fc2ブログ

大河ドラマに恋して

NHK大河ドラマ「光る君へ」「どうする家康」「鎌倉殿の13人」「青天を衝け」「麒麟がくる」「いだてん」「西郷どん」「おんな城主直虎」「真田丸」「花燃ゆ」「軍師官兵衛」「八重の桜」「平清盛」「江」の史跡巡りと歴旅紀行

Category [山田顕義 ] 記事一覧

萩紀行(75)山田顕義誕生地・顕義園

毛利家の菩提寺・護国山東光寺の近くにある山田顕義の誕生地・顕義園(けんぎえん)は、日本大学が建学90周年を記念し、謝恩の為に昭和54年に建設したものです。高さ1.1mの台座に高さ2.4mの山田顕義の像が建っています。山田顕義山口県萩市出身。最年少の門下生として松下村塾に入門。禁門の変、馬関戦争、功山寺挙兵などに参戦。25歳の時に戊辰戦争で討伐軍の指揮官をとり、箱館五稜郭を陥落させました。明治2年(1869)兵部大丞...

防府の正福寺と光妙寺

英雲荘の隣りにある正福寺は、三条実美らの七卿を警護を命ぜられた奇兵隊本陣が置かれました。また、野村望東尼が亡くなった際、葬儀をあげた寺でもあります。本堂また、東三田尻の光妙寺は、慶応3(1867)年11月に出発した長州藩討幕軍の総指揮官・山田顕義が率いる整武隊の屯所があったところです。本堂光妙寺住職の三男の光妙寺三郎は、井上馨、木戸孝允の下で活躍しました。境内の墓地には、梅田幽斎の墓があります。幽斎は、...

防府護国神社の桑山招魂場

防府護国神社の境内地は、桑山招魂場と呼ばれています。慶応元年(1865)9月、禁門の変に敗れた太田市之進(御堀耕助)・山田顕義・品川弥二郎らが中心となって結成された御楯隊(御堀耕助総監)により修錬場として造成しました。のちに戦死した隊士たちを祀る桑山招魂場となり、その後は日清・日露・太平洋戦争における郷土出身の戦没者も祀った護国神社となりました。奉納戦利品 明治25(1892)年10月、整武隊隊長で、東上軍総...

左サイドMenu

プロフィール

しずか

Author:しずか
毎年の大河ドラマに合わせて旅行、史跡めぐりをしています。

大河ドラマに恋して - にほんブログ村

最新記事

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

光 (3)

FC2カウンター

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
学問・文化・芸術
21位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
歴史
8位
アクセスランキングを見る>>

アクセス解析