sorainu1968
-
ああもういやだ。つかれた。
04-19 01:12 -
ジュンク堂のこのフェア、おもしろそうだ。 「イワクツキ」。http://ow.ly/1A0Lw
04-19 09:54 -
あれ、「大人の科学」なのに昭和ちっくな子どもの表紙、しかも「科学と学習」…おお!あの頃の「科学と学習」の特集だ!しかも復刻ミニセット付き!三省堂書店神保町本店の店頭でくらくらしながら即購入。ああ、これ、会社の机で今すぐ広げたいなあ。 http://ow.ly/1A44G
04-19 13:46 まったく同感です。しかも店内滞在時間が増えますよね。 RT @makinoa 松丸本舗さんもそうだけど、書店さんでこういうイベントやコーナーが増えてくると、書店さんに行く楽しみが増えるなあ♪♪
04-19 13:48「イワクツキ」というネーミングもいいですよね。 RT @takushi_sato いい本に出会えそう。 RT @asahipress_com 行ってみよっと。 RT @hatori_press: 確かにおもしろうそうです。
04-19 13:49サイトもすごいですね。そちらもまた紹介させていただく予定です。 RT @otterhaus うれしいです!表紙も親子なのです。
04-19 13:50お昼はカレー。280円という牛丼屋さんみたいな値段だった。
04-19 13:51こういう見出しのあおり方はあんまり好みではないんだけど、読まないわけにはいかないかな。「そんなバカな!?本と本屋がなくなる日?出版業界騒然、黒船ついに襲来」(週刊現代2010年05月01日号)。
04-19 13:54「大人の科学」の「科学と学習」、がまんできず開封してしまった。これ、すごいよ。年度別の付録一覧とか。子どものころ「科学と学習」の読者だった人には絶対おすすめだと思う。
04-19 14:21店頭ですごく目立ってました。 RT @honten_sanseido お買上ありがとうございます。懐かしい! RT @sorainu1968: 「大人の科学」なのに昭和ちっくな子どもの表紙、しかも「科学と学習」
04-19 15:26