Category [橋本左内(西郷どん) ] 記事一覧
十思スクエア別館 小伝馬町牢屋敷展示館
前回見逃したところがあったので、再び小伝馬町の牢屋敷跡へ。昭和3年(1928年)に建てられた旧中央区立十思小学校が、平成2年(1990年)に廃校となり、その後は中央区の日本橋特別出張所仮庁舎として利用され、平成12年(2000年)に改修工事を行って「十思スクエア」としてオープン。建物内には福祉施設として中央区日本橋在宅介護支援センターや十思デイルームなどがあるほか、地域の人々の交流の場として利用されています。十思...
幕末の志士が眠る回向院
南千住の回向院には、桜田門外の変で処刑された水戸藩士たちの墓、滝本いのの顕彰碑、坂下門外の変で処刑された志士たちの墓があります。左側が桜田門外の変、右側が坂下門外の変で亡くなった志士の墓その奥に吉田松陰の墓があります。ここで、水戸藩士の紹介を。関 鉄之介幕末の勤王志士で、水戸藩士。桜田門外の変における実行部隊の指揮者で、桜田十八士の一人。水戸藩士・関新兵衛昌克の子として、水戸上町馬喰町片町に生まれ...
安政の大獄で刑死した志士たちの墓・小塚原回向院
東京都荒川区南千住五丁目にある回向院は、過去は両国回向院の別院でしたが、現在は独立しています。正称は豊国山回向院。小塚原回向院とも呼ばれています。小塚原の刑場跡1651年(慶安4年)に新設された小塚原(こづかっぱら、こづかはら)刑場での刑死者を供養するため、1667年(寛文7年)に本所回向院の住職弟誉義観(ていよ・ぎかん)が常行堂を創建したことに始まるとされています。小塚原の刑場は、寛文7年(1667)以前に浅...
最新コメント