fc2ブログ

大河ドラマに恋して

NHK大河ドラマ「光る君へ」「どうする家康」「鎌倉殿の13人」「青天を衝け」「麒麟がくる」「いだてん」「西郷どん」「おんな城主直虎」「真田丸」「花燃ゆ」「軍師官兵衛」「八重の桜」「平清盛」「江」の史跡巡りと歴旅紀行

Category [大阪夏の陣 ] 記事一覧

大阪夏の陣 桑津天神社の大阪陣戦歿将士慰霊塔

大坂夏の陣で舞台になった東住吉区の桑津を歩いてみました。桑津天神社の一角に「大阪陣戦歿将士慰霊塔」と刻まれた供養塔が建っています。当社は旧大字桑津に鎮座 慶長十九年(西暦一六一四)元和元年(西暦一六一五)の大阪の陣の兵禍により古記を失い創建年代は詳らかではないが伝によれば往古髪長媛が病気された時医薬の祖である少彦名命に祈願をされ全快されたのでこの地に同神を奉祀された 髪長媛が桑津に召されたについて...

大阪夏の陣 道明寺の戦い(2)誉田八幡宮

大阪夏の陣 道明寺の戦いⅡ午後(誉田の戦い)このころになって前隊の残り、薄田兼相、明石全登、山川賢信らが道明寺に到着し、幕府軍を迎え撃った。薄田は自ら太刀を振るい奮戦したが戦死、残余の部隊は誉田(こんだ)村方面に後退した。そこへ後隊の毛利勝永が道明寺に到着、真田信繁らは後退してきた兵を収容し誉田村付近に着陣した。伊達勢の片倉重長は、真田勢を見るとこれに攻め寄せた。片倉は部隊を前後2隊に分け、左右に鉄...

左サイドMenu

プロフィール

しずか

Author:しずか
毎年の大河ドラマに合わせて旅行、史跡めぐりをしています。

大河ドラマに恋して - にほんブログ村

最新記事

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

光 (3)

FC2カウンター

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
学問・文化・芸術
56位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
歴史
16位
アクセスランキングを見る>>

アクセス解析