共有
  • 記事へのコメント64

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    houyhnhm
    houyhnhm 制作コストというのがネックよね。安く出来るようになってきているはずなのに、希少性が失われていて番組の売値的なものも相当下がってる。

    2024/11/22 リンク

    その他
    miruna
    miruna “メディア側の人は悪意がないことが多い個人的にはこれがいちばん厄介だと思っている。”

    2024/11/22 リンク

    その他
    satoshique
    satoshique それでも新聞やテレビ、出版業界に入ろうとする若者は今でもそれなりにいるわけじゃん。彼らの考えを聞いてみたいな。

    2024/11/20 リンク

    その他
    ani11
    ani11 ”業界外の人が感じていることとそんなに大きくは違わないかもしれない”まさに

    2024/11/19 リンク

    その他
    nt46
    nt46 "わかりやすくしてあげてる"って要は"ウソをつく"ってことやろ。

    2024/11/19 リンク

    その他
    daruyanagi
    daruyanagi “「わかりやすくしてあげている」という意識がある” ← 草w 他人をバカにしているヤツがバカ以外に支持されるわけないだろ

    2024/11/19 リンク

    その他
    cl-gaku
    cl-gaku 庶民て誰か分かってんのかね。君らもやぞメディアの諸君

    2024/11/19 リンク

    その他
    coper
    coper 事実よりも「もっともらしいこと」「信じたいこと」がウケるのは昔からで、従来メディアもそこに乗っていたが、それを徹底しているネットメディアに押されているということかと。悩ましい。

    2024/11/19 リンク

    その他
    aox
    aox 制作会社は何個か応募してみて書類で落ちたので人氣なのかなと思っていたのですが、人手不足なんですか

    2024/11/19 リンク

    その他
    uehaj
    uehaj 裏取りするし、誤報は常にではないが訂正する。そんだけでも遥かに信頼性は高い。ネットと比較にならない。

    2024/11/19 リンク

    その他
    ponyari
    ponyari 悪意がないんじゃなくて悪意に無自覚なんじゃないのかと思うけど

    2024/11/19 リンク

    その他
    town2town
    town2town 増田の意見も含めて完全な公平性は当然無理。ただマスコミはファクトチェックを行う、裏を取るなどネットより幾分マシ

    2024/11/19 リンク

    その他
    napsucks
    napsucks 中の人の地位を書けというトラバがあるが、NHK以外で制作の人間が正社員のわけないだろ😂

    2024/11/19 リンク

    その他
    zzrx
    zzrx 早晩地上波を居間のテレビで閲覧するという習慣はなくなるよね。早いところ軸足をネットに移して、そこで金を稼げるようになったほうがいい。取材力はオールドメディが今も強いわけで能力ある人がいるうちに移行を。

    2024/11/19 リンク

    その他
    north_korea
    north_korea メディアの中の人に1番聞きたいのはスマホで記事を開いたら画面の8割くらいが広告になっていることをどう思っているかと、続きを読むみたいな二段階踏まないと全文表示されないのをどう思っているか

    2024/11/19 リンク

    その他
    estragon
    estragon 芸能、スポーツ、タレント等の素人コメンテーターの感想・雑談、データでなく人となりの取材Vなど、どーでも良いことに放送時間使いすぎてると思う。予算ないから取材せず安直に時間引き伸ばしてる面も多いと思うけ

    2024/11/19 リンク

    その他
    toria_ezu1
    toria_ezu1 "とにかく人手が足りない、カネがない、若者に人気がない"/中小(地方)の悲哀なんだろうけど、日本にはNHKという強制徴収を是とする局があってだな

    2024/11/19 リンク

    その他
    Aion_0913
    Aion_0913 メディア業界のみならずとにかくどこもかしこも閉塞感がやばくて、なぜか知らんがみんな金がない。みんな一所懸命働いてんのに。

    2024/11/19 リンク

    その他
    tech_no_ta
    tech_no_ta どこまでも救いがない。危機感を感じてすらいないってのが終わってるなぁ… 買いてる人の危機感がいかほどかによるけど、業界丸ごと焼け野原でも良くない?って意見も出かねない惨状であることだけが確かか。

    2024/11/18 リンク

    その他
    electrolite
    electrolite “「わかりやすくしてあげている」という意識”←これを利用して本物の🐎🦌が跋扈しているのか今のテレビでしょ。なんとか徹とか、なんとか屋とか。

    2024/11/18 リンク

    その他
    pptp
    pptp タイトルから期待したが内容薄すぎてびっくりしたわ。そらネットにも負けるわな。わかりやすくすることばかり意識して難しいこと考えられなくなってそう

    2024/11/18 リンク

    その他
    differential
    differential 資本主義下においてメディアは、より売れる、より見られることが至上命題になるので、視聴者や読者のレベルに合わせた、かつさらに簡単にした情報を流すことになる。メディアはTVは新聞だけではなくwebメディアも同じ

    2024/11/18 リンク

    その他
    yabu_kyu
    yabu_kyu 「少ない人数で多くのコンテンツを作らないといけないので、クオリティも下がる、という悪循環。最低限(略)をこなすことに忙殺されていて、遊び心のある企画をやってみよう、というような余裕がない」そんなんばっか

    2024/11/18 リンク

    その他
    alt-native
    alt-native 人も金もないのに 悪意がなくて視聴者もネットも見下してるのって どうしようもないやん

    2024/11/18 リンク

    その他
    y_noz
    y_noz 信用を失ったのって昨年のジャニーズや吉本、スポンサーへの忖度で、現場の熱意ある人にはどーにもならん所だと思うんですよね

    2024/11/18 リンク

    その他
    nuara
    nuara どの局も同じニュース流すのやめたら? 編成前に、今日はこのニュース流しましょうと指示出てるがごとく、まったく同じニュース流してるよ。既存メディアは調査報道力をつけましょう。

    2024/11/18 リンク

    その他
    seitenugetsu
    seitenugetsu 斜陽産業

    2024/11/18 リンク

    その他
    eroyama
    eroyama おもしろそう

    2024/11/18 リンク

    その他
    ku-kai27
    ku-kai27 〜してるつもりを排するために簡素な作りにするのが誠実なジャーナリズムなんじゃないのと思っているけど、それだと視聴率ガーとか数字ガーとか始めて不要なものになってしまうジレンマ

    2024/11/18 リンク

    その他
    hiduki001
    hiduki001 キー局じゃないんかい。放送局と言わず、メディアは媒体やら局ごとの色が大きすぎて一般化はかなり難しいと思う

    2024/11/18 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    メディアの中の人が感じていることを書くよ

    マスメディアが負けたとか、SNSの勝利だとかいろいろ言われている。 いちおうメディア業界に20年ほどい...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事