書き学校名じゃなくて、実力で人を判断する会社だと。あのイベントの時、うちの校長言葉に耳を傾けてくれたんだって



約一か月後、職場電話がかかってきた。あの会社採用担当からだった。胸がざわついた。

以下、話の内容である言葉の感じも、当時の手帳を元に大体そのままにしてある。

「あの、ケンタ君の件で、社内で検討を重ねた結果、今回は採用を見送らせていただくことになりました」

「なぜですか?」

プログラミングスキルは、正直高いです。うちの主任技術者も高く評価しました。ただ……」

 ※この時私は、苛々とともにペンをカチカチしていた

「ただ、入社後のサポート体制を考えた際にですね。彼が当社の環境に馴染むことができるか、という点に懸念が残りました。不登校経験があるということも、正直に申しまして、入社後のメンタル面のリスクを拭い切れませんでした」

「それは、偏見ではないのですか?」

言ってしまった!と心の中で後悔した。先方の声が少しだけ硬くなった。

「そう言われても仕方ないかもしれません。しかし、会社事情があります。我々もギリギリまで議論を重ねました。安易気持ちで彼を採用して、もし彼が再び辛い思いをすることがあれば、それはお互いに不幸です。今回は本当に申し訳ありません」

電話が切れた後は、多分……しばらくボーっとして、職員室の椅子に座ったままだった。

あの時はこう思った。やっぱり、ポジティブ学園の子はそうなんだ。どんなに才能があっても、過去レッテルから逃れられない。あの日イベントで抱いた期待を裏切られた気がした。

だが、その後の日々で、冷静になって考えてみた。

採用担当者の言葉に嘘はなかった。彼らは、私が抱えていた不安を彼らなりの言葉で伝えてくれただけだ。

採用すれば良いというわけじゃない。無理に引き受けて、彼の心の傷をさらに深くしてしまうかもしれない。

そう考えたとき、彼らの不採用という決断は、ある意味、生徒のことを真剣に考えてくれた結果なんだと思った。

しろ偏見だと決めつけて、彼らに向き合わなかった私の方が……傲慢だった。

ケンタ不採用の知らせを伝えると、しばらく沈黙が続いたっけ。

「そうですよね~僕みたいなのが、あん会社は無理ですよね」ってケンタが言うと、心にグサッときた。

「ごめん」としか言えなかった。生徒に謝る事態なんて、教師として三流以下だと思った。



ここまでがポジティブ学園での思い出であるそれからケンタは、遠方にあるコンピューター専門学校に進学した。私が様々な方向性提案して、ケンタと話をした結果、彼が自ら考えて決断したのだ。

ケンタ高校卒業して、何年もの月日が経った。最初のうちは、メールで年に何度か近況報告をもらうこともあった。プログラミングがやっぱり楽しくて、大会にも出場しているといったことだった。

やがて、やり取りをすることもなくなった。それは彼がナニカに集中するようになったからでは、と心の中で期待していた。やがて、ケンタのことを思い出すこともなくなった。

ある日、一通のメールが届いたのだ。ケンタから。内容は、就職先の内定のことだった。「報告があるのですが、○○(※あの半導体会社)に内定をもらいました」という端的な文章だった。

「うわっ!」と、思わず声を上げてしまった。その端的な文章の下に、いろいろと書き連ねてあった。彼らしく、無駄が一切ない文面だった。

要約すると、専門学校就職インターンシップに申し込む際、事前説明会があったとのこと。参加した時、人事の方に「ケンタ君だよね?ポジティブ学園の」と声をかけられたという。

「あの時の採用担当者の方が僕のことを覚えてました。『あの時よりも自信に満ち溢れている』って言われました。」

メールを読みながら、涙が止まらなかった。

専門学校で、僕はプログラミングスキルだけじゃなくて、コミュニケーション能力も、人との関わり方も学びました。飲食店アルバイトしました。おかげで、あの時よりも、面接自分言葉でしっかり話すことができたんです。あの時、もし会社に受かっていたら、僕は挫折していたかもしれません。…(中略)…でも、先生が僕の可能性を信じてくれたから、僕を諦めなかったから、頑張ることができた。本当に、ありがとうございました」

キーボードを触りながら、返信しようと思いつつも、手が震えてうまくできなかった。

私はあの時、半導体会社偏見判断した。ポジティブ学園の子から、そういう目で見たんだろうって。そして、生徒の可能性を信じきれず、不採用という結果に囚われた。

でも、本当にケンタに向き合ってくれたのは、彼らの方だった。再認識させられた。成長したケンタを、あの人達は今度もまたちゃんと見て、採用という判断をしてくれた。それだけだ。



ここで結びにする。

あの学園にいた時は、生徒たちの「訳アリ」の部分に目がいってしまうことがあった。でも「訳アリ」なのは過去物語によって起きた結果にすぎない。彼らは皆、自分人生を懸命に生きている。できる子がいたし、できない子もいたけど、未来に向かって進もうとしていた。

私はもう学校教諭ではない。けど、あの頃は就職指導先生としてだけじゃなく、人として彼らの未来を信じて背中を押し続けたつもりだ。

自分応援団のひとりに過ぎないと思っていた。でも、応援された生徒は、やがて自分未来のことを考えて、切り開こうとチャレンジする。そういう人になってほしいと願っていた。

今は、別の形ではあるけど、若い人にものを教えている。学校と違って、純粋に実務上の知識技術を教える仕事である

これからも、誰かの未来応援し続けようと思っている。それが、訳アリの子就職指導をしてきた、自分にできる使命なんだと思ってる。

2025-10-08

anond:20251008163236

野良牛や野良鶏が闊歩してたらどう言われるかわからんだろ

たぶん野良牛が闊歩してたら害獣として駆除されるだろ

なんで猫は野良猫で牛や鶏は家畜状態なんだよ

2025-10-04

外国人に憎しみを募らせてる人は相手赤ん坊と思えば楽になるぞ

分かるよ

集団で通じない言葉を吐きながら我が物顔で日本闊歩している連中

かにそういう外国人はいるし日本人としてムカつくのはそりゃそうだ

でもだからといって憎しみを募らせても何の解決にもならないし自分のためにもならない

からそういう外国人を見かけたら彼らを赤ん坊だと脳内変換すればいい

赤ん坊からワガママ振る舞うし成長途中の生き物なんだと

自分はそう考えてからはだいぶ彼らへの悪感情が薄れていった

排外主義なんてやめて彼らを温かい目で見守ってあげよう

2025-09-18

なんかずっとうっすらコロナ流行ってる

職場でも毎月2、3人くらい感染しているし俺も今日発祥した。

ジェネリックインフルエンザランクダウンしたコロナだがインフルエンザと比べると無症状罹患者が少なくなく彼らがあらゆる場所闊歩しているため予防が極めて難しいという問題点があるらしく、医者も「どーにもならん」とあきらムードだった。

インフルエンザ用の薬もあるらしいがいまだに保険適用外で5,000円くらいするらしい。

とにかく家で鎮痛剤と解熱剤飲みながら寝る。これしかないので、今から寝る。

2025-09-01

リラックマ規制されないか心配

今年は特にクマ市街地闊歩したり市民を襲撃する事件が増えている。

 ますますクマに神経質な当事者からリラックマ不謹慎から規制してほしいと言われたらどうしよう?

 しかも、深刻な当事者にそう言われたらはいしか言えなくなってしまうかもしれないのもどうしよう?

2025-08-30

anond:20250830105700

坊っちゃん』の野だいこだか赤シャツだかみたいな奴らがげしょげしょ言いながら『猫』の苦沙弥せんせーの近所を闊歩してるいけすかねーとこやぞ

2025-08-19

まあでも確かに昔と違って今はネットいくらでも同人発表できるもんな。

昔は、違ったんだよ。

コミケ同人誌を売るっていうのは同志を見つける活動だった。

非常にニッチで、自分の周りにはごく少数しか居ない好きなものを「大好きだ!」って言える場所だった。

コミケ空間というのは非現実的で非日常的で、陽キャ闊歩するような夏祭りに参加できない陰日向陰キャが、お祭りだ!!って人生で初めて思えるような空間だった。

それが今や、コミケは金儲けの場所であり金儲けの手段にさえなってしまっている。

悲しいけど、それが現代現実ってことなんだろうな。

2025-08-06

川口市民はクルド人を知らない

川口鉄道沿線とそれ以外で生活圏が分断されている

JR埼玉高速鉄道沿いの都市化した地域外国人が多いためここ30年ほどで流入した若い層ほど外国人に馴染みがある

しか川口産業道路を中心に発展したロードサイド店舗の広がる地方都市であり鉄道沿線以外の地域は昔から川口市に住む団塊ジュニア以上のマイルドヤンキー闊歩する田舎である

クルド人が多いとされる前川のあたりも畑と住宅街のど真ん中にイオンモール川口前川が出現する

大規模工場跡地イオンがやってきた典型的田舎ショッピングモールである

川口の大半はロードサイド田舎なのでもちろん車社会である

どこに行くにも車で移動するため自分の住む町内会以外の様子を知らない

から自分の住む町内会以外の外国人のことは全然知らない

でもインターネットでは外国人に乗っ取られるって言ってるしテレビでは参政党が特集されている

田舎のジジババのリテラシーの無さが「日本人ファースト」に煽動されたんだろう



なお俺はブラック企業勤めなので毎日終電で蕨から徒歩で帰るがクルド人なんて見たことない

眠い目を擦って深夜の住宅街を歩くも外国人どころか日本人すらいなくて毎晩心細い

anond:20250805143315

ベストテン内でランキングはつけられないけど、ベストテン20代女性

ムーたち榎本俊二漫画表現実験極まってる 続き描いてほしい

どろろ手塚治虫)好きだけどアニメ版百鬼丸のような身体障害表現あるほうが好き

湘南爆走族吉田聡)不良漫画ではなく不良の青春漫画だと思う。今連載しているファーストフラッグはなんか合わない

・男樹(本宮ひろ志ドラマティック・ヤクザ大河湘爆江口と同じで、村田京介が女に一途なところが男として好き(今読むには女性表現価値観が古すぎるが)新・男樹まではおもしろい。

ザ・ワールド・イズ・マイン新井英樹最高傑作映画化しないのもったいないな~ トランプ世界を我が物顔で闊歩している今映画化してほしい。

BAMBiカネコアツシ)最高!ワールドイズマインと同じで世界めっちゃくちゃにする話が好き。今連載しているEvolも大好き。

ぼくんち西原理恵子西原理恵子自体には思うところあるし絵も下手だけど、このとき西原理恵子叙情表現の名作家だったと思う。

わたしを連れて逃げて、お願い(松田洋子)正直松田洋子作品では「赤い文化住宅の初子」「ママごと」「父のなくしもの」では感動して泣いて、この作品では泣いてないんだけど、抑圧から解放という私の好きなテーマが一番ロマンティックと現実を織り交ぜて描いてあったので。

Dear,My GOD.(朝田ねむい)BL枠。絵とストーリーがうますぎる。信仰と愛のテーマ表現がいいし、ノンケみが強いのが好き。

ゲロゲロプースカしりあがり寿子供とは未来というメッセージ

2025-06-11

から現実世界には「罪人」が闊歩してるわけですね。

その者達は「現実」に住んでいません。

きちんと…洗礼洗礼儀式を受ける、神の民であれば経験しない現象です。

違いますか?

きちんと



勝利の報告、得る運命ではなかった(天国交差点で)

経験が交差し異なる世界が得意であっても

2025-06-05

anond:20250605171531

倭猫と今そこらじゅうを闊歩してる猫は違う

2025-05-31

帰ってきたわ

普通に寒い

駅前コンビニ行ったら短パン半袖のゴリラ闊歩してて笑った

2025-05-29

覚悟を決めておにぎりをつまむ増田酢魔無末を吏儀にお手女木を語句か(回文

おはようございます

おにぎりのさ、

おむすびとも言うかも知れないけれど、

海苔が巻いてあるじゃない。

私はしなしなのやつでもパリパリのやつでもどちらでも

林田健司さんばりで言うところの

パリパリイェーイってあの林田健司さんバージョン青いイナズマの方を推したいんだけどね。

で、

のしなしなでもパリパリでもいい海苔

そう!

海苔の味付け海苔だったときの、

おにぎりフィルムを剥いて手に取ったとき

あの味付け海苔のあの味成分のちょっとベタッとしたとき

それを知らずに不意打ちを食らって掴んじゃって、

その時初めて気が付いたときはショックだわ。

はぁ、

手がベタベタするわーって。

いやこのベタベタが嫌だって訳じゃなくて、

私としてのニューヨークスタイルで片手で持ち歩いて街を闊歩するスタイルに準ずると、

手も汚したくないの。

おにぎりの一番良いメリットなところは

唯一手が汚れないってことでしょ?

から最近は多くのおにぎりで「味付け海苔」です!って

車のリアガラス付近に貼ってあるステッカーあるじゃない。

子どもがノリノリに乗ってます!ってやつ!

そのノリノリ級なこそではないもの

さりげなくよく見たら小さくおにぎりパッケージに「味付け海苔」ですってあんの。

そんでその次の言葉は書いてないけれど、

私は心の中で次の言葉を唱えるの

「味付け海苔なのでベタベタします」って

そっかー。

よし!

ってこういうおにぎりを買うとき覚悟を決めて食べた後手を洗える施設があるようなそういうところで食べたいのよね。

すぐ手を洗いたいベタベタのを取り除きたい気分。

知らずに味付け海苔おにぎりを掴んじゃったとき

小鳥さんが鳥もちにもっちり捕まっちゃった気分と思えば分かるでしょ?

あの気持ち

から

特に買い慣れないお店の買い慣れない銘柄おにぎり

味付き海苔なのか!ってところが重要ポイントで私は明太子味なのか鮭味なのか昆布味なのかサラダ味なのか、

そう言うのはあんまり関係ないの。

ただ手がベタベタするかしないか

それが重要なの。

最初から海苔が巻いてあるしなしなのだって海苔がしっとりしてモイスチャーがかってるから手が汚れるじゃない?って思われそうだけど、

あれは味付き海苔じゃない海苔なので、

水分でしっとりしているだけなのよね。

海苔が手に付いちゃっても塩味がない分サラッとしてるでしょ?

から私的にはオーケーなの。

今日は初めて買うおにぎり銘柄のものを試しに美味しいかってことで買ってみたんだけど、

よし!これは味付け海苔を装備しているおにぎりね!って

しっかりパッケージに書いてあることを把握した上で、

分かった上で味付け海苔だってことを最初から知ってて食べるのと知らずにして食べるのとでは

大きな違いなのよ。

インバウンド海外からの人たちがコンビニおにぎりを買って、

海苔パッケージの一部だと思って海苔ラッピング剥がしたあとでまた剥がしていたシーンを見てしまって、

それはもともとベタベタ海苔サラサラ海苔かの違いもとよりか、

彼らインバウンドファーストタイム海苔体験だったかも知れないので、

パッケージの一部だと思って海苔も剥ぎ取っちゃうシーンを見て海苔ー!ってなったわ。

まあ海苔を食べ慣れない人から見ると、

あの何も味がしない黒紙って思っちゃうのかもしれない説濃厚よね。

海苔の味あの味濃厚なのを味あわないのはもったいないわよね。

から私は今日の今朝食べたおにぎり

ちゃん覚悟を決めて予め最初から「味付き海苔」です!ってことその旨分かった上で食べたのよね。

こういうトラップ系仕掛けてある

うっかりすると罠にはまってしまうような食べ物って

味付け海苔しかなくない?

そう思うのよね。

最近は私はそういう味付け海苔トラップに引っかかることは少なくなってきたけれど

年1ぐらいは引っかかるので、

その時はその味付き海苔を巻いてあるおにぎりを恨むではなくって、

私の注意が行き渡らなかった自分へのなんか不注意を恨むわ。

うっかりしてたー!って

まあ結局は味付き海苔でもノーマル海苔でも美味しくいただくはいただくんだけどね。

うーん、

ここで考えるのは

なぜ味付け海苔ノーマル海苔との2つのバージョンおにぎりがあるのか!っていうこと。

もしかして

私とは逆で味付き海苔大好き丸がいるのかしら?

なぜ2種類あるかは謎だわ。

値段の違いなのかしら?

もしかして

味付き海苔の方が海苔自体コストが安くって、

その分を具に生産コストを振り当てられるとすれば、

ノーマル海苔おにぎりよりも味付き海苔の方おにぎりの方の具のリッチさは上ってこと?

いやこれはあくまで仮説だけれど。

もしかして

もしかして饂飩のお汁の出汁の濃さのあれあるじゃない。

天下分け目の関ヶ原!って!

もしかしてそう言うこと?

西と東で好みの違いがあるってこと?

うーん、

謎がまた謎に包まれるわ海苔だけにって。

いや上手いこと言えないけれどおにぎりは美味しいことには変わらないことは確かよ。

調べてみると面白いかもしれないわね。

増田を読んでいるちびっ子の今年の夏の今シーズン夏休み自由研究にもってこいじゃない?

このテーマあげるわ!

おにぎりだけに上手に研究結果を結んでね!つって!

うふふ。


今日朝ご飯

味付き海苔の方のおにぎりの鮭と明太子にしてみたわ。

かに海苔に味がついている分、

ご飯と食べてパンチがあるのは確かで

単純に味がついているその味が美味しいって説も浮上よ。

韓国海苔みたいな感じ。

味付いた海苔をそれを楽しむというか。

もう私は韓国海苔を食べるとき覚悟はしているわ。

だってあれは美味しい謎油が塗ってあるじゃない。

から覚悟はしているわ最初からね。

デトックスウォーター

煮出しルイボスティウォーラーよ。

これまた飲み切っちゃいそうなので、

次の分をこしらえるのに、

ボトルを綺麗に洗っちゃわないとね!って今から心の準備をしておくわ。

夏でも意外と電気ポットは大活躍しまくりまくりまくりすてぃーなのよ。

大容量3リットルはすごいいい買い物だったわ。

2リットルか3リットルかに迷ったけれど。

大は大を兼ねるのね!


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2025-05-20

肥満中年不愉快まりない

街を行き交う中年男性、とにかく腹が出ている人が多い

なにをどうしたらそんなに腹が出るのか

欲望のままに生きてきた積み重ねが

全てその腹の中に詰まっているのだろう

コロナ以降、中年女性肥満割合も増えたように思う

ステイホームの影響か、

昨今のファッションがゆるやかなシルエットのせいか

昔よりも巨漢を揺らしながら堂々と闊歩する中年女性が多くはないか

そんな身体になる前に、

一度たりとも鏡を見る機会はなかったのだろうか

体重計に乗ることを避けても、

風呂に入る時に自分身体を見下ろせば

関取とみまごう腹が視界に入らないわけがなかろうに

そんな自分にとことん甘く

自身人生に対して言い訳ばかりしている人間

見るたびにイライラが止まらない

ラーメン屋の列にそんな中年が並ぶ様子を見た日なんて最悪だ

近い将来、何らかの生活習慣病を患うであろう彼らの医療費にも

自分の支払う社会保険料が使われるのだと思うと

心の底からうんざりする

2025-05-19

ゾーマ城に突入やっとした増田酢魔他師とっ屋ウュにつ戸にうょジマー染(回文

おはようございます

ドラゴンクエストIIIは絶好超よ!

DSでやってたドラゴンクエストVとは偉い違いでぽんぽん進むのよ!

いや嘘だけど。

またあの「ガイアハンマー」探してこいとか

ガイア系多くない?

私にそっとガイアもっと輝けと言ってるのかしら?

もー!

ガイアハンマーどこよ!って

冷静に考えたら

彼らがやって来た故郷に行ったらあったわ!

もー!

もうさ、

裏の世界?闇の世界

意外とここもやることがいっぱいあるけれどイエローオーブの一番私が最難関だったのとは違い、

一応は黒牛引っ張るぐらい苦労しながらも、

そうよ!

な!なんとゾーマ城到達よ!

とりあえず、

今回は時間がないのでここまでの攻略になるけれど、

ゾーマ突入でもうちょっとって感じ!

さすがに飛び込み前転は!って思ったけどここは慎重に慎重に行くのよ。

そんでさ、

転職したの!

魔法使い賢者にした後、

賢者が育ちきったので

それを盗賊に!

僧侶だったのを魔法使いに!

戦士勇者はそのままね。

転職凄くない?超強い!

もともと賢者で全部の魔法を覚えた盗賊って強い!

あと盗賊の特技と能力が凄くって

宝ばこのありかを探せる魔法とこのフロアにある宝箱の数も教えてくれるのよ!

呪文と唱えたらキラリと光る地面!

こんなところにあったのね!って

今までの苦労が何だったのかしら?

でも見当を付けてその宝箱のありかが分かる呪文を唱えないと

一応は画面内に収まっていないと光らないみたいね

から結局マップ中をくまなく探さなくちゃいけないのは探さなくちゃいけないみたい。

あとさ、

やまびこのぼうし」強すぎるわ。

今までこれ知らなかったので

魔法弱くって敵も雑魚敵とは言えオレンジの赤いイカが強すぎて、

ソッコウでこちら全滅しちゃうほどだったけど、

ふふふ!

やまびこのぼうしを装備したら、

な!なんと魔法を1回唱えたら山びこが返ってきて呪文がもう1回唱えられちゃうと言う、

魔法攻撃2回もできたり、

魔法回復2回もできちゃったり、

かなりの戦力アップになるのよ!

これもう強すぎない?

それを手に入れてからと言うもの

バラモスブロスも楽勝!

つーか、

絶対時間がかかりすぎてて

余計にレヴェルが上がり過ぎちゃってるから

ここでバラモスブロスで倒せる最低限のレヴェルと強さをゆうゆうと超えちゃってたみたい。

でも最初は苦戦したのよ。

からバラモスブロスがいてルビス様が固まっちゃってるルビスの塔の攻略はどうしようかって強すぎて進めなかったけれど、

ここも突破!やったね!

そんでいろいろやってくうちに、

虹の雫もてにいれて、

いざゾーマ城ってところね。

そんでさ、

パーティーメンバー

ある程度成長しきったら転職させるのがやっぱり有利にことが進むのかしら?

一旦戦士魔法使えるように、

魔法戦士にしてもいいかもしれない!

なにせ

全部魔法を覚えた盗賊は強すぎるわ。

だって

盗賊のとくぎを活かして戦うというより、

ガッツリ強力魔法で一発でトドメを刺しちゃうって

情け無用感が本当に情けが無いわ!って思うのよ。

そして、

盗賊とか転職し立てで

比較的レヴェルも上がりやすいのよね。

からレヴェルが上がると体力とマジックポイントが同時に満タンになる設計なので、

ダンジョンに潜っても盗賊のレヴェルがこまめに上がるから

マジックポイント不足に陥らないのよね。

僧侶から魔法使い転職したメンバーしかり、

こっちも同時期に転職勇者よりはこまめにレヴェルが上がるから

ほぼもう無限マジックポイント!って感じなのよ。

ゲームによってさ、

レヴェルアップしたら

ヒットポイントマジックポイントが全回復満タンになるタイプ

厳しくならないタイプゲームってあるじゃない?

ファイナルファンタジーってどっちだっけ?

それにドラクエVことなんかすっかりもう忘れきっているわ。

なので、

こまめに数回の戦闘でレヴェルがこまめに上がるから

マジックポイント枯渇問題がないのよね。

ダンジョン内で結構楽な暮らしというか。

まさに文字通りガンガン行くわ!って感じなのよ。

ここで調子に乗ってたらまた回転床で地階に落ちちゃうこと間違いないから、

ここは慎重に進まなくっちゃねってところよ。

闇の世界は思ったよりサクサク行けてるわ!

ゾーマ攻略まであとちょっとよ。

私のションテンが高いうちにクリアしちゃいたいところね!

うふふ。


今日朝ご飯

納豆巻きにしました。

お手軽納豆が片手で食べられるニューヨークスタイルで街を闊歩できるけれど

納豆巻きって口の周りがベタベタになるから

片手で持って食べられる唯一のニューヨークスタイルが出来ないタイプ食べ物よね。

あと海苔で巻いてないおにぎりとか

海苔で巻いていても触ると手がベタベタする味付き海苔も論外よね。

デトックスウォーター

ルイボスティーウォーラーよ。

今回はお湯で煮出して作るタイプ時間があったからやってみたより濃いモードで作れるわ。

しっかりルイボスティーウォーラーを味わいたいのよ。

常温になったらもちろん冷たく冷やしてさらに美味しくいただけるようにするのよ。

だんだん暑くなってきたので

水分補給はしっかりとね!


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2025-05-02

女子高生は可愛くしかみえないけど、男子高校生ってなんでアホクソにしか見えないんだろうか

連休中だけど暦日としては平日。

街中を歩いていると学校帰りと思われる高校生をよく見かけた。

女の子はもう、可愛いしか見えない。

騒いでてもなんでも。

でも対して男子

なんかもう、アホにしか見えなくてイラッとする。

声が無駄デカくて図体デカいくせに動きが小学生みたいに落ち着きなくて幼稚すぎ。

金稼ぐ能力もないくせに全能感丸出しで道中闊歩しやがって。

アホクソにしか見えない。

2025-04-29

anond:20250429224210

続き。

シロアリ駆除

七英雄との最終決戦を目前にしてなにやら悪い予感を覚えた皇帝は、一度アバロンに戻り守るべき帝国を見ておくことにした。

歴代皇帝の得意技である瞬間移動を止めて自らの足で麗しきアバロンを眺める皇帝七英雄の脅威に晒されながらも昨日と変わらず今日平和アバロンだったが、その帝都に暗い影が差していることに気がついたのは、帝国大学にほどちかい雑貨屋でのことだった。皇帝が訪れたというのに反応せず、苦しむように頭を抱えて揺れる店員。とっさに何かを察して王座に戻った皇帝は、しめやかにセーブをしたのであった。

今一度、店に戻ってもやはり店員は頭を抱えている。皇帝自ら話しかけてみると、なんと彼の体を食い破って中から巨大な蟻タームが出現した。

何かが起きている……何かとても悪いことが。その言葉を胸に王座に舞い戻った皇帝大臣事態調査を命じようとするが、なんとその大臣すらも皇帝の目の前で蟻に変わってしまった。アバロン城内に巨大な蟻の姿が満ちてゆく。インペリアルガードも、忍者も、帝国軍の仲間たちも。皆あの店員大臣のように頭を抱え、安否を確かめ皇帝の声に呼応するかのように体を内側からタームに食い破られて消えていった。

もはやこの城内で行動できるのは皇帝と近衛隊しかいない。地下が怪しいとにらんだ皇帝は、タームが闊歩するアバロン市街を抜け、大学地下から下水道へ向かった。下水道から通じる地下墓地の更に奥で皇帝を待ち構えていたのは、かつてサバンナの地下で倒したはずのクイーン──否、クイーンから更に成長して人間態を獲得したリアルクイーンだった。

なにやら得意げに復活した理由を語るソレを、皇帝国民臣下を省みなかった自らの過ちを噛み締めながら二度と復活しないよう消し炭にしたのだった。

一回アバロンを見て回るかと思ったら、サバイバルホラーになってびっくりした。リアルクイーンヤバいみたいな反応は発表当時から耳にしていたのだけど、こっちの方向でヤバかったのか。いや、見た目もセンシティブだったんだけど(卵の内膜みたいなのまとってたのがえちかった)。

いやしかし、まさかここまで本拠地が壊滅的被害を被るとは思いもよらなかった。さすサガ。

パーティーインしていた帝国鍛冶職人軍師インペリアルガード♀以外のアバロン在中の仲間全員死亡してしまったのはショックだったけど、彼女たちを救えたのはホッとした。もし帝国鍛冶職人犠牲になってたら偉大なるご先祖(?)フロスティに顔向けできなくて寝込むところだった。

雑用

タームの悲劇を乗り越えてアバロンに一時の平穏をもたらした皇帝は、最終決戦を前についでに領土を見て回ることとした。今までよく分かっていなかった未消化クエストありのマーク理解したり、流し斬りお兄様にカウンター流し斬りをキメて乱れ雪月花で格付けしたり、数百年壊れたままだったレオンブリッジを修復したりした。

特にレオンブリッジの修復については、原因究明を進めていくうちに倒した七英雄スービエと海の主の争いが背景にあることが分かり、最後には子煩悩な海の主との交流を持つこととなった。

海の主イベントを数世代ぶりにすすめたけど、海の主ってイッカクだったんだ。スービエが海の主を吸収したって言ってうねうね触手を見せびらかしていたので、てっきり大ダコだと思っていた。

解決だったイベントをいくつかこのなしてジャイアントキラーのアビリティ皇帝に付けた以外は特に変わりなし。次回最終回

vs 七英雄(2)

ついに七英雄の前に立った皇帝と彼の近衛隊。なぜか七英雄の使ってくる技をほとんど見切れていたため、皇帝を中心として猛攻を重ね、アビスゲートが開いた時点で七英雄生命力は大きく削られていた。

アビスゲートが開き、七英雄が大技を繰り出してくる予感がした皇帝は、早急に決着をつける必要があると直感し、一斉攻撃(三連携)を叩き込んだ。

七英雄断末魔が虚空に響き渡る。バレンヌ帝国は千年に渡る長き戦いの末についに七英雄を討ち滅ぼしたのだった。

ヴォーテクスでリヴァイヴァが消されたのには焦ったけど、準備はしてきたし難易度ノーマルだったこともあり最初連携攻撃をされる前に倒すことができた。これだけ対策をしてもそれでも強く感じた。さすがはサガを冠する作品ラスボスであった。

この後はクリアダンジョンをこなして、(デスレインにびびったけど)無事にアレも倒せた。二周目をやるときは今度は人魚イベントを完遂させたい。

余談

本作はバトルモーションが良いと最初ちょっと書いたけど、全体的にスピーディーメリハリが効いた演出が多くて良かった。サガエメだとお笑い歌舞伎だった富嶽八景ちゃんと強そうな技モーションになっていたのには感心した(サガエメのを知らない人は検索してみてほしい)。

ところで最カワモーションの話だけど、個人的にはクリアダンジョンで手に入る弓の固有技、つまりライフスティールが最カワだと思う。より正確には、ライフスティールのモーション出始めの一瞬。左手に弓を持って右の手の平を上にしてカメラ差し出して、その手の平の上に魔力の矢が生成される瞬間。この瞬間がとてもかわいい

自分スカイアで閃いたのだけど、キャプチャ見直していたら、彼女がこっちを見て顔を傾けて微笑んで手を取ってくるようにしか見えなかった。帝国鍛冶職人一筋じゃなかったら危うく惚れてたかもしれないほどの破壊力だった。再現できる環境がある人はぜひ確かめてみて欲しい。十数フレームしか見られない奇跡のモーションなので。

2025-04-21

リード首輪もない迷い犬ってどうしたらいいんだ

土曜日、家を片付けようと思ってペットボトルかいらない服を袋にまとめたから車に積み込もうと思って外に出たわけ

そしたら家の前の道を黒柴が一匹で闊歩してるわけ

とりあえず車にゴミだけ乗っけて追いかけたんだけど、柴犬ってすげえ元気だね

昔ばあちゃんちにいた柴犬がめちゃくちゃ気が弱くておとなしかたからなんかびっくりしたわ

しゃがんで手叩いて「おいで!」とか言ってみたけど、来てはくれない

こっちが走るとテンション上がるのか走っちゃう

危ないから歩いて追いかけて、犬が立ち止まった時になんとか追いついたんだけど、首輪リードもなくて途方に暮れた

元気な成犬(おそらく)の柴犬なんて取り押さえられない

てか狂犬病ワクチン打ってるかもわかんないから下手に手出せない

しかゴミだけ積もうと思ってたから鍵しか持ってなくてスマホがなくて何も調べられない

撫でたら一旦止まってくれたんだけど、またテンション上がって走り出した

なんとか追いかけてまた一緒に歩きながら困ってたら後ろから車が来た

轢かれないように車側に移動したら車が止まって、「お前どこまで行くんや〜!」とおじさんが降りてきた

犬が尻尾振って駆け寄ったから多分飼い主なんだと思う

一応「飼い主さんですか?」って声かけたら無視されて、車に犬乗せて去っていった


ペット禁止物件に住んでるし、ばあちゃんちに犬はいたけど自分の家では飼ってたことないし、なんか普通にどうしていいかからなかった

今回は無事に帰れたからいいけど次こういう犬に遭遇したらどうしたらいいんだろうな

スマホ持ってりゃ警察に連絡できたんだけど(迷い動物って警察だよね?)そもそも捕獲ができないしさ

2025-04-18

anond:20250418185625

ニュース謝罪映像で頭下げてるとき剥げてるとみると「こいつ剥げてるのになんでかつらしないの恥ずかしくないのかよ」とは必ず思う

社会の窓開けて闊歩してるのと同じだわ感覚的には

2025-04-15

アメリカの同志トランプは、そろそろ焚書を始めそう

まだ町に「X」印の入った黒い腕章の若者LGBT狩りに闊歩していないだけマシとも言える

2025-03-09

anond:20250309004608

本来、そういうコンテンツがほそぼそと存在するのは趣味問題からフェミニズム的にも問題なくて、それが白昼堂々公共の場闊歩するのがだめって線引きなんだけど

たまに勘違いしてるフェミがいて、掘り起こして文句言ったりして迷惑なんだよね

で、出す側も「フェミ発狂」とか面白がったりするので本当によくない

2025-02-15

はるかぜちゃん弁護士田中一哉がまたアンチにキレてる

はるかぜちゃん批判している人物を、以前にはるかぜちゃんに訴えられて300万円の賠償命令が出た「ぬこちゃん」だと認定して「また訴えるぞ」と激おこ

はるかぜちゃん本人と母はこの件に触れていないが、田中一哉に対応するよう求めて静観しているのか、田中勝手騎士やってるのか

訴えるぞと言って訴えないのは脅迫になるそうなのでちゃんと訴えるのかな?

真っ当な芸事よりも戦ってこそ注目される人なので訴訟編第二期スタートは歓迎だが

田中一哉

@moriya_law

こんなポスト共演者スタッフ宛てに送れば、彼女仕事に支障が出るのは当然ですよね。嘘を垂れ流しているのはどちらなのか、再度、然るべき場で判断してもらいましょう。前回、あなたから支離滅裂な弁明しか聞くことができませんでした。今度は合理的説明が伺えるものと期待しています

https://pbs.twimg.com/media/GjuQk9raYAAX3rH.png

ぬこちゃん (ウオッチャー)

@nuko_festival

返信先: @taniyama_stfさん, @taniyama_さん

はるかぜちゃん (18) 出演中の舞台芸術の名の下にガ チのフェラ割れ目くぱぁおっぱいちんこなどが披 露され生AV状態 [192334901]

itest.5ch.net/leia/test/read...

はるかぜちゃんこと春名風花さんがやらかしますけど出演させて大丈夫なんですか?

午後6:54 2019年6月29日 Twitter Web App

【ドアにちゅ】 うい

@ui_inkyo

春名風花は 「誹謗中傷訴訟被告のせいで仕事や友人 が!」って主張してるけど、 最近推しの子リアル有馬 かな自称の件みたいなファン業界人ナチュラル喧嘩 売るような真似を度々しちゃってきてる以上は仕事や友人 は離れて当然なんだよね

そこの部分で嘘を垂れ流すのはもはや加害じゃないのか な

https://archive.md/qD9B1

https://news.biglobe.ne.jp/entertainment/0604/blnews_180604_1234753050.html

http://voyantroupe.com/stage/VT04/wp-content/uploads/2018/06/0601text.pdf

http://maguro.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1561791011/

はるかぜちゃんが出演していた劇団VOYANTROUPEがエロを売りにしており「脱ぎ役」としてAV女優を起用し、はるかぜちゃん17歳や18歳の時にAV女優が脱いで疑似性交してる現場に一緒にいたこ自体事実

2018年警視庁がそれは児童虐待にあたるとしてはるかぜちゃん降板を求めた際に、劇団側はわざわざ「これからは前張りをします」と表明した

それまでは17歳はるかぜちゃんの前で前張りなしの性器丸出しの役者闊歩していたのを、エロ好き観劇者のレビューだけでなく舞台側も公式に認めた

そういう舞台に出たと知らされたら仕事がなくなるのは、出た側、というか当時はるかぜちゃん未成年だったので「出させた親」の責任じゃないか

はるかぜちゃん児童虐待として降板された件について「アンチ嫌がらせ通報」と怒っておりエロ舞台かばった

エロ舞台に誇りを持っているなら、エロ舞台に出演したのを知って避けるようなやつの仕事なんかお断りじゃないか

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん