「Beach」を含む日記 RSS

はてなキーワード: Beachとは

2025-03-13

ビートマニアIIDX 皆伝 攻略

弐寺の皆伝の攻略自分なりに書きます

誰向け?

どういう人に向けて書くかというと中伝合格者かつ、皆伝早く取りたいな〜と思ってる人です。中伝合格までの地力上げが成功したことは前提として、高い地力で殴るのではなく、最低限の地力合格を掠め取るというイメージです。役に立てば嬉しい。役に立たなかったらごめんなさい。あと筆者は発狂BMS比重を置いて取り組んだタイプです(後述)(ここで大勢ブラウザバックしてしまう)本家の☆12が相当多い今なら皆伝までの地力上げは発狂BMSあん効率変わんないんじゃないかと思うのですが、違ったらほんとごめんなさい。

本筋の前に・筆者プロフィール(読まなくてもOK)

ビートマニア攻略体験記を読む時にありがちなこととして、「ここ簡単そうに流されてるけどこんな上手くいかなくね!?」とか、「なんでこの人こんなとこに苦戦してるんだ!?」という感想を抱くというのがあります個人差が強いゲームですからね。多分そこまで上達する過程で触ってきた譜面の違いとか、ビートマニア以外で触れた音楽とかの違いとか、目に見えない理由個人差がたくさんありますが、そうでなくてプレイサイドや運指やオプションの違いといった目に見えるスタイルの違いが個人差に繋がっている場合があります。なので自分プレイスタイルについて一通り記述します。

筆者は28BISTROVERで初皆伝、以降引退と復帰を繰り返し30と32で再合格をしています。1Pサイドで運指は手首皿、1◯48式です。(28で取れた時は小指皿でした)

オプション周りですがまずMIRRORしか受かってません。正規はめちゃめちゃ難しいと思います。(詳しくは後述します)設定はガン下げ寄りで、初合格は白数字合計530(430+100)でした(当時は旧筐体)いまはライトニングで白550くらいでやってます。緑数字は旧筐体で290前後ライトニングで270前後です(白と緑は感覚で決めてます)

また先述の通り発狂BMS比重を置いて取り組んでいます。皆伝初合格の頃は、2018発狂五段を取得済み、発狂六段が惜しい(4曲目後半で落ちた経験あり)、また皆伝合格から2週間後に発狂六段に合格していました。なにが言いたいかと言うと、BMSと並行で取り組んでる方は発狂六段を取れる地力が目安だと思います、ということです。

1Pミラーおすすめ(攻略の前に)

上にも書いた通り筆者は1Pミラーで皆伝を倒しました。1P正規が苦手な理由は、

  • 灼熱の1鍵・3鍵(皿側の白鍵)が取れない
  • 卑弥呼の1バス地帯が難しい
  • 冥の加速の縦連が皿側だと押せない

大体この3つです。皿側の鍵盤に苦手意識がある方はミラーおすすめです。以降、MIRROR適用されている前提で話を進めます

皆伝攻略へのロードマップ

中伝合格から皆伝合格まで、筆者の頭の中にあるロードマップを示してみます

  1. 地力を上げる
  2. 皆伝を受ける
  3. 何に失敗して落ちてしまたか分析
  4. 失敗した要素の対策
  5. 2〜4を受かるまで繰り返す

以下に、それぞれのステップについて詳しく書きます

1. 地力を上げる

筆者が思う必要地力は、次に挙げる地帯回復にできることです

これらの地帯共通するのは、1〜2個押しの16分乱打というポイントです。要するにBPM200までの1〜2個押しの16分乱打を押せる力がつけば、皆伝に合格できる可能性がある、と筆者は考えています(卑弥呼はBPM185ですが、200が押せるなら多分押せます)。「回復にできる」「押せる」というのはハードゲージが減らないくらいのプレイということにしてください。

から言われるBad Maniacsのハード(とクエルとメンデスハード)は確かに目安と言えなくもないかなと考えてる派です。また、初合格の頃はシムルグの目醒め、がっつり陰キャ!?(以下略)のハードという目安を信仰していました。この2曲は皿絡みが苦手でなければ、ハードする頃に卑弥呼冥の道中が難なく回復できるようになる鍵盤力になりそうですよね。

卑弥呼冥をランダムでやった時に、上に挙げた地帯が難なく押せるようになったら受けてみてもいいと思います

2. 皆伝を受ける

上に書いた地力がついたと思ったら皆伝を受けてみてください。同じ日に2回以上卑弥呼冥の正規鏡をやってはいけません。つまり、同じオプションで受けるのは1回にしろということです。2回やったら直ちに癖がつくという程ではないと思いますが、万が一ついてしまった時が悲惨なので避けておくのが無難と思います粘着について思ってることは後述します。

さて受かったらいいのですがまあ落ちる可能性が高いと思います。もし、1で挙げた回復ポイント正規鏡では回復にできないという場合地力上げに戻ることになります。。どうしても苦手配置で苦しいという場合もするべきは地力上げだと思います。(その場合逆に回復になる地力がついた瞬間に受かる可能性が高い)

それ以外の箇所で落ちたら3へ。また、受験の時は動画を撮りましょう。スマホ撮影でもいいし、落ちた曲の録画購入でもOK。なぜゲージが減ったのかはプレイ中だとわかんないと思うので。

3. 何に失敗して落ちてしまたか分析

録画を見てどこが押せていないのかを確認しましょう。たとえば卑弥呼のデゲデンデンデデンでめっちゃ減ってるとか、7バス(正規1バス)ハマって死んだとか、冥の低速で削られすぎとか。わかると思いますが、落ちる場所=できない場所ではないことがありますよね。卑弥呼のピギャートリルで死ぬ人は手前のバスで削られてる場合が多いです。できなかった場所を明確にしましょう。

4. 失敗した要素の対策

落ちる原因になった箇所がわかったら対策です。といってもできることは意識ぐらいしかいかも......

何を意識すれば減らなさそうかは動画を見た段階で大方想像つくと思うので、その意識を持ってランダム練習したり、似た傾向の別の譜面をやったりしてコツを掴んでください。

筆者が意識しているポイントは後の「課題曲それぞれコメント」の項に書き連ねます。読んでみてください。

5. 2〜4を受かるまで繰り返す

最低限地力が足りているなら、不合格ポイントを一つ一つ潰していけば合格に辿り着けるはず、というのがこの攻略趣旨となります

受験は2で書いたように当日中は避けましょう。といってもどのくらいの頻度なら受けていいのかはイマイチわかりません。週1でも下手になることあるし......

中伝まで来た皆様なら、経験から各々の癖つきそう基準があると思います。それと相談しつつ、不合格ポイントが潰せた!今ならいける!という自信がついたら受ける感じですかね。

受験の際に同じ不合格ポイントやらかししまった場合はそこに癖がついてしま可能性が高いので一層再受験には慎重になってくださいね

課題曲それぞれコメント

32PinkyCrushの課題曲について書いていきます。つっても灼熱卑弥呼冥がメインで、上に書いた地力が足りてれば1曲目で落ちることはないと思います。1曲目が苦手な場合についてはわかりませんごめんなさい!

あと繰り返しになりますが全部MIRROR適用されていることを前提に書きます

1曲目 Somnidiscotheque

最初のCNは階段のように左から右へ移動していくのを意識すると取りやすかったです。

CN複合全般に言えることですが離してしまったらすぐ指も離して周りのノーツを拾うのに影響が及ばないようにしましょう。

ラスト8小節気合いで!練習になる譜面ほとんどないのはきつい...頑張って指を動かしてください。

2曲目 灼熱Beach Side Bunny

結局皿暗記です。全暗記まではしなくていいですが、鍵盤を見ながら周辺視野で皿が見えてる時にちゃんと枚数と押し引きを思い出せる状態が望ましいです。筆者はハンクラ動画でイメトレしてできるようになりました。

押し引きが思い出せても再現するのが難しい連皿は16分で適当に回し、ハマったら16分1個空けてやり直す、という感じで。

よく言われてますがBP180とかでも抜けられますので頑張りましょう。

3曲目 卑弥呼

ここから細かく書きます

  • デゲデンデンデデン前

回復にしてください!

  • デゲデンデンデデン

BADハマりしやすい。音に合わせてノリで叩くんじゃなくて譜面をガン見して、ノーツが判定ラインに来たところで押すのを徹底します。縦連は個数を絶対に合わせる。間に合わないとわかっている場合は早入りで。降ってきていない鍵盤を押してしまうとハマりの原因になるのでガチで頑張って認識しましょう。

皿チョンでも普通にやっても。皿チョンは速くなってから戻すのが難しい。鍵盤で上げて、ヒミコボックスの手前で下げるのもいいかも。ヒミコボックスはハマったら結構痛いのでここもガチ認識しましょう。

回復にしてください!

  • 7軸〜ピギャートリル

7鍵が8分の連打になってる以外は回復地帯と変わらないのでこぼさないでください。7がハマるのは仕方ない。おすすめの抜け出し方として、たまに5+7→6→5+7みたいなミニデニムになってる部分がありますよね?そこを絶対に拾うという意識が効きますランダムでは練習できませんがお試しあれ

ピギャーは12分餡蜜。1と3なのを覚えておいてください。抜けは適当に誤魔化します。1と2を餡蜜というのも覚えておくといいかも(覚えてても大体押せないが)

回復にしてください!

ガチ正念場です。小細工は効かず諦めないで押すしかありません。

抜けの部分は24階段になってますが、縦連+それ以外と認識してそれ以外の部分をちゃんと押しつつ皿を回してください。低速を意識しすぎるあまり認識が疎かになりがちですが頑張りましょう。縦連は雰囲気で......

そのままやってゲージ維持できるならそのままで。筆者流の皿チョン意識を言うと、発狂抜けの4連皿を回し終わってすぐ皿チョンです。デゲデゲデン!は捨てます、と言うか急いで皿チョンした後取れるノーツだけ拾います20%残ってればギリ成功するはず、、、

よく言われるのがデゲデゲデン!を押してから空白で皿チョンというやつですが、筆者の場合はデゲデゲデン!がそもそも押せず、空白の後立て直しに時間がかかってしまい致命傷を負っていました。

どうするにしろランダムとかでタイミング練習しましょう。

4曲目 冥
  • 前半について

回復にしていただきたいのですが、ドラムン地帯ピアノ地帯は乱打と言っても結構癖があり得意不得意が分かれやすいと思います。BPM100地帯回復になるならここは回復じゃなく最低限維持でも大丈夫そう。

苦手な方は帽子SUD+でも瞼SUD+でもなんでもいいので押しましょう。筆者はあんまり苦手じゃないのでアドバイスはできませんが、低速が苦手な方というのは認識するノーツを絞るのが苦手なんじゃないかなと言うイメージがあります。さっきからガチ認識ガチ認識言ってますがこれのことで、乱打を見る時とは違う、少ないノーツに絞って正確に押していく練習が低速にも効くんじゃないかなと妄想しています。☆10以下の単発系のフルコンとか、目押ししてスコアを狙うのを1日に1〜2曲やれば上手くなる可能性があると思うのですが、どなたか実験してください。

  • 加速

縦連覚えろ派と覚えるな派がいますが、筆者は某和太鼓ゲームになぞらえて「カカドカ/カカドカ ドカカド/ドカカド」と暗記して、暗記はしたもののそれを再現するわけではなく認識して押すという感じのことをしています。BPM140まで(皿が全音感覚の間)はなんとか押しています

BPM150以降は縦連なんか押せたもんじゃなくなってくるのでなんとなく押して皿側をこぼさないようにする意識します。皿のリズムはまあ覚えてちゃんと回してください。皿回しながら1〜3鍵拾うのがちゃんと難しいですが......3鍵を右親で取るのもいいと思います

  • ドコドコドコドコ

低速の間はガチ認識寄りですが、ドコドコは目線を乱打やる時と同じにして乱打みたいに押す必要があります。5・7鍵のトリルは餡蜜でもいいですが、間が空いているところをそのまま餡蜜してしまうとBADハマりなので、はじめから餡蜜に頼るつもりでいるのではなくて、乱打の認識をしつつサボれるトリルをサボる、みたいな、イージー狙いの時の頑張り方をしてください。

  • ブインブイン

4567→123→12 → 4567→123→12 → 4567→123→12 → 4567→123→12 をオペペペペペペペペって感じの12分間隔で餡蜜します(2鍵が前半2セット分空プアにはなってしまます)

ミラーの数少ない弱点として123→12が押しにくいですが、123→123になっちゃうと3でBADが出てしまう恐れがあるので、もうほんとに、ここだけ抜ければ全てが報われるので、全身全霊で。

緊張しすぎると12分間隔より速く押しちゃってあぼんのパターンがありますが、もうほんとに、ここだけ

ここは謎の微縦連があり危険です。目線位置がいつもと違うと特に危険なので、やはりドコドコドコドコで目線がいつもの位置に戻ってるかと言うのは重要そう。ブインブインも意識しすぎると目線を奪われやすい。

68小節の皿(ヒュイヒュイヒュイヒュイみたいな音のやつ)を回せれば真のウイニングラン

おわりに

いかがでしたか?このエントリーがいいと思った方は高評価、グッドボタンいいねをお願いします。

おまけ①粘着と癖について

卑弥呼冥の正規鏡を触りすぎるなと言われるのはやはり癖がついたらガチで終わりだからです。このゲームにおける癖(譜面認識に対して間違えた指の動かし方をしてしまうこと)は非常に抜きづらく、筆者にも抜き方は分かりません。そして皆伝の課題曲伝統的に卑弥呼冥が採用され続けているので、卑弥呼冥に癖をつけてしまうことは金輪際皆伝が取れなくなってしま可能性すら孕んでいます

それゆえ2曲セットで注意されている卑弥呼冥ですが、どうしても我慢できず触りすぎてしまう方は、特に冥に関して、前半ドラムン地帯の癖のつきやすさに留意してください。

ドラムン地帯はほぼ同じ形の譜面が何度も何度も流れてきます(1から7に流れる階段、454646トリル)。筆者は癖がつく理屈についてよく分かっていませんが、やはり同じ譜面を繰り返し叩き続けると癖になってしまうことが多いです。つまり冥は1回触るだけで軽い癖がつき得るのではないでしょうか。そんな譜面を何度もやるというのは、ちょっと想像したくありません。

おまけ②地力上げについて

上では地力上げについて詳しく書いていませんが、筆者にも地力上げの最適解はわからず、こうしろと言えないからです。おまけとして、筆者が地力上げの際、つまり普段プレーの際に意識していることを箇条書きします。

難易度帯全部ランプを目標にする(地力Aとか★10とか)。未クリアが残ってるのに上のレベルに行くとちょっとオーバーワーク気味になりやすい気がするし、苦手要素が苦手なままになってしまうのも怖い。

・むず過ぎてズタボロになる譜面からは逃げる。腕が疲れるのはつらいし、やる気も下がるから

調子が悪くてもネガティブにならない。いつか上り調子に戻ると願うしかないし、今までも戻ってきた。調子が悪い時に目標にしてる曲をやると大抵ヘコむので避ける。

2024-12-04

政治的微妙!?特定国家軍隊が敵になっているシューターゲーム

はてブパレスチナ人としてイスラエル復讐する Fursan al-Aqsa: The Knights of the Al-Aqsa Mosque が話題になっていたので、特定の国や軍隊が敵になっているゲームを上げていくよ!!

ちなみに これだけ最初にいっときたいんだけどFursan al-Aqsa: The Knights of the Al-Aqsa Mosqueは英国Steamにて発禁になったことで話題になっているけど、日本Steamストアから普通に購入できるよ!

https://store.steampowered.com/app/1714420/Fursan_alAqsa_The_Knights_of_the_AlAqsa_Mosque/

はてブのみんなもコメントでいっちょがみするだけじゃなくてやろう!!Fursan al-Aqsa: The Knights of the Al-Aqsa Mosque!!

(筆者はstalker2終わって暇だったらかっても良いかなと思っている)

さて、ここから特定国家軍隊が敵になっているFPSゲーム集だ!「そんなのいっぱいあるでしょ」と思ったそこのキミ!その通り、たくさんあります

なので、Call of Duty とかBattle Fieldみたいな有名作品は扱いません。書いてもおもんないんで。

あとWW2モノのような歴史上の戦争を題材にしたものも取り上げません。ウルフェンシュタインみたいなここまでいくとSFだろ、みたいな作品も取り上げません。

===閑話===

ちなみに、現代戦モノのCall of DutyやBattle Field等、アメリカ製FPSキャンペーンモードストーリーモード)でよくロシア中国あたりが敵になりますが、

大抵の作品では、一応は「黒幕の影響や政治態勢の変換があって、国家が悪い方向に向かったすえに敵対している…」という配慮?がなされています

「今のロシア中国戦争しているわけではない」という理屈けがされているわけですね。

その配慮意味があるかは別として、Fursan al-Aqsaは今のイスラエルと戦う話だと思いますので、ちょっと味付けが違うのは事実かと思います

===閑話休題===









以上です。疲れた

やっぱ非西側諸国FPSシューターってあんまりないんだよね。

特定の国が敵になっているわけではないので挙げませんでしたが、番外編でロシアFPSといえばEscape From Tarkov が有名ですね。

西側諸国PMCが怪しいことしてるので、ロシア国内秘密傭兵集団BEARが対抗します、というストーリーになっています

このBEARの設定ってまんまワグネルです。ゲーム的にはどっちが良いも悪いもないんだけどね。

ちなみにEscape From Tarkovは滅茶苦茶stalkerシリーズの影響を受けていて、両作品に携わったスタッフもいたはずです。

今後は中国インドあたりがFPSを作り始めて、欧米日本が敵になることも増えるかもね。

実際映画はそんな感じの作品も増えてますよね。

じゃあ俺ZONEに帰るから

2023-12-04

anond:20231203220347

Welcome to your beach渚にて:Steve Hiett。30年ぐらい毎夏これ聞いてる。

2023-01-28

[]新GeoGuessr日記3

無料版。シングルプレイヤー。Classic Mode。マップは「World」。時間は無制限

1問目

大きくて白くて四角い建物がある敷地内。倉庫工場かな。

出てみると「Beach Cities RV STORAGE」っていう看板があった。

他にもクソでかいショッピングモールみたいなのが建ち並んでいる。

まあアメリカだよなたぶん。道路名は「Harbor Bl」。

道路名標識に小さく「Costa Mesa」って書いてある。街の名前かな。

なんとなくフロリダとかカリフォルニアみたいな南部の海沿いの雰囲気

道路標識に「San Diegoとある高速道路405号。しか地図を見るとサンディエゴの周辺に405号は無いな。

ロサンゼルスに近いあたりにコスタメサを見つけた。ハーバーブルーバードを辿って適当なところで回答。

誤差は100m。5000ptだった。

2問目

なんもない平野道路だけ通ってる。こういうパターンほんと嫌だな。

かなり進んで小さな町に到着。

看板言語中南米っぽい。ウェブサイトドメインが「ar」だからアルゼンチンかな。

町中の道路標識がこんな錆び錆びで読めないのすごいな。

うーん、初期地点がひどいのでたぶん正確な地点はわからんのだよな。

いくつかわかる地名(Cordoba・Rio Tercero・Hernando)からするとこのあたりかな、というところで回答。

誤差16kmで4946ptだった。意外に外してなかったな。

3問目

大きな道路道路脇に建物があって巨大な電子看板がある。

パーキングエリアっぽい感じだけど何故か道路とつながってないな。どうやって行くんだろ。

道路の番号は422。このワッペンみたいなデザインアメリカ国道だな。

北西に向かって進んでいくと「Sanatoga」という案内が。

南東に向かって進んでいくと「Linfield」という案内が。

なんかやたら自動車店が多いな。トヨタスバルホンダジープヒュンダイ

アメリカ自動車と言えばデトロイト…と思ったら本当にデトロイトの近くで422番を見つけた。

そこからずっと南に辿っていってフィラデルフィアのあたりでサナトガやリンフィールド発見

回答して誤差は600m。4998ptだった。

4問目

また広めの道路。だが周囲は木々に囲まれていて市街地からは離れているようだ。

標識「23」「Queanbeyan」「Cooma」などとある

この盾みたいな番号の書き方はカナダじゃなかったっけ。と思ったけどオーストラリアかもしれん。

カナダは右側走行オーストラリアは左側走行だっけ。ここは左側走行だなあ。

と思っていたら看板に「Canberra」とあったのでオーストラリアだ。

Queanbeyanも発見。でもCoomaはかなり離れている。距離感覚がわからん

「Adelaide Ave」という道路を探してみるとキャンベラのど真ん中にある。

これ、オーストラリア国会議事堂って森の中にあるんだな。

それで「街から遠い」と勘違いしただけで、むしろ街の中心だったわけか。

誤差15m。5000ptだった。

5問目

さな町。壁は薄汚れ、道路はひび割れている。

キリル文字が見える。キリル文字からないんだよなあ。

看板に「Килифарево」と書いてある。

Google Mapの他の地名表記から考えるに「Kilifarevo キリファレヴォ」みたいな読み方のはず。

標識に「Гурково」「Я∧ово」と書いてあり、おそらく地名だろう。

「Гурково」は「Gurkovo グルコヴォ」という感じか。

「Я∧ово」は…「∧」が「л」のことだとしたら「Yalovo ヤロヴォ」?

って下の看板にまんま「YALOVO」って書いてあるな。

ワイナリー」と書いてあるからそんな寒冷な地域ではないのか。

とはいえロシアは広大なので当てずっぽうにならざるを得ない。

ロシア以外の可能性? わからん

というわけでロシア南西部ウクライナとの国境付近で回答してみた。

ブルガリアだった。ブルガリアってキリル文字使ってんのね。

誤差は1253km。2159pt。致命傷は避けたか

結果

トータルスコアは22103ptだった。

2022-10-31

anond:20221031093015

150人が傍らで死んでゆく中、踊る sex on the beach は最高な気持ちだったんだろうな。

2022-09-27

https://anond.hatelabo.jp/20220914223600

日本人女性写真を生成するプロンプトについて私なりに試行錯誤した結果を示します。

画像は4つ以下に貼り付けました。

https://imgur.com/a/x8TOFla

約2週間経過しているため、既に何らかの結論を得られているかもしれませんが、どなたかの参考にでもなれば幸いです。

1.結論

(1)安定させるwordについて

actressを付けると安定すると書かれていましたが、正にその通りだと思います

actressだけでなく、2つの言葉を重ねると表情や顔の作りが安定するように思います

例として

actress×Japanese idol

AKB48 ×Japanese idol

AKB48 × a famous Japanese girl in Instagram

などです。

今回のpromptで、日本人を示す言葉はこの部分くらいだったのですがそれなりに日本人ぽくなっていると思います。(ちなみにAKB48とnogizaka46で素人目に大きな差は出ませんでした。)

また結果(1)と(2)に含まれているAya Kodaのように適当女性名前を入れると結果が安定する傾向も見られました。

(私は適当に、北条政子幸田文など、歴史上の女性名を使ってみましたが特にその名前の方々の特徴が取り入れられている訳ではなさそうです)

結果(3)は特定名前を使わない代わりに、女性らしさが出るかと思ってmuscular arm, cleavage of breasts, detailedなどを入れています

(2)CFG scale

CFG scaleは5~22で振ってみましたが、数値を大きくしすぎると光を強く当てたようなギラついた雰囲気になるようです。

5~7くらいが自然な気がしました。

(なお、自然光を当てた写真にするため、「on the beach」としましたので室内の設定だと異なると思います

(3)Step

STEPは100にしてもそれほど良い結果にならなかったため40~70にしています

2.条件と結果

使用しているツールは、下記のstable-diffusion-webui(by Automatic1111)です。

https://github.com/AUTOMATIC1111/stable-diffusion-webui

なお本稿では以降stable-diffusion-webuiと記載します。

「Restore faces」と「Highres,fix」はONにした状態とし、Samplerは「Euler a」を基本としています

また「Negative prompt」も使用しました。

stable-diffusion-webui(Automatic1111)の機能については下記をご参照ください。

https://github.com/AUTOMATIC1111/stable-diffusion-webui/wiki/Features

美人なんだけどなんか複数人うつってる」みたいな変な写真がたまに出ること(これを解消できるワードが欲しい)

「Highres,fix」がその一助になると思いますのでもしお使いで無ければお試しください。

(1)grid-0015-18523803

◆prompt:

Photo of a young female wearing a T-shirt and jeans, Aya Koda, (((beauty bright eyes))), cute face, Angel face, short hair, small nose, on the beach, ((perfect face)), detailed, photorealistic, cute slight smile, Medium Shot, actress, Japanese idol,

Negative prompt:

ugly, fat, obese, chubby, (((deformed))), [blurry], bad anatomy, disfigured, poorly drawn face, mutation, mutated, (extra_limb), (ugly), (poorly drawn hands), messy drawing, penis, nose, eyes, lips, eyelashes, text, red_eyes, (((nipples))),(skinny), (((underbite))), long jaw, long hair,
Steps: 70, Sampler: Euler a, CFG scale: 6.5, Seed: 18523803, Face restoration: GFPGAN, Size: 576x768, Denoising strength: 0.4
(2)grid-0009-1585211664

◆prompt:

Photo of a young female wearing a T-shirt and jeans, Aya Koda, (((beauty bright eyes))), cute face, Angel face, short hair, small nose, on the beach, ((perfect face)), detailed, photorealistic, cute slight smile, Medium Shot, actress, Japanese idol,

Negative prompt:

ugly, fat, obese, chubby, (((deformed))), [blurry], bad anatomy, disfigured, poorly drawn face, mutation, mutated, (extra_limb), (ugly), (poorly drawn hands), messy drawing, penis, nose, eyes, lips, eyelashes, text, red_eyes, (((nipples))),(skinny), (((underbite))), long jaw, long hair,
Steps: 50, Sampler: Euler a, CFG scale: 16, Seed: 1585211664, Face restoration: GFPGAN, Size: 576x768, Denoising strength: 0.4
(3)grid-0001-3339383866

◆prompt:

portrait of an attractive talent wearing a T-shirt and jeans,  (((beauty bright eyes))), cute face with elegant hairstyle, face to the left, on the beach, ((perfect face)), muscular arm, cleavage of breasts, detailed, intricate, photorealistic, a famous Japanese girl in Instagram, cute slight smile, Medium Shot, akb48, Japanese idol,

Negative prompt:

ugly, fat, obese, chubby, (((deformed))), [blurry], bad anatomy, disfigured, poorly drawn face, mutation, mutated, (extra_limb), (ugly), (poorly drawn hands), messy drawing, penis, nose, eyes, lips, eyelashes, text, red_eyes, (((nipples))),(skinny)
Steps: 55, Sampler: Euler a, CFG scale: 9, Seed: 3339383866, Face restoration: GFPGAN, Size: 576x768, Denoising strength: 0.25
(4)xy_grid-0401-1729711779

※これはsamplerとCFG Scale についての比較用です。

◆prompt:

Photo of a young female wearing a T-shirt and jeans, (((beauty bright eyes))), cute face, Angel face, short hair, small nose, on the beach, ((perfect face)), detailed, photorealistic, cute slight smile, Medium Shot, actress, Japanese idol,

Negative prompt:

ugly, fat, obese, chubby, (((deformed))), [blurry], bad anatomy, disfigured, poorly drawn face, mutation, mutated, (extra_limb), (ugly), (poorly drawn hands), messy drawing, penis, nose, eyes, lips, eyelashes, text, red_eyes, (((nipples))),(skinny), (((underbite))),
Steps: 70, Sampler: Euler a, CFG scale: 5.0, Seed: 1729711779, Face restoration: GFPGAN, Size: 512x768

3.補足・雑感

Negative promptは以下くらいに省略しても問題は無さそうです。

ugly, fat, obese, chubby, (((deformed))), bad anatomy, disfigured, poorly drawn face, mutation, mutated

ただしpromptもNegative promptは、あまりシンプルにし過ぎるとハズレ率が高くなるかもしれません。

またseedを固定してCFG Scaleを変えた方が効果が出るケースも多いような気がしています

結果(3)の「talent」の部分は、適当職業名に変えても成立しました。

例:swimmer、fireman、golfer

4.終わりに

面白い課題を与えていただきありがとうございました。

もう少し早く投稿たかったのですが、色々やっているうちにあっという間に時間が経ってしまいました。

また、日本人(というかモンゴロイド)に多い頬骨が張っていない丸顔を作るのは結構難しいと感じました。

以上

2022-08-01

結局Beach BoysPet Sounds最高やなで終わる

最近日本だとKing GnuとかヒゲダンとかVaundyとか、韓国だとBTS外国はいろんなアーティストとかええポップス書くなって思うけど、結局Beach Boys聴くBeach Boysが至高すぎて思考停止してまう

まぁ老害なんやろなと思いつつそうなってまうから仕方ない

2022-04-08

おすすめキーキャップ教えてくださいませんこと?

ちょっと可愛いけど可愛すぎないメガネモヤシおじさんが家で使っててもギリギリセーフなくらいの配色のやつで1万以下で買えるやつ

E-Whiteのケースに合う3トーンか2トーンの小洒落た配色がよくて、今んとこ気になってるのがosume sakuraかdalgonaあたり

どっちかというと後者の方が落ち着いてていいかな、でも未発売だし、前者はR2待ちでいつ入手できるか分からんやつだけど

アルファベット部分は白系かパステルくらいの薄い色つきのがいい(逆にここが濃くモディファイア部分が淡色でもいいが)

刻印は真っ黒じゃなくて多少色ついてたほうが好ましいな、XDAプロファイルによくあるど真ん中印字みたいなのも可

視認性は気にしないからごん太より細字の方がいいが、無字がいけるほど玄人ではない

プロファイルも気にはしないが今のがOEMからそれ以外だとより好ましいかなくらい

素材はPBTでもABSでもいいが、厚みがあることと、Dye-Subなら印字がキー間でズレてたり滲みすぎてたり珍妙フォントだったりしない程度の品質は欲しい

In-stockなやつだとPolyCaps Corn PBTなんかも好みだがもうちょっと落ち着いててもいいな

あとはTai-Hao Shell Sand Beachあたりか…? 印字が黄ばみすぎてて統一感ないのがちょっとアレだ

BoWにアクセントキー数個添えるって手も考えたがBoW自体個人的ハイコントラストすぎてダサいと思うのでちょっといか

アクセントキーも派手すぎて目立つ色は手元見るたびにギョっとしそうで避けたい

Keychron Q1にひっそり追加されてるカラバMint Greenキーキャップだけ売ってくれればそれもかなりアリなんだがなー

AliExpressでGMKクローンを買うという手もなくはないんだが、なんかアレな気がしてアレよ

2021-11-28

好きなバンドファンが"ガチ"ぽい人ばかり

たとえばBeach Fossilsというバンドがいて、なんか知らんけど、すげーユルい感じの曲をやる人たちで、ユルいんだけど根底が陰気な感じというか、夜に聴きたい感じのユルさというか、うまく言えないけど、好きなんですよ

好きなんだが、別に詳しくはない

でも、ファンの人の感想ツイートとか見てみてえな、とふと思ってTwitter検索をかけてみる

そうすると、よくわかんねえけど、この時代にわざわざレコード買ってる人とか、ライブに行ってる人とか、ほかの同系統バンドを3つくらい並べて褒めてる人とか、そういうのばっかり出てくる

ばっかり、つうか、マジでそういうガチっぽい人しかいない

Youthのなんとも言えないyouthっぽさ、いいよねえ!あの盛り上がりも何もない構成で「青春」って曲名なのがまずスゴイし、聴いてみるとたしか青春っぽいのがイイよね!

みたいな、こう、前提知識のない、ショボい感想が読みてえんじ

YouTubeとかApple Musicとか、そういうのでスタジオ盤を聴いてるだけで、バンド自体には全然詳しくない、そういう層の、素朴な感想が読みてえんじ

なんでコアなファンっぽい人しか出てこんねん

俺は俺と同レベル雑魚を探してるんだよな

Generational Syntheticって曲名意味わかんないけだ、ドラムがずっとダカダカいってて、謎の焦燥感あっていいよね……とか、そういう話をしたい

ビーチフォッシルズ、よくないですか?

Carelessの感想ギターの、なんていうか知らないけど、あの、トレモロ?みたいな、短い音を連続で鳴らすことで実質長音にするみたいなやつ、あれの音がホント好きなんですよね

つうか、クラッシュトゥルースの最初の4曲くらい、ホント良くないすか

全部いい曲じゃん

Life can be so vicious that we can’t even appreciate its purity とか、相当いいフレーズじゃん 座右の銘にしたいくらいじゃん

ビーチフォッシルズ、いいよね

俺もコアなファンになろうかな……

2021-09-19

Corneliusという人の「Star Fruits Surf Rider」という曲を聴く。いいなと思う。ドリルベースをやってた頃のAphex TwinBeach Boysをぶつけたようなサウンドだった。あーあとちょっとエキゾチカっぽい気もする。いずれももう長いこと聴いてなかったので新鮮な感覚だった。

2021-08-14

x in the y みたいな表現が好き

foot in the door

man in the mirror

man in the middle

dancer in the dark

みたいな。

社員 on the beach も好き

2020-11-12

焦燥感がある曲

わりと無名だけどBeach Fossilsってバンドがいて、彼らのCarelessって曲のとくに間奏部分にかなりの焦燥感を感じるんですよ

ハイトーンのギターがピロピロいうというか、何ていうんだろあれ、トレモロ?みたいな感じで明るいメロディを鳴らすんだけどそれがなんともいえず切迫感を出している 気がする

あやしめのピッチなのもいいし、ドラムがなんとなくバタバタしてるのもいい ベースラインも素敵

https://m.youtube.com/watch?v=fz0oJH3KQv0

 

こういう曲ほかにないのか

やっぱ透明少女か?

2020-10-28

米津玄師さんって何が良いの?

レモンとか代表曲聴いてみたけどたいしたことなくない?

いい曲いいメロディーと思わない。

ボカロP?の曲も同じく。

ちなみに米津さんとは違うけど、ボカロ千本桜って

LAメタルとかヘアメタルみたいなダセェイントロ

真新しくもなくエモくもない凡庸メロディー

こちらも全然面白くないんだけど、これを絶賛してる層が

米津さんを支持してるのかな?

中島みゆきとかテニスコーツとか人間椅子とかたまとか

Beach BoysとかWeezerとかToolとかFlaming Lipsの方が良くない?


以下、何が嫌いかより何が好きかで自分を語れよ!禁止

2020-07-25

google検索力が落ちている

1年くらい前までは、nudist beachやnaturalistで検索すればエロ画像がわんさか出てきたのに、ここ最近エロいのがほとんど出てこなくなった

2020-06-28

波よせて Waves

Natural phenomenon like the waves at shore, the fall and the wind, or transportations like a train and an airplane, or musical instruments, or an animal these things attracts us with those sounds.

I hardly moved by a tiny brook in a cities at all because flows without strong sound like a river. Also even though staying beach at midnight makes me calm beside fear for darkness. It caused sound of endless wave.

While across, I saw a scenery there is nothing to obstruct to the sky, driving on alley, into the tunnel. I heard the sound. Clean white splash is coming and going. Realized there is no wave looks like same before. Think over the offshore far away, one day I melt into the sand of shore.

2020-03-16

俺の好きなアルゼンチンバンド(便乗)

anond:20200315214945 さんに便乗して…

あんまり知ってるバンドいないかランキング形式って感じでもないんだけど、アルゼンチンバンドもいいぞ スペイン語圏バンド色々聴いてみた中で国として一番好みに合う ロキノン系ぽい?というか…

Él Mató a Un Policía Motorizado

「奴は機械警官を殺した」みたいな名前バンド(映画ロボコップ台詞からとってるらしい) 「水中、それは苦しい」みたいなノリを感じる

奇をてらったバンドからしてキノコヘアの若者みたいなやつがやってんのかと思いきや熊みたいなオッサンボーカルなのが面白いところ

とにかくメロディと声がよくて、アッサリした歌詞もいい

El Perro

https://m.youtube.com/watch?v=FKuiJoT7GVM

最新シングル 曲名「犬」

いなくなった犬を探してるんだ、犬なしじゃやってけないよ、どこにいるんだい…というような内容(かわいそう)

Busco a mi perro perdido…オッオッオッオッ-っていう出だしがかなりいい 

La casa fantasmal

https://m.youtube.com/watch?v=x8NxfAml-a4

曲名は「幽霊屋敷」 彼らお得意の繰り返し系の曲のひとつ

エキセントリックな感じの「君」と幽霊屋敷に行って帰ってくるという謎の歌詞

基本同じメロディの繰り返しだから盛り上がりはあんまりないけど、だからこそ鼻歌かにいい

Mi próximo movimiento

https://m.youtube.com/watch?v=O7LqP7tmQjU

直訳で「僕の次の動き」 この曲からハマったので一番思い入れがある

たぶんゾンビクライシスを描いていて、そんな中ライフルを持って自分ちの屋上に出た主人公が「さあ次の動きをやるぞ」つったところで終わる 戦うのか自殺するのかわからないところがクールでいい

映像生演奏版だけどサビの高音が苦しそうなのが逆にすごくいいんだよなあ

Las Ligas Menores

一曲しかちゃんと聴いてないけど、貴重な女性ボーカル

Ni una canción

https://m.youtube.com/watch?v=1xp4abUwzWw

失恋ソング 振られちゃって完全に気力がなくなってもう家から出たくない、音楽すら聴く元気がない!って歌詞

このライブ版のボーカルさんがすごい可愛いんだよな 歌は正直あんまうまくはないけど、だからこその良さがある

「君のものがいくつかわたしの部屋に散らばってて、どうしていいかわかんないや」って歌い出しが切ない

Perras on the beach

若さを感じるバンド(本当に若いのかは知らない)

https://m.youtube.com/watch?v=HFmAwKDaoV0

公式でフルアルバムをあげてる(アルバム名が「チンポ舐めろ」で酷い)んだけどこれの二曲目が好き

拗らせた高校生くらいの男が自分に興味を示さな女の子一方的になじってる感じの歌詞 ただ曲っていうより歌詞とか雰囲気を楽しむ系のバンドな気もするからスペイン語素養がないとアレかも

その他

Cianuro - Pato Patín

https://m.youtube.com/watch?v=4GTRPMrSYFM

たぶんチリの歌をアルゼンチン人の青年カバーしてYouTubeにあげてるやつ

アマチュアなんだけど俺はなんなら原曲越えしてると思う 迫力がある 最初の方に「この曲実は前にも上げてたんだけど自分で聴いてみたらマジで酷かったから消した、誰も聴いてなくてよかったよ、でも本当に酷かった、恥ずかしい…」って言っててかわいい

曲名は「シアン(化化合物)」 社会への不満みたいなのを歌ってる内容で、「僕はツバなんて吐くようなやつらのいる学校の出じゃないけど、最近はこのうんざりするような世界に唾を吐くようになった」って歌詞結構好き 出身の良さを出してくるな

2017-09-12

大森靖子 vs. ヨギー わかりやすいまとめ

夏フェスBAYCAMPにて大森靖子が「音楽魔法じゃない!」と絶唱する

次出番のyogee new wavesのボーカル角舘が「音楽魔法だよ」とMC

演奏途中でベース上野の弦が切れる

急遽裏からスタッフが持ってきたベース大森靖子バンドの)で演奏

ベース弦直って戻ってきたのち、上野「やっぱり自分の慣れた安いベースじゃないと落ち着かない」とMC

ライブファンが「大森靖子音楽魔法じゃないと叫んだあとヨギー音楽魔法だよと言ったのロックだった」とツイート

大森靖子エゴサーチTwitterにてブチギレる

ぶち切れた内容は角舘の発言及び上野ベース借りた件に対して

「そんなロック死ね」などツイート

大森靖子ファンツイート主に攻撃アカウント閉鎖させる

大森靖子ブログ更新

上野「ベイキャンしかった」とツイート大森靖子ファン上野攻撃Wikipedia改変

角舘「弁明したい」とツイート

大森靖子バンドドラムサンプラザ中野凛として時雨)、角舘にDM

フェス夏の魔物

大森靖子出演

ヨギー大森靖子に謝りにいくも決裂

大森靖子ブログ更新し、「日本語が通じない」「ベイキャンのことはライブ以外なかったことにしよう」の旨記す

映画監督岩井俊二映画魔法じゃない」と謎ツイート

大森靖子、録画した夏の魔物ライブ映像YouTubeに公開

夏の魔物撮影禁止のため、主催者成田「え?」「人間不信」とツイート

大森靖子我慢して音楽聞いたが魔法ではなくインスタ映えだった」とツイート

ヨギー盟友、SuchmosのYONCEとHSUTwitterアカウント削除

ファンの間でヨギーの件でSNSに嫌気がさしたのではと噂される

同じく三英単語ヨギー盟友、never young beach名前間違い巻き込みでちょっとだけ叩かれる

かつて大森靖子に叩かれたバンド森は生きている岡田意味深ツイート(削除済)

大森靖子アカウント削除

ブログ大量更新

大森靖子ファンヨギーを叩く

ベイキャン主催者青木、「こういうことになって正直辛い、どっちも好きだからまた誘う」の旨ツイート

中野、「大森靖子ヨギー成田の件関係修復に全力を尽くす」とツイート

ヨギーHPにて謝罪、経緯説明

大森靖子ファン批判を受け、角舘アカウント削除←イマココ

ちなみに僕はBAYCAMPはいましたがtetoみてたためどっちもみてませんでした

ベイキャン自体は最高のフェスなので皆さん行きましょう

(追記)

中野の件、普通に間違えました

2017-07-28

ダサいインスタ

インスタでダサいのはさ、

わけわからん英単語タグをたくさんつけること

#film #camera #nicon #beach #japan #city #cafe #people #girl #sisters #bestfriends #tokyo

自分写真センスへの自信と余裕ない感がすげぇ

2017-07-20

わたし峯田和伸さんのファン

朝ドラに峯田が出ている。峯田とは峯田和伸さんのことで、彼はGOING STEADYまたは銀杏BOYZボーカルとして知られている。現在俳優としても活躍し、その活動の幅を広げている。

今期のNHK朝の連続ドラマ小説ひよっこ」で、峯田和伸さんは、消息不明になった父親を追い上京する有村架純さん演じるみね子のおじ、宗男役で出演している。宗男茨城の片田舎マッシュルームヘアーバイクに乗り、ロックンロールをこよなく愛する農家のおじさんで、いつも人を笑わせている。

だがその笑顔の裏には戦争の影が……というキャラクターで、先々週、宗男上京過去がつまびらかになるビートルズ来日編が終わった。わたしはその録画を昨日見終わって、すごくよかったなと思ったので妹にLINEをした。感想を打ち込んでいるうちにわたしは昂ぶってしまい、真っ当な感想からは外れた見当違いな見方をしていることに気づき、はっと我に帰った。

***

時は2005年中学1年生として迎えた冬に銀杏BOYZアルバム君と僕第三次世界大戦恋愛革命」と「DOOR」が同時発売された。

北海道新聞日曜版のCDアルバム売れ筋ランキングの4位と5位にランクインしていて、聞きなれないアーティスト名に、なんだろう?と思った。BOYSではないのか?

それからすぐラジオで「青春時代」が流れだして、彼らが小学生ときに一回だけ聴いたことのあるGOING STEADYであることを知った。お小遣いで急いで「君と僕第三次世界大戦恋愛革命」のほうを買って聴き込み、いたく傾倒し、「DOOR」もそれからちょっとして買った。

当時のわたしは、Mステに出ないようなバンドラジオで聴いてCDを買うことがカッコイイと思っていた。お恥ずかしい話、今もその気持ちはあまり抜けていない。当時全盛だったMDプレイヤーを持っていなかったわたしは、ラジオカセットテーププレイヤーが一緒になったかさばるガジェットを常に持ち歩いていて、銀杏BOYZをいつも聴いていた。

中学生だったということで免じて許してほしいが、当時のわたしにはセックスなどとはいった歌詞が衝撃的だった。というか性とか焦燥感とかみじめな気持ちを歌にして世に出していいとは知らなかった。だから峯田和伸さん、もとい峯田は本当のことを歌っているなという気がして、信じられると思って好きだった。

友達にもたくさん貸したし、カラオケでも歌った。もしタイムマシンがあったら、おいおい、やめてAKBとかにしておけ!と言いに行きたいが、当時のわたしは今よりもなお浅はかだったので、カラオケで皆の前で銀杏BOYZを歌い、セックスなどと口にし、ぐにゃりと曲がったような気まずい空気になるのが好きだった。

***

以前、大学生ときに友人に

カラオケ銀杏BOYZとか歌うの正直やめてほしいんだよね」

と言われた。友人にとっての色々な思い出が詰まったバンドなので、目の前で歌われると複雑な気持ちになると言う。

その時は正直

「は?」

と思った。だが今のわたしもまた、自分よりかわいい女の子の口から銀杏BOYZ」という言葉が出るとムカつくのだった。

肌がきれいだったり目が大きかったり彼氏がいたり毎日充実していそうな自分より幸せそうな女の子が、ひとたびでも峯田と言おうものなら腹がたつ。お前に峯田の何がわかるんじゃい!なんぼのもんじゃい!と思う。何人たりともわたしのまえで銀杏BOYZの話、および峯田の話をしないでほしい。ライブに行った画像をインスタに上げないでほしい。わたしの知る限り峯田のことを一番身近に思っているのはわたしでありたい。そんな自分勝手な思いが溢れて止まらなくなる。

自分でもおかしな考えだということがわかっているので、皆さまにはどうぞ好き勝手銀杏BOYZの話をしていただきライブに行っていただき、インスタに画像を上げていただき朝ドラを見て峯田って人いい演技するな〜!などと思っていただきたいのだが、心の奥底で、やめろ〜〜〜と叫びたがっている卑小な自分がいる。

***

そんな折、先々月の銀杏BOYZライブ東京ロック好きの集まり」に行った。これだけ勝手なことを言っておいて恐縮だが、実は初めてだった。戦争反対ツアー実家の近所のペニーレーン24に来ていたはずだと手元にあるフライヤーにはあるが、当時はまだ室蘭に住んでいた頃だったので行けなかった。それからも本当はちょくちょく札幌に来ていたのかもしれないが行っていない。全裸になり書類送検されたことをヤフーニュースで知ったり気がついたらメンバーが峯田以外全員変わっていたりしたがよく知らない。

わたしのなかでだんだん銀杏BOYZはあまり触れちゃいけない過去へと変わっていて、ライブも気軽に行ける感じではなかったのだ。

ももういい加減成人したし、処女でもないし、峯田は朝ドラに出ているし、いくばくかの郷愁とともに軽い気持ちライブを楽しむことができると信じていた。

***

峯田が出てきて初めて生で峯田を見た途端に涙がボロボロ出てきて止まらなかった。ステージには本物の峯田がいて、すぐにモッシュダイブがはじまって峯田の靴がどこかへ飛んで行き、演奏が止まりやり直しになった。そしてまたモッシュ対バンのnever young beachがさっきまで作り出していた平和西海岸熱海の浜辺のような景色はいずこへ?「ネバヤン初めて聴いたけどいいね〜」などと言って、からだを揺らしていたギャルは?そんな疑問が解消されるはずもなかった。

峯田は10年以上前に作った曲を、目をかっぴらいて歌っていた。あっという間に大合唱になる。わたしも全部歌えてしまい、そのことをきっかけにまた涙した。峯田〜〜〜!!!と泣きながら叫ぶ人があちらこちらにいた。四肢がちぎれそうなほど暴れる人がいた。嗚咽しすぎて座り込んでしまう女の人がいた。さながらカルト教団様相であった。だがわたしもまた、全身の水分が出きってしまうのではないかというくらい涙が出てきてしまい、ボロボロボロボロ泣いていた。

峯田が目の前で10年以上前に何度も何度もカセットテープが伸びきってしまうくらい聴いた曲を歌っている。それだけで絶望的なほど悲しかった。恥ずかしい話だが、わたしはその時、中学生の時に部活無視されていたことをありありと思い出していた。クラスにも同じ部活の人がいたので無視がそのまま派生して、教室でも居場所がなくなって昼休みはずっと本を読んでいた。アンブシュア(口の位置であること)を変えようとして失敗して全然トランペットを吹けなかったこととか、天然パーマなので髪型が本当にきまらなくてどうしようもなかったこととか、人に話すまでもないみじめな思い出とその時の感情がありありと思い起こされ悲しかった。もう少し上手くやれただろう、という気持ちと、でも今も上手くやれないしな、という諦めの気持ち10年前と今を強く結びつけた。その中心に峯田がいた。

***

思うにわたしは、つらかった時に銀杏BOYZを聴きすぎていたのだろう。どれもありふれた大したことないつらさなのだが、そのせいで感情と峯田がほつれてからまり、ひき離せなくなっていた。わたしのつらい気持ち、悲しい気持ち自分のことが嫌で消えてしまいたい気持ち擬人化したものが、峯田その人だと認識してしまっているようだった。

峯田は、本当にしんどい時に自分もまたそうだと言って肩をさすっていてくれていた親友であり、同じようにみじめな姿をさらけ出してくれたキリストであった。少なくともわたしはそのように認識していた。勝手に。そしてライブ会場で嗚咽が止まらなくなっていたり、暴れていたり、自己コントロールが効かなくなっている人たちもまたそうなのだなと思った。

峯田、もとい峯田和伸さんは、本当は自分のやりたい音楽は、代官山シャレオツカフェで静かにギター弾き語りをするようなものだと言っていた。だが、求める人がいる限り求められる音楽をするとも言っていた。それが本気かどうかはわからない。だが最近の曲をやってもウケはイマイチで、対して10年ほど前の曲をやると客は熱狂していた。

客は皆、峯田を前にして自己憐憫におちいっていたのだと思う。つらかったとき、苦しかったとき、悲しかったとき、さみしかったとき銀杏BOYZの曲を聴いて、勝手に癒され勝手肯定された気持ちを手放したくないのだ。

もし峯田が出てこないで、ステージには代わりに峯田の3Dホログラム投影され、バックでCDをかけられていても、皆変わらずギャンギャン泣いたと思う。皆、過去に囚われていた。皆にとっての峯田はつらかった過去のものであり、みじめで変えようがない過去自分のものでもあった。

から皆、銀杏BOYZを好きな他者を認めることができない。その当時の自分をどうにかしてくれなかった人間に「銀杏BOYZいいよね」とか言われてもムカつくのだ。お前に何がわかる、と思うのだ。峯田は限りなく私的個人的存在だった。

***

そんな峯田が朝ドラである。天下の日本放送協会だ。自分の苦酸っぱい異臭を放つような過去が、大きな顔して朝ドラである。初めて知った時、もう、まともな気持ちはいられなかった。

でも「峯田」とわたしが名づけていた人格はこの世には本当は存在しなくて、この世には峯田和伸さんしかいなかった。峯田和伸さんは、最近映画舞台に引っ張りだこだったので、ちゃんと素晴らしい演技ができるのだった。わたし過去に囚われている間に、峯田和伸さんは大活躍していたのだった。というか銀杏BOYZの時点で既に大成功していたのだった。

そして今や母親や妹を含む日本中の人が峯田和伸さんをテレビで見ている。今では自然なことに思えるけれども中学生わたしに伝えたらびっくりすると思う。裏切られたと思うかもしれない。でももしかしたら、誇らしく思うかもしれない。なんとなく、そうであってほしいなと思う。昔の自分には、ホッとしてもらいたいなと思う。

宗男イギリス兵に助けられた命を大切に生きていて、その象徴ビートルズだと言う。ドラマを見ていると宗男は峯田そのものしか思えない。あくまでも峯田和伸さんではなく、峯田である

わたし勝手に作ってしまっていた峯田というパーソナリティが、お茶の間をにぎやかし人々に受け入れられていった(ように見えた)ことは、わたしを救った。峯田和伸さんその人とはかけ離れているかもしれないが、わたし勝手に作り上げ支えてくれたわたしのなかの峯田が、まるで時空を超え戦争すら経験しどこか浮世離れした人間となり、最後に全てを包み込むように、「だから笑って生きることに決めたんだよ」と言ったことはある種のセラピーだった。

「だから笑って生きることに決めたんだよ」の言い方はあまりにも芝居がかっていて、プロ俳優さんだったら絶対にこんな言い方はしないだろうと思ったが、とても優しく耳に響いた。わたしはこのシーンの録画を消していない。また何回も聴くと思う。それこそテープがすりきれるまで。

***

そんなこんなで銀杏BOYZ武道館公演のチケット当選しました。またボロボロ泣いてしまいそうなので誰と行くかはまだ決めていません。楽しみです。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん