「Mステ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: Mステとは

2025-10-20

土曜日の昼間に放送してるような旅番組が地味に好き

制限時間内にゴールまで辿り着けるかどうかを煽り文句にしてるのに、メインは旅の道中で、ゴールに辿り着いたらすぐ放送終了するようなやつ。録画とか視聴予約をするほどではないけど、テレビつけた時にやってたらつい見てしまう。

東京放送してるからか旅の舞台関東が多い。この土曜日に見たのだとハナコ岡部ますだおかだ増田松本明子中山忍箱根に行ってた。普段テレビを見ててもその番組全国ネットローカルかを全然意識していないから、各地域に同じようなローカル番組があるのか、全国ネットだけど人口が多い首都圏に合わせて関東舞台にしてるのかよくわかってない。もっといろんな地域のを見たいなと思うけど、自分が行ったことのある場所からつい見ちゃうということも多いから、知らない地域を旅してても見ないのかも。

こういう旅番組ってわざわざ繰り返し見る人は少ないだろうしDVDとか配信にならないイメージがあって、何年後かにふと見たくなっても見れないんだなと思うと、ただテレビを見てるだけなのになんだかセンチメンタル気持ちになる。YouTubeとか配信に馴染みすぎていて、テレビ番組を後から見返せるのが当たり前のように思っているけど、テレビってめちゃくちゃエフェメラルなんだなと今更思う。Mステ配信されないけど、音楽番組は録画してるファンがいっぱいいそうだからそんな気持ちにはならない。

もちろんエンタメ的にも楽しんで見てるけど、映ってるお店の人は自分の店にあの芸能人が来たというのは一生の思い出になるだろうけど芸能人にとっては数あるロケの一つに過ぎないんだよなとか、自分はこの番組を今見てるけど世の中の多くの人はこの番組そもそも見てないし、見てたとしてもすぐに記憶の彼方に消えてるんだよなとか、このシーン面白かったけどX見ても誰も感想あげてないな、スタッフの人がっかりしてるかなとか、現地の人、芸能人視聴者スタッフ、いろんな人の気持ち勝手想像してしんみりする。このしんみりは絶対制作意図とズレてるよなと思うけど、ああいエンタメ全振りでもなければグルメ・お出掛け情報全振りでもない旅番組って、どういうターゲットに向けてどういう意図で作ってるんだろう。視聴率低そうで勝手に切なくなったりしてるけど、感想をわざわざネットにあげたりしないだけで、意外と見てる人いっぱいいるのかな。

2025-06-16

東京電通入った万博が行われてたら

テーマ曲米津玄師MIKIKO先生振り付け

モー娘AKBジャニスーパーユニットが作られ

Mステ音楽番組しまくって盛り上げる。

会場は東京万博いうけど千葉

マスコットキャラAI藤子不二雄から作られる。

トータルプロデューサー秋元康

LGBTアイドルVtuberなど多様な人を出す

デザインプロデューサー佐藤可士和

シンプルスタイリッシュにまとめられる。

会場は映えスポットがいっぱい作られSNS投稿を促される。

毎週毎週、なんらかのアイドルイベントまたはVtuberライブが行われ集客を呼び込む。

チケットをとる予約関係とかサイト大阪より断然マシになってる気がする。

2025-05-07

冥土土産のお裾分け

1999年、某地方都市デリヘル勤務していた私、とある高級ホテルに呼ばれて出向いたら深夜にも関わらずお客様の隣の部屋の前に未成年と思しき年代若い男性が数人たむろしていました。

頭のてっぺんから足の爪先まで好奇の視線を感じつつ、まぁそうもなりますわな、と思いながらお客様のお部屋に入り、まもなく雑談廊下にいた彼らはデビューしたての「嵐」であると聞かされました。ワールドカップバレーお仕事こちらに来ていたそうで。

とりあえず一般人ではないと思っていましたが、私はその当時には今となっては伝説Mステ初登場はたまたま見ていたもののお名前ぐらいしか……という程度の認識で。

ドアが開けられるのを待つ間、彼らとは1mも離れていませんでしたね……今となっては貴重な経験でした。

お客様事務所関係者の方でした、タレントさんではないです)

2025-03-25

カウントダウンTVって番組

昔はガキ使みたいに大抵の人は年末にだけ見る変なキャラが出る番組って認識だったのに、どっかしらのタイミングで急にオシャレになった上時間帯も変わって、第二のMステみたいになったよな

2025-03-14

これの意味分からんやつはケーキ切れないタイプ

2011年3月11日の午後2時46分に私はMステリハーサルをしていました。あまりの揺れに「…どうか震源地東京でありますように」って願いながら机の下にいました。

毎日を大切に毎日に何でもない時にも感謝して生きていきたい。」

aikoポスト

ワイも当時、これは関東大震災首都直下型であれと思ってたよ

まさかお前らこの意図読み取れないとか言い出さないよな?

2025-01-04

アラサーだけど同世代がもう老害化してて悲しいよ

2014年Mステメンツを紹介するTikTok動画で「この頃は良かった」と「今の音楽番組けしからん」というコメントが幅を利かせていた。

「この時代アーティストは皆知ってた」とか言うけど、それは、当時まだアーティスト活動音楽の楽しみ方がテレビが中心だったものからだよね。この10年で音楽の発表方法や楽しみ方は多様化して、個々の趣味分散してきたという背景があるはずなんだよ。

そういう時代の変化を無視して、昔を称賛して今を否定するのだから思い出を美化しているだけのように見える。

世代がこんなになっちゃってると俺も気をつけなあかんね。

2024-12-14

タトゥーは嫌われてないよ

Mステドタキャンしたのは悪いことかも知れんけど、代役をやったくらいでそれを未だに誇らしげに語るミッシェル・ガン・エレファントファンが嫌われてる

Mステ出演者と曲をみてがっかりした

じゃあ見るなよと言うけどあん番組、ここ数十年観てねぇよ。

それで本題だけどMステスペシャルがやる

色ーなアーティストが出る

NiziUとかMrs. GREEN APPLEとかILLITとか

まあそれはいいよ、

でもさぁ曲が微妙だよね

MrsはインフェルノやらないしPerfume再生

ナチュラルに恋してもやらないし(マカロニも)

別のマカロニゴミみたいな曲やるし

こんなんなら聖歌隊合唱団でも呼んだ方が

マシだと思う。

ていうかピアニスト呼ばなすぎだろ

バンドだのアイドルだの馬鹿じゃねぇの

せめて久石譲に断られてもいいから声だけかけろよ。あー

2024-09-01

anond:20240901102413

Mステねなつかちいわ

の子わかんないんじゃないかしら

2024-07-30

1990年代音楽の入手方法

YouTubeやサブスクがなかった時代音楽はこのように入手していた(Source:記憶)。

音楽自体の入手方法

・曲の入ったCDカセットテープCDショップを買う

レンタル屋でCDカセットテープを借りてカセットテープMDMDミニディスクのことを指す、詳しくはググるべし)にダビングする

友達からCDカセットテープを借りてカセットテープMDダビングする

ラジオエアチェックする(エアチェックカセットテープ等に録音することを指す)

音楽情報の入手方法

テレビ(大部分がここからMステなどの音楽番組CDTVなどの音楽ランキング番組は絶大な影響力を持っていた)

ラジオ

音楽雑誌

CDショップ

2024-07-18

Mステを見るのに向いてない人の特徴wwww

CMが嫌いであ
日中悪口を言ってるような生活
いくら悪口を言っても疲れない
自分の支持するアーティスト以外はゴミだと思っている
精神疾患である
年収200万以下である
ダンスが嫌いであ
どれかの政党を狂信的に支持している
頭の中身が100年前である

(火)



完全に私の弟です。本当にありがとうございました

2024-06-17

anond:20240617143133

Mrs.GREEN APPLE の件では今んとこキャンセルされてない。評価したい。MVは取り下げたが曲はリリースされているし、彼らは14日のMステに出演した。CDTV出演は無くなったが、おそらく当該MVを使ったVTRだったのでしょう。

右腕と左脚をねじ切られたけどまだ生きてるからオッケー!!文句言うな黙れ!!ってこと?

それ本気で言ってる?あたまだいじょうぶ?

信者が多いと楽そうでいいな

ジャニーズやミセス擁護論は、どれも己が好きなものが叩かれてるのが気に食わない、私の崇める神格が過ちを犯すはずがないから周りが悪いってやつばっかりだ。

1番びっくりしたのは、ミセスMステ涙目がどうこうって言ってたこと。泣けば同情されて罪を洗い落とせるんすかね、女社会って。いいなー楽で。褒めるなら、直前のごたごたをさておいて、番組として求められることをやったってところでしょ。社会人としてミセスのことを見てないよなこいつら。勝手に同情して勝手母親面して。気持ち悪いことこの上ない。

信者、どいつもこいつも盲目的で崇め奉られる側としては便利そうである盲目的に神格の主張を信じるので、陰謀論でもポリコレでもなんでも神格の主張の正当化のためなら厭わない。よくそこまで出来るものだと頭が下がる思いだ。

2024-06-13

追記2】Mrs.GREEN APPLEMV炎上おかし

差別大事なのは意図」では?

セスMVの猿が奴隷に「見える」、先住民への弾圧を「想起させる」。

でもそれって見た側の勝手連想ゲームじゃないですか。

セスにそんな意図はもちろんないです。誤解です。

大森さんの声明によると年代の異なる生命ホームパーティーをする」というコンセプトです。

コロンブス先住民に酷いことをするMV」ではないんです。

なら不問にすべきでは?

差別に見えたか差別って、あなたの好きなものでもあなた自身でも何でも差別ということにして燃やすことのできる恐ろしい理屈だってわかってますか?

被害者はどこ?

MVを見て傷つく人がいるかも!不快に思う人がいるかも!

で、それはどこにいるんですか?

批判した人の中に先住民の子孫がいる可能性を否定しているわけではないですよ。

でも批判してる皆さんは違うでしょう?

被害者がいないのに勝手想像で代弁して怒って燃やしてるだけですよね?

MVは取り下げられ謝罪文が出たからよかったよかった正義が勝ったーって本気で思ってます

人の精魂込めた製作物が実態のない被害の声で潰されたんですよ?

冤罪じゃないですか。

二次元の絵がフェミニスト(を騙る人たち)に叩かれた時「絵には被害者がいない」とよく言うじゃないですか。

それはもっともだと思います

だったらこMVも同じです。

被害者が実際にはいないのに叩かれている。異常です。

これは無意味キャンセルカルチャーしかない

誰かが差別認定する。

騒げば得をするインフルエンサーYouTuberスポーツ新聞週刊誌が乗っかる。

大衆は何も考えず右へ倣えでXやはてなブックマークで叩く。

こんな恥知らずムーブメントにいつまで乗っかるんですか?

コロンブスと猿を出したらNGって、表現の自由はどこへ???

本当に馬鹿げてる。

 

 

 

追記

イジメだってナチスだって杉田水脈だって意図はないと言う」

こういう極端な例を出して「論破」しようとしてくるの呆れる。

それらとコロンブスMVが同列だとまさか本気で思ってないでしょう?

「何を今更?とっくにそういう社会だ」

それがおかしいと言っています

何もないところに火をつけて炎上させられてキャンセルされてしまうのが当たり前みたいに受け入れられてるのがおかしい。

狂ってる。

他の炎上でもそう思っています

差別的な表現だと捉えられてしまったんだからダメ炎上リスク回避できなかったのがダメ

そういう結果論卑怯だし、表現規制に等しいです。

リスク回避であれはやめておこうこれはやめておこうと表現活動が先細りになりますよ。

製作側が取り下げ謝罪したのがすべて、自分たちからキャンセルした」

炎上状態になってしまった以上それしか鎮静化の方法がないからです。

ひどい話だと思う。

MV解釈について

批判する皆さんの中でもそれぞれの要素をどう解釈するか意見バラバラじゃないですか。

まり解釈余地があるんです。

なぜ悪い方に悪い方に想像して決めつけるんですか?

最初から炎上したMV」「差別的な描写がある」という先入観を持って見るからそう見えるんです。

MVを見られる手段があったら改めて冷静になって見てほしい。

そんな問題視するようなものなのか、自分の頭で考えてほしいです。

 

 

追記2】

今晩8時、Mステ生出演です。

自分たち批判した対象ちゃんと見て。

2024-06-11

タトゥー入れるとNHKに出にくくなるよ

私の推しの優里くん(ドライフラワーの人ね)もタトゥー入れまくってて、YouTubeコメントでもやめてってファンも言ってるんだけど、いっぱい入れてる。

そのせいでだと思うんだけど、NHK出れないんだと思う。

だって、何億再生とかされてビルボードランキングで1位とっても出られないんだよ?Mステとかは出てるのに。悲しい。

2024-04-13

なんで森高千里レベル美人アイドルが出てこないんだ

昨日もMステAKB見てたけどなんつーか美人っちゃ美人なんだけどオーラがない?というか華やかさがないというか....

2024-03-20

平成女が昭和アイドルに思いを馳せる

アイドルといえば、私(25歳女性)が小学生の頃にAKB流行っていた。

学校で嵐とAKB話題を挙げない日はなかった気がする。私もFCに入っていたとかではなかったけど、あっちゃんが好きでCD買ったり絶対Mステをチェックしていた。小学校卒業式では、AKB衣装風のブレザーとスカートを着た。

今考えると謎だけど、ハレの日にそういう格好をした小学生女子は多かった。体感で6-7割の女子は、近所のデパートで買ったよくわからんチェーンが腰に付いてるチェックのスカートと胸元の謎ネクタイという組み合わせだった。(セット売りだった)

今は大学生と同じく、はいからさんスタイルが主流らしい。絶対そっちの方がいいと思う。

大人になって、テレビが必需品ではなくなった。テレビ番組を観ることが少なくなった。逆にYouTubeなどの動画サイトを暇さえあれば開くようになって、ある日動画おすすめ欄に昭和の大アイドル松田聖子動画が流れてきた。ふーんって感じで動画を開いた。親がよく「赤いスイートピー」をカラオケで歌ってたか名前は知っていた。

で……気づいたら聖子ちゃんほとんどのシングル曲を聴いていた。歌っている動画を観あさっていた。(昔のオタクの皆さま映像を残してくれてありがとう

それでふと、昭和アイドルって凄いなーとしみじみ思った。備忘録として、私が思う昭和アイドルのすごポイントをゆるく3つ挙げる。




(1)歌うますぎんか?!?


けっして、今のアイドルが下手という意味ではない。

なのでこれは私の好みだが……なぜ歌が上手いと感じたのか少し解説したい。

専門家ではないので発声理論(?)はよく分からない。

けれど、昭和アイドル歌声は「ミュージカルの声」のような印象がある。音に芯があってお腹から出してる感じがする。対して、今アイドル歌声は「ライブハウスで聞く声」な印象がある。声の芯を残しつつ、喉で息をコントロールしている。(違ってたらすみません

歌唱の違いが生じたの理由の一つに、音響技術の向上がある。

昭和アイドル動画を観ると、マイク歌手の声を拾ってくれない場面がたまに見られる。きちんと音を届けるために、舞台に似た歌唱をする→その歌唱法が当時のトレンドとなったと思われる。

平成以降では、テレビコンサートで使うマイクは非常に高性能になった。生放送で観客に音が届くかを心配しなくなり、曲に合わせてさまざまに歌唱法を変えることが出来る→今の歌唱トレンド、となったのかな。

昭和的な歌い方は、それこそ某番組の歌のお姉さんが使っている歌い方で聴いていて気持ちがいい。歌声が伸びやかに聞こえる。

同時に、昭和的な歌い方で今の曲を歌うのはすこし難しいかな?とも感じる。感情の細かい機微などを早いテンポ表現するには向いてない歌い方かも知れない。


(2)ブリブリ衣装かわいい!!!


昭和 アイドル 衣装」と検索すると、パステルカラーの姫みたいなドレスを着たアイドル画像が沢山見つかる。もちろん他にも色々な衣装を着用していたのだが、私の中では昭和アイドルお姫様ドレスの印象が強い。

ドレスを着用するアイドルは今もいるけど、昭和ドレスはまるでリカちゃん人形衣装のような夢夢しいデザインで、はちゃめちゃ可愛い(例: 『センチメンタルジャーニー』の赤ドレス、『風は秋色』の白ドレスなど)

すこし表現を変えると、デザインがめちゃくちゃブリブリしている。フリルと大きなリボンハートが付いていたりして、いかにも母親世代が好きそうなデザインなのかも?

しかし、そのブリブリデザインが「夢の中にいる女の子」「手の届かないアイドル」のような雰囲気をうまく演出していると思う。

こういった衣装が好きかどうかも個人の好みによるけど、ブリブリドレス世代に関わらず全女児の夢だったと私は思う。大人になった今見ても、ときめいてしまう。

余談だが、80年代の後半になるとテンプレ的なブリブリドレスはほぼ消える。その後のバブル期のギンギラファッションも現在レトロブームとして再評価されている。

(3) バックミュージックが良き



令和の音楽番組と聞いてパッと思いつくのが「Mステ」だろう。昭和には「夜ヒット」「レッツゴーヤング」「ベスト10」など、さまざまな音楽番組があった。

また、今の「FNS歌謡祭」のような歌謡祭系の番組豊富新人歌手登竜門だったり、その年の流行歌手などが多く出演していたらしい。

こうした番組では生演奏をバックに歌っていたのだが、このバックバンド技術が凄いと思った。

音楽は好きだけどいうて詳しくないので、何がどう凄いかと聞かれると説明に困る。

レコードに収録されていないおしゃれアレンジ即興なのかはわからない)を後ろでブンブン演奏していたりすると生演奏っていいな〜と思った。

加えて当時(80sごろまで?)のバンドが使っていた楽器ピアノトランペットクラリネットサックスフォーンやウッド・エレキベース……etcクラシック楽器が多い。

なんだかディズニーシーにあるジャズバンドアトラクションみたいで、とてもオシャレだと思った。



おわりに

アイドル業界は激しい人気レースの繰り返しだと思うが、今も昔もアイドルは「選ばれし者」なわけで、貴重な若い時間を使って観客に夢を見せてくれた(くれている)アイドルは本当にすごい。

おニャン子クラブ以降のアイドルグループデビューが多いけれど

個人的な好みで、あややとか聖子明菜ちゃんとかピンで活躍した(している)アイドルが好きだ。

もしタイムマシンがあったら、80年代に行ってみたい。岡田有希子ちゃん河合奈保子ちゃんコンサートに行ってみたい。

2024-02-12

こないだのMステにBAD HOPって人たちが出たんだけど

歌詞見てたら川崎スラム街みたいに言われてて

そうなの?って気になっちゃった

2024-02-09

地下アイドルオタクのやっかみ

レコード大賞MステCDTVにと、FRUITS ZIPPERはもはや地下と呼ぶのも憚られるような存在となる中で、自分の視界の中に「地下の躍進と言ったって、アソビシステムからなぁ」というやっかみが見られる

それはそうなのだが、それならどうしてIDOLATERが解散しなければならなかったのか

ふるっぱー躍進で一番キレていいのはIDOLATERのオタクだろう

地下アイドルオタクのやっかみ

レコード大賞MステCDTVにと、FRUITS ZIPPERはもはや地下と呼ぶのも憚られるような存在となる中で、自分の視界の中に「地下の躍進と言ったって、アソビシステムからなぁ」というやっかみが見られる

それはそうなのだが、それならどうしてIDOLATERが解散しなければならなかったのか

ふるっぱー躍進で一番キレていいのはIDOLATERのオタクだろう

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん