Category [井伊直勝 ] 記事一覧
油山寺(3)るりの滝
油山寺には、眼病にご利益があると知られるようになった孝謙天皇にまつわる伝説が残されています。天平勝宝元(749)年、目を患っていた孝謙天皇がご本尊の薬師如来に祈願し、るりの滝の水を加持祈祷し、その水を孝謙天皇に献上し、孝謙天皇がその水で洗眼したところ、たちまち眼病が全快したそうです。薬師如来にちなんでるりの滝と呼ばれ、祠には、波切不動明王が祀られています。るりの滝このことをきっかけに、孝謙天皇は油山...
油山寺(2)書院~方丈~宝生殿
金龍弁財天健足六角堂書院元遠州横須賀城内にあり、元禄12年(1699年)に建立されたものであり、安政6年、藩主西尾隠岐守より当山に寄進された書院文化財です。方丈遠州浅羽の代官、仁科宇兵衛が宝歴14年(1764年)に建築した建物であり、静岡県指定文化財に指定されています。宝生殿本坊正面の仏殿で、本尊は智証大師御作と伝えられる不動明王。十方信徒の祈祷、大護摩供秘法修法の道場、あるいは御法話、阿字観(座禅)等の宗教...
可睡斎(9)井伊直政の長男・井伊直勝の墓
可睡斎には、こんな大きな下駄があるのですよ!これは天狗の大下駄と呼ばれています。天狗様は。足が大きいのですね(^_^;そして、巨大なスコップ何でもビッグサイズのようです!さて、今日は可睡斎の井伊家ゆかりの墓所を紹介します。この横の階段を上ると、井伊直政の長男井伊直勝の墓があります。井伊直勝(1590~1662年)井伊直政と正室・花(唐梅院)との長男。幼名は父と同じ万千代。直政が関ヶ原の戦いのときの鉄砲傷が原因...
可睡斎(4)井伊直政の長男・井伊直勝の墓
可睡斎には、こんな大きな下駄があるのですよ!これは天狗の大下駄と呼ばれています。天狗様は。足が大きいのですね(^_^;そして、巨大なスコップ何でもビッグサイズのようです!さて、今日は可睡斎の井伊家ゆかりの墓所を紹介します。この横の階段を上ると、井伊直政の長男井伊直勝の墓があります。井伊直勝(1590~1662年)井伊直政と正室・花(唐梅院)との長男。幼名は父と同じ万千代。直政が関ヶ原の戦いのときの鉄砲傷が原因...
最新コメント