Category [高杉晋作 ] 記事一覧
高杉小忠太の邸宅跡(山口市)
山口の歴旅もまだまだ続きます(^∇^)ノ高杉晋作の父・高杉小忠太の邸宅跡に向かいました。高杉小忠太邸跡この屋敷から裏6軒ほどの広さに高杉小忠太の山口での屋敷がありました。晋作の死後も、妻の雅子・長男の梅之進は高杉家の両親や兄弟と一緒に、この屋敷で暮らしていました。この屋敷は、高杉が亡くなる直前に両親のために建てたものです。その後高杉家は、1877年(明治10)、桂小五郎の死をきっかけに上京して行きました。高杉小...
防府天満宮(1)石鳥居~暁天楼~大専坊
防府天満宮は、学問の神様、菅原道真公を祀った神社で、道真が亡くなった翌年の延喜2年(904年)に創建され、京都の北野天満宮福岡の太宰府天満宮と共に日本三天神と称せられています。表参道の石鳥居は寛永6年(1629)に初代藩主・毛利秀就の寄進により建立したものです。青銅の鳥居萩狛犬萩の人により防府・大宰府・北野に奉納。禁門の変後、会津藩士が北野の狛犬を倒そうとした所、突如雷が落ち、藩士が逃げ去って破壊をまぬがれ...
憂国の楓~七卿落史跡~西郷・木戸・大久保の会見所
湯田温泉を代表する創業330年の老舗ホテルの松田屋ホテルの館内に、維新にまつわる資料や史跡が残されていると聞き、松田屋ホテルに向かいました。松田屋ホテルは、高級旅館で、到底私などが泊まれるところではないので、見学だけでもできるか尋ねたところ、快く館内を案内してくださいました。毛利敬親を演じた北大路欣也さんのサイン色紙が飾られています。高杉晋作と坂本龍馬三矢の訓そして、回遊式日本庭園を歩いて行くと、七...
吉田の奇兵隊ゆかりの史跡
奇兵隊陣屋跡から東行庵に向かう途中、吉田に残る奇兵隊の史跡を散策しました。東行橋 高杉晋作の号「東行」のついた橋です。 吉田は山陽道の宿場として栄えた所です。吉田の一里塚「吉田旧街道」の石標から東に曲がり、旧街道の町並みを散策していると、「奇兵隊史跡・末富家」が見えてきました。末富家下関新地で亡くなった高杉晋作の遺骸は吉田に運ばれ、遺言により清水山中腹に葬られました。末富家は吉田の庄屋であり、奇兵隊...
最新コメント