fc2ブログ

大河ドラマに恋して

NHK大河ドラマ「光る君へ」「どうする家康」「鎌倉殿の13人」「青天を衝け」「麒麟がくる」「いだてん」「西郷どん」「おんな城主直虎」「真田丸」「花燃ゆ」「軍師官兵衛」「八重の桜」「平清盛」「江」の史跡巡りと歴旅紀行

Entries

明和の大火と大円寺(1)

明和9年2月29日(1772年4月1日)に明暦、文化3年の両大火と並ぶ江戸の三大火事の一つ明和の大火が発生。

2月29日正午過ぎ、目黒行人坂大円寺から出火した火が南西の強風にあおられ,麻布・芝から江戸城東域、さらに日本橋・神田・下谷・浅草・千住まで延焼。

類焼した町は934、大名屋敷は169、橋は170、寺は382、山王神社、神田明神、湯島天神、浅草本願寺、湯島聖堂も被災し、死者は1万4700人、行方不明者は4000人を超えたといいます。

老中になったばかりの田沼意次の屋敷も類焼し、この火災をきっかけに元号が明和から安永に改められました。

Tanuma_Okitsugu2.jpg

出火原因は、武州熊谷無宿の真秀という坊主が盗みのために庫裡に放火したことによるもので、真秀は火付盗賊改長官である長谷川宣雄(長谷川平蔵の父)の配下によって捕縛され、市中引き回しの上、小塚原で火刑に処されました。

明日からの大河ドラマ「べらぼう」は、この明和の大火から始まるようです。


目黒駅西口より左側の横断歩道を渡ると右方に下る急な坂があります。

大円寺1

この坂が行人坂です。

行人坂の名の由来は、大円寺を拠点とする修験道の行者がこの坂を往来したことによるそうです。
江戸市中から目黒不動尊への参詣路であり、参詣が盛んになるにつれ、道筋に町並みができたり、坂の途中に富士見茶屋がつくられたりしたそうです。

大円寺2

以下、目黒区HPから抜粋

行人(ぎょうにん)坂は、下目黒1丁目8番の雅叙園西わきを北東へ、目黒川の太鼓橋から目黒駅の東方に上る急坂である。この坂は、江戸時代に権之助坂が開かれる前は、二子道として、江戸市中から目黒筋に通じる大切な道路であった。
「江戸名所図会」には「目黒へ下る坂をいふ。寛永の頃、湯殿山の行者某、大日如来の堂を建立し、大円寺と号す」とある。
行人坂という名称は、湯殿山の行者(法印大海)が大日如来堂(現大円寺)を建て修行を始めたところ、次第に多くの行者が集まり住むようになったのでつけられたという。
また、この坂は「振袖火事」「車町火事」と並ぶ江戸三大火のひとつ(行人坂火事)とも関連して知られている。行人坂火事は明和9年(1772年)2月、行人坂の大円寺から出た火が延焼し、3日間も燃え続けたというものである。明和9年の出来事であったので、だれいうとなく「めいわくの年」だと言い出したので、幕府は年号を「安永」と改めたといわれている。

そして、この坂の途中に大円寺があります。

大円寺4

大円寺3

大円寺5

大円寺6

当寺は、寛永年間(1624年~1644年)湯殿山修験道の行者大海が創建したのに始まると伝えられています。
1772年(明和9年)2月、寺僧の放火により、本堂より出火(明和の大火・行人坂火事)。江戸市中628町を延焼し、振袖火事、車町火事と並び、三大火事といわれるようになりました。火元となった寺であることから、その後76年間も江戸幕府から再建の許可が得られず、江戸時代後期の1848年(嘉永元年)になって薩摩藩主・島津斉興の帰依を得、その菩提寺として再建されました。明治になって、隣接した明王院が当寺に統合されました。

境内に左側の五百羅漢像は、この大火の犠牲者の供養のためにつくられたものとされています。

大円寺7

大円寺8

大円寺9

大円寺10

大円寺11

大円寺12

大円寺13


にほんブログ村 歴史ブログランキングに参加しています。
応援よろしくお願いします!

にほんブログ村 歴史ブログ 歴女・女性歴史ファンへ
にほんブログ村

歴女日記ブログランキングに参加しています。
ご協力お願いしますm(__)m


歴女日記ランキング

Comment

NoTitle 

今日は倉敷の宿にいます。
本日は訪問だけで失礼します。

明日は大阪に帰りますので
またゆっくり訪問しますね^^

応援ぽち
  • posted by よっちん 
  • URL 
  • 2025.01/05 16:02分 
  • [Edit]

NoTitle 

そんなにすごい火事だったのですね。
被害状況がはんぱないです。
応援ぽち2.
  • posted by みかん農家 
  • URL 
  • 2025.01/05 20:09分 
  • [Edit]

こんばんは 

こんばんは。
今しがた、べらぼうを見終わりました。
最後は知っている場所も出ました。
奥浅草と呼ばれるエリアですね。
残念ながら今まで続いていた花魁道中が昨年中止となりました。
今年はどうなりますか?
  • posted by 自転車親父 
  • URL 
  • 2025.01/05 21:04分 
  • [Edit]

よっちんさんへ 

こんばんは😊今日もありがとうございましたm(__)m
今日は倉敷にいらっしゃるのですね。
どこを観光されたのか気になります!
ブログの記事を楽しみにしていますね。
  • posted by しずか 
  • URL 
  • 2025.01/05 21:17分 
  • [Edit]

みかん農家さんへ 

こんばんは😊今日もありがとうございましたm(__)m

昔は今と違い、一旦燃え広がると、とことん町を焼き尽くすまでの大火になってしまったようですね。
今の世の消防車は有り難いですわ~~
  • posted by しずか 
  • URL 
  • 2025.01/05 21:19分 
  • [Edit]

自転車親父さんへ 

こんばんは😊今日もありがとうございましたm(__)m

「べらぼう」ご覧になったのですね!
私はBSに続き、総合での二回目の視聴を終わりました。
蔦重が出世するまでは、吉原が舞台となるようですね。
奥浅草と名が付くだけだって、「奥が深そう」なエリアです(^0^;)
  • posted by しずか 
  • URL 
  • 2025.01/05 21:21分 
  • [Edit]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

左サイドMenu

プロフィール

しずか

Author:しずか
毎年の大河ドラマに合わせて旅行、史跡めぐりをしています。

大河ドラマに恋して - にほんブログ村

最新記事

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

光 (3)

FC2カウンター

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
学問・文化・芸術
22位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
歴史
9位
アクセスランキングを見る>>

アクセス解析