「稚拙」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 稚拙とは

2025-10-13

anond:20251013205047

フィクションなのにね。

ずーっとこんなこと考えて生きてるの辛くないのかな?

たぶん生きてく上で勇気を使う場面もなかったんだろうね

成長してないか稚拙なこと言うんだねー

2025-10-06

エイサー自衛隊

はじめに

沖縄で、全島エイサーまつりというイベント自衛隊が出場したことと、それに対して抗議の声が上がったことが問題になっている。批判する側は、自衛隊エイサーまつりに出場したこと問題視し、対抗する側は自衛隊理由批判することは職業差別だと主張している。沖縄県議会では9月後半の代表質問一般質問で主に自民党議員が多数この問題を取り上げ、10月8日に「自衛隊に対する職業差別を許さない抗議決議」を提案しようとしている。

Togetterでは沖縄タイムス記者発言を捉えて「職業差別だ」と批判する方のまとめが複数上がっているが、件の記者発言は論外として、今回の出場は経緯や選出基準不透明であったりして、逆に自衛隊稚拙な宣撫活動喝破されたのを取り繕っているように見えるので、その点について述べる。

なお、自衛隊沖縄復帰直後に住民登録さえ拒否されるオウム真理教ばりの扱いをされていたことや大学入学した自衛官大学生がボイコットしたこと、他方でかつて防衛局長が辺野古基地建設書類提出を「犯す」という表現女性への性暴力にたとえたことや先日中防衛大臣自衛隊への抗議を「過度な妨害活動」と呼んだこと、エイサー自体が近年の太鼓偏重アンプ使用による高出力化によって伝統の枠を超えて迷惑の域に達しているのではないかとの議論があることなど、エイサー自衛隊にまつわる論点は多数あるが、ここでは割愛する。

エイサーについて・沖縄全島エイサーまつりについて

エイサーは、沖縄お盆先祖を迎えるための踊りで、期限は一遍踊念仏にあるとも言われているが、現在ではおおむね太鼓を持つ男衆と手踊りの女衆に分かれた夏の風物詩的に定着している。学校でも運動会演目として行われることが多く、「北海道では全員学校YOSAKOIソーランを踊る」というくらいには、沖縄の子どもは全員踊ったことがあるはずだ。

お盆に踊られる本格的なものは、旧暦の盆の3日間を中心に、夜中に町々を練り歩く形で行われる。これを道ジュネーという。かつては各地域で道ジュネーとして行われていたものを、コンクールにしようと1956年に始まったのが全島エイサーまつりの前身であり、約70年の歴史があることになる。なお「全島」というのは復帰前の沖縄で、沖縄全土を表す言葉として「全琉」と同じくらいよく用いられていた用語である。「順位付けはなじまない」としてコンクール形式は早々に廃止され、現在では各地のエイサーを一度に見ることができるイベントとして定着している。

伝統的に、全島エイサーまつりは盆の行事としてのエイサーが行われる旧暦7月15日の直後の金・土・日に行われることになっており、今年は9月12・13・14の3日間にわたって行われた。自衛隊はそのうち初日に登場している。初日はここ数年は本式に習って道ジュネーを行うこととしていて、一定ルートを選ばれた団体が次々に更新する、ディズニーランドパレードのような形で行われている。それと同時に、道ジュネーのゴール近くに固定演舞会場を設け、そこでもエイサー披露されるのだが、その固定演舞会場での出場者に自衛隊エイサーが登場している。

まず、エイサー地元行事で、出場するほとんどは地域青年会となっている。学生時代学校単位で踊っていたエイサーも、大人になって踊るのは青年単位となるのが基本で、それ以外は芸能ショーなどを行う団体が少数あるだけだ。同じく伝統行事ハーリーが職域対抗戦を設けているのとは一線を画している。なお、毎年5月に行われる手こぎボート競争である那覇ハーリー一般団体の部には陸海空の自衛隊米軍が参加しており、これに対する異論を聞いたことはない。

エイサーまつりの参加団体について

今回、3日間を通じて青年会以外で出場した団体は以下のとおりである

https://www.zentoeisa.com/schedule/

琉球風車と名桜エイサー大学エイサーサークル東京と名のつく2つは県外でエイサーをやっている団体琉球祭り太鼓はショーを行っている団体だ。また、青年会以外のエイサーは「子ども団体特別出演団体募集」として例年募集され、選定結果も公開されている。

今回、選定結果が一切発表されず、8月プログラム公開で明らかになったのが自衛隊吉本風太鼓の2団体だ。吉本-はよしもと沖縄エンタテインメント所属芸人による団体で、吉本自衛隊の2団体けが、ほぼ存在しないと先に描いたプロ以外の職場単位エイサー団体となっている。勘ぐると、自衛隊だけだと目立つから吉本にも出場を依頼したのではないか、と考えてしまう。同サイト2011年からの出場団体掲載されているが、

が出場した例は1つもない。

違和感の正体

これまで何十年か、エイサーまつりを見てきた者の感覚としては、エイサーまつりは青年のもので、県外・大学女性子ども団体がそれに付随するもの、というのが一般的なのではないか。そこに突然現れた自衛隊は、これまでの歴史上も異質なものであり、突然選定されたことに対しては戸惑いを覚えるであろう。(コンクール形式ではなくなったとは言え)エイサーまつりは地域対抗のもの、という意識は強いはずだ。そこに自衛隊を出すというのは、演舞自体がどうこうという以前に、場違いものに見えたはずだ。自衛隊が無理矢理に参加したのか、主催者が無理矢理に参加させたのか分からないが、自衛隊地域に溶け込んでいますよ、というアピール拙速にしようとして反発を受けたもののように見える。

なお、自衛官個人エイサーに参加することの是非を論じている者はほとんどいないと思われる。今回、彼らは「陸上自衛隊第15旅団」を名乗って参加し、メンバーは全て自衛隊員で、エイサーに使う道具は全て自衛隊公費で購入していることが明らかになっている。「自発的活動文句を付けるのは職業差別だ」という反論は、これらの事情を踏まえると意味をなさなくなっている。青年単位で参加するのが基本のエイサーまつりに、無理矢理職場単位で参加した・させたことが前例に外れていて、そのことについての説明がないのが問題だ、というのが違和感を覚える側の意見であろう。

余談

ちなみに、前市長急逝を受けて今年当選した沖縄市長で前県議会議員の花城大輔氏は高校卒業から4年間を陸上自衛官として過ごした経歴があり、現在沖縄県議会の沖縄選挙区から選出されている小渡良太郎氏の父で元県議の小渡享氏も防衛大卒で元海上自衛官である

2025-10-02

anond:20251002181344

精神が幼いんだよな

こっちが恥ずかしくなるような稚拙なことをふつうに言い出すし

そもそも自分馬鹿であることを自分から出していくような言動をするのが全然わからん

2025-10-01

dorawii@執筆依頼募集中

効率最優先は稚拙でもないんでもない

-----BEGIN PGP SIGNED MESSAGE-----
Hash: SHA512

https://anond.hatelabo.jp/20251001171444# 
-----BEGIN PGP SIGNATURE-----

iHUEARYKAB0WIQTEe8eLwpVRSViDKR5wMdsubs4+SAUCaNzi+QAKCRBwMdsubs4+
SGHDAP9fNceZUih224xwMrVWUdjIhYvhoxjsXG84uqAldQQTlwEAx4HY6fyUiH/e
C7z4Xl9JNJlaKoWCfHRPV/jV51wFbgw=
=koIc
-----END PGP SIGNATURE-----

anond:20251001165715

お前に話してない

という返しをそのままパクるのはちょっと稚拙すぎます

もうちょっと面白い返ししてくださいよ

2025-09-29

dorawii@執筆依頼募集中

どこらへんが日本語勉強しないことによって意味不明になっているのか説明せずに事実だと言い張るのは楽でいいね

自明じゃない事実事実だと言っても議論としては稚拙すぎて箸にも棒にも掛からないレベルなんだけど。

-----BEGIN PGP SIGNED MESSAGE-----
Hash: SHA512

https://anond.hatelabo.jp/20250929152755# 
-----BEGIN PGP SIGNATURE-----

iHUEARYKAB0WIQTEe8eLwpVRSViDKR5wMdsubs4+SAUCaNom7wAKCRBwMdsubs4+
SLlRAQCBweEJIJecW3SPa+BhuROv7VkjrMRagF4/WVFU8F+ctQEA9qLT/mzftx9M
nL3b9RvkInw4uOWRtW4GALxv+bBWmgk=
=mm4z
-----END PGP SIGNATURE-----

2025-09-26

母親境界知能

カウンセリング先生家族のことを話したら、

「お母様は、境界知能なのではないでしょうか」

と言われて、はっとした。

これまで感じていた違和感が、すべて繋がったような気がした。

大人になり母が自分を産んだ年齢に近づくにつれて、母親精神年齢の低さを実感することが増えた。

母は単なるヒステリックババアだと思っていたが、よく考えてみたらいろいろとおかしな点があったのだ。

まず、語彙が少なすぎる。

自分で言うのも何だけれど、どちらかといえば私は語彙が豊富な方であると思う。

しかしそれを抜きにしても、あまり言葉を知らなさすぎるのだ。

レクリエーション、秀逸、杞憂齟齬前衛的、などの言葉がわからない。

タンクトップキャミソールノースリーブの違いがわからない。

語彙の少ない幼少期は特段困ることはなかったが、思春期頃に入ると会話が成り立っていないなと感じることが増え、それなりにストレスを感じていた。

話し合いの中で、母は子ども自分の知らない言葉を使われると、決まってため息を吐き、徹底的に子どもの言い分を無視した。

限界値を突破すると「何を言っているかからない!うちの子バカでどうしようもないんだ!」と泣き喚く。そのおかげでわたしは長年「自分バカ言葉遣いがおかしいから、何を話しても他人に伝わらない」という呪いに縛られてきた。

世間を知らなさすぎる。

田舎からたことがない、という生い立ちも関係するのかもしれないが、時事ネタ世間流行を知らない。世情やニュースの話をしても全く通じない。

近所の◯◯さんが離婚したとか、◯◯ちゃんがどこどこに就職したとか、それ何年前の話?というようなクソどうでもいい田舎ゴシップばかり延々と話している。

また、クイズ番組で母が正解している様子を見た記憶ほとんどない。そのくせ子どもが間違った回答をしたり答えられなかったりすると「あんたはバカだね」とか「学校で何を勉強してるの?」とか言ってくるので、無垢わたしは「おかあさんは相当頭がいいんだな」と思っていた。

そして、無知を補うために平気で知ったかぶりをするし、見え透いた嘘もつく。

自分の過ちを認めない。

どんなに自分が間違っていたことが明白でも、ごめんなさいが言えないし、ミスを隠そうとする。

母はあまり仕事が長続きするほうではなかったのだが、このあたりが原因だったんじゃないかと思う。

仕事ミスを隠すためと言って、金銭要求されたこともあったので。

感情コントロールできない。

機嫌のいいときと悪いときの差が凄まじい。

人間から多少の浮き沈みがあって当然なのだが、それにしたって…と思うところが多々あった。

怒りをコントロールできず、頭を掻きむしってうううう!!!と唸る場面もよくあった。

反対に楽しい気持ちコントロールできないので、騒いではいけないような所で大声を出したりする。

金銭感覚がズレている。

そしてモノへの執着心が凄まじい。

わたしの母は安物買いの銭失いタイプで、安いものをなんでも欲しがった。

流行遅れの服を何十枚も買う。そしてその服を着ることはない。

誰かがいらないと言ったものはなんでももらってくる。洋服アクセサリー家電家具化粧品サンプル、とにかくなんでも。

そして母は、犬さえも「衝動買い」した。

金銭的な余裕もなく、生活スペースもなく、家族相談することもせず、しつけの仕方もわからないまま、安くなっていたからという理由で。

そして近所の人たちに「衝動買いしちゃったの〜」と言いふらしていた。わたしは本当に引いた。

可愛がっているようには見えるが、父親は犬にも平気で暴力を振るうし、メンチカツとか抹茶アイスのような食べ物を平気で与える。母はそれを静観している。

しつけをされていないので、トイレを覚えておらず、家で糞尿を垂れ流している。汚れ防止のために四六時中おむつ生活させられているので、陰部の毛が黄色く染まっている。

犬に罪はないし可愛いなとも思う。でもこの犬を見ていると、心が苦しくなる。

正直おかしい点を挙げたらキリがないのだけど、わたしとしてもちょっと吐き出したいだけだったのでこのへんにする。あんまり詳しく書くと身バレしそうだしね。

親が境界知能だと明確な診断をもらっている人はどんな感じなんだろう。

周りに似たような境遇の人が誰もいないから、インターネッツの海に放流してみる。

追記

感情に任せて書いた文章なので、言葉足らずで稚拙な部分も多々あるけど、読んでもらえて感謝してます

いろんなコメントあるので補足的なやつを。

わたしは鬱と不安障害があるので、医療機関提携したカウンセリングを受けているよ。

コメントにもあるけど、カウンセラー先生は、あくま可能性を提示しただけであって、診断を下したわけじゃないっていうのがわたし認識。でもちょっと断定的に書いちゃった部分もあるから、それは良くなかった。ごめんね。

わたし自身の知能は分からないけど、ADHDではある。ちなみに兄弟は中度知的障害。そのへんも踏まえて、もしかしたら…っていう話だった。ただやっぱり親自身検査を受けてもらうというのは難しいだろうから自分の中でこういった仮の結論付けをすることですこし楽になるかも、というような感じだったよ。

あと、わたし高校を出てからずっと親とは別居していて、犬を飼ったのはその後のこと。

そして…読んで分かる通り、父親もかなりヤバいです。(それもちゃんカウンセリングで話してるよ)

でも今回は母親フォーカスを当てたかったので、そっちの話を中心に書いてたら、なんの脈絡もなくとつぜん暴力ジジイが登場する感じになっちゃった。ホンマに文章が下手でごめんよ…

追記はもうしないと思う。疲れちゃうからね。本当にちょっと吐き出したいだけだったんだ。仲の良い友達家族に恵まれている人が多くて、親を悪く言うと糾弾されることが多いから、気持ちの捌け口が欲しかったんだよね〜

読んでくれてありがと!

2025-09-19

90年代 连鬼片都是王家卫式的高饱和色

美感追求是基本原则 故事情节总是简单的 数码产品尚未发展过度的时代 电影创作多少都带着一些稚拙的实验味道 成为一种可爱的个性

2025-09-15

anond:20250915194458

そうなんか…。

第一に、煽りたくなるってどんな感情なんや?仮に対話ができる相手でも煽ることでできなくなることはあるやろ?それはもったいないよな

加えてブスは稚拙すぎる(おそらく女にはきかん)から煽りたいというならもう少し適切な言葉が選べたらええな

2025-09-13

昭和の頃って、インスタント麺の中に入ってるスープとか、かやくの袋ってすごい開封しにくかったんだよ。

いちおう切れ目とか、マジックカットとかそういう感じにはなってはいたんだけど、当時は技術的に稚拙だったから、なかなか素手で切ることが失敗するのが多かった。

でもさ、だからといってインスタント麺に付録としてカッターとかハサミはつけないじゃない?

袋を開けることに失敗するから、ってそれじゃ!ってカッター刃の先っぽみたいなのはつけないでしょ?

それはコスト的な問題とか安全上の問題とか色々とあるけれども、根本的な解決策としてスマートさに欠けるというのが理由だと思う。

で、結局どうなったかって言うと、パッケージ開封技術が向上したんだよ。マジックカットの精度を上げて、手で簡単に切れるようになった。真正から問題解決したってわけ。

お前らが今使ってるスマホでも同じことが起きてる。「文字が小さくて見えない」って問題に対して、虫眼鏡付属品として付けるか?付けないだろ。画面自体を大きくしたり、文字サイズを調整できる機能を搭載したりして、根本から解決する。

ところがIT業界で働いてると、この「カッター付きインスタント麺」みたいな発想をするやつがゴロゴロいるんだよ。

システムが使いにくい」→「マニュアルを厚くしよう」

エラーが多い」→「エラーチェック機能を追加しよう」

「処理が重い」→「サーバーを増やそう」

全部その場しのぎの対症療法だ。根本的にシステム設計を見直すとか、ユーザーインターフェース改善するとか、そういう本質的解決から逃げてる。

特にひどいのが、「ユーザー馬鹿から」って前提で作るシステムだ。確認ダイアログを何回も出したり、警告メッセージを山ほど表示したり。それって結局、カッター付きインスタント麺と同じ発想なんだよ。

昭和インスタントメーカーは偉かった。カッターなんか付けずに、パッケージ技術を改良し続けた。その結果、今の俺たちは何の苦労もなく袋を開けられる。これがイノベーションってもんだ。

でも現代エンジニアは楽をしすぎてる。問題が起きたらとりあえず機能を追加する。設定項目を増やすアラートを出す。それでユーザー負担押し付けて、「解決した」って顔をする。

本当にスマート解決策ってのは、問題のものを消し去ることなんだよ。その努力けが進歩を生むんだよ。

anond:20250913040638

AI丸出し」っていうけど、なんで隠す必要があるんですか?

人間が書いた文章AIに整えさせると、AI丸出しになりますよ?

それは魂がこもってないんですか?

AI作文に見えない何かがあれば、稚拙でなくなるんですか?違いますよね?

あなたの本当に言いたいことをはっきりと言ってください

2025-09-09

anond:20200908173336

しっかりとした疑問に答えられないのに「狭量だから」で済ませる詭弁使いの無能は置いといて

エセ関西弁である必然性が無いからでは?そりゃ明らかに西洋の見た目しといて関西弁だされたら、違和感を感じて当然だよな

あえて必然性を考えるなら、我々の世界言語にも地方によって訛りは存在していて、その代用としてメジャー方言代表のエセ関西弁が使われている...と言える

そう考えたらなんとか受け入れられるんじゃないかな(なんで何処の街に行ってもエセ関西訛りしかいないんだよというツッコミはおいといて

まぁ、異世界(笑)を多く出してる筆頭のなろう作者が、そこまで認識して描いてるわけがないのは世界設定の稚拙さを見ればわかるんだけどね

2025-09-08

dorawii@執筆依頼募集中

で、お前には作れないんですよね。自動セルクマするプログラムすら。

素人感とか印象論で批判しようっていうのがいかにも無学っぽいよね。

もっと厳密で具体的にどうコード稚拙だったりするのか説明できないんですかね?w

-----BEGIN PGP SIGNED MESSAGE-----
Hash: SHA512

https://anond.hatelabo.jp/20250908180129# 
-----BEGIN PGP SIGNATURE-----

iHUEARYKAB0WIQTEe8eLwpVRSViDKR5wMdsubs4+SAUCaL6bagAKCRBwMdsubs4+
SPgvAP4t52ovp8LmWkMfnSXqemqayWmO7zDnvRKFTI3VwSa8FQEAg2NUFaXfYQfy
nCZFbdFla3L2gnjEF1zYUyoS5o/kwQ0=
=F3br
-----END PGP SIGNATURE-----

2025-09-06

anond:20250903004439

SAS教官のひとりから授かったという「ディフェンサ・ナイフ」を、彼は宝物のように抱き、短い映像に収めて私に見せてきた。

短い動画の中で彼は、その稚拙ながらも覚え込んだ技を披露してみせ、こちらに向かって「ベルくんみたいだろ」と言った。

その刃を振るう所作稚拙ではあったが、彼にとっては一つの儀式であり、そこには世代特有真剣夢想が宿っていた。

その言葉には、彼自身人生を重ねようとする無邪気さと、同時にどこか運命への挑発めいた響きがあった。

しか歴史は、その夢想を待たない。

ヘスティアナイフ」と呼び、女神加護胸の谷間象徴される豊饒を手に入れると信じたその刃は、ロシア軍の砲火の前に一片の鉄片にすぎなかった。

夢は夢のまま、戦場暴力のただ中で砕け散ったのである

彼はまた、自衛隊で鍛えた「ミニミ軽機関銃」を抱き、腹ばいになって構える姿を残している。

その姿は、自衛隊時代からの得意技の延長にすぎなかったが、本人にとっては己が未来を切り開く武器であったのだろう。

しかし、現実は彼の思い描いた冒険譚とは程遠く、待ち受けていたのは国家軍事機構が生み出す冷酷な暴力にほかならなかった。

その姿は誇らしげであったが、銃口の先にあったのは、彼が憧れたレムやウマ娘美少女たちが微笑む理想郷ではなく、なろう小説美少女でも、電光超人グリッドマンでもなく、ただ国家という巨大な装置が生む冷酷な暴力であった。

――ここに、文明の落差を見る。

西欧が二度の大戦を経てなお近代国家暴力を脱しきれぬことは、ロシアの侵攻において改めて露わになった。

一方、日本若者は、国家への不信と虚構世界への耽溺との間に漂い、その反動として「自らを物語主人公とみなす」ことで現実を切り拓こうとする。

だが歴史物語法則を受け入れない。

物語の中の英雄は、決して勝てぬ敵には出会わず甲斐性のない男であっても必ず美少女が寄り添い、死んでも蘇る。

しか戦場には「死に戻り」もなく、奪われた命はそのまま冷たい土に吸い込まれる。

鉄と火薬暴力は、一個人激情夢想を顧みることなく、無慈悲に呑み込む。

国家とはそのような暴力組織し、正当化する仕組みであった。

彼は防弾チョッキに身を包み、刃と銃を携え、「自分ゴブリンスレイヤーだ」と笑って言った。

ロシアゴブリンどもは皆殺しだ」と。

その言葉の軽やかさは同時に、彼自身激情の深さを証していた。

ウクライナ行きは、彼にとって、社会から嘲笑を跳ね返すための、そして己を英雄に仕立てるための、一世一代舞台であった。

だが現実戦争は、虚構法則を受け入れはしない。

――戦場の敵はゴブリンではない。

彼を呑み込んだのは、帝政ロシア以来の専制伝統を背負った巨大な国家機構であり、そこにこそ歴史必然があった。

近代以降の国家という存在は、個人意志物語を徹底的に無視し、ただ統計的に、数として人間を処理する。

彼はその数の一つにすぎなかったのである

結局、彼の敵は「ゴブリン」ではなく、鉄と火薬を扱う兵士であった。

国家という巨大な制度が生む暴力は、一個人夢想を顧みることなく、容赦なく押し潰していった。

振り返れば、彼の魂は烈しく、同時に滑稽ですらあった。

烈しさゆえに滑稽であり、滑稽さゆえに哀れであった。

だがその烈しさと滑稽さこそ、歴史の奔流に抗おうとする若者の証でもある。

坂本龍馬近代国家の創出に情熱を注いだ時代から百五十余年、国家はなお個人を呑み込み、浪費する構造を脱し得ていない。

人間の夢は、歴史の巨大な奔流の前では、いつもあまりに小さく、脆く、そして悲しい。

私はそのことを、ウクライナの土に消えた彼の姿を思い返すたび、痛切に噛みしめざるを得ないのである

2025-09-04

anond:20250904102028

お前の世界の女骨盤3メートルぐらいあって手が届かないのかよ

バカ稚拙理屈鵜呑みにするんだな

2025-09-02

anond:20250902180212

これわかるわ、区別つかんよな。

批判ですらないただ素朴な疑問のコメントにも「アンチ死ねえええええてええええええ」みたいなバチギレレス付いてたりするけど、

このレベル意味不明な早とちりするのもまず分からん勘違いしたとしてもここまで激怒する内容か?という謎はもしかしたら作者が匿名で書き込んでるのかもしれないと考えると納得はできる。自作ことなら冷静さを失うこともあるのだろう。

しかしこの作品を作るような人間がこんな稚拙レベルまで判断力下がるか?という疑問も。

2025-08-31

職場トラウマうずく

職場中間管理職をしているのだが、たまに起きるのはメンバートラブルである。この間もメンバーの一人が問題を訴えるという事件が起きた。

俺への誹謗中傷など時折感情的になりながら訴えた内容はかなり稚拙かつ幼稚なもので、正直、聞いた後はしばらく開いた口が塞がらなかった。

まあなので「そういうこともあるか」と思って淡々と処理しようとしていたのだが、それから一か月ほどずっと俺自身トラウマが蘇ってしまって夜も寝れなくなってしまった。

そのトラウマとは数年前に会社から受けた理不尽があり、それをなんとかしようと窮状を陳情するなどしたが無駄に終わったという出来事だ。

今考えても俺が受けた理不尽裁判を起こしても良いような酷いものだったと思うのだが、上述の出来事からは「もしかして俺もこんな幼稚な訴えをしていたのだろうか」と思うようになってしまった。

当時集めた証拠類などを見て「いやそんなことはない」と思い直すのだが、またしばらくするとそういった証拠をいまだに保持していることが幼稚性の発露じゃないかと思えてくる。

当該メンバーを(心の中で)責める気持ちと俺自身を責める気持ちが同時に押し寄せてきて、苦しい。睡眠薬で無理やり睡眠をとる日々だ。

2025-08-28

ナイジェリアがまったくの嘘つき国家だとして

国際交流名目でやってきた彼らが失踪することを恐れることに対して正当性を与えるものなのでは?

中国への牽制のためにアフリカとの繋がりを強化する必要性があるのは理解するが

その嘘つき国家の人々と交流する責務を特定の市に押し付けることは倫理的に正しいのか?NIMBYなのでは?

嘘つき国家と分かっているのに合意内容客観的な記録として残していないのは稚拙なのでは?

2025-08-15

AIに書かせた文章承認欲求を満たす人々

最近SNSで気になる投稿をよく見かけるようになった。ちょっとした思いつき程度の大層でもない意見を、AIに書かせてさも素晴らしい洞察だかのように投稿している人たちだ。

最近考えたんだけど、人間関係って本当に大切だよね」

AI進歩について思うことがあって、これは人類にとって重要な転換点だと思う」

こんな風に始まる投稿を見ると、最初は「なるほど、深いことを考えているな」と思う。でも、文章を読み進めていくと、どこか違和感を感じる。

言葉遣いが妙に整っている。論理構成完璧すぎる。そして何より、その人の普段投稿とは明らかにトーンが違う。

そう、これはAIに書かせた文章なのだ

でも、投稿者はまるで自分が考えたかのように「最近思ったこと」として投稿している。そして、多くのいいねリツイートがつくと、本当に自分が素晴らしい意見を言ったかのような気持ちになってしまう。

これは、正直言って問題だと思う。

まず、自分で考えていないことを自分意見として発信することは、嘘をついているのと同じだ。読者はその人の本当の考えだと思って読んでいるのに、実際はAIが生成した文章なのだから

そして何より、その人自身が「自分は深いことを考えられる人間だ」という錯覚に陥ってしまう。実際には思いつき程度の浅い考えしか持っていないのに、AI文章力によって「自分は賢い」と思い込んでしまう。

これって、一種自己欺瞞じゃないだろうか。

本当に大切なのは、たとえ稚拙でも、たとえ不完全でも、自分で考えたことを自分言葉表現することだと思う。AIに書かせた完璧文章よりも、自分で考えた拙い文章の方が、よほど価値がある。

承認欲求を満たしたい気持ちは分かる。でも、それは自分で考え、自分表現することで満たすべきだ。AI依存してまで承認を得ようとするのは、結局は空虚ものだ。

私が思うに、本当に賢い人は、自分の考えの限界を認め、それでも自分言葉で語ろうとする人だ。完璧文章を求めるのではなく、自分の頭で考え、自分の心で感じたことを素直に表現する人だ。

AIは便利なツールだ。でも、それは自分の考えを整理するための補助であって、自分の代わりに考えてくれるものではない。

みんな、もう一度立ち止まって考えてほしい。本当に大切なのは完璧文章を書くことなのか、それとも自分の頭で考えることなのか。

私は、後者だと思う。

アラサー独身女子眼鏡っ娘

2025-08-09

anond:20250809120428

あのさあ、君の言ってること全部反論になってない。幼稚すぎる。

なにを言ってもブーメラン増田

  →煽り意図しかない。意味のない鳴き声。小学生みたいに稚拙

自分他人バカやんwバカすぎて話にならんとか放棄してるその当然の礼儀を人として当然の礼儀がなってないと非難

  →日本語難しすぎてわからないけど、とても好意的に親切に読んであげると「自分誹謗しているのを棚に上げて礼儀なんて言えるのか」ってこと?言えます。俺が言ってる礼儀に反した行為人格を雑な典型に当てはめること。バカやんwは君の言葉に対する評価。別物であると分かれ。

まりにも感情的

  →そう。怒りを表明しているんだよ。何かおかしいことがあったかな?普通レスバで悪いとされるのは冷静さを欠くことで、感情的になることではない。むしろ自分の態度の表明は至極基本的コミュニケーションであると思う。そこから逃げるのは幼稚で、君のほうこそ悪い意味で「感情的」と言える。

理性で考えたものから人格といっしょにされたくないと言いながら他人増田分析には感情むきだしでお怒りw

  →だから人を当てはめるのとものを当てはめるのは別物だって。何度も同じ主張をさせないで。

元増田の主旨って増田の決めつけがズレてるじゃないのかな?)

  →それはどうなんだろうねえ。俺の言葉遣いが元増田個人自分勝手な地雷に触れたのだと思ってるけど、本人不在なら話す価値はないでしょう。迷宮入り

全体的に、なんとなく反論できないか定型的な煽りに逃げた感じがする。人格攻撃もないのでイラつくこともない。粗雑。もっと本気出せよ。

2025-08-06

anond:20250806081222

「書かなくてもわかる」以前に

説明曖昧すぎて、書かれてても意味不明だが?

矛盾と書いてあるところも矛盾してないし

説明されてる部分も企業対応としてはあまり稚拙だし

2025-08-03

職場トラウマうずく

職場中間管理職をしているのだが、たまに起きるのはメンバートラブルである。この間もメンバーの一人が問題を訴えるという事件が起きた。

俺への誹謗中傷など時折感情的になりながら訴えた内容はかなり稚拙かつ幼稚なもので、正直、聞いた後はしばらく開いた口が塞がらなかった。

まあなので「そういうこともあるか」と思って淡々と処理しようとしていたのだが、それから一か月ほどずっと俺自身トラウマが蘇ってしまって夜も寝れなくなってしまった。

そのトラウマとは数年前に会社から受けた理不尽があり、それをなんとかしようと窮状を陳情するなどしたが無駄に終わったという出来事だ。

今考えても俺が受けた理不尽裁判を起こしても良いような酷いものだったと思うのだが、上述の出来事からは「もしかして俺もこんな幼稚な訴えをしていたのだろうか」と思うようになってしまった。

当時集めた証拠類などを見て「いやそんなことはない」と思い直すのだが、またしばらくするとそういった証拠をいまだに保持していることが幼稚性の発露じゃないかと思えてくる。

当該メンバーを(心の中で)責める気持ちと俺自身を責める気持ちが同時に押し寄せてきて、苦しい。睡眠薬で無理やり睡眠をとる日々だ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん