fc2ブログ

空犬通信

本・本屋好きが、買った本、読んだ本、気になる本・本屋さんを紹介するサイトです。

「江口寿史展 ノット・コンプリーテッド」が最高過ぎる

先日、世田谷文学館で開催中の「江口寿史展 ノット・コンプリーテッド」を観てきました。控え目に言っても、最高としか言いようのない充実ぶりでした。感激(涙)


2311 江口寿史展 012311 江口寿史展 02

江口寿史さんといえば、かわいい女の子を描かせればこの人、という感じで、今ではイラストレーターのイメージが強いかもしれませんが、江口さんは「マンガ家」です。とくに当方のような、小学生の頃にその漫画作品出会ってやられてしまった身には、今マンガを描いているかどうかにかかわらず、マンガ家以外の存在ではありえないのです。それもただのマンガ家ではなく、特別なマンガ家なのです。


そんな特別なマンガ家の《江口作品の〈漫画〉にスポットを当てた当館ならではの展覧会》(世田谷文学館の公式サイトより)となれば、これはもう駆けつけるほかないではないですか。で、早速行ってきました。


2311 江口寿史展 03

↑ひばりくんが出迎えてくれます。


展示、最初を飾るのは『ストップ!!ひばりくん!』。ひばりくんで始まり、『すすめ!!パイレーツ』と『ストップ!!ひばりくん!』で終わる構成がうれしい。当方の前後の世代なら感涙必至ですよね、これ。マンガ作品の扉絵や本編の原画が中心で、先の2作品以外の関連のものもたくさん展示されています。まさに江口作品のマンガの魅力をたっぷり楽しめるものになっているのです。


会場内は、一部をのぞいて写真撮影可なのもファンにはうれしいところ。でも、撮影するとそれで満足しちゃったりすることもあるし、やはり生で見られる機会をぞんぶんに活かしたくなりますからね。撮影はほぼせずに、じっくり見るのに徹してきました。一周じゃ足りなくて、何回も会場内をうろうろしてしまいましたよ。


本展には実質的な図録といっていい『江口寿史扉絵大全集』(小学館)という、宝物感がものすごい1冊が刊行されています。この本の充実度があまりにもすごいので、この本があるから展覧会はいいや、などという人ももしかしたらいるかもしれないが、同書を持っていてもファンは駆けつけなくてはならない。というか、展示も図録も両方マストなのです。


展覧会でしか見られない作品があるし、同じ扉絵でも、図録のほうは完成された1枚絵のようなかたちで収録されていますが、展覧会のほうは「原画」ですから、直しの跡や色やサイズの指定などが入った状態のものが見られます。つまり、制作過程の様子がうかがえる状態のものを見られるわけですからね。愛読者やファンは、そんな機会を逃すわけにはいかないでしょう。


江口寿史さんは音楽好きで知られ、作中にもいろいろなバンドや歌い手の名前が引かれていたりしますが(ひばりくんには、扉絵に作業時のBGMをリストアップしていた回もありましたね)、館内には江口寿史さんが選曲した、ちょっとなつかしい曲が流れています。選曲リストはダウンロードできるようになっていました(会場内にQRコードあり)


関連グッズがたくさん用意されているのもファンにはうれしいところ。ミュージアムショップには、上記の図録本のほかに、Tシャツや缶バッジ、トートなどがずらりと並んでいます。図録本はすでに買っていたので、ポストカードをたくさん買ってきました。Tシャツも気になったんですが、さすがになあ、くたびれた高齢者が着るのはどうかなあ、と躊躇してしまったのでした。


グッズの充実は充分すぎるほどなんですが、ポスターがあったら良かったのになあ、と個人的には思いました。ひばりくんがベースをレフティにかまえている1枚(文学館のドアにあしらわれている1枚です)とか、ファンならポスターサイズで欲しくなるようなカットがたくさんありますからね。


「江口寿史展 ノット・コンプリーテッド」、ファンは必見、強くおすすめです。じっくり見ているとあっという間に1時間くらいたっちゃうので、時間に余裕を持って訪ねるのがおすすめです。ぼくは、けっこう長いこと滞在して、何周もしたのに、まだ観足りない気がしているので、会期中に再訪することになりそうです。



世田谷文学館の最寄り駅は京王線の芦花公園。駅の北口側には昔ながらの駅前書店というたたずまいの梅木書店があります。本好きは帰りがけにチェックするといいかと。


2311 梅木書店

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する