「忍者」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 忍者とは

2025-11-01

スーパー戦隊限界(終了の一因)

基本的見解は1年以上前のこの意見にほぼ同意

https://note.com/brave_lemur117/n/nf09e6fdbdff7

スポンサー的に巨大ロボを出さねなならんことが

話作りの束縛になってた点は否めず。

それと並んで大きな制約だったのは

色違いの同じユニフォームのチーム」

というコンセプト自体だったのではないか

(それが戦隊定義なのだが)

***

主人公を中心とした5人前後のチームという形式自体

今も少年漫画原作アニメとかではおとろえることなく人気がある

ジャンプでこれを確立したのは1970年代末の『リングにかけろ』)

だが絵面的に色違いの同じユニフォームのチームはもう少ない

ONEPIECE』では獣人的なのや半分メカみたいなのが混じってる

七つの大罪』だと巨人とか妖精とかが混じってる

外見の統一性のなさがむしろキャラの魅力や面白さになってる

宇宙戦隊キュウレンジャー』は獣人ぽいのやロボットもいたのに

変身後は同じ色違いユニフォームになる

どう考えても変身前の並びの方がキャラ面白

また、少年漫画原作のチームヒーロー的な作品では

話がずっと進んで途中からキャラが加入することも多い

途中で主人公の仲間が別行動しながら話が進む作品もよくある

ところが戦隊色違いの5人前後が一堂に並ぶ絵面を作るため

別行動パターンは『忍者戦隊カクレンジャー』以外にあんまりない

ほぼ毎回5人を画面に出すこと自体ストーリーの制約になり

一人の主人公を掘り下げる話にしにくかった点も

平成以降の仮面ライダーシリーズ比較して不利だったと思う

***

そもそも色違いの同じユニフォームの5人前後のチーム」は

1970年代はめずらしくなかったというかむしろ王道だった

秘密戦隊ゴレンジャー』とほぼ時期の『科学忍者隊ガッチャマンしか

巨大ロボ系でも『コンバトラーV』とか『ボルテスV』も同様

それが時代遅れダサい印象に変わったのは

おそらく『ドラゴンクエスト』の発売(1986年)以降

外見の異なる戦士魔法使いやらが混在するRPGパーティ概念

子ども向けの作品でも幅広く共有されるようになってからではないか

そこで1990年代に入ると『恐竜戦隊ジュウレンジャー』あたりから

ヒロイックファンタジー世界観設定の戦隊をやり始めたが

星獣戦隊ギンガマン』や『王様戦隊キングオージャー』みたいな作品

色違いの同じユニフォームのチーム」を見せられると違和感しかない

そういう世界観設定なら全員外見が違う甲冑とかのヒーローでいいじゃん

これが軍隊みたいな雰囲気の『電撃戦隊チェンジマン』とか

警察という設定の『特捜戦隊デカレンジャー』なら

色違いの同じユニフォームのチーム」で違和感はないんだけど

***

今回、スーパー戦隊シリーズが終わるというので

この世の終わりが来たように驚いてる特撮オタク一定数いるだろうが

そもそも秘密戦隊ゴレンジャー』が始まった1970年代後半は

東映がひとまず仮面ライダーシリーズを終わらせて

新しいコンセプトをいろいろ試行錯誤模索していた時期だ

当時の東映作品は本当にバラエティ豊かで多様性があり変だった

チームヒーローだけど外見に統一性がない『アクマイザー3』とか

等身大ヒーロー非人型巨大メカを組み合わせた『宇宙鉄人キョーダイン

スペースオペラ忍者物を融合した『宇宙からのメッセージ銀河大戦

ゴレンジャーバトルフィーバーJもそういう多種多様実験の一つだった

から老害特撮オタクとしてはスーパー戦隊の終了は悲しくない

時代に応じたまったく新しいヒーローが創出される可能性に期待する

逆に新機軸を数年やってうまくいかなかったら

東映節操なく戦隊を復活させる可能性も皆無ではない

***

とりあえず歴代八手三郎総称)の中の人の皆様ご苦労様でした

2025-10-26

Hi美がデビューできなかったのはオタクのせいだと早く気づけ

名前言ってはいけない事務所ジュニア担に向けて書く。

昨日のバンの生配信を受けて、様々な考察憶測が飛び交っている。

私自関係者でもなんでもないので事実不明だが、

全ての発端はHi美の解体事務所が決めたことと仮定して話を進める。

恐らくHi美がデビューできていれば髙橋金指は退所しなかっただろうし、エイキテバンに再編成されることもなかった。

侍も解体することはなかった。

ところで、地獄にいるジジイの息がかかったグループ解体されてるのだとしたら、なぜ忍者解体されないのだろうか。

亡くなる前に1番気にかけていたグループなのに。

人数が多いか解体後の処理がめんどくさかったのだろうか。

だとしたら適当すぎて呆れるが、それもこれもHi美がデビューしなかったかである

事務所がHi美をデビューさせようとしなかったし、オタクデビューさせようとしなかったのだ。

先に言っておくが侍のデビューは一旦は論外だ。

Hi美侍とよく並べられるが、アリーナ規模の単独コンサートをやっていない点や任せられているキャパ数を見てもその人気の差は明らかである

Hi美は実力も人気もあったので、オタクはそこに甘えていた。

オタクが何もしなくても彼らはデビューするんだろう」と過信していた。

から数字を出せなかった。

映画に出ても該当担しか見に行かない。

雑誌を買わない。動画を回さない。

数字が全てではない」とオタクは言うだろう。

残念ながら全てなのだ

数字がないと、デビューに関わる大人たちは、彼らがデビューに値するものだと判断できない。

Hi美は実力があるからオタク無駄に目が肥えてしまった。

コンテンツの良し悪しを判断して、それに金を出すかどうか決めていたのではないだろうか。

今言えるのはジュニアときコンテンツの良し悪しを判断すべきではなかった。

どれだけつまらなくても、自担自軍が好きであればお金を落とすべきだった。

まらいからと言って金を落とさなくていいのはデビューしてからだ。

侍担の亡霊を見ていて思うが、彼ら彼女らは侍と痺愛だけの世界を望んでいたらしい。

それ以外なにも入ってきてほしくない、という意見散見する。

Hi美のオタクもそうだったなと思う。

自分たちが楽しければいい。

新規には入ってきてほしくない。

鎖国的な人気である

苦しいことだが、新規茶の間を迎え入れなければ人気にはなれない。

ジュニア時代からスノを知っているオタクからすれば、今のスノのオタク状況はおよそ見るに耐えないが、あれが「人気」なのだ。あれが「デビューなのだ

そこまでして数字を出す必要があるのか、と言われるかもしれない。

そうだ、数字を出す必要があったのだ。

本来であればジュニアはい自担がやめるかもわからない綱渡り状態オタクをしているものなのに、ジュニア仕事があまりにも大きくなりすぎてその感覚が飽和していた。

しかにそこまで大きな仕事をさせるのであれば、事務所デビューさせろよと言う声が聞こえてきそうだが、全くその通りである

デビューとはなんなのだろうか。

誰がどうやって決めるのだろうか。

ジジイが死んでもコンプラ違反下半身露出グループデビューできたのだから、Hi美もデビューできそうではあるが、やはりAぇに比べると数字が足りなかった。

そう考えると、事務所の下した解体・再編成という判断は奇しくも正しいのである

最後のチャンス」と彼らは口々に言い、オタクもその覚悟無駄にさせまいと日々数字必死になっている。

Hi美の停滞期に比べれば、今のほうが数字が出ているのではないだろうか。

バンオタクの内紛でそれどころではないが)

ここまで書いたがいちオタクの推測にすぎない。

ただ一つ事実なのは過去には戻れないということである

カップリング妄想してみた

はてブクでみた

動くグラフのやつも興味深かったが他のデータで意外と知らないなと思った50のおっさん名前覚えるのが下手)

元々1位の兎虎の時点で、誰と虎杖? 式神のやつか? ウサギは性欲強いしとか思った。数が多すぎる

正解は作品は知ってた。2位までは検索して、これ勝手クイズとして楽しんだら面白いなと思って書き始めてる。

2位以下

カカロットが出てきたが、イルミじゃないし…、誰? そもそもカカロットとは書かないだろう、

作品名見てカカシは出てきたが、未だにイルの人がわかってない

ロイエンタールが思いつく。エドワードとかも居そうだが、覇権なわけない。鋼か。ロイズみたいな名前軍人さん居たような。

征も当もわからない。名前じゃなくて当て字か。征はいっぱい居そうだが、当大介以外に心当たりはない

国を擬人化したやつなんだろうな。某人気歌手とかのじゃないだろう

ヴィクターヴィクトリアか。これといった人が出てこない、最近だと手札の人…じゃないだろし。範馬父受けなわけない

これもひとつ前の国のやつ。

国民海賊アニメ、流石にわかる。三本剣と蹴り。

銀見たら犬と思え。土といえば土星の環。金も主役パーティーだが銀居たっけ。別作品(金土だとしてもニッチすぎ)。

アニメ超人パロディ回だけ何話か見たことあるやつだろう。主役と新選組モチーフの人。

とりあえず叫び合う悲しい二人(ニコニコだとネタにされがち)。ガンダムからすぐわかる。

数式出てきた。どちらの名前数字で珍しく×を使ってるから。まったくわからない。6等分とかみたいな名前数字入ってるのの変換なのだろうか。

一ノ瀬(ノがどれかわからん)さんと二階堂君(地味)のは読んでみたい。

数字若いから主役と準主役なのだろうがほんとにわからない。

忍者といえば、という名前の人とラーメンといえば(今はほとんど入ってない)の主役の人。

バスケの古いほう。片っぽ苗字で片っぽ名前なんだ。作中での呼ばれ方なんだろうな。作外でも楓呼びする人少ないし

安部とかじゃないだろう。多分知らない作品。カイさんとの悲しい出来事あった人じゃないだろうし。ミヒャエルなら思いつくかと思ったがそれもまた出てこない。

からない。

色。海軍の偉い猿? にしても相手がひげは流石にない。別作品なのか。

これも名前漢字ついてるか、変換してるのか。黒はいっぱい居そうだが、出てこない。見たら意外とあーそうかってなりそうだが。

ギアス王道

ありふれ過ぎててわからん。主役か。木……中……。木下とか中臣とか変なの出てくる。知ってたら悔しい

一位の逆

小松政夫。知ってそうだが出てこない。

KOFで居たような気がするが、ほんとにそんなに人気だったのか。紫の炎使う人と、なんかぼやっと悪い人という記憶。思い違いかもしれない

学生服来てたから人気出た?




ttps://x.com/tarte41/status/1982098675632640302

2025-10-21

世界的にネット不調だったの増田素真のタッダ宇処置府特根に来て行かせ(回文

おはようございます

世界的なサーバーがトラブっていたみたいで、

え?ChatGPTちゃんは動くの?って訊いたら元気だよって返事が来たから、

そもそもとして、

ChatGPTちゃん調子が悪かったら返事こないかーって思いつつ、

もしかしてスプラトゥーン3もネッツワーク対戦できないか!?って思いつつ遊んでみたら、

普通に対戦できたし。

あれ?って思っちゃったわ。

でもそのサーバー世界的なものだとしてChatGPTちゃんアメリカ暮らしてるんでしょ?

となると海外依存してるとー?ってならない?

まあ私たちが、

いざそれなんとかできる!ってワケの力量があるわけでもないので、

なったらなったで

仕方ないわね!ってなるしかないのよね。

そんな事態に陥りたくはないわよね。

なので、

私は世界的にサーバーが落ちていて調子が悪いと言うことをダシにして

えー私のサーバー落ちちゃってる!?って一丁前なことをいいつつ、

今日仕事にならないわね!ってあたか最前線にいるような体裁を保ちつつ、

じゃ今日は帰るわ!って

カイリー・ミノーグさんの曲を聴きたいところなの。

でもさ、

よく使ってるゲームネットワーク状況はバツってなって赤くなっていたか調子悪かったのかしらね世界的に。

でもNIKKEはできちゃって遊べちゃってるし、

よく分からないわ。

世界的に今何が起こっているの?って

ChatGPTちゃんに尋ねても凄く詳しく調べてくれるは調べてくれるけれど、

私がそれを読み解くパワーがないので、

結局なんとなく世界で何かが起こっているのね!ってしか把握ができないわけ。

まあなんかニュースとか出てるけど、

今はもう戻りつつあるのかしら?

今日調子が悪かったら、

早くに仕事を終わらせて、

今日サーバーダメだったね!ってなんか何かの仕事最前線にいるような体裁を保てるかなぁって思ったのよ。

残念だわ。

まあ今日今日とて

ネッツワークが無くてもやる仕事があるので、

時として、

インターネッツ上でしか仕事出来ないってワケでもないの。

ところ変われば、

クマ吹き矢で倒す!ってニュースもあったりして、

忍者かよ!って思うこの忍者学園の吹き矢専攻のほぼ忍者的な感じのその人は、

本番でクマに吹き矢で勝てるほどの腕前と言うことは、

日頃どこで練習しているのかしら?って

吹き矢射的場ってのがあるのかしら?

日々の鍛錬の成果でしょ?

何発吹き矢吹き放ったかは何発で仕留めたかは報じられてないけれど、

一発必殺でキメて眠らせているのなら、

相当の吹き矢の名人よね?

インターネッツが弱っていて世の中の人が困っている最中

アナログの吹き矢でクマ倒すって

なんとも未来的な話と原始的な話がおり混ざっているこの世の中だと思うわ。

遠慮無くクマ出没って出没しすぎよね。

でもさあながち

そのインターネッツが不調だったサーバー

実は野生動物ケーブル囓られちゃって止まっちゃった!?ってなってたら、

正に同時に迫り来る何かがー!って感じじゃない?

何が原因でサーバー調子いかったのか公表されていないみたいだけど、

それがクマだとかワニだとかの責任だったら恐ろしいわね。

とりあえず、

なんか今朝のところ

サーバーは私のお仕事関係でのインターネッツは動いているようなので、

これをダシに調子いか今日はカイリーミノーグしまーす!って言えないところが、

ああ、

今日も通常運転なのねー、

って真面目に仕事に取り組まなくちゃねってそう思わせるのよ。

今日適当に頑張るわ。

うふふ。


今日朝ご飯

ハムゆで玉子サンドイッチしました。

タマタマゴした以前あったゴロッとしたゆで玉子たっぷりまれサンドイッチの迫力には劣るけれど、

かに感じるこのゆで玉子感!

かにいただいたわ!

ゆで玉子の味をダイレクトに下に感じる、

玉子の元気は今日の元気の源よ!

四の五の言わないで仕事しなくちゃって諦めてとりかかるわ。

デトックスウォーター

コーン茶ウォーラー茶ね。

さすがに、

ちょっと寒く気温も下がってきたので、

ホッツコーン茶ウォーラー茶にしてみました。

やっぱり開封してしばらく経ったパックは風味が損なわれているので、

ホッツで作っても香り高くコク深くな

コーン茶ウォーラー茶にはならなかったわ。

開封してしばらくしたら風味が弱まるみたい。

味もコーン感若干弱めな気もするわ。

次作るときに覚えておいて、

密閉容器に入れるようにしておきたいわね。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2025-10-13

2025年アニメ 見たやつ

東島丹三郎仮面ライダーになりたい

2話まで見てめっちゃよかった、今期一番楽しみ

アニメの出来がよすぎる

暑苦しい狂人オタク熱量でできてるような作品

 

最後ひとつだけお願いしてもよろしいでしょうか

アニメの出来が良い

と思ったら仮面ライダーの方と制作が同じ

スカッと殴るさまを見るアニメ

 

顔に出ない柏田さんと顔に出る太田

太田くんがかわいい

柏田さんが割と攻めるのがいい

 

アルマちゃん家族になりたい

ジェネリックSPY FAMILY

とりあえず継続

 

機械じかけマリ

少女漫画っぽい脇の甘さが気になるが、一旦継続、まだ話の方向が見えない

 

グノーシア

1話は「人狼やりました」って感じだった、駆け引きあんまない

この時点で「今期最高」って言ってる人が居て不安になった

ゲーム実況でちらっと見て、これ自分プレーしないと面白くないやつだと理解したんだけどアニメで成立するのかな

 

さわらないで小手指くん

エロアニメ継続

 

ちゃんと吸えない吸血鬼ちゃん

吸血鬼ラブコメって外れないよね

 

友達の妹が俺にだけウザい

1話後半でちょっと辛かったがもうちょい見る

 

転生悪女黒歴史

設定は面白い、少女漫画的な表現次第かな、ロマンスよりも面白さに振り切ってほしい

 

私を喰べたい、ひとでなし

バンバンバンバンパイアの百合版みたいなやつ

エモ系、中だるみしなければ見る

 

ワンパンマン 第3期

まぁまぁ

アニメは悪くないんだけど、やっぱ村田版があんまりだわ

 

僕のヒーローアカデミア FINAL SEASON

見てる

 

キングダム6シリーズ

見てる

 

SPY×FAMILY Season 3

トニト一閃がおもしろかった

SPY×FAMILYよく見続けてるな、こういう良い話系って苦手なはずなんだけど、ギリギリ見続けてる

 

野原ひろし 昼メシの流儀

問題作

ニコニコで今期一番伸びててワロタ

 

脱落

笑顔のたえない職場です。

苦手なタイプだった、たぶん動きのない会話が続くの苦手、それのせいで漫画テーマにした作品っていつも脱落してる気がする(バクマンすら見てない)

 

3年Z組銀八先生

うーん、ファン向けって感じ

 

・終末ツーリング

ポストアポカリプスに見せかけた、ファンタジー旅系日常アニメって苦手なんだ、わかってたけど一応チャレンジした

ノリが苦手

少女終末旅行はいけたんだけど、あれは退廃的な話だからジャンルな気がするんだよね、キノの旅みたいな

 

矢野くんの普通の日々

よくわからなかった

 

まだ見てない(見るかわからない)

異世界かるてっと3

見る

 

ギルティホール

少し見る

 

・SANDA

SARUだから一応見る、SARUじゃなかったらスルーしたと思う

 

・父は英雄、母は精霊、娘の私は転生者。

評判なら見る

 

千歳くんはラムネ瓶のなか

3話くらい溜まったら見る、見れない気はしてる

 

永久のユウグレ

気になる

 

忍者極道

気になる、アマプラ限定

 

不滅のあなたへ Season3

1期の途中で止まってるけど気になる

 

ポーション、わが身を助ける

本渡楓なので気になる、あのひとが主役だと神アニメかクソアニメかどっちかになる

 

・「魔法少女まどか☆マギカまり物語永遠物語TV Edition

一応見る

狩野英孝も気になる

 

らんま1/2 第2期

そろそろ見る、1期で止まってる

 

まとめ

今期はライデンフィルムが強い

予想外な良作は嬉しい

続き物は見てるけど、興奮するほどではない

スポ根がぜんぜんないな?

 

あとはたつき短編がそろそろ来るね

2025-10-05

dorawii@執筆依頼募集中

モームス名目関係わからん

モームスで家を継ぐって言ったあとに「名目な」って返されてたやり取りがどういうことなのか理解できない。

忍者極道

-----BEGIN PGP SIGNED MESSAGE-----
Hash: SHA512

https://anond.hatelabo.jp/20251005210414# 
-----BEGIN PGP SIGNATURE-----

iHUEARYKAB0WIQTEe8eLwpVRSViDKR5wMdsubs4+SAUCaOJewAAKCRBwMdsubs4+
SCyTAQCJALXzFXij8VdEJ1bBgPalu0OUtpAZivE2ktRLT4uS3AEA8qzPJuVLLP9x
V8lBIi3YxGRBn3SqaaIZpfp/kZ6RlgQ=
=IR0M
-----END PGP SIGNATURE-----

anond:20251005094227

忍者は知ってるだろうな。

だって海外中華料理屋だとなぜか日本名前使った意味不明メニューがあって、

無駄忍者って単語がついていた意味不明料理があったくらいや

anond:20251005093848

おいおい、海外の全員が日本人の「忍者」程度の単語も知らないと考えるのは流石に世の中舐めすぎだろ😂

2025-10-04

海外ITエンジニアをしていた時に言われたこ

海外で働いていた時、職場の同僚から増田日本人なんだろ?じゃあ空手を見せてくれよ!」と言われたが俺は空手を習っていなかったので「ごめん、出来ない」と断ると同僚は悲しそうな顔を見せた。

そこで別の同僚が「折り紙は?」と期待に満ちた目で見つめてきたものの、折り紙だって簡単飛行機ぐらいしか作れない。

またも期待を裏切ってしまい、そこで上司が気を利かせて「じゃあ忍者!?」と聞いてくれたが俺は末裔でもないので忍者らしいことは何もできない。

結局日本人らしいことは何一つ見せられず、俺は日本人ではなかったのかもしれない。

2025-09-30

SNS被害に遭った良コンテンツ

万博

とにかく維新を嫌いな人達によるネガティブキャンペーンでひたすら批難され続け

結果的には口コミで人気になってしまって

今頃になって行きたい人が増えたけれど後の祭り

チケット買ったのに行けない人が大量とかいデマまで流される始末

劇場版スラムダンク

声優変更とCGアニメバッシングがひどくてネガキャンが発生

これも初動で見に行った人をだいぶ減らした気がするが口コミとかで徐々に良作であることが広まって

結果的には大ヒット、リバイバル上映までやってる

アサシンクリードシャドウ

弥助と女忍者ポリコレ警察が噛みついて大炎上

神社で暴れてる映像をアホがYoutubeにアップしたら「暴れられるゲームなんてけしからん」とかい炎上も発生

敬遠した人が多そうだけれどプレイした人たちは軒並み大絶賛

特に日本寺社仏閣や城の再現性日本国土の自然さが好評で売上げも好評

その他

なんかいっぱいありそうだけど思い付かん

みんなSNSなんて信用しないでほしいものは買えばいいよ

2025-09-28

dorawii@執筆依頼募集中

・諜報できる鴉と鼠が出てくる

・壱の型というような技名の技が出てくる

・首がアホみたいに頻繁に飛ぶ

・敵がやられるときその敵の回想シーンが丁寧に描かれる

これ鬼滅だと思うよな。忍者極道なんだよ…

ていうか忍者極道見てしまうと鬼滅っていうほど首飛んでないよなって思えるレベルなんだよな。

-----BEGIN PGP SIGNED MESSAGE-----
Hash: SHA512

https://anond.hatelabo.jp/20250928150925# 
-----BEGIN PGP SIGNATURE-----

iHUEARYKAB0WIQTEe8eLwpVRSViDKR5wMdsubs4+SAUCaNjRFwAKCRBwMdsubs4+
SH8CAQDxJ7KKwtJofrkd5g4UGTUGlqTq8PB4eMVJx3ZitIPNSwEAsn5vZSgNADox
Y2hwh/BQ11Xh+gqQdX5lTRptYMEsfQk=
=Vux8
-----END PGP SIGNATURE-----

お前らBUMP OF CHICKENって知ってるか?

忍者極道』って漫画は知ってますよね?

友達に勧められて読んでるんすけどね、勧めてくれた友達が「途中から各話タイトルが曲の名前になってるから配信サイトで聞きながら読むといいぞ」って教えてくれてね。

それでまあ色々と聞いてたんですけど、なんか途中からこのBUMP OF CHICKENって奴ばっかになるんすよね。

でも実際凄いんですよ。

紅白朝ドラの曲歌ってたとき特に何も感じなかったんスけど、あれはそもそも朝ドラの曲が持つ全体的なしょーもなさがバンドの良さを塗りつぶしてただけなんだなって。

いや本当凄いですよ。

まあ作品との相性もあるのかもですね。

特に感動したのがオンリーロンリーグローリーでしたね。

栄光とは程遠い場所でもがいてきた日々の積み重ねを踏みしめながら突き進んでいく◯◯を強く後押しするBGMとして最高すぎた。

でもこの歌って凄く普遍的なんですよね。

多分全人類に刺さる。

からこそどんな生まれや育ちや生き方をした奴でも同じような光を目指してもがいていいんだって気持ちになれる。

立っている場所がどこだろうが目指すゴールがなんだろうがそれぞれの正義へ向かってるし、そこの最前線にいるなら誰かのヒーローなんだなって。

BUMP OF CHICKENを聞きながら読んでなかったらここまで感じ取れなかったかもしれない。

凄いな、人間世界に対する感度を増幅させるアンプみたいな機能がある歌って。

こういうバンドもいるんだな日本にも。

お前らもBUMP OF CHICKENは聞いたほうがいいですよ。

2025-09-27

dorawii@執筆依頼募集中

性的な本を読んで性犯罪する参考にするというなら忍者極道とか読んだら極道になりたがるってことだろうな。

実際あれ読むと極道側に感情移入する部分多いんだよ。油断すると憧れかねない。

-----BEGIN PGP SIGNED MESSAGE-----
Hash: SHA512

https://anond.hatelabo.jp/20250927182631# 
-----BEGIN PGP SIGNATURE-----

iHUEARYKAB0WIQTEe8eLwpVRSViDKR5wMdsubs4+SAUCaNetyQAKCRBwMdsubs4+
SPF9AQCt1KUyPMYKhABtXX9xjrQ6HJrW3p3uWVnE57Py+BsHPgEA5I6YVyoI6HHq
q+VAcNhVHdqmVahnZ5Zmuos4U3cvzQM=
=FHdj
-----END PGP SIGNATURE-----

2025-09-26

アサクリシャドウズがDLC参政ネタ入れてる

アサクリシャドウズ大型DLC淡路の罠」がリリースされた

発売延期への謝罪をこめ、このDLCは事前予約購入者には無料提供されている

弥助と並ぶもう一人の主人公・藤林奈緒江は伊賀忍者で、実在した忍者・藤林正保(藤林長門守)の娘である

奈緒江が幼い頃に母は姿を消し、彼女は正保から忍術修行を受けながら父子家庭で育った

失踪した母・つゆは、世界を股にかけて活動する陰謀組織テンプル騎士団」と戦う「アサシン教団」の者である

後奈良天皇が持つ三種の神器ガチ魔法アイテム)がテンプル騎士団に狙われているため、日本の安寧のためにつゆは家庭を省みる暇もなく奔走している

つゆはかつて孤児の飢えた少女で、特別血筋は持たない

禁忌を犯したため教団から追放され日本に漂着したスペインアサシン・カタリベラは哀れんでつゆを拾い、つゆにアサシンとしての暗殺術を教えた

つゆは才気を見せ、類まれなるアサシンへと育った

疑似父のカタリベラでも感情が読めないほど情動の薄いつゆであったが、神器を守るための支援を求めて訪れた伊賀の里で、真面目で優しい正保と恋をして奈緒江を産んだ

本編では生死不明のつゆだが、「淡路の罠」では、淡路島がカルトに乗っ取られておりカルトボスにつゆが捕まっているとの情報が入り、奈緒江と弥助は淡路島へ向かう

かくして奈緒江はつゆと再会する

つゆはあらゆる種類の拷問を受け続けていたが、情動が薄いので全然効かないでケロッとしており普通に元気だった

淡路島のカルトオレンジ色テーマカラーで、幹部たちはみんなオレンジ着物を着ている

島民を支配しながら、排外主義を掲げ、我らがいなければお前たちは蹂躙されると言う

オレンジ色を受けてか、島のあちこちオレンジが転がっている

淡路島のある兵庫区参政党が強い地域である

というわけで「参政党をdisってる」ネタでまたにわかにアサクリ陰謀論界隈が盛り上がっている

弥助「それがしは一体いつ許される?」


淡路編はストリー的には奈緒パートが主眼な分、ボスキャラは弥助向けの一気に体力削ってきて奈緒江だと即死するような奴が配置されている

奈緒江はコソコソ侵入して敵を隅っこから一人ずつ暗殺して全滅させるのには向いてるが、剛腕キャラと一対一で戦うには体力が少なく一撃が軽い

奈緒江で倒すことにこだわると、ボス攻撃を一切受けずに一発当てる→逃げる→当てるを繰り返してジワジワ戦うマゾプレイ時間がかかる

2025-09-24

anond:20250919144744

それでは、実際に行われた忍者婚の様子をご覧ください。

https://youtu.be/MRnLuA3f7a4?t=120

セクハラパワハラはもう古い

これから存在ハラスメント、略してソンハラ時代だ。

おっさんはそこに存在していること自体ハラスメントとして扱われ、他者存在を感知させないことがマナーとされる。

存在を感知されたおっさんは槍で天井ごと突き刺されて死ぬ

まりおっさんは忍者

2025-09-23

[]

ファイナルファンタジー3ピクセルリマスタークリアした。

プレイ時間は、17時間ぐらい。

全般


難易度


ジョブ


ジョブ所感。


FF3はやったことなかったから、FFT発売までのつなぎでやってみたらすぐ終わってしまった。

同じジョブ制のFF5を久々にやりたくなってきた感あるので、次はそれをゆるくやるかも。

忍者極道』に暇空茜をモデルにした迷惑YouTuber登場

キャラデザが暇空茜のアバター女装男にしたもので、認知プロファイリング女性冤罪をかけ中傷し犬笛を吹き信者と共にネットリンチするというもの

暇空に批判的なクリエイターといえば桐野夏生高遠るいなどいたが、近藤信輔も名前こそ出さなものの「女は生理の時にティッシュでも詰めてろよ」という暇空発言引用して批判していた

暇空信者は恨みや本舗やテコンダー朴天獄大魔境などで仁藤をモデルにした悪役を出していたが、暇空がモデルにされるのは初めてではないか

2025-09-19

地雷系って忍者じゃない?

地雷系って忍者じゃない?

2025-09-09

anond:20200908173336

俺はなんかもうファンタジー世界に雑に侍忍者出してくるのすら嫌になりつつあるよ

中華ソシャゲとかも無国籍感出す割には結局どっかで中華ワールド出さずにはいられないようだし

2025-09-07

【ピッコマ】鬼ゴロシ

ありがとうピッコマ

・こんなに勢いがあって面白い漫画2024年まで連載されてたなんて…

全く知らなかった

チェーンソーマンが滅茶苦茶盛り上がってた時の最高値と同じ質の

引っ張られ具合だった

・久しぶりに商業でもこんなに絵が上手い作家さん見た

15〜20年位ぶりに「プロ作家漫画を読んだ後pixivを開くと

アマチュアの描き手の画力が見るのが恥ずかしくなる」感覚を感じた

竹本クリーニングと犬おじさんが特によかった

「生まれ持った業」描写特に化け物じみててよかった

・「アツすぎて一周回ってオモロい」描写すき

集団葬儀 りくシーンのカメラを止めるなカメラマンリポーター

お姉さんに「マジか⁈」ってなるの特にすき

・途中まで龍と神を逆に認識してて頭が混乱した

・撲 ピンクとなんか雰囲気似てるなと思ったら同じ掲載誌だった

掲載誌の傾向だった

忍者極道となんか作品雰囲気似てる

一周回ってアツさがオモロい所とか 女子供10人ぽっち拷問しただけで…みたいな

100%悪いことしてる悪役から人間味とか情とか絆とか

読んでて極悪非道な行いをしてるキャラクターに読んでるうちに

だんだん情が湧いて面白く感じるところとか

途中から5人の「いいところ」「絆」を描写し出して

「滅茶苦茶面白いけど、これはこの読み方で合ってるのか…⁉︎」から

「ごちゃごちゃうるせえ」はカッコいい〜!→何で鬼が語り継がれてるのか?

→カッコいいから〜!はそうだね〜!

・1,2話読むつもりが8時間溶けた

エロ暴力 というかゴアが読み進めるトリガーだったけど

中盤からは「なんかどんどんスケール被害が今までかつて

読んだことのない規模になってこれどうやって着地するんだ…」と

最後まで読んでしまった

・この画力で週間連載⁇⁈

隔週掲載とかかな???

・「これが後の◯◯事件であるーーー」の引っ張りで

次の章に持ってくのはちょっと多いな…4,5回あったな…

・龍さんが最終戦人間っぽくなってるのよかった

「こいつには認められたい」「褒められたい」すき

面白かったところを箇条書きすると本編の書写しになるから

あんまり書く意味ない 本編どこもおもろい

会社部門に関しては「本社とか支店とか

役職キャラの引き出しが作りやす

連載が伸びるにつれて引き出しも作りやすい」、保険感を感じたけど

何巻で終わるか なんとなく決まった感のあたりから

そこは引き伸ばさず終わらせてくれてありがてぇ…

お家騒動編も「きょうだいはこうやって したんだ…」で

引き伸ばしとかせずにいてくれて読んでてホッとした

この漫画からカルピス、感じたくねぇ…

・この漫画の全年齢版、誰得???

トンボおじさんは生き汚なすぎて逆にブレない

ここまではなくても多かれ少なかれ三次元を生きし

人間としてその感情は「ある」ので…

他のキャラ方向性はともかくいっそ高潔の域だったから…

伊藤くんはカイジだった

2025-09-05

三位一体理解できないのは単にお前の頭が悪いだけ

家では「父」

実家では「息子」

職場では「誰かの上司」であり「誰かの部下」

取引からは「あの会社のあの人」

MMOの中では「獣人忍者」であり「エルフネクロマンサー」であり「オークの女騎士

ガンダムゲーの中では「増田少将

増田の中では「増田

俺たちは無数の姿を持つが一つの存在でもある

そして時としては「子を持つ父として転勤を拒否る部下」とかにもなる

ただの増田でさえそうなんだからキリストだったら余裕で三位一体ぐらいなるだろ?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん