いやあ、これ最高。最初から最後まで(心の中で)大笑いでした。
- 『シューテム・アップ』(監督:マイケル・デイヴィス)

映画のキャッチが何しろ
《弾丸(たま)んねー》
ですから(笑)。ボンクラな男子中学生が集まって、どんぱちの映画作ろうぜ、と、ボンクラ魂を炸裂させて書いたとしか思えない大味で大笑いな脚本(←ほめ言葉)。主演はクライヴ・オーウェン、おバカな脚本を気に入ったんですかね、あのきまじめな顔で、にこりともせずに確信犯的な熱演を披露してくれて、さらに笑いを誘います。
床をつつつーと滑りながら連続撃ち、跳びながら左右の的に両手撃ち、くるっと回転して一人やっつけ、机の下を滑り抜けては一人やっつけ、などなど、シューティングアクションとして考えられるパターンを、えーい、全部やったれ!という感じで詰め込んだとしか思えないほど、ありとあらゆるマンガチックな射撃シーンが次から次に披露されまくっていて、痛快です。90分を切る潔い上映時間分のうち、印象としてはだいたい8割ぐらいが銃撃シーンでした。
弾丸が飛びまくり、人も死にまくるのですが、死ぬのが悪者ばっかなのと、上のようなマンガチックなアクションに貫かれているため、悲壮感はありません。
で、その悪役がポール・ジアマッティ。『サイドウェイ』のダメ男のポール・ジアマッティですよ。くたびれたおっさんの哀愁演技には定評のある人ですが、ちょっと抜けた悪役をなんかうれしそうに演じてます。みんな、こういう映画が好きなのね。
監督は、マイケル・デイヴィスだなんて、なんか米英人みたいな名前がクレジットされますが、きっとそのへんの男子中学生の変名に決まってます。
まあ、でも念のため、フィルモグラフィーをチェックしてみると……
『ジーパーズ 恐怖の都市伝説』
『Hな彼女の選び方 ボクのハートは右か左か?』
『Hな彼女の見つけ方 マシューの童貞卒業物語』
『エリカにタッチダウン』
『ダブルドラゴン』
『ミニミニ恐竜大作戦』
……ほらね。やっぱり。見事にダメ度の高そうなタイトルが並んでいます。男子中学生か、もしくは男子中学生マインドにあふれる方どちらかでしかあり得ないリストになってることがわかりますね。
ああ、ここまであえてふれずにきたのですが、ヒロインは、もちろん、モニカ様ですよ。ポスターの格好をご覧いただければ十分に想像がつくかと思いますが、全男子の期待に応えて、今回ももちろん、はしたないシーンをたくさん見せてくださる女神ぶり。
プロ魂なのかなんなのか、作品を選ばないことにかけてはこのクラスの女優としては比べる者がないほどにざるというか適当というか何でもこいというか、とにかくそんな感じなモニカ様。それにしても、いったいおいくつになられたんでしょうか。モニカ様、あなたが今なおお美しいことを認めるにやぶさかではありませんが、しかし、しかしながら、そろそろ、このような役(売春宿で母乳プレイをする娼婦役……)をお引き受けになるのはお控えになってはいかがかと……。
全男子必見です。もうすぐ終わっちゃいそうなので、全速力で映画館に駆けつけてください!
◆今日のBGM◆
- Motorhead『Ace of Spades』
作中で流れる1曲が、「Ace of spades」。全編にHR/HMが流れまくる『シューテム・アップ』、選曲センスも中高生のノリで楽しいです。ちょっとうるさいけど……。