「JR東日本」を含む日記 RSS

はてなキーワード: JR東日本とは

2024-12-09

JR東日本Suica位置情報で改札フリー 個人間送金も - 日本経済新聞

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.nikkei.com/article/DGXZQOUC288A80Y4A121C2000000/

ETCを憂いし者たちみたいで懐かしくなった

2024-12-07

東京駅過ぎたら露骨エアコン弱めるのやめてくれませんか、JR東日本さんよお

JR東日本初乗り160円に値上げ→「電車ってやっぱ安いよなー!!」

女だったら初乗りするのにどんだけ金かかることか!!

2024-12-03

えきねっとが使いにくい

さんざんコスられたネタだと思うけど、半分自分のための備忘録として書いておく。使いにくいと言われ続けているえきねっとだけど、一応時々アップデートを経てマシになっている部分もある。なので、これはあくま記事を書いた時点の記録である

また、前提としてきっぷの仕組みやJRが分断されていることも使いにくさの原因となっている。複雑なサービス一般人が使うように設計する難易度は計り知れないが、それにしても・・・と思う部分も多い。このまとめはその原因の分析は行わない、私が主観で使いにくいなと思った点である

パズル認証

いつまであるんだ、これ?えきねっとログインする際のパズル認証は「目の不自由な方やマウス操作できない方はこちら」を選択すれば回避可能。一体何のための機能なのか。

深夜のメンテナンス

臨時システムメンテナンスと称してほぼ毎日メンテナンスのために23:50〜5:00でシステムを止めている。仕事家事が一段落し、家族旅行計画を立ててきっぷを買うか〜ってタイミングメンテナンスに入っていることが何度あったことか。

往復予約のときに復路の日付が補完されない

週末、旅行に行くかーと思い往路に土曜日の日付と時間を入れたとする。しかし復路の時間今日の日付と現在時間入力されたまま。一応、往路より復路は後を指定しないと検索時にエラーが出るが、だったら最初から保管するか往路より過去時間は選べなくして欲しい。航空会社はそのへんがまともな印象。

座席指定画面まで進むと日時選択に戻れない(Webのみ)

これはまじでなんなん?特急券座席指定時に意外と席が埋まっているか前後列車に変更しようかなー、ができない。最初から検索をやり直す必要がある。アプリなら日時を変えて再検索可能Webにも同じ機能を載せて欲しい。

予約情報トップには常にその日最初の予約情報しか出ない

特急を乗り継ぐ場合や1日で往復する場合複数特急券を購入するがアプリWebトップに出てくるのは当日の最初の便のみ。号車番号や席番号を確認するために、予約詳細を開く必要がある。アプリしろWebしろ読み込みに時間がかかるから乗車直前に確認しようとすると駅のホームでだいぶもたつく。事前にスクショを撮っておくとか、予約メールにすぐアクセスできる環境を作る工夫が必要

そもそも予約情報が一部の情報しか出ない

そもそも予約を確認しても一覧には

という謎の仕様複数の予約をしていた場合、一覧に出ないので一瞬「アレっ!?」ってなる。詳細を見に行けば出てくるが、予約忘れてたか・・・?って一瞬思うには十分なUX

おとくなきっぷはアプリに表示されない

えきねっとJR東日本が発売するおとくなきっぷを購入する機能がある。きっぷによってはQRコードを用いて券売機で発券が必要だが、あぷりから購入したおとくなきっぷが表示されないため、QRコードも出ない。スマホからWebログインして表示しなければならない。なんのためのアプリなのか。

いくつか思いついたえきねっとの使いにくい点をまとめてみた。使いにくい点が多いのは事実だけど、特急の発車直前まできっぷの変更や払い戻しができるし、チケットレス乗車もできるし何よりJR東日本以外のチケットも組み合わせによっては購入できる(できない場合もある)。きっぷのルールや仕組みに起因する使いにくさもある一方、そうじゃない物も多い印象。他に使えるサービスも無いから今後も使うけど、改善が進んでいくといいなぁと一ユーザーとして思っている。

2024-11-09

消費者として無自覚な贅沢に浸りきっている人にはわからないみたいだけど

anond:20241109132036

物理的にバリアフリーを実現するのって「やれ」「はい」で終わる簡単な話じゃないんだわ

段差を無くしてエレベーターエスカレーターを設置するにはしっかりとした工事計画必要で、当然予算人員必要なんだ

ちょっと23年のJR東日本バリアフリー実績を調べてみても300億使って整備を進めている

JR東の年間収益は7000億だからそれなりの金額だとわかる

工事事業者職人の数にだって限りがあるから仮にこの金を倍増させたからと言って2倍の進捗は得られない

子どもじゃないならそういうことをちょっとでも考える脳みそを持って欲しいし、自分資本主義社会において無自覚奴隷使役するのと同じ位置に立っていることを認識して少しは恥じて欲しいね

2024-11-05

JRE BANKの特典で新潟行ってきた

50万円以上預けておくと、半期に1回、鉄道料金40%OFF券が3枚もらえるやつ。

仕事ストレスがたまりすぎて「あ~!遠くへ行きてえ」とゲージが溜まっていたので、週末に1泊2日で行ってきた。

 

えきねっとWebサイトからの予約のみという制約はあるものの、東京から10,000円ぐらいの新幹線代が6,000円ぐらいになって、高速バスの料金感覚でサクッと新幹線に乗れる。

お金置いてるだけでこんなお得なチケットもらっていいのって感じ。

JR東日本株主優待でさえ100万円ぐらい突っこんで年間1枚しかもらえないのに。

海辺散歩して水族館行って、ソースカツ丼食べて味噌ラーメン食べてイタリアンB級グルメ)食べて帰ってきただけだけど、だいぶリフレッシュできた。

2024-11-03

悲報JR東日本、過疎駅を廃駅にせず通年通過にする実質廃駅措置を取る

https://trafficnews.jp/post/135894

 JR東日本東北本部2024年10月31日(木)、奥羽本線大沢駅山形県米沢市)について、12月1日(日)から列車を通過させると発表しました。理由を「列車のご利用が極めて少ないため」としています

 同駅はこれまでも、積雪などにより駅へのアクセスが困難になるという理由で、冬季のみ列車を通過させる措置が取られてきました。10月現在時刻表を見ると、列車上下合わせて12本。4時間以上、間隔が空く時間帯もあります

な?

結局こういうことやるんだよ民営企業は。

ふだん鉄道廃止や移行で文句言ってるはてなーもド田舎の山奥にはだんまり

一本筋が通ってないカスばかり。

もっと怒れよ!

2024-10-31

anond:20241031161601

まって

S和システムは、東証マザーズメンバー投資会社Mに身売り(07年)

後に別会社Uに売られ(15年)、逆さ合併でS和が親会社になって(16年)、F井電機を買収し(21年)、だからF井電機は実際はU社の子会社

じゃあ流出した300億はU社か、U社株主ホテルN(1927年神奈川)か、またその株主の地所屋、Y銀行JR東日本に飛んだかな

地所屋が外資くさいけど違うかな

2024-10-26

anond:20241026171445

俺も色んな会社落ちたからなぁ

こんだけ落ちたよ

トヨタ

ホンダ

日産

Google

Apple

Microsoft

SONY

Panasonic

NEC

富士通

カルビー

湖池屋

味の素

グリコ

森永

ロッテ

ブルボン

味の素

日本ハム

コカコーラ

キリン

伊藤園

サッポロビール

ニッカウイスキー

任天堂

カプコン

スクウェアエニックス

バンダイナムコ

コナミ

フロムソフトウェア

竹中工務店

清水建設

日本銀行

三菱UFJ銀行

住友銀行

電通

創通

集英社

講談社

小学館

ドコモ

KDDI

ソフトバンク

東京電力

JR東日本

SMBC日興証券

コナカ

青山商事

ワコール

エスワン

ムーディーズ

ソフトオンデマンド

ざっとこんだけ落ちて辛い

今の俺は軽トラ運転させられたりドローン操作して測量の手伝いさせられたり

会社ホームページ更新したり社内のWindowsサーバー管理したりオービック使って経理業務したり

お前PC詳しいだろって言われてFEM解析したりオートキャド使って図面描いたり

会社打ち上げ花火したいか花火職人と話をしてこいと言われたり

冬場に会社倉庫横に残ったスズメバチの巣を撤去してこいと言われたり

専務営業周りさせられたあとにゴルフに付き合わされたり

会社スマートフォンで内線み受け取れるようにしろって言われたり

社長実家雪かきが大変そうだからお前手伝ってこいって言われてやってきたり

チェーンソー作業者になれと言われてなったら

会社管理する山の木々伐採する業務をしばらくすることになったり

俺は無能生き様晒してる

2024-10-19

日本地方インフラはすでに崩壊しています

JR東日本 奥羽本線 新庄-院内

7/25の大雨の影響で10/19現在運転見合わせ

 

もともと朝7時台~夜21時台で10前後運行し、通勤や通学にも使われる路線だったが、

振り替えのバス10時頃と12時頃の2本のみ

 

通勤や通学に使うような公共交通機関が、雨だけで消滅し、代替もない

これが日本地方インフラ現在の姿です

2024-09-14

anond:20240914074637

そのへんの会社だと本業外が厳しいっていうのなら、JR東日本とか本業外力いれるらしいし向いてるんじゃね

2024-08-30

東海道新幹線はこの先も無理はしない

台風や大雨で計画運休が増えている。

大雨が以前よりも多いとか、気象予報が進んで、予想が立てやすいとかあるんだろうけど、無理して動かすメリットがないのが一番の理由

そして、「動かさないことのメリット」が出てきたのも理由

そりゃそうだ、JR東海にしたら、「東海道新幹線止まると困りますよね。リニア早く作りましょうね。」だから

やっぱり独占的な立場にある鉄道会社を一企業にしてしまったのは間違いだと思うなぁ。

グリーン車に乗る予定だった国会議員先生達や、大企業のお偉いさんにもアッピールになるしね。

特に名古屋東京間は、この先も何か理由があればすぐに止まると思う。そして、復旧は焦らず「安全」に。

JR東日本JR西日本北陸新幹線代替にっていうけど、例え京都大阪まで延伸しても東京から3時間半ははかかるだろう。

現在の「のぞみ」が東京-大阪が2時間半弱だから、よっぽど安くなければ、代替として普段から使う人はいない。

通常運賃距離に比例するから距離の長い北陸経由は特別料金で安くする必要があるけど、ぷらっとこだまが、4時間弱で、安いからって人気だとは聞かない。

本数も、東京-大宮を大幅に増やせないから、北陸新幹線東海道新幹線並みの密度にはできなさそう。

これから東海道新幹線は、ちょっと何かあると休む、「脆弱な」路線になるはず。

2024-08-17

anond:20240814130834

JR東日本と逆で、社長が変わってから今の状況になってきたんだよなぁ。ずっとJR九州に貢献してきた水戸岡さんも切られたし。浪漫鉄道は遠くなりにけり。

2024-08-07

anond:20240807150948

日経読めよ

京王電鉄JR東日本が「新宿駅西南口」開発、第1弾は南街区 ...

日経BOOKプラス

https://bookplus.nikkei.com › atcl › column

bookplus.nikkei.com から新宿には新駅

2024/06/04 — 京王電鉄投資する新宿駅西南地区開発計画と駅改良工事の総事業費は3000億円程度を想定している。社運を懸けた大事業になる。

2024-06-05

熊本市バスへの「Suica捨てるのにくまモンIC継続なの?」という疑問について

自身はこの件に関して外野だが、「同じFeliCaベースICカード」という括りでは無いことはオレでも分かる。

熊本市バスの5社がFeliCa採用して自ら発行して自らの管轄内で使うだけのくまモンICと、他社で発行されて持ち込まれカードの決済をやらなければならないSuicaカードは、システム構成が全く別だ。

他社との連携部分は当然他社側に合わせなければならない部分もあり、そういう部分で「大都市システム維持のために地方しわ寄せが来る」という話になる。

じゃあ、国がシステム更新にも補助を出せば良いのかというと、今度は「地方にはオーバースペックシステムを県外ユーザーのために税金で維持するのか」という話になるわけで、どっちにしても不公平感はある。

というか、総人口がこれから激減する日本ではSuicaユーザーも減っていくことが確定してるわけで、Suicaを捨てられない大都市圏はともかくオーバースペックで身の丈に合わない地方Suica固執する必要性なんかそんなに無いよね。

からJR東日本も「Suicaスーパーアプリ化」なんて掲げて既存顧客からより多く搾り取る方針に切り替えつつあるわけで。

というか、サービス開始から20年以上経ってるのにいまだにJR東日本管轄内ですら在来線特急券Suicaに紐付けてチケットレスで乗ることすら出来ないのが不思議しょうがない。

Suicaってホント通勤ラッシュ捌くためだけに作られたんだなぁ。

2024-06-02

便利なクレジットカードが知りたい

特定店舗ポイント◯倍とかじゃなくて、例えばJR東日本ビューカードならSuicaへの自動チャージが出来るとか、そのカードしか出来ない機能があるやつを知りたい

クレカランキングとか見てもそういう評価軸はなくて

2024-05-31

JR東日本運転士運転中にタブレットアニメサイトなど見る」駄目だろ!😠

電車運転しながらアニメを視聴なんて危険

アニメの視聴に電車邪魔

電車禁止しよう!

2024-05-13

指定席他人が座っていたとき

JR東日本特急列車に乗った。

知人のすすめで指定席えきねっとで購入した。

夕方の移動なので、改札内NewDaysで酒を買い、意気揚々列車に乗り込むと増田指定席(窓側)に見知らぬ青年が座っていた。

通路側の隣の席には自身リュックをおいて2席占拠していた。

増田列車を間違えたかと思い前後車両まで見回りするもやはり間違いない。青年の座っている席が増田指定席だ。

意を決して「その席私の指定席ですが」と声をかけたところ一言「わかりました」と返答し通路側の席のリュックを抱え、席を開けてくれた。

一駅の間増田青年は隣同士で移動し、青年は次の駅で降りた、また別の壮年男性の席に移動した。

青年指定席券未購入の乗車だったのではと訝しみながら投稿している。

車内放送でまたのご利用をお待ち申し上げておりますと言われた。

酒は目的地までに飲みきれなかった。

駅員に望ましい対応を聞いてみようと思う。

2024-04-26

やさしさに包まれすぎやろ

テレビを見ていたら荒井由実の「やさしさに包まれたなら」がまたもやCMに起用されててびっくりした。この曲流石に使われすぎやろ。確実にCMソング界No.1の起用回数だと思うんだけどCMプランナーは恥ずかしいと思わないのかね。

1974年:不二家ソフトエクレアCMソング

1980年:不二家ソフトエクレアCMソング

1989年:映画魔女の宅急便テーマ曲

2001年:上野の森美術館CMソング

2003年:日本ミルクコミュニティメグミルクCMソング

2005年:JR東日本SuicaCMソング

2010年:ABCマートCMソング

2011年:サントリーのんある気分CMソング

2019年:アサヒ飲料十六茶CMソング

2023年:マクドナルドハッピーセットCMソング

2024年:キリン生茶CMソング

十六茶生茶なんてド競合なのにたった5年で同じCMソング起用するとか流石にどうなのって感じる。視聴者的にも違和感あるような気がするんだけどみんなそんな覚えてないもんなのかな。

2024-04-16

リニア中央新幹線って必要なの?

静岡県の川勝知事が辞任して、焦っているのはJR東海役員連中ではないでしょうか。

ここから先の遅れは静岡県のせいにできません。これから勝負というところです。

ですが、リニア中央新幹線って必要でしょうか?

Q. リニア中央新幹線って何ですか?

簡単に言うと、中央新幹線を、リニアモーターカーという方式で作ろうと言うものです。

中央新幹線とは何ですか?

中央新幹線JR中央線をなぞって作られる予定だった新幹線です。

ちょうど、東海道新幹線旧東海道本線をなぞった路線であることに似ています

元々は東京から山梨県甲府あたりを抜けた後、今の中央線のように、山脈を迂回、長野県諏訪市を通って木曽谷を抜けるAルート伊那谷を抜けるBルートの2ルート検討され、伊那谷を抜けるBルート意見が集約されていたと言う経緯がありました。

ところが、2010年頃に、JRリニア中央新幹線を作るに当たって、首都圏の大深度トンネルと、大規模山岳トンネルを使い、ほぼ直線上に結ぶ「Cルート」を提案沿線自治体もそれに同意し、建設が始まっています

そのため、リニア中央新幹線は、並行在来線に該当する路線が無い全く新しい路線という事になりました。

中央新幹線計画は、戦前まで遡れる計画です。初の新幹線東海道新幹線で実現しましたが、中央新幹線ルート日本初の新幹線になっていた可能性もありました。

さらには、その当時は長大トンネルではありませんでしたが、山脈を峠越えして直線的に結ぶというアイデアは当時からあったようです。

リニアモーターカーとは

リニアモーターカーとは、超伝導磁石で車体を浮かせると同時に推進すると言うものです。これはJR方式と言われ、

と言う特徴があります

中央新幹線リニア方式建設するというアイデアは、1980年代に決まっています山梨県にあるリニア実験線は、最終的に本線に組み入れられる予定で建設されています

しかし、実は鉄輪式で作ると言うアイデアもありました。ですが、最終的にCルートに決まったことで、リニア方式でなければ建設ができなくなりました。

現在ルートは、リニアモーターカーの登坂性能が実現を可能にしたルートです。鉄輪式の新幹線に比べて、リニアモーターカは坂に強く、加速が速いと言う特徴があることから、実現しました。

また、リニアモーターカーは加速減速が非常に早いため、Cルート以外の迂回ルートでも、最大で7分程度しか時間が変わりません。それぐらい優秀な方式です。

Q. なぜ新しい新幹線をつくるんですか?

大きくは3つの目的があると言われています

東海道新幹線バックアップ

東海道新幹線東京名古屋大阪旅客輸送で圧倒的なシェアを持っています。これを航空機で代わりにしようとすると、羽田空港が今の数十倍の規模が必要になるレベル輸送を担っています

ですから、これをバックアップするには、同等規模のシステム必要です。

これは、大きなメンテナンスができないと言う事も示しており、改善必要です。

さらに、JR東海はその収支のかなりの部分を東海道新幹線依存しており、これが長期停止するようなことになると会社の存続が危うくなる、と言う意味でもバックアップです。投資をして利益率が下がったとしても、事業継続性を高める必要があるのです。

ただ、以下の様な理由からバックアップ社会的必要性は低いという意見もあります

高速化輸送容量UP

東海道新幹線は既に増便数が限界に至っており、これ以上の増便ができない状態になっています

そして、実際にはかなり無理をして増便をしているため、柔軟な運行ができない状態になっており、災害などの影響を受けやすいと言う問題を孕んでいます

東京名古屋大阪輸送需要があまりにも巨大なため、それをこなすためにこだまなど各駅停車の便が遅くなっていると言う問題もあります

それを、最速到達手段の「のぞみ」をリニア移管することによって、輸送容量の向上を行おうとしています

中央新幹線沿線地域振興

これは言うまでもありませんね。新幹線目的です。中央新幹線が通る周辺は、高速鉄道飛行場空白地帯になっており、東京から時間距離ではかなり遠い土地になっています。それらをリニア中央新幹線解決していきます

Q. これで便利になるんでしょうか?

なります。以下に説明しましょう。

速度が上がる

品川から名古屋まで40分、大阪まで67分というスピードがあります。これは大深度地下トンネルを通して、大ターミナル駅である品川駅、名古屋駅、新大阪駅に直接乗り入れるため、相当に利便性が高くなります

乗り換え時間考慮されており、先行開業する名古屋駅では、リニア中央新幹線東海道新幹線の間の乗り換えは3分を実現する設計です。

品川駅では、山手線までの乗り換えが9分とされており、この数字は、東京駅において、中央線から新幹線へ向かうのと同程度の乗り換え時間ですから標準的な乗り換え時間と言えるでしょう。

高速鉄道が通っていない地域で大幅な時短利便性向上が図れる。

リニア東京名古屋大阪大都市間をノンストップで結ぶ便が通常になりますが、1時間に1本程度各駅停車の便が設定されてる予定です。

この、1時間に1本という数字は、成田エクスプレスなど一部の例外を除けば、多くの在来線特急と同等かそれ以上の便数です。

このように早くなることは、従来は宿泊を伴っていた需要が日帰りになってしまうといった問題や、ストロー効果と言われる問題など、負の面も多く考えられますが、利便性という面では間違い無く向上します。

Q. 新幹線乗客は増えるんでしょうか?

増えると思われます東海道新幹線旅客数は、コロナ禍の影響を取り除くと、右肩上がりで増え続けています

一般的コロナ禍は2020年からとすることが多いのですが、鉄道・運輸に関しては、2019年年末から影響が出ています。そのため2019年以降をコロナ禍の影響とすると、その直前2018年ピークで長期的なトレンドでは増え続けています

さら需要回復傾向にあります特に新幹線限定すると、2023から2024の年末年始はコロナ禍前の予約数10%上回っています

また、JR日本は、全線開業によって、東海道新幹線リニア中央新幹線輸送量は、2011年に対して1.2倍以上伸びるという予想をしています。ですが、実はこの予想、リニアが開通する前に達成されています

2010年東海道・山陽新幹線旅客数はのべ約2億人でしたが、リニアの直前2018年には2億4千万人と2割増加しており、目標を達成しています。今後も増加していくことでしょう。

Q. それはなぜですか?

様々に分析がありますが、コンセンサスが得られているものは内容です。

ですので、ここでは一つの説をご紹介します。

ある説に寄れば

一方、インバウンドにその理由を求める方もいますが、実はインバウンド旅客数は、全体に影響を与えるほど大きくはありません。

Q. 総工費はいくらですか?

最新のJR東海資産では、7兆円となっています。ただし、既に二年前の発表なので、今は更に増加しています

更に工事の遅延や問題の発生などがありますので、東京名古屋間だけで10兆円を超えるのでは無いかと言う指摘も一部でなされています

一方で、運賃は、東京大阪間、東海道新幹線に対して+700円程度と言う話は堅持しています

Q. リニア新幹線黒字になるんでしょうか?

単体では黒字にはなりません。何故ならば、東海道新幹線という強力なライバルいるからです。

しかし、単体で議論する事に意味は無いです。JR東海は、リニア中央新幹線は、東海道新幹線と一体運用利益を出していくと言っています

例えば、リニア中央新幹線黒字にする最も簡単方法は、東海道新幹線廃止する事です。ですが、そのような事に意味はありません。

先ほど乗客は増えるのか?の質問に対して応えたように、需要は堅調に推移していますから計画通り進むでしょう

Q. では何のためにやるんですか?

まとめると

と言うことになります

なお、リニア中央新幹線トンネルが多いと言う事で、崩落したら困るから被害が大きくなる、と言った心配がなされていますが、設計的に強度は担保されているという事、またトンネルそもそも地震に強いため、そのような心配ほとんどありません。

また、リニア中央新幹線は浮上しており、強力な力で保持されているため、浮上しているなどから、鉄輪式よりも地震には強い方式です。

もし停電になっても減速に従って着地するので、急に落下するというようなことはありません。

少なくとも、震度6弱程度でおかしくなるようなことはありません。

Q. でもリニアモーターカー技術大事ですね?

日本リニア技術は既に最先端ではありません。特に中国で盛んに研究が行われており、新しい方式も考えられています

ですが、実際に実用として実装仕様とする試みは、最先端を言っていると言えるでしょう。

また、JR東海日本政府などは、アメリカなどに売り込みを図っていますが、まだ正式に決まった計画はありません。これはまだ商用で動いているものがないからです。まずは国内での事例確率に力を入れていくことになると思われます

また、JR東海意向安全保障上の理由として、かつての情報漏洩の教訓から中国など東側諸国に対して輸出することは現状、有り得ないと思われます

Q. JR東海経営大丈夫ですか?

つの切り口があります

リニア中央新幹線によって最大の経営リスクが取り除かれるため、経営は安定するようになるでしょう。

JR東海財務状況を見ると、東海道新幹線への依存が非常に高い状態が続いています。他のJRのように不動産などはあまり伸びていない上に、都市圏路線が手薄です。

一方で、JR東海は、他のJRに比べて廃線などを行わず、維持する方向で経営を進めています。これは、新幹線で得た利益地方路線を維持していると言えるでしょう。

この状態で最大のリスクは、大規模災害などで東海道新幹線が動かせなくなることです。これが解消できることで、経営上最も懸念される問題点が緩和される事になります

最大の問題は、資金です。JRは当初自社資金のみで実施すると表明し、社債を発行、金融機関融資を実行する予定でした。その返済計画は非常に堅調なもので、東海道新幹線が生み出す現状の利益でも無理なく返済できるような計画でした。

しかし、その計画でいくと、リニア中央新幹線は、名古屋まで開通した後、負債を減らす期間をおいてから大阪延伸に進むと言う計画になっていました。

その状況に、リニアが開通することで、名古屋東京事実上一体の経済圏形成することになる(何しろ品川から山手線の反対側にいくのと同等の時間名古屋まで来れてしまます)事に危機感を持った大阪周辺の政治家経済界要請により、国が財政投融資によって低利の資金供給する代わりに、前倒しすることになっています

このようなことから、今回の財政投融資は、かつて特殊法人などに資金供給した「第二の予算」とは性質が大きく異なるものであることがわかります

Q. でも今さらやめられませんね?

もちろんです。辞める理由はありません。

ただ、技術的や制度的には大きな課題が山積していて、本当にできるかどうかは、まだわかりません。

以下に挙げます

金銭問題人手不足などは、時間資金のかけ方次第ですからどうにでもなると思われますが、技術問題はなかなか解消が困難です。

最も困難だと思われるのが、大都市圏の大深度地下トンネル技術的な問題です。ここが最も時間がかかるとしていて、真っ先に着工したものの、進捗が芳しくありません。

一方で、山岳トンネル技術的にも安定した工法採用しているため、比較的進捗は良いので、ここは致命的な問題にはならないと思われます

しかしたら、2034年に、神奈川県相模原市車両基地から岐阜県駅or名古屋駅の間の先行開業というようなこともありうるかも知れません。品川駅までは大阪延伸と同時期ぐらいまで延期はありそうです。

Q. 順調に遅れてるけど、いつ頃までに完成すると思う?

JR静岡工区のことを強調しながら、2034年以降と言っていますが、それ以外の工区でも遅れが出ています

近隣自治体には、正式2032年完成予定といった線表が通知されているそうですので、計画では2032年にできる様な線表で進めつつ、もう2年ほど安全マージンを取っているものと思われますので、早ければ2032年、遅くとも2034年キーになり、首都圏大深度地下トンネルという最難関の工事が遅延した場合、部分開業検討するのでは無いでしょうか。その時点で名古屋まで開業しており、首都圏トンネルの完成目処が立っていない場合は高確率で部分開業へ舵を切ってくると思われます。1

また、関係者そもそも2027年にできるなんて誰も思っていません。予定通りだった山岳トンネルコロナ禍で1年半近く事実上工事ストップしていましたし。

Q. なんで専門外の経済学者が突然意味不明のエントリーを上げたの?

さあ?

2024-04-10

JR東日本銀行設立って強者の横暴ここに極まれリじゃね?

駅ナカ商売やってて駅前商店街が猛抗議してるって話聴いたことがある

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん