ブックフェア、明日からですね。
- 第19回 東京国際ブックフェア(TIBF2012)
会期:2012年7月5日(木)〜7月8日(日)
会場:東京ビッグサイト
たくさん用意されている講演・セミナーのうち、書店関連で気になるものについては、以前の記事で紹介していますが、念のため、再度リストアップだけしておきます。
- 【TB-2】書店の売場1
「本屋はアナログなソーシャルネットワーク
〜15周年を迎えた往来堂書店がいま考えていること〜」
日時:7月5日(木)15:00〜16:00
講演者:笈入建志さん(千駄木往来堂書店店長)
- 【TB-3】書店経営
「熊本発!老舗書店のチャレンジ」
日時:7月6日(金)10:00〜11:00
講演者:長崎健一さん(長崎書店代表取締役社長兼店長)
- 【TB-5】書店の売場2
「本屋ですが、ベストセラーはおいてません。
〜本屋は本屋であるべきなのか〜」
日時:7月6日(金)13:20〜14:20
講演者:中川和彦さん(スタンダードブックストア代表)
- 【TB-7】 書店と電子書籍
「電子書籍をこれからの書店経営の力に
〜紙と電子の融合によって書店の経営革新と新しい市場の創出を〜」
日時:7月6日(金)15:00〜16:00
講演者:鶴谷祿郎さん(鶴常書店/青森県書店商業組合理事長/日書連電子書籍対応部会部会長)
ぼくは、6(金)の午後と7(土)に行く予定です。