Category [結城秀康(どうする家康) ] 記事一覧
結城秀康を祀る天神社と徳川ゆかりの息神社
中村家住宅から舞阪駅に向かう途中で通りかかった天神社中村家の氏神で、元々中村家の敷地内にありましたが、現在は中村家住宅の北西に移されています。中村家住宅「天神社跡地」明治13年より昭和33年まで鎮座弘化2年(1854)津山藩8代藩主 松平齋民(なりたみ)公が再建したもの。現在は中村家住宅の北西に移されている。釘隠しは津山藩 上屋敷 鍜治橋屋敷のものを使用した。こちらは、松平秀康(結城秀康)をお祀りしている神社で...
お万の方が結城秀康を産んだ中村家住宅
浜松市雄踏町に中村家住宅という重要文化財があります。天正2年(1574年)2月8日、徳川家康の次男(幼名・於義丸、後の結城秀康)がこの中村家で生まれ、庭には、秀康の胞衣塚が残されています。母親は家康の側室・お万の方で、出産時の胞衣をこの胞衣塚に埋めたといいます。中村家住宅のパンフレットによると、中村家の初代・中村正範(まさのり)は、源範頼の末裔の武士で、大和国広瀬郡中村郷に住んだ。1481年に14代正實(まさ...
最新コメント