情勢を不幸にするLGBT差別法案
改めて思うLGBTについての法律
そもそも女性議員が少ないからと言って女性議員比率を義務づけようとする議員に限ってBLTG法を通そうとしているように思えます。
なんで男女平等なのに女性議員を増やさなければならないのでしょうか?
女性が立候補しないなら当選しないのが当たり前です。
そのことすら判っていないのではないでしょうか?
実力も意欲もない人間が議員になると進次郎みたいな大臣が出来てしまいますよ。
それが判らないのでしょうか?
まあ、LBGT法とは関係ないので後にしましょう。
さて、世界では男性が女性を名乗り女性の陸上競技に出てメダルをかっさらうという行為が繰り返し行われているそうです。
それを危惧している普通の感覚を持つ議員が今回のLGB法に反対しております。
自民・山谷元拉致相、LGBT発言を釈明「社会運動化で副作用も」
自民党の山谷えり子元拉致問題担当相は20日、LGBTなど性的少数者を巡り「ばかげたことがいろいろ起きている」とした自身の発言について「どういう社会現象が起きるか学ぶべきだ。社会運動化、政治運動化されると副作用もあるのではないか」と釈明した。党本部で記者団に語った。
山谷氏は19日の会合で、LGBTへの理解増進を図る超党派の法案に関連し「体は男だけど自分は女だから女子トイレに入れろとか、女子陸上競技に参加してメダルを取るとか、ばかげたことがいろいろ起きている」と発言した。
これが実力ある議員の説得力ですね。
理想論だけではなく現実を見て法案の方向性を決めていく事が求められています。
政権批判だけしかできない奴らとは異なりますね。利権が欲しいだけの奴らとも同じです。
しかもこの法案は票になりません。むしろ自民党の評判を貶める法律です。
その為、自民党では慎重論が出てきています。
自民、LGBT法案「国会で十分審議」条件付き了承
自民党は24日、「性的指向・性自認に関する特命委員会」(委員長・稲田朋美前幹事長代行)などの合同会議を党本部で開き、与野党の実務者で合意した同性愛者など性的少数者(LGBT)への理解増進を図る法案について改めて協議した。約3時間半に及んだ議論を稲田氏側が打ち切り、法案の「条件付き了承」を得たと主張。しかし、保守派は懸念が払拭されていないとして反発しており、法案の行方は依然不透明だ。
会議では、20日の前回に引き続き、保守派により自民の当初案になかった「差別は許されない」「性自認」との文言が問題視された。しかし、野党との調整役を担った稲田氏は、自民案になかった表現について「一言たりとも野党から言われて入れた言葉はない。全てわが方から出したものだ」と説明し、最後まで修正要求に応じなかった。
保守派は前回会合では法案を了承させなかったが、今回は向かい風に直面した。前回、慎重派の一人が性的少数者をめぐり「生物学上、種の保存に背く。生物学の根幹にあらがう」との趣旨の発言をしたと報じられたからだ。党関係者は、発言が党内外から集中砲火を浴びた影響を「小さくなかった」と振り返る。
法案の扱いについて、賛成派は当初、稲田氏への一任を取り付けたうえで、6月16日に会期末を迎える今国会で成立させる道筋を描いていた。しかし、保守派は24日の会議でも納得せず、最終的に保守派の懸念について「国会で十分に審議する」という条件付きで「了承」が宣言された。今後は衆参の内閣委員会で保守派の懸念に答える議論ができるかどうかが焦点となる。
稲田氏は会議後、記者団に「(保守派の懸念を国会で)議論できるよう私たちも努力することで、自民党の手続きを前に進めていくことができる」と強調。法案は条件付きで了承されたことを強調した。
成立に向けた賛成派の意志は強い。野田聖子幹事長代行は24日の会議前の記者会見で「本人たちが差別だと感ずることは差別。それはなくしていかないといけない」と述べ、法案に賛同する考えを強調していた。
賛成派は早期に法案を成立させるため、速やかに党内手続きを終えたい構えだ。ただ、納得していない保守派も多く、「手続きは進まない」(保守派)との見方もあり、自民内の神経戦が激化する可能性がある。
賛否両派の溝は深く、今後の党運営に禍根を残す可能性がある。自民ベテランは前回の会合で複数の保守派の発言が批判的に報じられたことを念頭に「発言したら騒ぎになってつるし上げられる。そういう『毒』があの法案に含まれているということだ」と語気を強めた。(広池慶一)
ようは正常な議論が出来る状況ではないので法案の議論をしない方がましという状態になっています。
そもそも自分が差別と感じたら差別だという思想自体がおかしい事が判っていない賛成派たち、これでは自民党がおかしな方向に行ってしまう事でしょう。
実力のない議員が賛成に、現実が判っている議員が反対に回っているという構図ですね。
このような一方的な議論に対して苦言を呈している人がいます。
【正論】寛容は双方向でなければならぬ 福井県立大学教授・島田洋一
杉田水脈衆院議員へのバッシングを見ていて、アメリカのキム・デービス事件を思い出した。同性婚カップルへの結婚証明書発給を拒否して収監された女性書記官のことだ。保守派の不寛容を示す典型的事例として盛んに報じられた。ところでデービスさん(ケンタッキー州ローワン郡書記官)は、結婚は1組の男女に限るとする宗教的信念を変えていない。それでいて職に留(とど)まっている。一体問題はどこに「消えた」のか。
「寛容は双方向でなければならない」がこの一件を理解する鍵である。2015年6月、米連邦最高裁が同性婚を新たに憲法上の権利と認め、全ての州に認定を義務づける判決を下した。5対4の1票差だった。反対者の1人スカリア判事は、憲法は結婚を定義する権限を最高裁に与えておらず「本日の司法クーデターに見られる思い上がり」は民主的な決定プロセスを破壊するものだと批判した。
この時点で、ケンタッキーは同性婚を認めない州の一つだった。また州法は、結婚証明書に郡の書記官が署名すべき旨を定めていた。デービスさんが拒否したのはこの署名である。自分が同性婚の保証人となるのは耐えがたい、様式を変更してほしいとの上申書を連名で知事に提出している。署名なしなら機械的に処理する意向も示していた。ところが知事(民主党)は、「規定通りに署名し証明書を発行せよ。いやなら辞職せよ」と一蹴する態度を取った。
結局デービスさんは、結婚証明書の様式変更があるまで発行を停止するという行動に出る。なお、郡の書記官(county clerk)は選挙を経た幹部職で、正規の弾劾手続きによらなければ解職できない。これに対し、同性婚カップルらがデービスさんを告訴、裁判所が証明書発行を命じる仮処分を下した。これにデービスさんが従わなかったため、法廷侮辱罪で収監となり、騒ぎは一層大きくなる。
≪何が騒ぎを拡大させたのか≫
数日後、「判事の権限に基づく」と記した暫定様式で妥協が図られデービスさんは職場復帰、発行業務を再開した。知事もこれを有効と認めた。ところが左派の法曹団体「アメリカ自由人権協会」(ACLU)が、州法の規定通りでない証明書は無効として新たな訴訟を起こす。あくまでデービスさんに署名させろというわけである。不寛容は一体どちらなのか。
ここにおいて世論の風向きが変わり出す。リベラル派のワシントン・ポスト紙も、「例えば多くの航空会社はイスラム教徒の客室乗務員に酒類の提供サービスを免除している。結婚証明書についても同様の対応が取れるはず。収監は過剰な権力行使だ」などとしたコラムを載せている。
同年11月、ケンタッキー州で行われた知事選で、収監中のデービスさんを見舞うなど理解を示した共和党の新人が大勝した(なお、デービスさんは民主党員だったが、騒動の渦中、共和党に党籍変更している)。新知事は直ちに結婚証明書に書記官の署名を不要とする行政命令を出し、州議会も同趣旨の法律を通した。ここにおいて問題は正式に解消する。
以上に明らかな通り、この騒ぎは、右派の不寛容というより、左派の不寛容により多く起因するものであった。「同性愛者の権利と信仰の自由のバランスをいかに取るか」をめぐっては、今年6月4日、最高裁が別の注目すべき判断を下している。
≪バランスを見いだす努力が重要≫
2012年、コロラド州のケーキ店主ジャック・フィリプス氏がゲイ・カップルからのウエディングケーキの注文を、信仰を理由として断った。もっとも一般の商品やバースデーケーキなら売ると述べている。
告発を受けた州の公民権委員会は、フィリプス氏の行為を「不当な差別」と認め、同性愛カップルにもウエディングケーキを製造販売するよう命じた。拒否すれば営業許可は取り消される。フィリプス氏は信仰に反して祝福を強要するのは憲法違反だとして、命令の撤回を求める訴訟を起こした。
最高裁は7対2でフィリプス氏の主張を認めた。リベラル派の2人も賛成に回っている。法廷意見は次のように言う。公民権委員会は寛容の精神に基づき、同性愛者の尊厳と信仰の自由の両立を試みるべきだったが、職責を放棄し、フィリプス氏に一方的に「敵意」を向けた。「公聴会の場で、何人かの委員は、フィリプス氏の信仰を唾棄すべきものと退け、彼の誠実な宗教的信念を奴隷制やホロコーストを弁護する論理に例えた。これらのコメントに異議を唱える委員は一人もいなかった」
到底バランスの取れた審議だったとはいえないというわけである。同性愛者が不当に差別されたり、辱められたりしてはならないことは言うまでもない。ただ寛容は双方向でなければならない。揚げ足取りに走り「ナチスの優生思想」などという言葉が飛び交う状況は果たして健全か。重要なのは具体的にバランスを見いだしていく努力である。(しまだ よういち)
と言う訳で他人に自分の価値観を押し付けようとする輩が多いというのが本来の問題です。
別に勝手に結婚すればいいだけです。結婚を認めるのに政府の許可が必要であるか?という話ですね。
政府の認可が下りなくても事実婚とかでいいと思います。夫婦別姓も同じことですね。
勝手に個人でやればいいだけなのです。政府の認めてい要る結婚と同じ権利が欲しいだけの社会活動、政治活動と言われても仕方ない話です。
自由の危機 LGBT差別解消の美名の下で
世界では近年、同性愛や同性婚に賛成する人たちが「同性愛や同性婚を反対することは差別である」と主張し、欧米諸国では相次いで、同性愛者などのLGBT(性的少数者)に対する差別を禁止する法律が制定されている。日本でも現在、超党派でLGBT理解増進法案を国会提出する動きがある。まだ正式に提出された法案ではなく、内容は流動的のようだが、報道によれば、「差別は許されない」という条文が盛り込まれるという。
「差別をなくすのはいいことではないか」と思うかもしれないが、欧米の実例を見ると、この種の法令制定は必ずしも、自由民主主義社会にいい結果だけをもたらしているとは限らないようだ。
今月19日に参院議員の山谷えり子氏が「体は男だけど自分は女だから女子トイレに入れろとか、女子陸上競技に参加してメダルを取るとか、ばかげたことがいろいろ起きている」と発言し、朝日新聞で批判的に報じられていたが、実際、欧米では発言にあるようなケースが問題になることは珍しくない。性的少数者への反発や社会的混乱も招いている。
性的異常者への配慮ないと言えばないのかもしれませんが、少数派の意見だけを聞かなければならないという議論には賛同できませんね。
何がやりたいのでしょうね。いい加減にしてもらいたいものです。
不寛容なLBGTたち、そもそも病気なら治療が必要であり、趣味なら個人の勝手なのに一緒にしている事がおかしいのですよ。
このような話もあります。
櫻井よしこ氏「保守政党らしからぬ提言に危機感」
選択的夫婦別姓制度の導入に慎重な自民党有志議員を中心につくる「婚姻前の氏の通称使用拡大・周知を促進する議員連盟」が19日、ジャーナリストの櫻井よしこ、麗澤大学教授の八木秀次の両氏を講師に招いて国会内で会合を開いた。
櫻井氏は「保守政党としての自民党の矜持(きょうじ)」と題して講演。安倍晋三政権から菅義偉政権に代わったことで党内に変化が生じていると指摘し、「保守政党らしからぬ政策提言、法案の提出、そしてそれを通そうとする非常に強い動きに大変な危機感を感じている」と強調した。「保守は、よりよい社会や国をつくるために変化はするが、その本質は変えず守っていくことだ」とも語った。
八木氏は、選択的夫婦別姓を導入した場合の課題について「多くの人は子供の氏が決まらないことや、氏の取り合いが起こることを懸念して結婚や出産を躊躇(ちゅうちょ)する。逆に少子化が進む可能性がある」と指摘。「現在の戸籍制度の下では、旧姓の通称使用を拡充することが最も現実的な解決策だ」と訴えた。
一方、会合ではLGBTなど性的少数者をめぐる「理解増進」法案についても取り上げられた。法案をめぐっては、稲田朋美元防衛相が委員長を務める「性的指向・性自認に関する特命委員会」が中心となり、立憲民主党などと協議して今国会での成立を目指している。
これについて、山谷えり子参院議員は「もともとの自民党案は国柄に基づいた内容だったが、超党派の議員立法でガラッと哲学がかわってしまった。自民党として認めるには大きな議論が必要だ」と語った。
結局、何をもって立っているのかを考えて議論しないといけないのに人気取りでやっている節のある議論は本来しなくていい苦労をしているとしか思えませんね。
不寛容な人の話を聞いて法律にするのは危険です。一方的な議論も危険です。
しかし、民主党やマスゴミなどは社会を混乱させたいがための議論しかしていませんね。
日本の未来の為になる議論を推進していく必要があります。
しっかりと考えていきましょう。
(ブラッキー)
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
命を守るための行動とは
マスゴミ達の目や声だけを信じてパフォーマンスに走る政治屋が多い今日この頃ですね。
非常時にその人の本性が出るっていうのがよくわかります。
一年以上前から言っているように人間の免疫力を高めるための食事を心がけて、適度な運動、適度な仕事、笑いながら生活できる環境があればそう簡単には武漢ウイルスに感染しません。
お酒も浄化作用があるようですし、緑茶の殺菌作用も素晴らしいものがあります。
西洋の人間が多く亡くなっているのは日頃の衛生環境が悪いのと食生活にあると私は感じておりますね。
だって、太っている人が多いし、野菜を中心にして食べていないですからね。インスタント食品も多そうですよ。
日本の様にバランスの良い食事を心がけていけばよい話ですね。
それが出来ていないから陽性反応を出している人が多いですし、感染者から亡くなる人も多いのでしょう。
さて、台湾で増えてきている武漢ウイルスの陽性反応者、中共が支那のワクチンを提供しようとしていますが、台湾は断固拒否するようです。
台湾、中国のワクチン支援表明に「偽の善意いらない」
(台北中央社)中国が台湾にワクチンを提供する姿勢を示したのに対し、対中政策を担当する大陸委員会は17日夜、「偽の善意を示す必要はない」とした。また、中国大陸が邪魔さえしなければ「われわれは信頼性がより高いワクチンをより早く国際社会から入手できる」との立場も示した。
中国の台湾政策を担当する国務院台湾事務弁公室は17日夜、台湾の新型コロナウイルス感染拡大に言及した上で、大陸側は台湾の人々がウイルスに勝つため最大の努力をしたいと表明。「当面の急務は島内の政治的な障害を取り除き、多くの台湾同胞にワクチンを打たせることだ」との考えを示していた。
WHOに参加出来ないのは中共の妨害の為と言われています。そんな中共が手を差し伸べるふりをしても意味がありません。
しかも中共が武漢ウイルスを世界にまき散らしている実態があります。それを無視して中共に感謝しろっていう方がおかしいのではないでしょうか?まさに偽善ですね。
日本国内でもワクチン接種に対してマスゴミが妨害しようとして捏造をばら撒いたり不正を働いていたりと倫理観が欠けた奴らが見受けられます。
しかし、ワクチン担当大臣が責任を負うと言う事で効率よいワクチン接種に移行しつつありますね。
河野氏、首長のキャンセル分接種「私が責任を取る。どうぞ遠慮せず」
河野太郎ワクチン担当相は21日午前の記者会見で、新型コロナウイルスのワクチンに関し、自治体の首長らがキャンセル分を接種し、批判を集める事案が全国各地で相次いでいることを念頭に「批判を恐れて廃棄することがないように自治体の裁量で廃棄しないで有効活用してほしい。自治体がやったことで批判があれば、それは私が責任を取る。どうぞ遠慮せず貴重なワクチンを使ってほしい」と語った。
河野氏はまた、「いくつかの自治体や保健所などで接種券がない人には打てないという誤った指導を行っていたところがある」と指摘。その上で「誤った指導で貴重なワクチンが廃棄されるのは極めて許しがたい状況だ。保健所や自治体は認識を新たにしてほしい」と述べた。
接種券を持っていない人への接種については「しっかりと接種記録を取って、後日(接種記録の管理システムに)入れていただければいいだけの話だ」と説明した。
ワクチンを余らせて廃棄するよりは接書させた方が良い、当たり前の話です。
悪平等よりも効率の良い接種を優先するという当たり前の事が出来ない、出来る環境にさせたくなかったマスゴミ達の敗北ですね。
そしてマスゴミや共産党の妨害があったにもかかわらず速やかに自衛隊による集団接種が粛々と行われました。
きょうから東京・大阪の大規模ワクチン接種センターが開始
東京と大阪に設けられた新型コロナウイルスワクチンの大規模接種センターが、きょう午前8時からオープンします。
きょうから稼働するのは、自衛隊が運営するワクチンの大規模接種センターです。対象はまだワクチンを打っておらず、接種券を持つ65歳以上の高齢者で、事前予約が必要となります。
きょうから1週間については、東京会場は東京23区の住民、大阪会場は大阪市民に対象が限定されていて、初日のきょうは東京でおよそ5000人、大阪でおよそ2500人が接種を受ける予定です。また、31日から来月6日までの予約がきょうからホームページとLINEで募集されます。
東京は午前11時ごろから、大阪は午後1時ごろから受付を開始し、対象はそれぞれ東京都民と大阪府民にまで拡大されるとしています。(24日00:00)
この集団接種に対してマスゴミは大手町の駅が複雑で時間がかかったという訳の分からない批判をしていましたね。
その位批判が出来ないって事です。
自衛隊を常に批判していたマスゴミ達、ここで批判すると共産党と同じって事が公になるからかもしれませんね。
日本は世界に比べて非常に軽症です。アメリカが渡航中止勧告を出したそうですが、それでも人口比でアメリカの10分の1でしかありません。ワクチン先進国と言われているアメリカでは毎日万単位で感染者が出ています。日本は・・・まあ1000くらいですね。
無駄なPCR検査をやっている日本はそんだけなのですCT値もおかしなくらい高く設定しているのにその程度なのですね。
その状況を分析して情報を発信していた人がマスゴミや野党の圧力で馬鹿らしくなって辞任したそうです。
「さざ波」「屁みたい」 高橋洋一氏が内閣官房参与退職
政府は24日、高橋洋一内閣官房参与が同日付で退職したと発表した。高橋氏は21日付で自身のツイッターに新型コロナウイルスの緊急事態宣言について「欧米から見れば戒厳令でもなく、屁みたいなもの」と投稿していた。
菅義偉(すが・よしひで)首相は24日、都内で記者団に「今回(ツイッター投稿が)あったので、本人から『大変申し訳ない。訂正をしたい』とおわびを申し上げている。『これ以上ご迷惑をかけることはできない』ということで辞任した。大変反省されておられた」と述べた。
高橋氏は9日付のツイッターでも、インドや欧米各国と日本の感染状況を比較した上で「日本はこの程度の『さざ波』。これで五輪中止かというと笑笑」と投稿。立憲民主党と共産党は14日、衆院内閣委員会に高橋氏の出席が認められなかったことを理由として途中退席していた。
実際、欧米の100分の1でしかない武漢ウイルスの感染者数
その事実を発信していたら政権運営に支障をきたすとなってしまいました。
というか、野党やマスゴミは異なる意見を全く聞かん馬鹿チョンですね。
命を守るためには生活を守らなければなりません。
生活を行うには消費活動も必要ですし、飲食店はお客さんが入らなければなりません。
その為の行動を起こしていく必要があります。
飲食店を守ることも 日本の「いのち」を守ること
【地域経済の復活なしに日本再生はあり得ない】
「グローバル化とデジタル革命以後の現代日本において、GAFAのようなグローバル企業が誕生したとしても、もはや大きな雇用は生まれない。一方、ローカル経済圏で8割の人は働いていて、彼らが確かな待遇を得られる社会になれば日本は再び豊かさを取り戻す」
これは、冨山和彦さんと田原総一朗さんが共著「新L型経済」(角川新書)で述べておられる一節です。
この「ローカル経済圏」を支える代表的業界には、小売りや建設などと並んで飲食業界があります。そして今、飲食業界で働く多くの人たちが、コロナウイルスの感染拡大防止の掛け声に押されて、なすすべもなく仕事を追われ、人知れず苦しみを募らせています。
【ローカル経済を壊しているのは、誰か】
公表されている資料から、例えば兵庫県の感染経路別患者数※1のパーセンテージを見ても、家庭52.1%、職場16.2%、福祉施設7.5%などに対して、飲食店は最下位のわずか2.9%です。にもかかわらず、飲食店にはコロナウイルス感染防止策として極めて厳しい営業時間制限などが掛けられています。
しかし、制限を課している職員の人たちそのものが、深夜遅くまでの会食を続けていたことが、誰もこの制限の実効性を信じていない証左です。
感染者が出たからこの事実が明るみになっただけで、これ以外に相当数の「掟破り」もあったと思えます。結局、信じてないのに、いじめの様に、飲食店は時間制限など押し付けられる。
【このままでは、飲食店がコロナ禍の最大の犠牲者に】
度重なる営業時間制限や酒類提供の中止などにより、全国の飲食店は疲弊し破滅の淵に立たされています。このままでは多くの飲食店の閉店や倒産が避けられません。飲食店の閉店や倒産はそのまま、各店に酒類や食材を卸している納入業者の疲弊や連鎖倒産、そしてそこに関わる人たちの失業や困窮に結びつきます。世界でもっとも安全で豊かな外食文化と評されるまでになったわが国の飲食業界のバリュー・チェーン、長年にわたる関係者のたゆまざる努力のたまものが、この数か月で急速に破綻し、崩れはじめています。
日本人的美徳なのか、飲食店から公には反発が少ないのが現状です。しかし、食を通じて世界に日本の魅力を伝えてきた飲食店が、声も上げられないまま次々に店を畳んでいくのは、なんとも耐えられないことです。
【ゼロか100ではない。感染も倒産も抑えるために、意味のある制限策に見直して欲しい】
このたびの制限策が、さまざまな飲食店を一括りにして同じ制限時間で押し切ってしまっていることにも疑問を感じます。「一律20時閉店・酒提供19時ストップ(または酒の提供自体を禁止)」では、飲食店の存続が困難となるばかりか、制限時間を一律にすることが店内や交通機関に密状態を作る原因にもなっています。他の先進国では、レストランの稼働席数を50%までに抑えるなど※2の条件をつけながら、客席入れ替え・回転可能な営業を認めるなど、飲食店の負担をすこしでも和らげるための政策が行われているところもあります。飲食店の営業時間の制限を、感染対策の状況に応じて、そしてその業態や内容に応じて、より合理的なものに見直すことを、切に提言したいと思います。
【飲食店を守ることも、「いのち」を守ることにつながります】
医療現場のひっ迫、医療従事者の負担を少しでも和らげるために、感染対策が喫緊の課題であることは言うまでもありません。私たちもその対策に対して出来る限りの協力をするとともに、前線で戦っている医療従事者の皆様に対して敬意と感謝を持ち続けなくてはなりません。
しかしながら地域経済を支えている人々の最低限の雇用を守りながら感染対策を進めることも、「いのちを守る」という点で重要性に変わりはありません。グローバル大企業が担う「二割の雇用・三割のGDP」だけでは、日本の地域社会は支えられません。私たちの願いは、飲食店の経営が最低限の健全さを保ち、飲食店が雇用の受け皿であり続けることです。コロナ禍による経営破綻と生活破綻の連鎖を、何とか防ぎたい。地域社会を支えている声なき多くの人たちの「命」も、救いたい。そう、願っています。
私たちは、日本の飲食店の「いのち」と共にあります。
これが本当に命を守るために必要な事です。
いい加減目を覚ましていただきたいものです。
対して陽性者を出していない飲食店をいじめるよりも一年間なんの協力もしてこなかった医師会の重鎮
苦情批判ばかり言って自分たちは遊び惚けているマスゴミや腐れ野党ども
政府が幾ら言ってもマスゴミの捏造報道が怖いからと言って言う事を聞いてしまっている官僚達
誰が命を一番考えているか、皆で考えていきましょう。
命は金で買えないと言いますが、金があれば助かる命があります。
経済活動を行わなければ明日のご飯がない人も大勢います。
批判ばかり言って何の生産性もない人と現状に対して最善を尽くして歯を食いしばっている人、どちらを優先しましょうか?
考えていきたいものです。
(ブラッキー)
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
騒動、違法が当たり前の欠陥商法
様々な社会問題を引き起こしているウーバーイーツ
道路交通法に白ナンバーでの配達行為、事故、詐欺、配達間違い、様々な問題を抱えているも全く改善されていないそうです。
まあ、私は注文することはありませんね。だって普通に自炊しますからね。
なんでわざわざ配達してもらうんでしょうか?外に出て買いに行けばいいだけの話です。
金で時間を買っているんだっていう人もいますけど、そんなに時間がないほど忙しいんでしょうね。
まあ、いいんですが(笑)
さて、社会問題多発の配達員ですが、配達員の質も非常に低下しているそうです。
Uber Eatsのトラブル、配達員同士で多発?「俺より先にボタン押すんじゃねえよ」
ここ最近、店員からウーバーイーツ配達員への暴行トラブルをよく耳にする。4月5日には配達員がピックアップ先のラーメン店で商品を受け取ってから配達をキャンセルしたことで店主が激昂し、暴行を受けている。さらに同月17日には配達員がピックアップ先のラーメン店で渡された商品が間違っていることを店員に伝えると、その店員から暴行を受けたことを告発している。
詳しい状況はわからないが、たとえどんな理由があろうとも暴力は絶対に許されるべきではない。よって、これらの件については完全に店側が悪い。しかし、このような攻撃的な仕打ちは店員から配達員に対してのみ行われているわけではない。配達員同士の間でも行われているのだ。
◆SNSで同業者から誹謗中傷
「Uber Eats」の配達で旅費を稼ぎながら、自転車で東京から沖縄まで旅した経験がある© 日刊SPA! 「Uber Eats」の配達で旅費を稼ぎながら、自転車で東京から沖縄まで旅した経験がある
僕は2020年10月から2021年2月にかけて「Uber Eats 自転車出稼ぎ旅」という企画を行っていた。ウーバーイーツ配達員をしながら自転車で旅し、それで稼いだお金だけで東京から沖縄までを目指すというものである。
この企画の間、僕のツイッターの個人アカウントには誹謗中傷のDMが多く寄せられていた。「ウーバーの恥晒し」、「今すぐに辞めろ」、「目障りだ。消えろ」等である。そしてそれらを送ってきたアカウント名を確認すると、その多くに「@uber」等のウーバーイーツ配達員であることを示唆するような文字が含まれていた。つまり、僕を誹謗中傷してきた人々の多くは同業者だったのである。同業者から温かい応援メッセージをもらうこともあったが、それは誹謗中傷に比べるとかなり少数だった。
◆Uber Eats配達員同士のトラブル
もっと直接的に威圧を受けることもあった。
配達で行ったあるマンションでのことである。エントランスを抜けてエレベーターホールに行くと、そこでウーバーのバッグを背負った別の配達員がエレベーターを待っていた。彼はここがエレベーターホールという公共の場であることにも構わず、スマホで大音量で音楽をかけていた。
しばらくしてエレベーターがやってきたので、その配達員といっしょに乗り込んだ。彼は階数ボタンの前に立つが、まごまごとしていてすぐに押さなかったので、僕は横から先にボタンを押した。
◆俺より先にボタンを押してるんじゃねえよ!
そしてエレベーターが動き出したときのことだった。彼は僕のほうに振り向き、こう言って凄んできた。
「おまえ、ふざけてんじゃねえぞ」
「は?」
「俺より先にボタンを押してるんじゃねえよ! 俺が今押そうとしてたところだろうが!」
突然の恫喝にうろたえてしまった。が、こんなのを相手にして揉めるのも面倒だったのでとりあえず「すみません」と言う。すると、彼は僕に背を向け、
「ふざけやがって。舐めてんじゃねえよ」
怒りを滲ませた口調でそうブツブツと呟いた。やがて彼の目的階のほうに先に到着し、彼はエレベーターを降りていった。
エレベーター内に静寂が戻る。が、僕はそのときもまだ呆然となっていた。エレベーターのボタンを先に押された。ただそれだけのことであそこまで激昂する人間がいるということが信じられなかったのである。そして、もし自分が客の立場であんなチンピラのような配達員に料理を運ばれたら……ということを想像してゾッとなった。
◆店やお客さんから嫌な思いをさせられたことはない
僕はウーバーイーツ配達員をしている間、ピックアップ先の店員やお客さんから嫌な思いを味わわされたことはほとんどなかった。たまに無愛想な店員にあたることもあったが、ほとんどの人はお客さんと同様に丁寧な対応をしてくれた。
お客さんのほうも、僕がラーメンのスープを少しこぼしてしまったときも「申し訳ございませんでした」と謝罪すると「大丈夫ですよ。気にしないでください」と笑顔で許してくれたり、「この寒い中ありがとうございました。これで温かいコーヒーでも飲んでください」とチップをくれたりと心優しい人たちばかりだった。
嫌な思いを味わわされるのはいつも同業者のウーバーイーツ配達員からばかりだったのである。
心の余裕がなく追い込まれている人が多いって事でしょうね。
たいした稼ぎにもならないと言われていますし、社交性があって普通に仕事できる人はどんどん普通の仕事についています。
なんでこんな配達員をやっているのでしょうね。もっとふさわしい仕事があったのではないでしょうか?
仕事の方向性を間違えたって事でしょう。自分出来る仕事を真剣に考えておらず、この仕事しかなかったと言う事なのかもしれませんね。
地蔵になる人がいるって記事ですが、お地蔵さんに対して非常に失礼な言いようですよね。
少なくともお地蔵さんはみんなを見守って下さっています。邪魔な配達員と一緒にしてはいけないと私は思いますよ。
路上で「地蔵」になるウーバー配達員、脅迫のようなメールも…悪化する労働環境に疲弊〈AERA〉
今や都市の新しい風景にもなったフードデリバリー。配達員は、コロナ禍の雇用の受け皿にもなった。だが、彼らは「個人事業主」。急成長の陰で、労働環境の悪化が浮き彫りになってきた。
世界を一変させた新型コロナウイルスは、都市に新たな風景を生んだ。四角い大きなバッグを背負い、自転車やバイクでさっそうと街中を走り抜けるフードデリバリーだ。
朝10時。横浜に住むシングルマザーのエミリアさん(ハンドルネーム、24)は小学1年の息子(7)が登校すると、原付きバイクに乗り配達に出かける。
彼女は、フードデリバリー「ウーバーイーツ」の配達員だ。
飲食店で働いていたが昨年6月、コロナ禍で店が突然休業になった。収入は途絶え、貯金もない。シングルマザーで昼間も働ける仕事を探したが、見つからない。そんな時、母親が紹介してくれたのがウーバーだった。
昨年10月に配達を開始。近くに住む祖母に子どもを預け、配達料の上積みが期待できる夜も働き、月10万円近い収入を得られるようになった。最近はネット配信など別の仕事も始めたので、1日1万円を目標に週3~5日ほど稼働する。ウーバーがなかったら、職を失い仕事がない時は精神的に追い詰められていたと振り返る。
「働いたら働いた分だけちゃんとお金が入る安心感ってやっぱり大事。仕事に対する意欲が向上します」(エミリアさん)
■利便性とコロナで急成長 デリバリーを支える配達員
ウーバーは、米IT大手のウーバー・テクノロジーズが手掛けるオンラインの食事配達サービスだ。2015年にカナダでサービスを開始し、翌16年9月に日本に上陸した。
利便性と、新型コロナ禍での「巣ごもり需要」を背景に急成長。今やウーバーと日本発の「出前館」の2強に、フィンランド発の「ウォルト」、日本発の「menu」、中国系の「DiDiフード」、国内ベンチャーの「チョンピー」、ドイツ企業傘下の「フードパンダ」など、国内外から新規参入が相次ぐ。
デリバリーを支えるのが配達員だ。配達用のバッグと自転車かバイク、連絡を受けとるスマートフォンさえあれば、自分の都合に合わせて働くことができる。会社に縛られない「自由な働き方」として肯定的にとらえられることも多い。
そして、コロナ禍で失業者が10万人を超える中、雇用の受け皿にもなってきた。ウーバージャパンによると、同社の配達員は全国に約10万人、35都道府県でサービスを展開しているという。
市場調査会社「エヌピーディー・ジャパン」(東京)によると、国内のフードデリバリーの市場規模は、20年は6264億円と前年比50%増になった。
すさまじいスピードで拡大するフードデリバリーだが、その陰で、配達員は厳しい状況に陥っている。
東京・新宿。マクドナルドの前には、フードデリバリーのバッグを抱えた配達員が何人も集まっていた。彼らは「地蔵」と呼ばれる。まるで道端の地蔵のように動かず注文を待っているからだ。
「仕事の奪い合いです」
地蔵をしていた男性(36)は、疲れた顔で話す。PR会社で働いていたが人間関係に疲れ、2年ほど前からウーバーの配達員を始めた。以前は週5日働き、月30万円以上の収入があった。だが、コロナ禍で仕事をなくした人たちが配達員に流れてくるとパイの奪い合いで、収入は一気に半分近くに減少。今年から他社のデリバリーの掛け持ちを始めたが、収入は3割近く減ったまま。妻子がいるという男性は言う。
「何の補償もないし、そろそろ潮時」
地蔵をしていた別の男性(41)も「体力的にもきつい。稼げるうちに稼いでおかないと」と疲れた体にむちを打つ。
配達員の疲弊の背景には、デリバリー業界が抱えるいびつな構造がある。
ウーバーをはじめ多くの運営会社の配達員は、運営会社が提供するスマホアプリを介し、飲食店と配達ごとに業務委託契約を交わす「個人事業主」。運営会社とは雇用関係になく、労災や雇用保険の適用対象外で、所得補償も不十分だ。そうした中、労働環境のさらなる悪化が懸念されている。
3月上旬、東京・永田町の衆議院議員会館でこんな緊急声明が出された。
「あまりに不当な料金で配達員の生活を破壊している。直ちに中止すべきだ」
声明を出したのはウーバーの配達員ら約30人でつくる労働組合「ウーバーイーツユニオン」。3月1日から福岡市と京都市で導入された新料金体系への抗議声明だった。新体系になると配達員の報酬が平均3割減り、ウーバーに問い合わせても明快な仕組みは説明されない。ユニオンは、配達員への公式な説明と減額分の補填(ほてん)などをウーバーに求めた。
同ユニオン執行委員長の土屋俊明さん(44)によれば、その後、報酬は再び上がったという。ウーバーイーツ日本法人は本誌取材に、新料金体系の導入は行ったがユニオンが主張するような「事実はない」と回答。ただ土屋さんは、状況は悪化していくだろうと見る。
「世界的に見て多くのデリバリー業界は、サービス開始当初の報酬がもっとも高く、そこから落ちていくビジネスモデルと言われています。まず目の前にニンジンをぶら下げ、少しずつ報酬を下げ、最後はニンジンがなくなっても気づかずに走らせる。働き手がいなくなると、『損切り』してその国から撤退する。すでに韓国のウーバーイーツは、競争が激しく不採算が続いたため撤退しました」
まあ、そんなもんでしょうね。
実際につなぎで働いている人はいいでしょう。バイト感覚です。しかしながらこれを一生の仕事にすることは不可能と言えます。
体がもちません。まだ長距離ドライバーの方が楽かもしれませんね。
工事現場なんかで働いた方が割が良いとも言われている配達員の待遇、肉体労働者にあるまじき待遇の悪さと言われており、けがをしても何の保証もないそうです。
そのような業界で違法に働くのは不法入国の犯罪者、このような業態の仕事が犯罪の温床になることは昔から言われており、改善が模索されているも犯罪者の方も巧妙になって鼬ごっこになっています。
コロナ禍で増殖する「闇ウーバーイーツ配達員」の悲しい実態
コロナ禍でフードデリバリーの利用が当たり前になったいま、街中で外国人配達員の姿を見かけることも増えた。そんななか、ウーバーイーツを運営する『ウーバー・ジャパン』は、昨年末より外国人配達員に対するパスポートと在留カードの現物確認を開始した。
「昨年10月にベトナム国籍の男女4人が出入国管理法違反の疑いで逮捕されました。彼らはビザの在留期限が切れたまま、配達員として働いており、チェックの甘さが指摘されていました」(全国紙社会部記者)
この『ウーバー・ジャパン』の対応により、コロナ禍以来相次いでいた外国人配達員の不法就労問題に終止符が打たれた――はずだった。
「今年の2月から約2ヵ月間、土日に一日9時間働いていました。違法だと知っていましたが、母国に住む家族に仕送りをするためだと割り切っていた」
そう話すのは、茨城県内の工場に技能実習生として派遣されているベトナム人女性・ヒエンさん(仮名)だ。技能実習生の無届の副業は入管法で禁止されている。しかし、ヒエンさんは過去にウーバーイーツ配達員として働いていたという。
「これまではベトナム料理店で隠れてバイトしていました。でも、コロナで店の売り上げが下がり、クビになってしまった。そこで、友人からウーバーイーツの”闇バイト”を紹介してもらったんです」
前述のように、昨年末以降、就労資格を持たない外国人がウーバーイーツで働くことは不可能になっている。ではなぜ、ヒエンさんは配達員として働くことができたのか。彼女がその仕組みを説明する。
「すべて”オンチュ”(ベトナム語で『ボス』の意味)のおかげなんです。オンチュは池袋に住む30代のベトナム人男性で、なぜかウーバーイーツの配達員用アカウントが登録されたスマホを20台も持っていました。私は毎回、池袋の事務所に通い、スマホを1台借りて土日の午前11時から夜8時まで働いていた。
自転車や配達用バッグも貸してくれるので、自分では何も用意する必要がありませんでした。売り上げは一日1万円ほど。うち4割の手数料を引いた額を、毎回オンチュから現金でもらっていました。交通費を引くと、残りは4000円ほどでした」
4割のピンハネは高すぎるようだが、ヒエンさんは「ベトナムの平均月収が約3万円なので、4000円は大金。技能実習生の給料は月10万円ほどで、これだけでは仕送りができない。このバイトのおかげで何とか家族を養えた」と語る。
なお、ヒエンさんが住む茨城県から池袋までは往復4時間。無理な生活で体調を崩した彼女は、今ではオンチュの元を離れているという。
筆者は通訳の協力のもと、就労資格のない在日ベトナム人を装い、投稿者とやり取りを開始。初めに配達員アカウント発行のための手順を尋ねると、「まずは顔写真を送れ」という。そうすれば、筆者の顔写真と別人の個人情報とを組み合わせてアカウントを発行するとのこと。
料金は21万円で、初期費用として3万円、その後は一週間ごとに3万円ずつ支払う分割払い。筆者が「警察にバレることはないのか」と尋ねると、「まったく問題ない。1000%保証する」との返信があった。だが、その根拠について投稿者が語ることはなかった。
外国人の不法就労により、ウーバーイーツ利用者にも影響が及んでいる。台東区在住の20代の日本人女性は、筆者の取材にこう語る。
「在宅ワークなので、ランチにはいつもウーバーイーツを利用します。スマホで注文をすると、アプリ上に担当配達員の顔写真が表示されますが、実際に配達に来た人の顔を見ると、写真と別人なこともしょっちゅうです。そんな人に限って、日本語がほとんど通じません。配達先がわからないと電話をかけてきたのでルートを説明したのですが、全然理解してもらえず、結局商品が届かなかったこともありました」
もちろん不法就労は違法だ。“オンチュ”のように同胞を利用する外国人への取り締まりも強化するべきだろう。だが一方で、不法就労しなくてはならない状況に外国人を追い込んだ行政の対応にも問題があるのではないか。技能実習生への支援活動などを行うNPO法人『POSSE』の代表・今野晴貴氏は、外国人労働者に対する制度上の問題をこう指摘する。
「失業したり勤務シフトを削減された外国人労働者の権利が日本で極めて脆弱であることが問題です。通常、たとえば就労目的で来日した外国人が失業した場合、3ヵ月以内に新たな仕事を見つけなければ在留資格が取り消されてしまう可能性があります。
コロナ禍のいま、政府は会社都合で失業している外国人に在留資格の延長などの特例措置を講じていますが、会社が証明書を発行しないなどでその証明ができない場合は対象とならず、不安定な状況に置かれてしまいます。国や自治体は、彼らが働ける環境を整備するべきです」
本誌は『ウーバー・ジャパン』に、配達員アカウントの売買や貸与が横行している事実を認識しているか確認した。
すると、「調査中につきお答えは差し控えさせていただきます。なおUber では、就労資格をお持ちの外国籍の方が、外国籍であることを理由に就労の機会を奪われることはあってはならないと考えております。同時に、いずれのプラットフォーム利用者様にとっても安心してご利用いただけるためには、法令を含むルールを遵守していただかなければなりません。
プラットフォームをご利用される配達パートナーの皆様に法令遵守を徹底いただけるよう、今般、日本国籍を保持していない配達パートナーの登録に係る手続きを改定しました。同時に、なりすましを含めプラットフォームの不正利用を防ぐ措置も強化しております。措置の具体的な内容については、実効性を損なう恐れがありますため公表しておりません」との回答があった。
不法就労外国人を取り締まるだけではなく、根本的な問題解決に取り組む段階に差し掛かっているのではないか。
そもそも失業したら帰国するのは普通です。働かない外国人労働者が異国にいる方がおかしいのですよ。
働いていない=インフラ使用料と言うべき税金を払っていないのですから日本にいる権利は一切ありません。
正規ルートで入国した人の権利を守るためにも違法に滞在し続ける不法滞在者の外国人は強制素往還すべきなのに法律がそうなっていません。
先日まで議論していた入管法改正はそれを是正する為にあるものであり、日本国内の治安を守るための法律でもあります。
それが出来ないのであればドイツの様に仕事を振り分ける必要がありますね。
ドイツ、難民雇用の「1ユーロジョブ」制度…時給は130円
難民申請の審査には、数か月とはいわずとも、数週間はかかるケースが多い。その間、普通の就業は認められていないため、難民申請者らの多くは待ち時間にうんざりしている。この問題を回避しようと、当局が活用を決めたのが、この1ユーロジョブ制度だ。
元は10年前、長期失業者の再就職を後押しする目的で発案されたもので、昨年110万人という記録的な数に上った難民の受け入れにつながればと活用されている。
登録して管理下にあり、1ユーロと言う格安で使用できる労働力になっていますね。
法律を守らない、国民以外は人間扱いされていません。これが世界の標準ですね。
サンフランシスコも不法労働者を守れとか言いながら人間扱いされない格安の労働力が欲しかっただけって判明しています。
日本もその方針で行きますか?私はそれよりも犯罪者を送還して無駄を削減したほうがはるかに良いと思いますよ。
そしてウーバーイーツは犯罪行為を犯している会社です。
増殖する「白ナンバーのウーバー配達員」はあまりにも危険だ
米ウーバーテクノロジーは日本に本格進出するにあたり、2015年2月に一般ドライバーによる送迎事業のライドシェア(相乗り)の実証実験を福岡市で始めた。しかし、国土交通省から中止するよう指導され、米国とまったく同じ形での展開を諦めた経緯がある。これは、無許可でタクシー業を行う「白タク」行為を禁じた道路運送法に違反する恐れがあるためだ。同社が展開するウーバーイーツでも運送業の許可申請に関わる貨物自動車運送事業法との関係が危ぶまれたが、自転車もしくは原付バイクを使用する配達員ばかりで、サービス開始にあたって監督官庁から特に注意が行われることはなかった。しかし、新型コロナウイルスの感染拡大によって窮地に陥った人たちのセーフティネットのような存在になっている現在、無届け車両による配達が目につき始めた。俳人で著作家の日野百草氏が、一部の白ナンバー営業に振り回される配達員たちをレポートする。
(中略)
ウーバーの評判が悪くなると困る。同業でも怖い
「食い詰めてるの多いもん、先なんて考えらんないよ」
大久保の小さな公園、地べたにバッグを置いてうずくまっていた初老の配達員が話してくれた。
「ウーバーに落ちるってそういうこと」
耳を疑った。ウーバーイーツは元々「自由な時間を有効利用する」ギグワークだったはずが、このコロナ禍で食いつなぐためのシノギに変わった。2020年12月25日公表の労働力調査では完全失業者数195万人、2020年のコロナ関連の解雇者は1月15日集計だと見込みも含めて8万2050人(厚労省集計)となった。とくに外食や小売を中心としたアルバイトは深刻で解雇はもちろん、必要なだけのシフトに入れず、やむなくウーバーイーツという人もいる。そしてベテラン配達員が口々に訴えるのが新規パートナーの参入による競争激化とモラル・ハザードだ。西新宿、ニット帽に金髪ロングの配達員がこぼす。
「白ナンとか知らないでやってるのもいるんじゃないすか。注意してもわかってないっぽいし。容赦なくチクリますけど。ウーバーの評判悪くなると困るんで」
これは切実な話だろう。評判の悪さが仕事に支障をきたし始めている。それまで迷惑をかける側とされたウーバーイーツ配達員が一般車両に煽られたり、街中で一般市民に罵られたりする事案が増えた。「底辺」呼ばわりで蔑まれたという証言もある。自業自得と切り捨てるのは簡単だが、全員がマナー違反や犯罪行為をしているわけではない。
「何考えてるかわかんないヤツもいますし、同業でも怖いヤツもいます。でも多くはちゃんとしてますよ。まして白ナンなんてガチで犯罪だし、するわけない」
ウーバーイーツの白ナンバー営業なんて本当にごく一部の連中だし、れっきとした犯罪だ。見つけ次第、先のウーバージャパン「お客様相談室」の相談フォームに報告してもいいし、犯罪なので警察に通報だって構わないだろう。もっとも、筆者のケースも結局そうだったが、警察もこの程度ではなかなか動いてくれないのが現実なのだが ―― 道交法違反、地蔵行為、プライバシー問題、白ナン営業、なにもかも過渡期のウーバーイーツ、今年もコロナ禍に利用者を伸ばすと同時に世間を騒がしそうだ。
ともあれ、白ナンバー営業だけは本当にやめてほしい。知らなかったとか、軽い気持ちなど許されない。重ねるが規約違反のみならず犯罪である。大きな事故でも起こせば、保険も適用されず一生が終わる。
とまあ、結局のところウーバーイーツは法律を守らなくても儲ければいいという考えで個人事業主との契約と言って責任を回避しようとしていますが、そんな事では許されないって事でしょう。
労働者として正式に契約しているのにその書類もなく働かされているって事ですよ。
このような犯罪ばかり繰り返している企業は廃業させた方が良いという声も上がっています。
犯罪を犯している人は少数だっていう言い訳をよく左翼が行っていますが、生活保護も一緒ですよね。
不正受給している外国人問題で少数と言って罰せないのは全体の規律を損なうのでやめたほうが良いという論理が判っていません。
可哀想だからというのも法律を守っている人が馬鹿を見るのでやめましょう。
結局、弱者を食い物にする企業方針な会社って事でしょうね。
バイトに責任がないという考えでやっているとしか思えない倫理観に欠けている仕事はたくさんあります。
これもその一つに落ちたって事でしょう。『ウーバー落ち』っていういい方はある意味合致していると思います。
(ブラッキー)
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
第一回 ウイグル人権集会 愛知
日本が危ない!
ウイグル自治区の現状と中国の脅威
明日の日本に迫る脅威、子供達への平和な日本を
中国の大量虐殺を許さない!
ジェノサイドを阻止しよう!
ジェノサイドとは、国家あるいは民族・人権集団を計画的に破壊する事。ジェノサイド条例第2条に依れば国民的、人種的、民族的、宗教的な集団の全部または一部を破壊する意図をもって行われる行為の事。
開催日:令和3年6月6日
時間:13時30分~15時30分
場所:桜華会館 南館3階 桜花の間
住所:名古屋市中区三の丸の内一丁目7番2号
参加費:1000円
主催:ウイグルを護る会 愛知
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
人の意見に不寛容なLBGT論者
現在国会で議論されているLBGTへの差別法案
そもそも個人的な性癖と病気を一色単にして議論しているところに無理があります。
そしてこともあろうに性的異常者が社会的権利を求めているというのも問題ですね。
別にそこにいる事に対してなんの差別もありません。しかし婚姻という制度に性的異常者を組み込めというのは話が違います。
結局権利が欲しいだけで周りの理解が欲しいとは思えないのですよ。
なんでそんなことをしているのか?障碍者利権拡大を行おうとして社会からバッシングされている社会党の幹部を見ていても自分たちの意見を強制するけど、他人の意見は聞かないという考えがあるとしか思えませんね。
さて、議論されているLGBT法案、やっぱり合意には至りませんね。
自民、LGBT法案の了承見送り 「差別許さず」に異論
LGBTなど性的少数者をめぐる「理解増進」法案について、自民党は20日、与野党の修正合意案の了承を見送った。「差別は許されない」などと盛り込まれたことに、保守系議員らから否定的な意見が相次いだためで、週明けにも再度議論する。
法案をめぐっては自民、立憲、公明、共産、国民民主、維新、社民の各党が法律の目的と基本理念に「性的指向及び性自認を理由とする差別は許されないものであるとの認識の下」などと加えることなどで修正合意し、今国会での成立をめざしている。
自民党はこの日、性的指向・性自認に関する特命委員会と内閣第1部会の合同会議を開き、修正案をはかったが、加筆された文言に対し、「差別だと訴える訴訟が増えて社会が混乱する」といった反対意見が相次いだ。「差別」への言及がなかった自民党の当初案に戻すべきだとの意見もあったという。
ほら、トイレにLGBT用のトイレがないのは差別だとか言っている馬鹿がいましたけど作ったはいいけど誰も使わなかったという事例がありましたよね。
女性と言って男性が女性用の浴場に入ろうという事件も発生する可能性が否定できませんし、差別先進国である欧米では女性の中に元男性のスポーツマン?が紛れ込んで女性が競技に勝てないと言う事も問題視されています。
生物的にも生産性がないLBGT、子供を作ることが出来ない、、未来のないのに投資しろと言う理論もおかしな話です。
LGBT「種の保存背く」と発言 簗衆院議員が自民会合で
自民党の簗和生衆院議員(42)=栃木3区=が20日の党会合で、LGBTなど性的少数者を巡り「生物学上、種の保存に背く。生物学の根幹にあらがう」といった趣旨の発言をしたことが分かった。複数の出席者が21日、明らかにした。簗氏は共同通信の取材に「会議は非公開のため、内容や発言について答えるのは差し控える」とのコメントを出した。
LGBTの存在自体を否定する問題発言として批判が出るのは必至とみられる。
自民党では過去にも杉田水脈衆院議員が性的少数者のカップルに関し「生産性がない」と寄稿し、非難を受けた。
LBGTの存在価値って何のことでしょうね。存在する意義はその性的乗車にだけあると思いますが、社会的になんかよい事があるのでしょうか?
そんなことありえませんよね。社会を混乱させるだけですし、要らん差別が増えるだけの制度だと思います。
山谷さんもこのように話しています。
自民・山谷氏「ばかげたこと起きている」 性自認めぐり
自民党の山谷えり子元拉致問題担当相は19日、党内の会議で、自分の性別をどのように認識しているかを意味する「性自認」をめぐり、「体は男だけど自分は女だから女子トイレに入れろとか、アメリカなんかでは女子陸上競技に参加してしまってダーッとメダルを取るとか、ばかげたことはいろいろ起きている」と発言した。
性自認をめぐっては、戸籍上は男性だが女性として生きる性同一性障害の経済産業省職員が、女性トイレの使用を制限される差別を受けたなどとして国を訴えた。2019年12月の東京地裁では、経産省の対応は違法として国に132万円の賠償を命じた。判決は「トランスジェンダーが働きやすい職場環境を整える重要性が日本でも強く意識されるようになっている」と指摘した。その後、敗訴した国と勝訴した職員の双方が東京高裁に控訴している。
LGBTなど性的少数者に関し、超党派の議員連盟が、「理解増進」法案の今国会での成立を目指しており、20日に自民党内で法案審査を予定している。
これに対し、山谷氏は、法案の目的と基本理念で「性自認を理由とする差別は許されない」とされている点を問題視。「このまま自民党として認めるにはやっぱり大きな議論が必要。しっかりと議論することが保守政党としての責任だ」と語った。
ほら出たよ、体は男性だけど心は女性と言って女性トイレに入ろうとする馬鹿が
男性トイレで個室に入ればいいだけではないでしょうか?自分いもついてるんですよね?
なんでそんな我儘に対応しないといけないのでしょうか?
自分で対応を考えたらどうなのでしょうね。このようなふざけた人間がいるから理解が進まないのですよ。
実際に昔からLGBTであった人は現在の社会運動と一緒にされたくないという気持ちが大きいようです。
LGBTが嫌いなセクマイ 「勝手に代表しないで」活動家嫌いの本音
(抜粋)
3.非寛容すぎる
主張の攻撃性が強すぎるのではないか、異なる意見に耳を傾けていないのではないか、といった指摘です。
「(LGBT活動家は)他者差別的な人達」(40代、近畿在住、ゲイ)
「LGBTを認めないのは差別と声高に叫ぶLGBTもまた逆差別だと思っている(LGBTを受け入れられない人に対する)」(30代、南関東在住、バイセクシュアル)
筑波大学に通うゲイの男性(22)は、
「たしかに、自分たちの活動を正しいと思っていて、自分たちに肯定的な意見しか聞かない人たちは、いる気がします」
と、話します。
もちろん、この男性の体験談で、一般論ではありません。
「海外と比べて、日本のLGBT団体や『アクティビスト』と呼ばれる人たちは、活動の視点が偏っていると感じます。LGBTのことしか考えていない。自分だって、他の分野で同じような偏見をもっているかもしれないのに。本当に多様性を実現したいなら、障害者とか、他のフィールドの視点も入れて考えるべきです」
男性は、こうした視点の偏りはおかしいのではないか、という立場のLGBT団体に所属していたこともあるそうです。
「活動家」を「警察官みたい」と評する人もいました。
東京に住む派遣社員のゲイ男性(33)です。
「(活動家は)いないと困る存在です。秩序を守るためには必要な存在なんだけど、時々『摘発』をやりすぎるというか、疎ましさを感じちゃう。みんな、すいている道で常に時速30キロを守って走るわけじゃないですよね。その構図と似ている気がします」
ようは自分たちの考えだけで他人への迷惑を一切考えない視点の低い人々が騒いでいるって事です。
そのような人が中心となって法律を作り上げても別の差別が出来るだけって事ですよ。
そのような差別を認識できていない人がこのような馬鹿げたことを議論の俎上に上げるのです。
【独自】日本人との「同性婚」が海外で認められた外国人パートナーに在留資格…政府検討
政府は、同性婚が認められている外国で日本人と結婚した外国人同性パートナーに、日本での在留資格を認める方向で検討に入った。日本人が帰国した場合、パートナーに「特定活動」の在留資格を付与することを検討している。同性婚を認める国が増え、運用改善を求める声が出ていた。
出入国管理法では、日本人と結婚した異性の相手は「日本人の配偶者等」の在留資格で国内に居住できる。一方、日本では同性婚は認められておらず、外国で結婚しても「配偶者」の在留資格は与えられない。パートナーが日本に居住するには、ビジネス分野などの別の在留資格が必要になる。
政府は同法の運用を変更し、婚姻関係を証明する外国の公的文書などがあれば、「特定活動」を適用する方向だ。ただし、日本の法律上の婚姻関係を認めるわけではない。「特定活動」は、法相が個別に活動内容を判断して在留を認める資格で、「ワーキングホリデー」などが該当する。
一方、外国籍同士の同性カップルは、双方の本国で同性婚が有効なら、いずれかがビジネス分野などの在留資格を持つ場合、パートナーに「特定活動」の在留資格が付与される。法務省が2013年、「本国と同様に安定的に生活できるように」と認める通達を出した。出入国在留管理庁によると、通達以降、20年までに93件の付与例があった。
法務省によると、日本人と外国人のカップルにも認めるよう要望が同省に寄せられ、在留が認められなかった同性カップルが国を提訴した例もある。NPO法人「EMA日本」(東京)によると、同性婚を認める国は20年5月現在、米英など欧米を中心に約30か国で、増加傾向にある。
たった93件ですね。無視して良いレベルですね。
社会不安を作り上げる方が問題ではないでしょうか?
外国人が日本の制度を悪用して問題になった事件は数多くあり、いまも問題が尾を引いています。
入管法の法改正も行わないといけません。こんな無駄な議論をする暇があったら日本国民の為の制度を作り上げることに注力してもらいたいものですね。
結局、このような人々を認めて社会混乱が生じているのは権利を主張するからです。
そこにいたいならいればいいのですよ。誰も差別なんかしません。それを差別と感じるならその人の感覚がおかしいのです。
優遇されないのは差別ではなく、特別扱いしない=普通の人として扱われているのです。
その事を理解してほしいところですね。
(ブラッキー)
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
武漢ウイルスを使って日本を貶めようとする輩達
なんか新型コロナとかいう言葉が出回っていますね。なんとか19って言葉は駆逐され、武漢ウイルスや支那ウイルス、中共コロナなどの通名が大いににぎわっていますが、マスゴミは相変わらず中共の名前を出したくないようですね。
まあ、そもそも武漢ウイルスが陽性になる可能性自体が低いので上のような表は何の意味があるかよくわかりませんよね。
さて、また朝日新聞と毎日新聞が犯罪を犯しました。
不正アクセスおよび反社会的行為です。
その事を安倍前総理がはっきりと述べています。
安倍前首相 朝日毎日は「妨害愉快犯」ネット沸騰トレンド 記者がワクチン不正予約と
安倍前首相 朝日毎日は「妨害愉快犯」ネット沸騰トレンド 記者がワクチン不正予約と
安倍晋三前首相が18日夜、ツイッターに「朝日、毎日は極めて悪質な妨害愉快犯と言える。防衛省の抗議に両社がどう答えるか注目」と投稿し、使用したワード「妨害愉快犯」がトレンド上位に急浮上した。
安倍氏は岸信夫防衛相のツイッター投稿を引用。
岸氏は同日に、新型コロナウイルスのワクチン接種予約に関して「自衛隊大規模接種センター予約の報道について。今回、朝日新聞出版AERAドット及び毎日新聞の記者が不正な手段により予約を実施した行為は、本来のワクチン接種を希望する65歳以上の方の接種機会を奪い、貴重なワクチンそのものが無駄になりかねない極めて悪質な行為です」と投稿した。
そのうえで「両社には防衛省から厳重に抗議いたします」とし、「不正な手段でのワクチン接種の予約は、本当に希望する方の機会を喪失し、ワクチンが無駄になりかねないと同時に、この国難ともいうべき状況で懸命に対応にあたる部隊の士気を下げ、現場の混乱を招くことにも繋がります」と記している。
不正アクセスして成りすまして予約して、本来予約できる人が受けれなくなると言う事がどれだけ危険な行為なのかよくわかっていない人が朝日新聞と毎日新聞を擁護していますが、不正は不正です。
このような行動を反社会的行動と言いこのような行為を行う人間を反社勢力の人間と言うのです。
この朝日新聞や毎日新聞の不正行為に対して何故か被害にあった防衛庁に説明を無駄に求める野党たち、どうせ仲間を庇いたい、政府を糾弾したいだけでしょうね。
野党、防衛省に説明要求 ワクチン架空予約への抗議
立憲民主、共産、国民民主3党の国対委員長は19日、国会内で会談し、新型コロナウイルスワクチンの大規模接種をめぐり取材目的で架空情報を使い予約システムにアクセスした朝日新聞出版と毎日新聞社に防衛省が抗議文を送付したことに関し、同省の芹沢清官房長に理由や経緯の説明を求める方針を決めた。
会談後、立憲の安住淳国対委員長は記者団に「(両社には)抗議よりも、『穴を見つけていただいてありがとうございます』ではないのか」と指摘。自民党の安倍晋三前首相がツイッターに「極めて悪質な妨害愉快犯」などと投稿したことに対しても「(架空予約は)不備を証明した。愉快犯という言葉を一国の首相をした人が使うべきではない」と批判した。
不正アクセスしてありがとうと言う神経が私には理解できません。
犯罪行為を行っているのに感謝しろっていう方がおかしいと思いませんか?
思わないから頭おかしいのでしょうね。枝野は常識を覚えたほうが良いですよ。
で、朝日新聞はこんな言い訳をしています。
AERA dot. 記事への防衛省の申し入れに対する見解
AERA dot.で5月17日に配信した『【独自】「誰でも何度でも予約可能」ワクチン大規模接種東京センターの予約システムに重大欠陥』の記事について19日、芹澤清・防衛省官房長名の「貴社報道に対する申し入れ」が郵送で届きました。これに関する弊社の見解は次の通りです。
今回の記事は、人の生命・安全に影響を及ぼす新型コロナウイルスのワクチン大規模接種に関する予約システムについて、架空の市区町村コードや接種券番号で誰でも予約ができてしまう脆弱性があり、このシステムを使って重大な不正行為が行われる恐れがあることを指摘したものです。この点について事前に防衛省とシステムの委託先の会社に見解を求めましたが、明確な回答は得られませんでした。取材過程における予約は情報に基づいて真偽を確かめるために必要不可欠な確認行為であり、記事にある通り、確認後にキャンセルしております。65歳以上の接種希望者の接種の機会を奪い、ワクチンを無駄にするものではありません。政府の施策を検証することは報道機関の使命であり、記事は極めて公益性の高いものと考えております。
問い合わせたけど回答がないから公にしたという言い訳が通じるとでも思っているのでしょうか?
勘違いしているマスゴミ連中、社会を混乱に貶め、犯罪者を庇う姿はみっともないったらありゃしませんね。
因みに官房長官はこの件について明確に回答しています。
「防衛省によれば13日13時20分に朝日新聞出版の記者から15時を期限として見解について問合わせがあった。この記者の行為は虚偽予約で悪質な行為だ」
一時間半で見解を出せという無茶な事をやって回答がないから記事にしたって社会常識がありませんね。
だから捏造新聞、変態新聞と言われるのですよ。
これを見て庇っている人間の底が知れたって感じですね。
社会を混乱に貶めたいだけの反社勢力たち、そんな奴らをのさばらせてはいけません。
責任ある対応を望みます。
(ブラッキー)
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
やっぱり維新、民意なんて関係ねぇ~
元々橋下は嫌いだったし、パフォーマンスだけに走って碌な仕事が出来ない人間は嫌いでした。
最近、口先だけで見た目だけでその場限りしか考えない人が増えたと思いませんか?
それを代表とするのが緑の党?(都民ファスト?)や維新の会だと思います。
先の事を考えずに人気投票で勝つためだけの政治をやっているとしか思えません。
都民ダストってなんかやったのでしょうか?一向に見えませんね。
党首は自分の選挙の事しか考えていませんし、党員はそのいいなりとしか思えません。
そんなに利権が大切なのでしょうか?
維新の会も同じですね。
そんな維新の会が創価学会と手を組んで民意をないがしろにしている政党であることが発覚しています。
サウナ市長の不信任案、一転して否決 市民は置き去り
大阪府池田市の冨田裕樹市長が家庭用サウナを市役所に持ち込むなどした問題を取材してきた。市長の資質が問われたのに加え、市議会でも市長不信任決議案が公明党などの突然の反対で否決されて混乱。市民にも取材すると、政治への不信は深刻だと感じた。
冨田氏が持ち込んだのは他にも、施術用ベッド、鍋セットなど多数ある。市議会の百条委員会は、冨田氏が職員に使用済みタオルを洗わせるなどパワハラがあったとも認定。先月26日の議会各派の会議で、不信任案に賛成を表明した議員は公明を含め、可決に必要な数を満たしていた。翌27日の議会でも、公明は午前に「不信任決議が相当」との同委の報告書案に賛成し、午後にかけての質疑でも「即刻辞職してほしい」と追及。それなのに、公明が冨田氏のかつて属した大阪維新の会とともに反対し、不信任案が一転して否決に追い込まれたのは、心底驚いた。
創価学会は池田大作の亡霊に取り付けれたカルト集団と言っても良いでしょう。
いまだに中共の権威を池田大作を貶めれないという呪縛を受けており、日本の為の政治には一切関与しない、むしろ日本を正しい方向に向けようという気概はなく中共の狗の様に邪魔ばかりする政党に落ちぶれています。
そういえば愛知のトリカエナハーレにて天皇陛下や特別攻撃隊の英霊を侮辱し、馬鹿にした展示を強行した愛知県知事に対してリコール問題が発生しましたね。維新の会が取り仕切っており、民族派の人たちが手伝いに行っても相手にしなかったと聞いて嫌な予感がしていましたが、案の定でした。
維新の会が絡むとなんでも利権の対象になるから困りますよね。
【独自】リコール運動の事務局長務めた維新の元愛知県議が“維新支部長を辞任”
愛知県の大村秀章知事へのリコール運動をめぐり、多くの署名が偽造された疑いのある問題で、リコールの会の事務局長を務めていた日本維新の会の田中孝博元愛知県議が、2月25日に維新の支部長の辞任届を提出しました。
日本維新の会の関係者によりますと、「愛知100万人リコールの会」の事務局長を務めていた維新の衆議院愛知5区の支部長・田中孝博元愛知県議は、2月25日に「政治活動を続ける状態ではない」として、支部長の辞任届を提出して受理されたということです。
この問題では、愛知県などが主催した美術展の展示内容をめぐり、医師の高須克弥氏や名古屋市の河村たかし市長らが愛知県の大村秀章知事のリコール運動を展開しましたが、集まった43万5000人の署名の8割に当たる36万人余りが無効とわかり、地方自治法違反の疑いで愛知県警に告発されていました。
田中氏は会見で「契約していません」などと明確に関与を否定していました。維新の幹部は「状況を見極めた上で今後の対応を考えたい」としています。
いつもそうだけど、維新の会って責任を負う形で辞任になっていますが、責任から逃げるために辞めるケースが多いですよね。
挨拶の際に維新の会の名前を出していた事務局長、維新が何の関係ないというのは不可能ですよね。
維新は党として責任を感じたほうが良いでしょう。
維新の会では内部で怪文章で回り足の引っ張り合いが行われています。
前代未聞!維新の会の衆院議員が「怪文書作成」バレて謝罪へ
「作ったのは私です」
「2年前、上倉議員のご家族のことが書かれた記事を切り貼りして『文書』を作ったのは私です。何を言っても言い訳になってしまうのですが、今思い返しても、やっていいことと悪いことの判断がつかない精神状態だったと思います。
当時、(京都維新の会代表の)私のもとにたくさんの苦情のようなものが届いていたり、党勢拡大についても京都の議員と党本部の間で考え方に相違があり、(板挟みにあって)精神的に追い詰められていたと思いますが、だからといってやっていいことではありません。本当に申し訳ない気持ちです」
5月6日にオンラインで開かれた「京都維新の会」の全体会議では、このような「謝罪」が延々と続いた。声の主は、日本維新の会・衆議院議員で京都支部の代表をつとめる森夏枝議員だ。
「京都維新の会」の顔ともいえる森議員だが、昨秋、集めた党員延べ99人の党費を肩代わりして党本部に支払っていたという「党費肩代わり問題」が発覚。公職選挙法で禁止された寄付行為にあたるおそれがあるとして、4月15日まで3カ月間、党員資格停止の処分を受けていた。5月6日の会議は処分が明けてから初の参加だった。
15名の議員が参加したこの復帰舞台で、森議員は「党費肩代わり問題」とは別件で謝罪をしたのだ。
関係者の話を総合すると、この全体会議の中で森議員は、「京都で2年前に起きた『怪文書事案』に自分がかかわっていたこと」を認めたのだという
以下省略します。
維新の会が拡大させたくない内部の下らない足の引っ張り合いが書いてあるだけで読む価値ないですね。
まあ、維新の会は自分たちの利権の事しか考えていない馬鹿ですからこのような足の引っ張り合いになるのでしょう。
まあ、維新の会が大阪の医療体制を削減していた事には間違いないですし、それを良しとした大阪国民がいるのも事実です。
しかしながら余裕を無くすることが政治の改善と勘違いしている、会社運営と同じに考えているところで維新の会の底が見えてきています。
【独自】大阪の100万人あたりの新規死亡者数がインドを上回る 「まるで姨捨山」とまらない医療崩壊
東京、大阪、兵庫、京都の4都府県に発令中の緊急事態宣言を5月末まで延長することなどが決まったが、関西圏の医療崩壊が止まらない。
大阪府は5月7日、新型コロナウイルスの新規感染者が1005人、死亡者は50人と発表。死亡者数は最多を更新した。
兵庫の新規感染者は493人、京都が146人、奈良が98人、滋賀が49人、和歌山が19人で、死亡者は兵庫39人、奈良4人、滋賀3人が確認された。
「政府の会議の資料に人口100万人あたりの7日間の新規死者数のデータがあるのですが、大阪は19・6人(5月5日時点、以下同)。インドの15・5人、メキシコの16・2人、米国の14・5人より上回っており、惨状というほかありません。兵庫県も9・0人、愛媛県11・2人、和歌山県7・6人など関西は高く、東京は1・4人と意外にも低い水準です」(厚生労働省関係者)
そもそも陽性反応者を感染者と言っているマスゴミの捏造を信じている人がおかしいのですけどね。
統計をちゃんと見ていないデータの解析を行っていないであろうインドと分類分けを行っているはずなのに公表していない厚生労働省のデータを比較して何の意味があるのでしょうね。
陽性反応者を感染者扱いするのもいい加減辞めてもらいたいものですね。
データがおかしくなることが判っていません。PCR検査で何が判るっていうのでしょうね。
重症者と死者を増やさないような医療体制の構築を行わない医療関係者は何を考えているのでしょうね。
しかも馬鹿がこんなことを言い出しています。飲食店をいじめるものいい加減にしてください。
緊急事態の延長要請「来週に判断」 大阪知事
大阪府の吉村洋文知事は20日、新型コロナウイルス特別措置法に基づく緊急事態宣言をめぐり、31日となっている期限の再延長を政府に要請するかどうか判断するため、来週に対策本部会議を開く考えを示した。
吉村氏は府庁で記者団に「緊急事態宣言の効果は出ている」としながら「延長を要請するか、しないかを含めて(対策本部会議で)議論する。府として意思表示すべきだ」と述べた。
府内では1日当たりの新規感染者数が4月13日から約3週間にわたり、おおむね千人超で推移。5月1日の1260人をピークに減少傾向をたどり、20日は501人だった。
一方、医療提供体制の逼迫(ひっぱく)は続き、20日時点で入院中の重症者は372人。中等症病床で治療を受ける重症者38人を除いても、確保済みの重症病床348床の使用率は96・0%に上り、実質は100%を超えている。
吉村氏は宣言解除の要請や事業者に求める措置の緩和について「感染者数も何とか落ちてきているが、来週の数字はわからない。重症者の推移も警戒している。今の段階では判断できない」と答えた。
市民の生活を束縛して内需をボロボロにさせて何をやっているのでしょうね。
そんなに医療関係者に対して強く言えないのでしょうか?弱い市民をいじめることで仕事をしたふりでもしているのでしょうか?
いい加減にしましょう。緊急時に人の本性が出てくるって本当ですね。
なんか吉村はこんなこと書かれていますよ。
吉村府知事、山尾志桜里議員…絶対に謝らない「小室さんみたいな人」
神奈川県に住む細川小百合さん(仮名・38才)の怒りがせきを切ってあふれ出す。
「旦那さんがコロナ失業したというママ友にお金を貸したんです。数回に分けて合計10万円ほど。しばらくして旦那さんの再就職が決まったというので、『返してほしい』と伝えると、『光熱費や税金がたまっていて……』とモゴモゴ。そうこうしているうちに、なんと黙って引っ越したんですよ。その後は携帯電話に連絡してもずっと無視です。
別のママ友から転居先を聞いて返済を迫ったら『助けて、とは言ったが貸してとは一言も言ってない。引っ越し先まで来るなんて、しつこいし、非常識だ』と逆に私を責めるんです。無理に返してもらうほどの額ではないと言われれば仕方ありませんが……。それでも『ごめんなさい、いまはその余裕がないの』と一言あれば許せるのに」
そんな経験がある人も多いのではないか。ごめんなさいの一言があればもっとうまくいくのに、なぜ言えないのか──いま多くの国民にそう心配されているのが、秋篠宮家長女の眞子さまと結婚を予定している小室圭さん(29才)である。4月8日、母親と元婚約者の間の金銭トラブルについて、全28枚にもおよぶ長大な文書を発表した。精神科医の片田珠美さんが説明する。
「文面から伝わるのは“自分と母親はまったく悪くない”、そして“悪いのはすべて元婚約者”ということです。文章は長いですが、言いたいことはそれに尽きます」
その後、元婚約者もコメントを発表。その冒頭で《金銭問題が、いまだに世間を騒がせていることに関し、誠に申し訳なく感じております》と、なによりもまず謝罪の言葉を述べたことで、小室さんの「絶対に謝ろうとしない態度」がかえって鮮明になる始末だ。
少しでも謝罪の言葉があれば世間の受け止め方は全く違うものになったはず、と思った人も多いだろう。意外かもしれないが、「申し訳ない」の一言が頑なに出てこない人は少なくない。
大阪でコロナ対策の陣頭指揮をとる吉村洋文府知事(45才)は昨年8月、「うそのような本当の話」と前置きし、「ポビドンヨードのうがい薬(イソジンなど)でコロナに打ち克てると思っている」と会見で発表した。誰がどう考えても、事はそう単純ではない。批判が噴出するとその翌日、「予防効果は一切ない。そういうことは言ってないし、治療薬でもない」と平然と前言を翻した。そう、一言の「すみません」の謝罪もなしに、である。
しかも、謝るどころか「メディアにも編集権があるから、正確に丁寧に伝えるべきじゃないか」と“逆ギレ”までして見せた。
不倫相手の元妻が自殺したと、4月下旬に報じられた山尾志桜里議員(46才)もそれに類するメンタルの持ち主だろう。JRが無料になる議員パスを交際相手の自宅訪問など私用に使っていた件についてはツイッター上で簡単な謝罪文を掲載したが、“本丸”である元妻の自死については言及すらしなかった。ある支持者は、「お騒がせしてすみませんと、会見で頭を下げてくれたら……」と嘆くのだ。
まあ、その程度の人間って事ですね。悪しきアメリカ社会の影響を受けていると言っても過言ではないと思います。
謝れない社会を構築しているアメリカの社会、アイムソーリー法と言うのがなければ謝る事すら出来ないような社会です。
日本はそんな不寛容な社会にしてはいけませんよ。いい加減にしましょうね。
まあ、吉村に対しては大阪府民から糾弾の声が上がっています。
吉村知事よ、北新地の悲鳴を聞け!「もう今が限界ですわ。お店も言うこときかなくなってくる」
医療崩壊に直面する大阪では、緊急事態宣言が延長され、いよいよ「夜の街」が我慢の限界に達している。飲食店が感染の場になることは事実だとしても、飲食店ばかりが厳しい規制を受け、一般企業ではリモートワークすら導入しないで普通に営業している状態は不公平だと見られても仕方ない。『週刊ポスト』(5月10日発売号)では、大阪の医療と経済の危機的状況をリポートしているが、特に「感染の元凶」とされた繁華街では、諦めと怒りと苦悩が渦巻いている。
北新地に3軒のバーを経営していた東司丘興一氏は、同地のクラブやバー、スナック、飲食店など約480軒を束ねる「北新地社交飲料協会」の理事長を務める。コロナ禍で経営する2店を閉じ、残る1軒でコーヒーを提供して営業を続けている。大切にしてきた店を失った東司丘氏は、意外にも「もっと厳しい規制が必要だ」と主張した。
「緊急事態宣言が延長されましたが、どう考えたって短すぎたんです。IOC会長が来日するからとか言われてましたが、まったく中途半端です。延長は必要ですが、そのかわりダラダラやるのではなく、どうせなら欧米のようなロックダウンをして、街に誰も出ないようにしてコロナをなくしてもらいたい。
酒だけが悪いというのは絶対におかしいです。酒ではなくてマナーの問題で、ツバ飛ばしながら話したりするからいかんのです。私たちのようなバーとか静かなクラブなんかは、換気も消毒も気をつけていますし、席の間隔も取っています。大きな声で話す客もほとんどおりません」
北新地では、最初の緊急事態宣言の時から、府の休業要請に従って感染防止に協力してきた。その成果が出ないまま1年間も無駄にしてしまったことに東司丘氏は憤る。
「去年の4月7日に最初の緊急事態宣言が出て、まさか1年以上もこんな状態が続くとは誰も思ってなかったです。当時は、大阪府から要請があるんやから守らなあかんと、北新地の仲間たちはほぼ100%、自粛要請に従いました。街には人影が見えないほどでした。
ところが、そこから今日まで、何回も締めては緩め、緩めては締めを繰り返しているうちに、“もういいかげんにせい!”という人たちも出てきました。補償もまともに出ず、こんなん我慢できへんということです。協力金が1日4万円出ても、広い店なんかやっていけません。クラブなどは壊滅状態です。すべての店をカバーする政策は難しいとは思いますが、その方法を考えるのが国なり府なりの仕事でしょう」
「締めては緩め、緩めては締め」とは、国の政策でもあるが、吉村洋文・知事の府政を指した言葉だろう。吉村氏は2回目の緊急事態宣言を東京などより1週間早く解除させ、直後から第4波が猛威を振るって今に至る。今度は国に宣言延長を訴えるなど、ちぐはぐな対応が目立っている。
「そういう顔なんやろうけど、吉村さんはテレビに出てると笑てはるように見えます。もっと深刻な顔をしてほしい。そもそもテレビに出すぎです。出んでいい番組もあるから、もっと選んでほしい。とにかく場当たり的なことが多いように思います」(東司丘氏)
北新地でリーダー的な立場である東司丘氏が心配するのは、この延長された期間にコロナを抑え込めなければ、今度こそ飲食店の“反乱”が起きることだ。
「もう今が限界ですわ。今回の宣言が明ける時が怖いです。もう協会員でも言うことはきかなくなってくるでしょうし、閉店するところも多くなるでしょう。協会自体もどういう立場に立つべきか難しくなります。お店の立場に立てば、行政に協力するより営業を優先させましょうとなるし、国や府に文句を言ってくれという会員も増えるでしょう。
『見回り隊』も、店を回って対策をお願いするんじゃなくて、厳しく取り締まるくらいやってほしい。そのかわり、きちんと対策できている店にはお墨付きというか、合格証のようなものを出してもらいたい」
人の心は蛇口のように簡単に開け閉めできるものではない。国も府も、今度こそ性根を据えてコロナ封じ込めを最優先しないと、府民の心は離れ、本当に地域社会が崩壊する。
因みに見回り組は何もしないで一言いうだけです。何の抑止力にもなっていません。いい加減な事やって仕事やっているふりをしているだけの組織ですね。
もうすでに限界に来ている国民の自制要求、いい加減法律で根拠を持たせて私権制限を検討しない事には改善しないでしょうね。
それを邪魔する民主党や共産党も最低ですが、お願いしかできない状況で強要する維新の会や都民ファストなど最低な政党もいい加減考えたほうが良いでしょうね。自民党ももっと強気で中共の最低さを宣伝して責任を負わせるように動いてもらいたいものです。
いい加減武漢ウイルスは中共の武漢発祥で中共が隠蔽しようとして失敗したことをちゃんと理解していきませんか?
それが回復の一歩です。
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
自分の事ばかりで何もしない奴ら
壮大な社会実験を行っていると言われているアメリカ
ワクチンを打ったらマスクは外しても良いという極端な方針を打ち出しています。
本当にそうなのでしょうか?コロナ禍で頭がおかしくなっている感がありますね。
ワクチンは武漢ウイルスに対する最終兵器とでもいうのでしょうか?変異し続ける武漢ウイルスに適合できるワクチンと言うのであればそれの副作用は相当大きいのでしょうね。
そんなワクチンを打って亡くなる人も続出しているアメリカ、というか重症化するペースが速すぎるって感じですよね。
ヨーロッパの国々でもワクチンを打って改善しているとされていますが、いまいち患者は減っていません。
というか、日本程抑えられていないですね。そんな状態でも経済を回すことを選択しているEU諸国
何時になったらよくなるのでしょうね。
飲食店が悪者にされていますが、一番の悪者はマスゴミだと思いますし、その次がパフォーマンスだけしかできない政治屋です。
飲食店で武漢ウイルスの集団感染が確認されているとか言いますが、それが武漢ウイルスであるか否かが判明しておらず感染していない事が判っています。というか陽性反応した人間を感染者と言うのは明らかに情報の捏造です。
そんな正確な情報を出せずに意味のない命令を出す東京都、いい加減にしてもらいたいものですね。
東京都 要請応じない飲食店33施設に休業命令
東京都は17日、新型コロナウイルスの緊急事態宣言下で酒類を提供する飲食店などへの休業要請に応じていない33施設に対し、改正特別措置法45条に基づく休業命令を出した。33施設はいずれも飲食店。命令に従わなかった場合、行政罰として30万円以下の過料を科す手続きに入るという。
都は飲食店などに対し、酒類を提供する場合は休業要請、酒類を提供しない場合は午後8時までの時短営業の要請を出している。都によると、都内では約2%が要請に応じていないが、その中でも店の外に席を設けるなど「公然と営業し人の流れを増大させる」として33施設に絞った。
施設側は都に対し、「経営が厳しい」「経営が成り立たない」「感染症対策はしっかりしている」などとする弁明書を提出しているという。都は施設の名称を公表していない。
店を潰すことを行っている東京都知事、大規模店舗に対して給付金のようなスズメの涙を出して潰れてくださいと言っているようなものです。
小規模店舗、個人店舗であれば賄えますが、そんな店ばかりではありません。
列車を減らして通勤に支障をきたすような政策も行っている東京都知事は一体何を考えているのでしょうね。
飲食店は堂々と東京都の命令には従えないと回答しています。
「東京都は緊急事態ではない」 グローバルダイニング、東京都の休業命令に従わないと発表
和食店やイタリアンレストランなどを展開するグローバルダイニングは5月18日、東京都が酒類の提供を続ける飲食店33店舗に出した休業命令で、このうち23店舗が同社が運営する施設だと発表した。あわせて通常営業を継続する姿勢を明らかにした。
今回の都の命令は「新型インフルエンザ等対策特別措置法第45条第3項」に基づくもの。同社はこれまで「要請は任意に選択できるから従わない、命令は法的な義務だから従う」と表明してきたが、方針転換した形だ。
グローバルダイニングの長谷川耕造社長は自社の公式Webサイトでその理由を明かにした。
それによると、今回の緊急事態宣言発出時、東京都は政府が作成した緊急事態宣言の指標には達しておらず「緊急事態下ではない」と説明。「予防的措置の状態で出た私権制限は許されません」としている。
また同社は、前回の緊急事態宣言の終了後、特措法やこれに基づく命令が違憲・違法であるとして東京地方裁判所に提訴し、争いが続いている。そのことから「今回の命令は違憲・違法で無効な命令であるとの前提から、営業の継続を判断いたしました」とする。
さらに、今回の命令に従えば経済的損害が大きいことや、都に提出した弁明書に回答がないこと、命令に従っても補償がないことを理由として挙げた。
正論ですね。いい加減根拠のない飲食店の制限を行っている奴らは恥を知ったほうが良いと思いますよ。
飲食店などでの武漢ウイルスの集団感染は5%程度、ほとんどが高齢者施設と医療施設で発生しています。
その事実をもって対策を行っていない奴らは何を考えているのでしょうね。
医師会などに対して対策を促す、第二類扱いにせずに第四類や五類扱いして病院で対策してもらうのが必要です。
感染症と言っても死者数が圧倒的に少ない状況です。なぜ出来ないのでしょうね。
対策する人間がたいした感染症ではない事を知っているのに自分たちの利権を守りたいだけで行動しているようにしか思えません。
パーティー出席で批判を集める中川会長、昨夏には高級寿司店で「不要不急のお忍びデート」
密の店内でマスクをせずに談笑
「まん延防止等重点措置」の適用下にもかかわらず政治資金パーティーに発起人として参加したことで、日本医師会の中川俊男会長(69)に批判が集まっている。じつは昨夏には、高級寿司店で“お忍びデート”もしていたのだ。
昨年8月25日、18時過ぎ。中川会長の姿は客単価が平均2万円を超える寿司店にあった。店内は満席で、席と席の間にはアクリル板もない。カウンターに座った中川会長の隣にはショートヘアで細身の40代とおぼしき女性が座っている。マスクを外して1時間半ほど、女性とシャンパーニュを飲みながら寿司に舌鼓を打った中川会長は、店員に見送られてタクシーの迎車に乗り込み、女性を送り届けたのち、自身のマンションに帰宅した。
寿司店に向かう道中では、東京都文京区本駒込の日本医師会館から乗った専用車から、わざわざタクシーに乗り換える念の入れようだった。
問題は、中川会長自身は3密状態の飲食店で女性との食事を楽しみながら、国民に対しては自粛を呼びかけていたことである。昨年7月22日には「初心に返って3密を避けるとともに、不要不急の外出を避け、人との接触を控える」ように呼びかけ、デートの直前の8月12日には「我慢のお盆休み」の必要性を説き、「身近な人と一緒にいるときにもマスクの着用を徹底すること」と呼びかけていたのだ。
今回、中川会長に改めて“寿司デート”について尋ねると、
「それは……、ちょっと記憶にないな」
と答える。5月20日発売の週刊新潮では、お相手女性と中川会長の関係、寿司デートの現場写真とともに、本件を詳しく報じる。
シャンパンのような飲み物は生魚の生臭さを増幅させるってのが一般的で合わないと思うのですけどね。
炭酸も寿司にはありません。ビールで寿司が食えるか!って感じですね。
おっと批判の矛先がおかしくなりました。他の人に我慢しろと言っていたのに自分は我慢しないって事ですね。
シャンパンがお寿司にあるのか否か、これは検証しないといけない項目です。
酢飯に赤酢を使うのか、黒酢を使うのか?それとも塩で〆るのか?砂糖なのか?いろいろと考えなければならないのではないでしょうか?
実際に試してみる必要がありますね。
おっと脱線しました。
そんないい加減な事素やっている人と組んで国民を貶めている東京都知事
説明をせずに渡すものも渡さずにお願いしたら実行しろと言ういい加減さ、これがおかしいのですよね。
東京都の休業要請、事業者の対応は…休業?営業? あいまいな線引き、説明なさに不満も
新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、政府が出した3度目の緊急事態宣言。5月末まで延長された東京都内では、昨年4~5月の1度目の宣言と比べ、都の休業要請に応じない事業者が増えている。背景には厳しい経営状況に加え、遊園地や劇場など一部の業種のみで営業再開が認められる根拠があいまいな線引きもある。(岡本太、小倉貞俊)
◆レンタル店は営業再開
休業要請対象のスポーツクラブ。全国展開するフィットネスクラブ「ゴールドジム」は12日から、都内8店舗でプールやスタジオを除き営業を再開した。担当者は「健康的な生活習慣維持のためあらゆる世代に必要不可欠」と説明した。
DVDやCDのレンタル店では、大手チェーンの「TSUTAYA」や「ゲオ」の多くの店舗が営業を再開している。
TSUTAYAの担当者は「感染予防を徹底している。不安が蔓延するときだからこそ、映画・音楽などのコンテンツが勇気や元気を与える」とした。あるレンタル店の関係者は「休業によってどれだけ人の流れが減るのか、データに基づく説明もない。テーマパークは営業再開が認められたのに」と不満を漏らした。
◆百貨店、売り場を拡大
「生活必需品」以外の休業要請を受けている百貨店は、食品や化粧品以外にも、服飾雑貨や靴を必需品として売り場を拡大した。
昨年の宣言時、一部の店舗が休業要請に応じず注目されたパチンコ店は今回、延長前からほとんどの店が営業している。業界関係者は「昨年は億単位の赤字を出した事業者も。生きるか死ぬかの状況だ」と話す。
スポーツ用品店や住宅展示場、おもちゃ店などでも、営業を継続していたり、営業再開したりする例が後を絶たない。
◆映画館や美術館は休業
一方、映画館や美術館・博物館は不満を抱えながら休業要請に応じている。映画館でつくる全国興行生活衛生同業組合連合会は11日、都が劇場や演芸場に認めた宣言延長後の営業再開について「合理的かつ公平なご説明をいただきたい」とする声明を発表。国立の博物館や美術館には一時、都の休業要請に応じず再開を模索する動きもあった。
都の担当者は「分かりづらい線引きになり、反省はある。ただ今は対策を緩める段階ではない」と理解を求める。小池百合子知事は14日の定例会見で「大義は人の流れをどう抑制するかだ。そのためにご協力を賜りたい」と訴えた。
◆東京都、大型商業施設の休業要請は継続
東京での3度目の緊急事態宣言は当初、4月25日~5月11日だった。都は政府方針に沿って、面積1000平方メートル超の映画館や商業施設、パチンコ店、博物館などに休業を要請。劇場や遊園地などは「無観客開催」の要請としていた。
宣言延長後、政府は大型商業施設の午後8時までの営業を認めるなど内容を緩和し、遊園地などは客数の上限を設けて開催を認めた。知事の判断で休業要請を続けることも可能とした。
これを受け、都は12日以降、遊園地や劇場などで客数制限付きの時短営業再開を認めたが、大型商業施設などの業種には休業要請を継続している。
劇場や遊園地に対して無観客で営業を求める東京都知事、頭おかしいのではないでしょうか?
観客のいない遊技場に何の意味があるのですか?考えたことないのでしょうか?想像すらつかないのでしょうか?
駄目駄目な人ですね。何も理解していない事がよくわかります。
結局パフォーマンスだけの人なのでしょう。
とある違法人と変わらんですね。
何の対策も打てずにデータの解析も行わない馬鹿野党たち、じゃなかった馬鹿野郎たち
まだ、国会で私権制限を議論している自民党の方がましって感じですね。
普通の日常に戻れるように武漢にウイルスを駆逐していきましょう。
(ブラッキー)
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
着々と進める日本政府
様々な評価がありますが、現在の日本政府はそれなりに頑張っているというのが私の評価ですね。
経済を止めずに何とか回していますし、武漢ウイルスに対する様々な政策も一部おかしい面はあれど何とかさざ波程度で抑えられています。
それは国民の努力だという人もいるでしょうね。風邪に対して何を警戒するという人もいるでしょう。
それを踏まえてもなかなか頑張っているという評価になりますね。
さて、そんな政府ですがこのように着々と重要な事を決めています。
「台湾の安定重要」初明記 防衛白書素案「中国は安保上懸念」
令和3年版防衛白書の素案が13日、判明した。中国軍が台湾周辺で軍事活動を活発化させている現状を踏まえ、「台湾情勢の安定は日本の安全保障や国際社会の安定にとって重要」と初めて明記した。対立が深まる米中関係に関する項目を新設し「政治・経済・軍事にわたる競争が一層顕在化」していると指摘。中国について安全保障上の強い懸念を示した。7月中に閣議で報告される見通しだ。
先月の日米首脳会談後の共同声明で52年ぶりに「台湾」の記述が盛り込まれたことを受け、3年版防衛白書でも台湾情勢の安定が日本の安全保障に直結すると強調した。「中台の軍事バランスが中国側に有利な方向に変化」しているとの認識を示し、米国による台湾への武器売却など今後の動向を注視していくとした。
また、中国が尖閣諸島(沖縄県石垣市)周辺で「力を背景とした一方的な現状変更の試みを執拗(しつよう)に継続」しているとして強い懸念を表明。尖閣諸島周辺の日本の領海で中国海警局船が独自の主張をする活動は「そもそも国際法違反」と非難した。
北朝鮮については、3月に発射した弾道ミサイルを「新型」と認定。通常の弾道ミサイルよりも低空を変則的な軌道で飛ぶミサイルの開発などを進めており、「ミサイル防衛網の突破を企図」していると指摘した。北朝鮮はミサイル攻撃の手段を複雑化・多様化させており、日本の迎撃態勢への新たな課題となっている。
初の試みですね。素晴らしい事だと思います。着々と台湾を国家として認めて国交を結ぶ準備をしているとも取れますね。
しっかりと台湾有事に対応できるようにしていきましょう。
それを後押しするように自民党の佐藤議員もこのように話しています。
千葉「正論」懇話会 佐藤正久参院議員講演「日本の防衛力強化 覚悟問われる」
千葉「正論」懇話会(会長・千葉滋胤千葉商工会議所顧問)の第71回講演会が17日、千葉市中央区の京成ホテルミラマーレで開かれ、自民党の佐藤正久外交部会長(参院議員)が、「激動する東アジアの安全保障情勢」と題して講演した。新型コロナウイルス感染対策を施して開催された。
佐藤氏は、中国側から日本がどう見えるかを理解するため、南が上になる「逆さ地図」を示して説明。「中国は南シナ海を戦略原子力潜水艦の“聖域”としたい考えだ。そうなれば、日本の油の道(原油を輸入するタンカーの航路)が止められ、経済は大混乱になる」と警鐘を鳴らした。
台湾問題については、「中国は軍事力で米国を引き離し、『戦わずして勝つ』ことを狙っている。日本は米国に防衛力強化を約束したが、この中身をどうするか。日本の覚悟が問われる」と強調した。
米国とともに、欧州やアジアの国々との関係を強化する必要性があると力説した一方、「気候変動問題などもあり、米国べったりだと損する。日本の『軸』を持ち、明確で迅速な意思決定、分かりやすいメッセージを出すことが大事だ」と指摘した。
もはや誰かの保護かに入って国を運営するのではなく、自ら立って行動しなければならないと言う事です。
その為にも憲法改正、自主憲法成立、自衛隊を軍隊へという変化が必要になります。
一方で経済も日本独自で行えるようにしていく方針を出しています。
<独自>5月に半導体戦略推進議連創設 自民・甘利税調会長明らかに
エネルギー戦略に精通する自民党の甘利明税調会長は12日、産経新聞のインタビューに応じ、「21世紀はデータの時代であり、半導体戦略が命綱になる」と述べ、党内に新たに「半導体戦略推進議員連盟」を発足させる考えを明らかにした。今月下旬に初会合を開く。甘利氏は会長を務め、安倍晋三前首相と麻生太郎副総理兼財務相が最高顧問に就任する。
半導体は製造業から情報通信まで広範な産業を支えるが、地政学的リスクが高い台湾や、米国と対立する中国に生産拠点が偏る。菅義偉(すが・よしひで)首相が「グリーン」(脱炭素)と「デジタル」を成長戦略の柱に掲げているのを踏まえ、半導体の安定調達や研究開発加速化など政府を後押ししたい考えだ。
首相が2030年度の温室効果ガス排出量の削減目標を13年度比で従来の26%減から46%減に引き上げたことには、日本が環境政策に消極的な印象を国際社会で払拭した点で「非常に成功した」と評価。一方、資源大国の米国や再生可能エネルギー導入で先行する欧州と比べ「日本は100倍の努力が必要だ」とし、目標達成には「安全が確認された原発をフル稼働しないと無理だ」と明言した。
世界最大の排出国である中国が「2030年までに二酸化炭素(CO2)排出量を減少に転じさせる」とし、具体的目標を示していない現状を「したたかな戦略が見え見えだ。最低でも今をピークアウトにすると言わせないと、各国の努力はほとんど意味をなさなくなる」と訴えた。
削減のレベルですが絞ったぞうきんをさらに絞ろうとしていっる日本と他国を比べてもらっては困るんですよね。
ドイツの様にフランスの原発で発電している電気を入れるわけにはいきませんし、元々削減内容が低いので不正が横行しているフランスとは違うのですよ。
そしてCO2取引なんかを考え出す白人とも違うのです。
しっかりと真面目に取り組んでいる日本と他国を比べない方が良いでしょうね。
さて、菅総理は朝日新聞が捏造した捏造慰安婦問題に関して方針を出しました。
首相、「従軍慰安婦」の教科書記述認めない考え「政府の統一見解踏まえ対応」
菅義偉首相は10日の衆院予算委員会で、政府が「従軍慰安婦」との表現を不適切とする答弁書を閣議決定したことを踏まえ、今後の教科書検定で「従軍慰安婦」との表現が認められなくなるとの見通しを示した。「文部科学省が教科書検定において政府の統一的な見解を踏まえ適切に対応すると承知している」と述べた。
首相は「教科書の検定基準は閣議決定、その他の方法により示された政府の統一的な見解が存在している場合は、それに基づいて記述されることになっている」と強調した。日本維新の会の藤田文武氏の質問に答えた。
萩生田光一文科相は、すでに「従軍慰安婦」との表現を記載している教科書について「教科書会社の対応状況を踏まえ、教科書検定基準に則した教科書記述となるように適切に対応していきたい」と語った。加藤勝信官房長官は記者会見で、教科書会社が記述を見直さない場合の対応を問われ「教科書検定規則には文科相が訂正の勧告を行うことができる旨の規定がある」と説明した。
一方、首相は10日の参院予算委で、「いわゆる『従軍慰安婦』」と記載された平成5年8月の河野洋平官房長官談話を継承する立場を重ねて表明した。維新の石井章氏の質問に答えた。
政府は4月27日、「従軍慰安婦」との表現は適切でなく、単に「慰安婦」という用語を用いるのが適切だとする答弁書を閣議決定した。
朝日新聞が捏造した慰安婦問題、それに乗せられて騒いでいる朝鮮人達、20万もの女性を連れ去られても何もしなかった朝鮮人になるか、捏造を信じてしまった朝鮮人になるのかは北朝鮮と韓国に住む人々が決める事ですね。
でも、日本はこの問題に対して関与しません。そのように日韓合意しています。
話題にも上げる必要がありません。すべて朝鮮の内政問題でありそこで暮らす人々の選択です。
遅いという人はいるかもしれませんが、十分対応していると思います。
入管法の穴を埋める努力も行っていますし、医者だけしか出来な注射を歯医者でも出来るようにしたりと様々な事を現政府は行っています。
まあ、朝日新聞や毎日新聞などが犯罪行為を行って自衛隊による接種を邪魔したりしていますけど十分やっているというのが私の印象です。
まあ、二階などの変な奴にとらわれているっていうのもありますが、それはそれ、これはこれで行きたいものです。
憲法改正の議論も含みまだ自衛隊を国軍にする事、財務省を解体して歳入と歳出を別管理する、歴史を通り戻す。
様々やるべきことがあります。しっかりと対応していきましょう。
(ブラッキー)
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
武漢ウイルスを拡散させた中共と手を切ることを望みます。
中共が隠蔽しようとして失敗し、逆に世界に拡散させた武漢ウイルス
今はやっているとされる変異型は元々上海で変異して世界中に広がったウイルスです。
なのでいまイギリス株やイタリア株などと言っているウイルスの変異型は元々上海型からの派生なのです。
しっかりと事実を確認して如何に中共が世界を混乱に貶めているかを認識していきましょう。
さて、お役人の安物買いの銭失いの典型が出てきました。
小中学校に配布のタブレット バッテリーに不具合で回収
今年度から1人1台のタブレット端末が全国の小中学校に配布されていますが、徳島市の小中学校では、タブレット端末の一部にバッテリーの不具合が見つかり、市教育委員会などが回収作業を進めています。
今年度から国は、全国の小中学校に対して1人1台のタブレット端末などを配布する「GIGAスクール構想」を進めています。
徳島市でも中国メーカー製のタブレット端末およそ1万7千台を導入し、市内の小中学校で今年度から授業を実施していましたが、先月下旬「パソコンに不具合が出ている」という報告が寄せられました。
市教育委員会によりますと、配布した端末のうち3台でバッテリーに不具合が生じ、膨張していたとのことです。
これを受けて市教育委員会などでは、今週から市内の小中学校に配布した、およそ1万7千台のすべての端末の回収作業を進めています。
回収した端末は点検をしたあと問題のないものは随時返却し、今月下旬までにすべての端末の返却作業を完了する予定です。
市教育委員会は「端末を使えない期間が出てしまい迷惑をかけてしまっているが、子どもたちが不安なく快適に使えるように努めていきたい」と話しています。
支那製なんかを選ぶからこうなるのですよ。いい加減ですね。安くても良い品っていうのはありえません。
ましてや支那製は保証が効かないし、子供の身の安全も保障されていません。
バックドアもある可能性があるので危機管理的にもNGでしょうね。
そんな支那ですが、食糧事情が非常に悪くなってきているようですね。
中国「食べ残し禁止」法可決 浪費ならごみ処理費負担も
【北京=川手伊織】中国の全国人民代表大会(全人代、国会に相当)常務委員会は29日、食品の浪費を禁じる法律を可決した。飲食店は、大量に食べ残すなどした客からごみ処理の費用を徴収できる。暴飲暴食をあおる大食いを売りにした番組や動画の放送、配信も禁じ、違反者には罰金も科す。
即日施行した。草案によると、大食い番組にかかわったテレビ局や動画配信業者に最大10万元(約160万円)の罰金を科す。飲食店が客に過剰な注文を促すことも禁止し、是正の警告を無視した違反者には最大1万元の罰金を科す。中国には宴会の主催者が自らのメンツのために多めに注文する習慣がある。
飲食店のほか、食堂を持つ政府機関や学校、出前アプリを展開するネット企業にも食品の無駄が生じないような対策を要求した。スーパーには賞味期限切れが近い商品の管理を徹底し、まとめて売り出すよう求めた。
法律に事細かい要求や禁止を並べたのは、習近平(しゅうきんぺい)国家主席が昨年8月「食糧安全保障には常に危機意識を持たなければならない」と強調したことがきっかけだ。大豆やトウモロコシを輸入する米国との対立が長引くことも視野に、飲食時の浪費を戒める指示を出した。
食べ残しを禁じる法律とは別に、「食糧安全保障法案」も2021年中に審議する方針だ。
政府系シンクタンク、中国社会科学院などの調査では、中国都市部の飲食店で年間1700万~1800万トンの残飯が発生している。3000万~5000万人が1年間に食べる量に相当するという。一方、就農人口の減少で25年に約1億3000万トンの食糧不足に直面しうるとの試算もある。
自国だけでは食糧を賄いきれないと同時に富国層が贅沢して食料を廃棄しているのを防いでいるって事でしょうか?
そんなに貧困層の食糧事情が厳しいなら配ったらいいんじゃないでしょうか?
それに農地を大きく開発していけばいいと思います。広大な大地がありますからね。
中共が世界に向けて拡大させているスパイ養成校である孔子学院、それに対して情報公開を求める話が政府からあります。
孔子学院の情報公開促す 「中国のスパイ機関」 文科相、設置大学に
菅義偉(すが・よしひで)政権は、中国政府が日本国内の大学に設置している「孔子学院」に対し厳しい目を向け出した。関心を強める背景には、同盟国の米国や欧州などでは「孔子学院は中国共産党のスパイやプロパガンダ(政治宣伝)の機関」と指摘され、閉鎖の動きが広がっていることがある。文部科学省をはじめ関係省庁が連携し、運営の透明性を確保していく考えだ。
萩生田光一文科相は13日の参院文教科学委員会で答弁し、孔子学院がある大学に対し「大学の主体的な研究活動が妨げられることがないよう組織運営や教育研究内容などの透明性を高めるべく情報公開を促していきたい」と表明した。
あわせて「同盟国である米国、自由や民主主義、法の支配といった共通の価値観を持つ欧州の国々からも廃止や情報公開を求める懸念の声が高まっている」と指摘。「運営の透明性が求められている」との認識を示した。自民党の有村治子氏に対する答弁。
有村氏は米国やオーストラリアが孔子学院を安全保障や学問の自由に対する脅威とみなしていることに言及し、「日本の大学内で外国政府が事実上支配する文化発信拠点は他に例があるのか」とただした。文科省は「孔子学院の他に、指摘のような文化拠点が大学に設置されている例は承知していない」と答弁。有村氏は「日本の大学に唯一、組織的、戦略的に設置されてきた文化センターが共産党一党支配の国の拠点であることが健全なことなのか」と訴えた。
また、外務省は同委員会で、米国以外にもカナダ、フランス、ドイツ、スウェーデンの一部の大学が孔子学院を閉鎖したと説明した。
孔子学院は日本国内では早稲田大や立命館大など14の大学にあるが、文科省によると、海外の教育機関が日本の大学と連携する際は、国の認可を必要とせず、大学側に教育プログラムの提供などを自由に行えるという。
このため、文科省は孔子学院の運営実態を把握していなかったが、同省の担当者は13日、「少なくとも大学側には(組織や活動について)透明性を求める必要がある」と強調した。
萩生田氏の答弁内容に関し、早稲田大は「文科省から直接話を聞いていないのでコメントは差し控える」、立命館孔子学院は「情報公開については組織運営、教育内容を含めホームページなどで公表を行っている」とそれぞれ産経新聞の取材に回答した。
スパイ組織が国内にあると言う事がそもそもおかしいですし、中共の組織を受け入れるってのもおかしな話です。
北朝鮮と朝鮮学校の関係と同じことですね。いくら私学と言っても許されることではありませんし、しっかりと日本の大学って認識を持ってもらわないといけません。
さて、そのスパイ組織を送り込んできている中共ですが、日本人を人質にする可能性が指摘されています。
中国在留12万人の日本人が“人質”の危機 強まる外国メディアの締め付け、日系企業の社員や家族も監視対象に
中国当局による、香港や新疆ウイグル自治区、南モンゴルでの人権弾圧が続いている。それを報じる在中国の海外メディアも攻撃の対象だ。いつ、中国公安部に拘束されるか分からない危険が迫っている。それは日中両国を往来する研究者や学者だけでなく特派員、企業の駐在員も同じだ。
英国公共放送BBCは、中国特派員のジョン・サンドワース氏を今春、北京支局から台湾の台北支局に異動させた。サンドワース氏がウイグルにおける人権弾圧について報道した内容が理由で、中国当局に拘束されそうになったためだ。
サドワース氏は約9年間、特派員として中国に滞在してきた。同氏は昨年、ウイグル人が拘束された同自治区の収容所の内部とみられる映像を入手し、報道した。映像では、鉄格子のついた窓がある部屋の中でウイグル人の青年が手錠でベッドにつながれた様子が撮影されていた。
よくぞ真実を報道してくれた。BCCの報道がきっかけで各国政府は中国による人権弾圧の深刻さを目の当たりにした。同業者として、その勇気と心意気に脱帽する。
同氏や取材チームは中国当局に監視されたほか、法的行動に出ると脅されたという。
サドワース氏はBBCラジオに、「ここ数年にわたり中国当局から圧力や脅迫が続いていたが、この数カ月でその傾向がさらに強まった」と明かした。サドワース氏と家族は、中国を離れるまで私服の警察官に尾行されたという。
中国外務省は「報道の客観的、バランス、公正の立場から甚だしく逸脱している」(報道官)と非難したのは毎度のことだ。一党独裁国家の報道官が、自由と民主主義を掲げる国の報道機関に対し、報道の公正さなどを語る資格はない。
中国は昨年、米政府への報復措置として中国に駐在する米メディア記者の記者証更新を停止するなど、外国メディアへの締め付けを強めている。
問題なのは、政治的な問題を取り扱わない日系企業の社員やその家族も、国家公安部の監視対象となっていることだ。中国詣でを繰り返す経団連など日本の財界は、この現実から目をそらしてはいけない。
2015年以降、分かっているだけでも、愛知県や札幌市の男性、日本語学校女性幹部、日本地下探査の男性、伊藤忠商事の男性ら計14人が身柄を拘束され、9人が懲役刑を宣告されている。
帝国データバンクによると、中国進出の日系企業は現在約1万3600社に上り、中国関連ビジネスに携わる企業は3万社だ。手元の資料によると、20年4月時点で、在中国の日本人学校の生徒は約3000人に上る。
日中両国が政治的な対立を深めたり、中国による侵攻の危険性が高まる「台湾有事」が現実になれば、中国在留約12万4000人の日本人の生命と財産が脅かされる。一朝有事の際に、企業は自分を、自分の家族を助けてくれると自信を持って言えるのか。
中国進出企業は、社員や家族の安全だけではない。難癖をつけられて売り上げのすべてを巻き上げられる可能性まで、よくよく考えた方がよい。
台湾有事の際にどのようにして邦人の安全を守るのか?支那事変の前に発生した虐殺に対してどのような対応を取ることが出来たのか?歴史を思い出してもらいたいものですね。
義和団事件の際に犠牲となった日本人、それを守ったのは日本の軍隊です。今の自衛隊にそれが出来るのでしょうか?
真剣に考えていく必要があります。
日本は支那から手を引くべきだと私は考えています。生活員必要な食料などは基本的に地場産業で賄っていますしね。
30年後にどのようになっているか、日本がどのようにしていかないといけないのかを真剣に考えていきましょう。
(ブラッキー)
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
基本的に法律を守らない犯罪者です。
武漢ウイルスのコロナ禍なのになぜか日本に入国したい外国人が多いようですね。
何を考えているのでしょうね。それに入管はちゃんと入国制限を行っているのでしょうか?
一か月で何万も入ってきているようでは意味がありませんよね。
島国である我が国では入管による制限が水際対策です。
他国の人権なんかよりも自国の安全を優先することは当たり前、それよりも人権を優先しろと言って入国させるのは考え方がおかしいでしょうね。
さて、親の不法入国で子供が被害にあうからいけないとか言って法律を無視しろという犯罪者を庇い、犯罪を肯定する捏造新聞朝日新聞がこんなことを書いています。
日本生まれの子 見知らぬ「祖国」へ送還 入管法とは
「在留資格」のない外国人のことを知っていますか。出入国管理法(入管法)に違反しているため、政府は「不法残留者」などと呼んでいますが、彼らはどういう経緯で日本に来て、なぜとどまっているのでしょうか。いま、国会で審議中の入管法改正案はこうした外国人の状況を大きく変える可能性があります。
イラン出身ナディさん 6歳で来日「いるよ」と言いたかった
6歳のとき、イランから両親や2人の弟と一緒に日本に来ました。バブル景気が崩壊した1991年のことです。出稼ぎに来たことは、子ども心に分かっていました。父と母は電気製品の部品工場で働いていましたが、観光ビザの滞在期間を超えると、家族は皆、在留資格のない「オーバーステイ(超過滞在)」になりました。
小学校には行けず、家の前の公園で弟たちと目立たないように遊んでいたのですが、そのうち子連れのお母さんたちが、お菓子やヤクルトを分けてくれるようになりました。友だちもでき、ひらがなやカタカナも覚えました。日本語が話せるようになったのは、あの公園のおかげです。
ふつうなら4年生になる年齢で、小学校3年生に入学できたのですが、勉強をがんばろうという思いはとても強かったですね。「オーバーステイで良くないことをしているから、他の部分では日本の人に恥ずかしくないような生活をしないといけない」とずっと思っていました。
とりあえず、観光ビザで働かさせていた企業が罰せられないといけませんね。
そして就業ビザを取らずに働いていた一家も同罪です。不法滞在と言うよりも最初から犯罪者であったというだけで弁解のよりがありません。
祖国に帰ってもらう以外に術はないでしょう。
こんな事を言って犯罪者を増やそうとしている新聞社です。
入管で死亡スリランカ女性葬儀 変わり果てた姿 妹「信じられない」
収容先の名古屋出入国在留管理局(名古屋市)で3月に亡くなったスリランカ女性、ウィシュマ・サンダマリさん(当時33歳)の葬儀が16日、名古屋市内で営まれた。妹2人ら遺族や関係者ら約100人が参列し、ウィシュマさんに最後の別れを告げた。
以下省略
入管法反対派いいけど関係ない話と結びつけて下らない議論でしかありませんね。
入管法反対を言うのは自由、賛成を言うのも自由、でも今回の問題と入管法の改正は全く議論の土壌が異なりますね。
法律を守らない事を宣言自他としか思えない学者(笑)がこんなことを言っています。
「入管法改正案は改悪、廃案を」 学者ら505人が声明
外国人の収容や送還のルールを見直すとして国会で審議されている出入国管理法改正案について、廃案を求める学者らが14日、「入管法『改悪』に反対する研究者声明」を出した。学者のほか、研究者や大学院生ら計505人が声明に賛同したという。メンバーの7人が、東京都内で開いた記者会見で発表した。
声明では「改正案は現行の問題点を解決することなく、これまでの政策や運用に対する反省もなく、移民・難民・無国籍者を一層追い込む『改悪』以外の何物でもありません」と訴えている。廃案を求める理由として、難民認定の申請中は送還しないとする規定の見直しは難民条約の精神に反すること、収容にあたっての司法判断と収容期限の上限が導入されていないこと、など5項目を挙げた。
呼び掛け人の一人で、東京農工大の柏崎正憲・特任助教(政治思想史)は「日本のルールを優先して、外国人の人権を否定していいのか。人権より政府の命令を優先することは、私たち自身の人権も否定していることになる」と訴えた。(保坂知晃)
ようは日本の法律なんて守る必要がない、自分たちが法律だと言っているようにしか聞こえません。
政府には日本を守る義務があります。それを無視した発言を平気で行っている学者は恥ずかしくないのでしょうか?
どうせ共産党の連中なのでしょうね。
しかも高校生が日本の法律は守らなくてよいとか言っているからおかしい話です。
大人はこのような高校生に対して法律を守る事の大切さを教えないといけませんね。
「日本に住むチャンスを」 高校生ら、入管法改正案に抗議の訴え
国会で審議されている出入国管理及び難民認定法(入管法)の改正案に反対する抗議活動が30日、東京都千代田区の国会前であり、学生ら約100人が参加した。この抗議活動は東京都内の高校に通うヨハナさん(18)が企画しSNSなどを通じて呼びかけた。
学生らは「人権を守れ」などと書いた抗議のプラカードを掲げ、マイクを消毒しながら英語と日本語でそれぞれリレートークをした。
入管での収容を一時的に解かれる「仮放免」中の外国人もマイクを向けられて「この国に住むチャンスをください」と英語で訴え、大勢が静かに耳を傾けた。改正案は、難民申請中でも送還を一部可能にすることなどが盛り込まれている。
ヨハナさんは「難民や外国人の人権を守れない日本がこの先、弱い立場の日本人の人権を守れるのでしょうか。見た目や言語が違っていても人は同じ人権を平等に与えられるべきです」と訴えた。【菅野蘭】
日本の法律を守っている大多数の人々に対して喧嘩を吹っかけているとしか思えませんね。
そもそも不法滞在している犯罪者が多く、強制送還が出来ない現在の法律がおかしいから改正するという話です。
不法滞在は犯罪であり、社会の治安を崩す行為です。人権とは全く別の話ですし、法律を守っていない人間の人権は制限させる必要があります。
このような日本の規則を守れないような人間は即時強制送還できるような法律にしなければなりません。
入国者の待機規則違反、1日最大300人 新型コロナ水際対策
政府が新型コロナウイルスの水際対策として入国者に求めている位置情報の報告などについて、指示に従わない人が1日最大約300人に上ることが厚生労働省などの調べで判明した。位置情報を送信しなかったり、待機場所から離れたりする例が多く、政府は重点的な見回りなど対策の強化に乗り出した。
政府は外国からの全入国者に対し、健康状況を把握するため入国後14日間、自宅やホテルなどへの待機を求めている。入国時にスマートフォンの位置確認とビデオ通話アプリなどのインストール、利用の誓約書を出してもらい、毎日、位置情報と健康状況の報告を求める通知を送信し、ビデオ通話で居場所の確認もする。従わなかった場合は氏名を公表できるほか、外国籍の場合は在留資格の取り消しや退去強制手続きの対象となる可能性があるとして、協力を求めてきた。
厚労省や業務委託を受ける医療サービス会社によると、入国後14日間の待機をしている人は現在、1日平均約2万4000人。このうち指示に従わない人が毎日200~300人いる。違反の内訳は、7割は位置情報の報告がなく、3割は待機場所から300メートル以上離れているという。
政府は変異株の流行も踏まえ、ビデオ通話に応じない人に対し、警告メールを送信。民間警備会社による重点的な見回りで所在を確認するなど対策の強化を決めた。【矢澤秀範】
このような法律があっても運営出来ていないいい加減な事しているからコロナ禍が収まらないと言われています。
はっきり言って外国人に甘すぎるんですよ。そんなに偉いのか?と思わなくもありません。
与党は不法滞在者が法律を悪用して繰り返し難民申請を行っている現状を踏まえ、不法入国していると言われている二万人にも達する犯罪者を送還できるように法律を改正するようです。
出入国管理法など改正案 採決めぐり与野党で調整の見通し
出入国管理法などの改正案をめぐり、与党側が12日の衆議院法務委員会で採決する構えなのに対し、野党側は収容施設でスリランカ人の女性が死亡した真相究明が先決であり応じられないとしていて、与野党の間で調整が行われる見通しです。
不法滞在などで国外退去処分を受けた外国人が出国を拒否し、施設での収容が長期化するケースが相次いでいることを受けて、政府が提出した収容の在り方を見直すための出入国管理法などの改正案が衆議院法務委員会で審議されています。
改正案では、逃亡のそれが低いなどの条件を満たす人は、退去までの間、親族などのもとで生活することを認める一方、難民申請中であっても3回目以降は強制送還できるとする規定が盛り込まれています。
与党側は会期末が迫る中、12日の採決を提案していて、自民党の森山国会対策委員長は「審議時間は十分に足りているので、できるだけ採決を急ぎたい」と述べました。
これに対し野党側は、ことし3月、名古屋出入国在留管理局に収容されていた30代のスリランカ人の女性が死亡した真相究明が先決だと主張し、採決には応じられないとしています。
また、立憲民主党の枝野代表は「法案を廃案にし、事実解明を進めるよう強く求めていきたい」と述べる一方、野党側からは、改正案について、難民として保護すべき人まで強制送還される可能性もはらんでいるという指摘も出ています。
ただ、与党側は女性の死亡と改正案の審議は分けて考えるべきだとして12日の委員会で採決する構えで、与野党の間で調整が行われる見通しです。
因みに何度も難民申請を出せるように法律を悪改したのは民主党です。
その事実を忘れてはいけませんし、不法入国から難民申請に切り替えれるっていうのもやめさせなければなりません。
そもそもなぜ日本に不法入国したのか?働きたかったからって事でしょう。そのような犯罪は不正の暗礁になり、低賃金で働かすことが出来るドイツやサンフランシスコなどの非人道的な政策と同じことをやってしまいかねません。
普通に働いている人を守るためにも不法入国した犯罪者は送還する必要があるでしょう。
日本の税金で犯罪者を生活させている現状、それを許せるのでしょうか?一般の人はそんなことも考えていません。
政治家が考えていかなくてはならない事です。
しっかりと議論して法律改正を行ってもらいたいものです。そしてその大元である憲法改正も行っていきましょう。
(ブラッキー)
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
ここが変だよ!ニッポンのサヨク・リベラルの正体
武漢ウイルスに依って流れていましたが再度設定しました。
参加の程宜しくお願いします。
※対面式・Youtube配信式(有料)講演会
投票は大切な国民の権利ですが、誰に投票すれば良いのか、分からないから投票しない方も多いのではないでしょうか?低い投票率になればなるほど左派系組合や団体の組織票が有利になるのも事実です。
ではその組織の実像をご存知でしょうか?知っているようで知らないサヨク・リベラルについて元全郵政組合の行動隊長がやさしく学べる勉強会を開催します。
【講師】上野崎譲二(うえのざきじょうじ) 昭和36年大阪生まれ。全日本郵政労働組合支部書記長、近畿本部教育トレーナーを歴任。左派の全逓信労と現場で語ってきた行動隊長
【会費】1000円
【申込】[email protected]
にお名前を明記してメールでお申込ください。準備の都合上、6月12日(土)~6月17日(木)23:00迄にお願いします。
振込口座(ゆうちょ銀行)を案内メールを返信メールにてお知らせします。入金の確認が取れない場合、キャンセル扱いとなります。
お振込み確認後、当日までにYoutubeアカウント招待状を送ります。
【対面式申込】
当日、対面式講座ご希望の方は
当日会場にてメールにて申込の上お越しください(先着45名となります。)
ウインクあいち11F 1168号室 13:30受付
【問い合わせ】
090-8121-7336 事務局まで
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
台湾有事に備えて
世界中を混乱に貶めた武漢ウイルスに依るコロナ禍、その責任を一切取ろうとしない支那の中共
そんな中、日本のマスゴミは支那発祥である武漢ウイルスの存在を隠そうとしています。
そんなテレビに何の価値がありますか?
支那の武漢から発生した武漢ウイルス、インド株やらブラジル株やらイギリス株など変異しているのをいいことに武漢ウイルスと言う大元を多いか武装としていますよね。
何がやりたいのか?なんでそんなことをするのでしょうね。
ひとえに支那特有の面子を重視する下らない見栄があるのでしょう。
世界を恐慌に貶めた武漢ウイルスと言う事を公にして支援を呼びかければそんなことにはならなかったのでしょうけど、WHOと一緒になって武漢ウイルスを肯定させないようにしています。
さて、そんな腐れ外道たちですが、どうも武漢ウイスの対応で日本と世界が結びつくのは困るという訳の分からない事を言い出しているそうですね。
そんな中、日本と台湾を緊張に貶めようとして逆に協力体制を構築されそうな事をやっています。
中国艦、与那国-台湾通過 防衛省が初公表、警戒強化
防衛省統合幕僚監部は1日、中国海軍のフリゲート艦1隻が同日、日本最西端の沖縄県・与那国島と台湾の間を北上し、東シナ海に入ったと発表した。フリゲート艦は沖縄本島と宮古島の間を南下して太平洋に入り、その後、与那国の西方へ進んだ。領海侵入や自衛隊の艦艇、航空機への危険な行動はなかった。
防衛省によると、中国艦による与那国-台湾間の通過を公表するのは初めて。同省は、東シナ海で中国の活動がさらに活発になっているとみて、警戒を強めている。
海上自衛隊は4月30日午前1時ごろ、宮古島の北北東約150キロで、フリゲート艦が航行するのを確認。哨戒機や護衛艦がフリゲート艦の動向監視に当たった。
力を誇示しようとしていますね。それが元で世界が反中でまとまることも知らないで暢気なものですよね。
当然のことながら日本は台湾と有事に備える事を選択しています。
中国、防衛白書案に「極めて無責任」と反発 日本側に厳正な申し入れ
【北京=三塚聖平】中国外務省の華春瑩(か・しゅんえい)報道官は14日の記者会見で、日本が令和3年版防衛白書の素案で「台湾情勢の安定は日本の安全保障や国際社会の安定にとって重要」と初めて明記したことに対し、「極めて誤った無責任なもので、中国は強烈な不満と断固たる反対を表明する」と反発した。既に日本側に厳正な申し入れを行ったことを明らかにした。
華氏は「日本は、次から次へと中国の内政を乱暴に干渉し、正常な国防建設や軍事活動を理不尽に非難している」と不満を示した。その上で、台湾については「中国の領土であり、台湾問題はまったくの中国の内政だ。いかなる国の干渉も絶対に許さない」と主張。尖閣諸島(沖縄県石垣市)については「中国の不可分の領土の一部分だ」という従来の見解を繰り返した。
内政干渉しているのは、不法侵入しているのは中共の方ですね。
何馬鹿な事を話しているのでしょうか?規則を守れないような人間が何言っているのでしょうね。
尖閣諸島を日本の領土ですし、台湾は中華民国という立派な独立国です。
そのような緊張下の中、フランスが参戦してきました。
仏、中国の攻撃的姿勢懸念 日米との訓練で「作戦関係強化」
フランス国防省のリュック・ドランクール国際関係・戦略総局副局長は6日、同国のインド太平洋戦略をめぐる記者会見で「中国の姿勢が次第に攻撃的になっており、懸念の種だ」と述べた。今月に日本で行われる日米仏3カ国の合同訓練は「作戦面での関係強化」に向け、良い機会となると指摘した。
南太平洋のフランス領ポリネシアやインド洋のレユニオンなどの海外領土を持つフランスは2018年、中国の地域での台頭を念頭にインド太平洋戦略を打ち出した。
フランス陸軍は今月11~17日、陸上自衛隊、米海兵隊と本格的な訓練を日本国内で初めて九州で実施する。ドランクール氏は「国際法の適用を訴えるために、私たちは(南)シナ海へ定期的に艦船を送る」と述べ、航行の自由を妨げるような中国の姿勢には改めて反対する考えを強調した。(共同)
先進国の自由を侵しているのが中共って事ですよね。
新しい秩序を中共が作ろうとしているみたいですが、それをよしとしないのが世界の判断です。
新しい秩序は道徳的先進国である日本が作る必要があります。相手の話を聞いて差別がなく緩やかに過ごせる世界がいいですよね。
で、中共は相手が自分の言いなりにならない事が我慢できないようです。
台湾有事の介入警戒 日米仏訓練を批判 中国紙
【北京時事】13日付の中国共産党機関紙・人民日報系の環球時報は、自衛隊、米軍、フランス軍などが実施中の共同訓練について「台湾海峡で起きる衝突への介入」を仮定しているという見方を伝えた。
また、日本に対して「ますます中国を包囲する集団戦術の積極的なメンバーになっている」と批判した。
11~17日の共同訓練では、市街地の戦闘を想定した訓練も行う。これについて、同紙は「意外で異例」と指摘。軍事専門家の宋忠平氏は同紙に「(台湾侵攻時に)中国軍は上陸後、必ず市街戦を行う。訓練は、米軍などが先に上陸し台湾軍を支援する可能性があると示している」と分析した。
宋氏は日本に関して「台湾を植民地としていた時代の考え方を抱き、内心では台湾独立を望んでいる」と主張した。一方、中国外務省の華春瑩報道局長は13日の記者会見で「(共同訓練は)中国に全く影響がない。(参加国が)自国民の利益のために時間や資源をもっと使うよう希望する」と語った。
そもそもセキュリティーダイヤモンドの構想は安倍総理が作り上げたものです。
日本が中心になって動いているのに何訳の分からんことを言っているのでしょうか?
それに台湾は台湾で独立国であって中共の支配下にありません。何勘違いしているのでしょうね。
因みに日本とフランスは軍事訓練を定例化するようです。
【動画】日米仏、共同訓練を定例化へ 中国念頭、離島防衛戦
陸上自衛隊とフランス陸軍、米海兵隊との共同訓練が15日、公開された。宮崎県と鹿児島県にまたがる霧島演習場で行っている離島への着上陸と市街地戦闘などを想定したもので、日本国内で日米仏の陸上部隊が本格的な実動訓練をするのは初めて。仏海軍の艦隊ジャンヌ・ダルクが佐世保港(長崎県)に寄港する機会を生かして実施しており、防衛省は艦隊の次回の寄港時以降も共同訓練を行い、定例化する方針だ。離島防衛で3カ国の連携を強化し、東シナ海と南シナ海で海洋進出を強めている中国を牽制する狙いがある。
ジャンヌ・ダルクはヘリコプター搭載型水陸両用艦とフリゲート艦で構成され、平成27、29両年にも佐世保港に寄港している。今回、海上自衛隊も訓練の一環で米仏、オーストラリア各国の海軍と東シナ海で共同訓練を行っている。
公開された訓練は、九州沖に展開している日米仏の艦艇を発艦するヘリコプターなどで霧島演習場に陸上部隊を送り込むヘリボン作戦と市街地戦闘。霧島演習場を「離島」に見立てて部隊が着上陸し、離島の市街地に前進し、敵の侵攻部隊に対処するシナリオだ。
雷雨のためヘリなどでの輸送は見送り、事前に霧島演習場に到着していたヘリから陸上部隊が降りてくる場面から訓練を公開した。陸自、米海兵隊、仏陸軍の順で演習場に展開し、小銃を構えて周囲を警戒しながら約2キロ離れた市街地戦闘訓練施設へと向かった。
同訓練施設にある3階建ての建物が離島にある「空港」で、敵に占拠された状態と想定。陸自と米海兵隊が建物前の地雷を無力化し、続いて鉄条網を破壊して経路を確保した仏陸軍が最初に建物内に突入した。
この訓練に先立ち、11~13日には相浦(あいのうら)駐屯地(長崎県)で作戦計画を共同で作成したり、戦闘の技術を確認したりした。陸自からは相浦を拠点とする離島防衛専門部隊「水陸機動団」など約100人、米仏はそれぞれ約60人の計約220人が参加している。
水陸機動団で第1水陸機動連隊長を務める開(ひらき)雅史1等陸佐は「周辺の安全保障環境は先鋭化し、島嶼防衛の重要性は増大している。訓練の成果は大きい」と述べた。フランス陸軍のマルカイユ中佐は「今後も続けて相互運用能力の向上を図りたい」と強調した。
霧島演習場は海に面しておらず、今回は水陸両用車などで上陸する訓練は行えない。次回以降のジャンヌ・ダルク寄港時の共同訓練では実際に離島を使った訓練を検討する見通しだ。
フランスとの共同訓練、ジャンヌダルクっていうのは皮肉なのでしょうか?
自身の身の安全を確保する為にイギリスに追いやられた悲劇の英雄、まあ何でしょうね。
やはり日本も憲法改正して有事に備えた対応を行わなければなりません。
その為にもしっかりと憲法改正議論を進めていきましょう。
(ブラッキー)
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
人を批判することしか出来ない低俗な奴ら
最近、左翼右翼問わず変な議論をしている事が多いですね。
人を批判するのはいいのですが、他人の意見を全く聞かない、人の意見を野蛮人の発想と言って拒否する。
その人がどれだけ野蛮な事をしているか判っていませんよね。
西洋の価値観を第一に置いていたりしている人もいますが、あそこは人権問題的に100年は遅れているでしょうね。
何故なら法律で規制しないと人に対してやさしさを持つことが出来ないからです。それこそ野蛮人達の発想ですよね。
まあ、そんな愚痴を言っても仕方ないし、私も人を批判することはよくやる(笑)、同じ穴の狢って感じです。
と言う訳で本日も批判していきましょう(笑)
さて、毎回見ていて鬱陶しい違法人がまた馬鹿な事を話しています。
蓮舫氏、自身の東京五輪関連質問を批判のコメンテーターに「政治記者をされた方なのに…」
立憲民主党の蓮舫参院議員(53)が11日、自身のツイッターを更新。開催か否かで揺れる東京五輪についての国会での質疑について、つづった。
10日の参院予算委の集中審議で新型コロナウイルスの感染状況を踏まえ、菅義偉首相(72)に「東京オリパラ大会、本当にやるんですか」と質問した蓮舫氏。
この件を受け、「『オリンピックのことを聞くなら東京都知事を呼べばいいじゃないですか』 テレ朝のワイドショーで末延さんが話されてましたが、都知事を参考人招致するには与党の賛同が必要です」とジャーナリストで東海大教授の末延吉正氏(66)の情報番組での発言を引用して、チクリ。
「予算委員会理事がその同意を取り付けるのがどれだけ難しいか、政治記者をされた方なのに、と思いました」と続けていた。
で、こいつ自身は何もしません。批判の為に批判をしているだけの下らない民主党の典型的な対応ですね。
テレビにも見放されてきた違法人、なんで此奴が人気あるのでしょうね。
嫌いな女性トップテンに入っている違法人、政治屋を止めさせましょうね。
その違法人は何様のつもりで国会議員の発言を批判しているのでしょうね。
蓮舫氏怒る「何様?」 維新幹事長の「立憲民主は日本に不要」発言に
立憲民主党の蓮舫参院議員が7日、ツイッターに投稿。日本維新の会・馬場伸幸幹事長が会見で立憲民主党について「日本には必要ない政党だ」と発言したことを伝えるニュースに対して、「何様?でしょうか。」と不快感を記した。
馬場氏は6日の記者会見で、憲法改正手続きに関する国民投票法改正案に対する立民の対応や、共産との選挙共闘を「選挙互助組合」「ちぐはぐ」と批判していた。
私達からすれば違法人の方が何様のつもりなのでしょうか?と言いたいところですね。
民主党は国会を遅延させるだけで日本には必要ない政党です。必要と言う人がいれば聞いてみたいものですね。
その民主党はこのように世落ちな事でしか批判できない人間の屑と言ってもおかしくない人間です。
首相は「どこかの神社のお猿さん」 立民・安住氏、日光の三猿なぞらえ批判
立憲民主党の安住淳国対委員長は14日、新型コロナウイルス感染が拡大している北海道、岡山県、広島県への緊急事態宣言発令などに関し、政府による説明の場である同日の衆参両院の議院運営委員会に菅義偉首相が出席しないことを「国民に説明する責任を放棄している」と批判した。国会内で記者団に語った。
さらに「『(国会に)出たくない・来たくない・話したくない』。どこかの神社に祀られているお猿さんみたいだ」と主張。首相の姿勢を「見ざる・言わざる・聞かざる」で知られる日光東照宮(栃木県)の彫刻「三猿」になぞらえて批判した。
政府は13日夜まで北海道への宣言適用を見送る方針だったが、14日朝に一転して適用を決定。安住氏は「政権運営の信頼が崩れる」と苦言を呈した。
で、政策提言は何かしましたか?仕事しましたか?何もしていませんよね。
なら黙っていた方が良いのではないでしょうか?
人を批判するだけで金がもらえるなんていい身分ですよね。仕事しましょうね、仕事
そういえば社民党の幹部が我儘言ってJRに迷惑をかけたことで糾弾を受けていますが、自分に対する批判は受けたくないと言っています。
自分はやるけど自分がやられるのは嫌だという左翼的な考えを持っているようですね。
コラムニスト伊是名夏子さん誹謗中傷続き「夜も眠れない、やめてください」
車いすユーザーのコラムニスト伊是名夏子さんが、電車利用をめぐるトラブルを明かした投稿をめぐり現在も一部から誹謗(ひぼう)中傷など攻撃が続いているとし、「私が使う言葉の一つ一つや行動を、批判、誹謗中傷するのはやめてください」とあらためて訴えた。
伊是名さんは13日、ツイッターを更新。被害について書き出し、「言う人は何も考えず、むしろ自分はいいことをしていると思ってやっているのかもしれません。でも私は私の人格、生活、交友関係をはじめとする全てを、匿名のネット上の人に、ぐちゃぐちゃにされ、それが拡散されていく。夜も眠れない。私にとっては誹謗中傷です」とした。
そうした悪質なツイートへの対処として、フォロワーらから「見なければいい」という助言も少なからず寄せられたという。しかし「それは違うと思ったのです。いじめられて、学校に行けない人に『学校に行かなくていいよ』というのと同じではないです?いじめるほうが悪いのに、どうして私が選択肢を奪われ、隠れて生活しないといけないのか」と疑問を投げかけ、「私はTwitterの使い方に悩むし、間違うし、誤解を与えてしまいます。でもだからと言って、揚げ足とるように、私が使う言葉の一つ一つや行動を、批判、誹謗中傷するのはやめてください」と求めた。
伊是名さんは先月4日、ブログで「JRで車いすは乗車拒否されました」と題した記事を投稿。車いす対応をめぐる駅員とのやりとりをつづり、物議をかもした。
自分がやってきたことを顧みたらどうなのでしょうね。
あれだけ他人に迷惑をかけていたのですから批判されて当然です。
ましてや一応公党の漢字の一人ですよ。社会的立場から言って当然の行為です。
批判されたくなかったら人を罵倒して批判することを打辞めたらいいのですよ。
民主党の違法人に対して鈴木さんが苦言を呈しています。
「頭はどうなっているのか」三原じゅん子氏遅刻に猛抗議の立民議員を鈴木宗男氏が糾弾
日本維新の会の鈴木宗男参院議員(73)が14日、ブログを更新。三原じゅん子厚生労働副大臣(56)が13日の参院予算委員会で30分の遅刻をしたことにクレームをつけた立憲民主党の石橋通宏野党筆頭理事(55)を一喝した。
宗男氏は石橋氏が同委員会をストップさせたことで「14日の参院本会議を開けなくしてしまった」と指摘。舞台裏について「厚労省政府委員室にも確認し、更に我が日本維新の会、東徹国会対策委員長にも事の次第を聞いてみたところ、東委員長が質問の時、三原副大臣はいなかったが、答弁通告していないので、東委員長はなにも問題にしないのに、野党筆頭の石橋委員がクレームをつけたとのことだ」と明かした。
その上で宗男氏は「石橋委員の頭はどうなっているのか。もともと小西洋之氏と並び石橋氏も唯我独尊(ゆいがどくそん)のタイプであり、私ともたびたびぶつかったことがあった。田村大臣が出ており、委員会進行に何の支障もないのに、しかも税金の無駄遣いをよく口にする立憲民主党が、1日国会を空転させると約3億円の支出になる。言っていることとやっていることが違っている」と厳しく糾弾。
「野党は国会を止めてはいけないのである。質疑をして結果を出して国民の理解を得て、初めて政権交代の流れが出来るのであり、ケチを付けて委員会、本会議を止めては何をか言わんやである」と述べるなど、最後まで止まらなかった。
審議を止めることが仕事をしている事として勘違いしている民主党議員
ほんとに要らない政党ですよね。共産党や社会党、創価学会も必要ないと感じますけど、こいつらだけは本当に必要ないと思います。
人を批判するなら対案を、意思決定する機関にいるのであればそれは当たり前の行為だと言えます。
でもそれが出来ないのであれば潔く引くことが必要でしょう。民主党はそれが出来ない最低な奴らって事ですね。
(ブラッキー)
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
封印された感動の日本国近現代史
【講師】井上和彦氏
【内容】学校では教えない日本史、世界史を学び元気を取り戻す!
神戸港から祖国ポーランドに帰還した孤児たち、世界が称賛した地中海で大活躍の日本特務艦隊などの歴史エピソードを熱く語ります。目頭が熱くなります。
【時期】6月5日(土)14:30(受付)14:00
【場所】芦屋ルナホール(700名収容なのでゆったり、離れて座れます。)
JR芦屋南口、阪神芦屋北口、阪急芦屋川から歩8分程度
【参加費】1000円(学生無料)
【申込】こちらのメッセンジャーに参加表明ください。
【問い合わせ】
080-2515-7887
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
無責任な人間の発言に惑わされないように
先日のGWに人生で初めて高知県に行ってきました。
と言っても一泊して護国神社へ参拝しただけでしたが、かの有名なはりまや橋やカツオのたたきを頂いて満足した旅でしたね。
朝ごはんも地元の食堂にていただきましたし、大変美味しい旅でした。
さて、そのように連休を満喫していたのですが、日頃から自分たちは努力しないのに文句だけ言う人間が馬鹿な行動を行ったそうですね。
橋下徹氏、パーティー出席の中川俊男会長へ辞任を提言…「彼がこのまま会長を続けていたら国民みんな言うこときかない…やめるべき」
元大阪府知事の橋下徹氏が13日、フジテレビ系「めざまし8」(月~金曜・午前8時)にリモート生出演した。
番組では、日本医師会の中川俊男会長が先月20日に自身が発起人として開催した自民党・自見英子参院議員の政治資金パーティーに出席したことを報じた。
「次世代の医療政策を考える会」と題した同パーティーは午前8時から都内ホテルで開催され、会場に約100人、オンラインで約120人が参加したという。4月20日には東京都では「まん延防止等重点措置」が適用されており、3日後の4月23日には緊急事態宣言の発令が決定した。そんな中でのパーティーの開催だったが、中川会長は「感染防止対策もホテルの側も自信をもってしているとおっしゃっていたし、我々もしっかり事前確認をして、やると決断した」と主張した。
さらに中川会長は、「時期が悪かった。振り返ってみると、(開催は)慎重に判断すればよかった。完全オンライン化の選択肢もあったと思う」と述べた。一方、役職を退く意向はなく、「十分ではない私の判断で、全国の皆様に多大なご心配をおかけしたことに対して、これまで以上にがんばって国難を乗り切るお手伝いを、日本医師会執行部としてやっていきたい」と決意表明する形となった。
登壇者以外の会話はなく「ほとんど無言だった」と説明し、「食事は出ていない。ペットボトルに入った水が持ち帰りの袋に1本入っていただけ」と新型コロナウイルスの感染防止対策は万全だったと強調した。
橋下氏は、中川会長が出席したパーティーは、感染症対策をやっていたと理解を示し「僕はずっと言ってきたのは、感染対策をきちっとやって活動をやればいいじゃないかと言ってきたんですが、ただ、中川さんは、医療体制のことを考えれば感染対策をやるなしに関わらず全部人流を止めましょうと言い続けてきた人です」と指摘した。
その上で、日本のコロナ対策は法律ではなくメッセージだけで人の行動を変えないといけないとした上で中川会長を「医師会の立場でいろんなことを提言して人流を抑制をやっていくんだと大きく動かしてきた立場の張本人の方でいらっしゃいますので」とした上で「彼がこのまま会長をそのまま続けていたら国民みんな言うこときかないです。なんで?感染対策をやっていたらいいんじゃないのって。そういうふうにやっているじゃないのって。ならやらさせてくれよって不満を持つ人が多く出てくると思いますので。僕は医師会会長、能力に関係なくメッセージを出す立場としてやめるべきだと思います」と提言していた。
続けて「今のパーティーと映画館は同じ状況なんです。でも映画館は止められているんです。だから、医師会の方でちゃんと感染対策をやっていれば、別に営業やってもいいですって、ぜひ医師会としてメッセージを出してもらいたい」と指摘していた。
人に対して感染症予防として動くなと言っていたのに自分たちが楽しいパーティーはやっても良いと思ったと言う事ですね。
どんだけ無責任なのでしょうか?こんな奴をトップにしている日医は何を考えているのでしょうね
世界をも渡しても軽症なので緩んでいるのでしょう。政府批判を行いたいだけの腐れ外道って事ですね。
さざ波程度の感染症の陽性者数、その事を知っているのでパーティーを開いた日医の会長
それに対して批判の声が高々と上がっています。
田崎史郎氏、パーティー出席の中川会長に苦言「あの偉そうなことを言っていた人が何で?ってこと」
13日放送のTBS系「ひるおび!」(月~金曜・午前10時25分)では、日本医師会の中川俊男会長が先月20日に自身が発起人として開催した自民党・自見英子参院議員の政治資金パーティーに出席したことを報じた。
政治ジャーナリストの田崎史郎氏は「わかりやすい言葉で言えば、あの偉そうなことを言っていた人が何で?ってことだと思うんですよね。その部分では中川さんに明らかに落ち度がある。言行不一致ではないかと言われても仕方ない」とコメントした。
結局、自分たちは何もしないけど人に対しては自分の考えを押し付けるという日本の左翼の典型的な思考を持っているって事でしょうね。
そのような左翼的思考の人間達が自分たちの理想、日本を貶めたいという願望を実現させるために他人に自分たちの考えを強要しようとしています。
本人は人のためとか思っているのでしょうけど誰にも理解されないでしょうね。
オリンピック選手に誹謗中傷を行っている左翼達、アカウントを捏造して母数を稼いでいるのも特徴的ですね。
池江璃花子に五輪辞退要求、多くは「リベラル系」が投稿拡散 東大教授が分析「一選手の誹謗中傷ではなく、社会に受け入れられる主張を」
白血病を克服して東京五輪代表入りを決めた競泳女子の池江璃花子選手(20)=ルネサンス=に対し、SNS上で代表辞退や五輪への反対を迫るメッセージが多く寄せられた問題で、投稿を拡散したのは「リベラル系」とされるアカウントが多かったことが分かった。ツイッターへの投稿を分析した専門家に話を聞いた。
東京大大学院の鳥海不二夫教授(計算社会科学)は4月1日から5月9日午前10時までの間、池江選手に向けたリプライ(返信)が含まれ、誰にでも確認可能な約1万700件のツイートを収集、分析を行った。
その結果、池江選手へのリプライは、4月20日から今月6日までに少なくとも50件確認され、うち32件は五輪開催に反対する内容だった。
7日に池江選手が、インスタグラムやツイッターに「辞退してほしい」「反対に声をあげてほしい」などのコメントが寄せられていることに言及すると、同日から9日午前10時までのリプライは7000件以上に増えた。このうち2回以上リプライを送った471アカウントを分析すると、過半数が応援的な内容だった一方、23・7%が五輪辞退を要請するもので、そのうち誹謗(ひぼう)中傷に近い内容は全体の6・5%だった。
鳥海氏は「五輪開催についてはさまざまな意見があっていいと思うが、一選手への誹謗中傷ではなく、社会に受け入れられやすい形で主張すべきだ」と話す。
池江選手に辞退を求めたアカウントには明らかな特徴があった。鳥海氏が引用リツイートも含めた池江選手関連ツイートのクラスタ分析を行ったところ、池江選手を応援したり誹謗中傷に抗議したりする内容のツイート群が最も大きく、2万を超えるアカウントが確認された。
これに対し、辞退を求めるツイート群は1500弱のアカウントによって拡散されており、うち80%近くが過去のツイートから「リベラル系」に分類されるアカウントだったという。リベラル系アカウント全体の0・35%とごく一部だったことも強調している。
前出の鳥海氏は「SNSでは仲間の意見は頻繁に目にする一方で、異なる意見は見えづらい『エコーチェンバー』と呼ばれる現象が起きやすい。池江選手を責めるような発信をした人物も、周辺で同様の主張を多く見かけたことで、世間的に支持される姿勢ではないことに気づけなかったのかもしれない」と指摘した。
自分の主張だけを繰り返し行っており、他人の異なる意見を受け入れない左翼達
その特徴がよく出ているって事でしょうね。普通の人はオリンピックの開催を好意的に捉えています。その事実を見たくないのでしょうね。
異なる意見を受け入れないというのは民主党や共産党にもみられる特徴ですね。
その民主党は相変わらず迷走しています。
野党共闘、思惑交錯で具体像見えず 焦点は立民と共産の関係
立憲民主党など野党は秋までに行われる次期衆院選で共闘し、政権交代を目指す考えだ。ただ、枠組みをめぐる各党の思惑が交錯し、共闘の具体像は見えていない。共闘に向けた協議は今後、立民が共産との関係をどう位置づけるかが焦点となる。
党首会談が赤旗1面に
「総選挙にむけた協力のための協議開始で一致」
共産の機関紙「しんぶん赤旗」は4月28日付1面トップでこんな大見出しの記事を掲載し、志位和夫委員長と立民の枝野幸男代表の前日の党首会談の写真を添えた。
共産は次期衆院選で政権交代し、共産を含む「野党連合政権」の樹立を目指す。このため野党第一党である立民にこの政権構想への合意を求めてきた。志位氏は6日の記者会見で、集団的自衛権の限定行使を可能にする安全保障関連法の廃止が政権の「土台」だとし、「それが一致できれば私たちは政権で協力していきたい」と意欲を示した。
立民も、次期衆院選で「自公政権を倒して立民を中心とする新しい政権をつくる」(枝野氏)のが目標。ゆえに共産と候補者が競合している衆院67選挙区で立民候補への一本化を可能な限り進め、共産支持者の票も取り込みたい考えだ。
共産はそんな立民の思惑を読み取り、共通政策づくりや政権協力での合意を半ば選挙協力の条件として突きつけ、揺さぶりをかける。会談で志位氏は枝野氏に「共通政策、政権の在り方、選挙協力、3つの分野で協議を行っていきたい」と求めた。ただ、枝野氏は「政策の一致している部分がどこにあるのか、きちんと話していかねばならない」と述べるにとどめた。
国民は共産に距離
志位、枝野両氏の党首会談の記事を赤旗が大きく報じた4月28日、国民民主党の玉木雄一郎代表は記者会見で、野党の政権構想に関し「共産が入る政権であれば、われわれは入れない」と表明した。日米同盟を安全保障政策の基軸とする国民は、綱領で日米安保条約の廃棄を掲げる共産とは相いれず、国民と立民の支持母体である連合も共産を含む政権を全否定しているからだ。
玉木氏も4月27日に枝野氏と党首会談し、衆院選挙区候補の原則一本化や、連合と両党が政策協定を結ぶことで一致。その上で枝野氏に「連立政権となった場合、共産が入っているのかどうか。どこかの段階で明確に示してもらいたい」と求めていた。
枝野氏は共産が求める政権構想での合意に関し否定も肯定もしていない。衆院選で連合の反発や保守層離れを招かぬよう共産と一定の距離を取りつつ、候補者調整などで協力を得るため共産とも丁寧に協議を進めるとみられる。
ただ、こうした立民の「二股作戦」で衆院選に突入できるかは不透明だ。玉木氏は4月28日の記者会見で、政権構想と共産との関係の明示を改めて求め、こう断言した。
「野党第一党である(立民の)枝野代表にそこは示していただかないと、選挙協力も政策の調整もできない」(原川貴郎)
結局、日本をどのようにしたいか考えていないって事でしょうね。
共産党と組むのか、それとも民主党なのか?相手を騙してまた野党野合をくりかえるのか?
無責任野党として君臨するのか?いい加減な事ばかりやってきた民主党の悪行が垣間見えますね。
結局、消費税より低い支持しかない民主党野党第一党、せめて自民党に対して強く言えるような責任野党が必要です。
それを育てていない、育てようにも民主党のような悪z行しかできない馬鹿がいるのが日本の問題ですね。
野党が日本の事を考えて質問できる体制にならないと日本は良くならないでしょうね。
(ブラッキー)
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
日本と台湾の絆を深めよう
台湾のパイナップルを輸入禁止にした中共、そのおかげで日本では田舎のスーパーであっても入手することが可能となりました。
中共が行った輸入制限が結果として日台の絆を深める結果となった良い例ですね。
武漢ウイルスのコロナ禍に於いて厳しい私権制限を行い、中共の支持を無視して独自の対策を行った台湾、
その結果、優秀なコロナ禍対策が行われました。その結果などを報告しようにも中共の嫌がらせによりWHOに参加できていない台湾
に対してG7は参加できるように意見を出しています。
さて、厳しい私権制限を行った台湾ですが、自由度で言えば亜細亜2位だそうです。
台湾の自由度、アジア2位 トップは日本=米人権団体
(ワシントン中央社)米国の国際人権団体「フリーダムハウス」は3日、2021年版の「世界の自由」報告の自由度格付けを発表した。新型コロナウイルスのまん延や経済の先行き不透明感などで多くの国・地域が専制主義に傾いたと指摘される中、台湾は前回より1ポイント増の94点を獲得して「自由」の評価を維持。アジアでは日本の96点に次ぐ高得点だった。
同報告書は、人々の「政治的権利」と「市民の自由」を100点満点でランク付けするもので、今回は210 カ国・地域が対象となった。台湾の得点内訳は、政治的権利38点(40点満点)、市民の自由56点(60点満点)。報告では、民主主義制度に基づいた平和的な政権交代が2000年以降3回行われてきたことや、手段を乱用せずに驚異的な効率でコロナを抑え込んだことなどが高く評価された。
一方、中国は合計9点(政治的権利マイナス2点、市民の自由11点)で「自由でない」に、香港は合計52 点(同15点、同37点)で「部分的に自由」に分類された。
武漢ウイルスをまき散らし、いまだ移動制限も行っている中共に対して独自の入国制限などを行っている台湾、自由度ではヶ立ち合いなのでしょうね。
さて、この中に置いて優等生と言われている台湾をG7がWHOに加盟させるべきだという意見を出しています。
G7外相、台湾の国際機関参加を「支持」 中国は反発か
ロンドンで開催されている主要7カ国(G7)の外相会議でまとめられる共同声明をめぐり、米国務省高官は4日、訪問先で記者団に対し、台湾が世界保健機関(WHO)などの国際機関に参加することへの強い支持が明記される見通しであることを明らかにした。台湾の参加に反対する中国が反発するのは必至とみられる。
米国務省高官は、台湾の参加支持を共同声明に明記する理由について、「台湾が(WHOなどに)参加する権利を持っているのみならず、彼らは新型コロナ対策をめぐって我々全員の役に立つ多くの経験を持っている。彼らを排除するのは自滅的だ」と語った。台湾はWHO年次総会へのオブザーバー参加を求め、日米などは台湾の参加を支持しているが、中国の反対で実現していない。
高官はまた、4日のG7外相会議の議論で「中国に関する問題が議題の中心を占めた。(中国問題は)我々の議論しなければいけない多くの重要な議題の中で最も重要な議題だった」と指摘。高官によれば、この日の議論では、中国の人権問題をめぐる振る舞いについて各国から強い懸念が示されたという。高官は世界人権宣言や国際的な人権規約に言及したうえで、「(中国の人権問題は)国内問題ではない。中国が署名した国際的な義務に従って行動するべき問題だ」と強調した。
中国をめぐる問題ではほかにも、経済力を背景にした中国の威圧的な行動を始め、南シナ海などで中国が軍事活動を活発化させている問題についても強い懸念が示されたという。
中共が賛成しない事にはWHOに加盟させれないというWHOの幹部の話もありますね。
戦勝国連合と一緒で中共の賄賂で貧困国が買収されている構図になります。
そのような国に支配されている国際組織に何の公平性があるのでしょう。
しっかりと対応していきましょう。
(ブラッキー)
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
さざ波程度で騒ぎ立てる馬鹿ども達
あれだけ権限のない日本政府に対して特に大きな不満もなく方針に従って武漢ウイルスと戦っている日本人達
そのおかげで世界的には奇跡と言えるほど感染者数が少ない状況があります。
そしてなぜかわかりませんけど無料のPCR検査センタがあってそこで簡易検査で右往左往している馬鹿達が多いってのも不思議な話ですよね。
普通のサラリーマンはそんな無駄な検査にかまっている暇はありません。
そのような無駄な検査で一々騒いでいるマスゴミ達に野党たち、日本に必要ありませんね。
そんな人たちが通常の死者を馬鹿にしているのに政府関係者が発言した科学的なデータを基にした発言に対していちゃもんを付けています。
日本の感染は「さざ波」 内閣官房参与の高橋洋一氏がツイート、菅首相は「答弁控える」
内閣官房参与を務める高橋洋一嘉悦大教授が10日までに、インドや欧米各国と日本の新型コロナウイルス感染状況を比較した上で「日本はこの程度の『さざ波』。これで五輪中止かというと笑笑」とツイッターで発信した。これを受け10日、野党やインターネット上では「亡くなった人への配慮を欠く」との批判が強まった。菅政権は「高橋氏個人の主張」などとしてコメントを避けた。
高橋氏は経済・財政政策を担当する参与として、菅義偉首相に助言する立場だ。首相は10日の参院予算委員会で、発言への見解を問われ「個人の主張についての答弁は控える」と述べ、五輪に関しては全く相談していないとも強調した。
加藤勝信官房長官も記者会見で「個人としての発言」としてコメントを回避。一方で「(コロナで)1万人超が亡くなっている。ご冥福をお祈りし、療養されている方にお見舞い申し上げる」とし、医療や介護の現場で奮闘する関係者に感謝の意を表明した。
共産党の志位和夫委員長は「多くの人々が苦しみ命が失われていることへの想像力も、痛みもない人物を、この国の政策決定に関与させてはならない」とツイートし、辞職を求めた。
批判は政界以外にも広がった。タレントのラサール石井さんはツイッターで「一日で百人以上死んでいるのに『さざ波』というのか。一つ一つが命だ」と非難した。(共同)
で、年間どれだけの人が病気で亡くなっているのでしょうね。一万人以上ですよね。
他の病気ではなく勝手に武漢ウイルスにされてしまっている人が大勢いる事も知っていますよね。
大体、武漢ウイルスって突然死亡する病気でしたよね。いつの間にか変わっているのは何故でしょうか?
確定検査に使えないPCR検査なんかをやって何の意味があるのでしょうか?
命を軽んじて政権批判に使用している腐れ左翼達の方がよっぽど命を粗末にしていると言わざるえませんね。
口先だけで何もしない民主党の党首、その核マル派の小間使いが維新の会のパフォーマンスに対して喧嘩を吹っかけていましたが、枝野自身実際には何もしていませんよね。
その事に対して維新の会の奴が反論しています。
枝野氏の「一番悪い」に吉村・大阪府知事が反論「事実誤認だ」
大阪府の吉村洋文知事は11日、立憲民主党の枝野幸男代表が新型コロナウイルス感染拡大による府の病床逼迫(ひっぱく)に関し「一番悪いのは府知事だ」と非難したことに関連し、「(すぐに使える)運用病床は感染者数に応じて減らすが、確保病床は減らしていない。事実誤認がある」と反論した。府庁で記者団に語った。
枝野氏は10日の衆院予算委員会で、府が2度目の緊急事態宣言が解除された3月1日に重症病床の確保数を3割減らす通知を出したと紹介し、明らかな判断ミスだと主張。「残念ながら無責任な知事もいる。政府はしっかり対応すべきだ」と皮肉った。これに対し吉村氏は、3月1日の新規感染者が50人程度で、解除後に一時重症者も減ったとし、枝野氏の認識に誤りがあると指摘した。
吉村氏は変異株の感染拡大速度について「感染リスクは認識していたが、具体的なデータに基づく予測は難しかった」とし、「しっかり病床を確保して、できる限りの対応をしたい」と述べた。
反論の論点が異なりますね。まず陽性者と感染者をしっかりと分離して考えない事にはこのコロナ禍は終わりません。
感染者の数は大して多くないのです。第二類感染症になりえないくらいに少ない死者数なのに何馬鹿なこと言っているのでしょうね。
いい加減な事を言って政府の邪魔をして府議論すらさせなかった野党どもに何か政府を批判する権利はありません。
議論に参加しない野党ほど無駄な存在はないでしょうね。
とか思っていたら逃げ出した維新の会に対して院政を引いている奴が場外乱闘を試みています。
橋下徹氏が吉村知事批判の枝野代表に苦言「法制度を作ってこなかった国会議員が一番悪い!」
元大阪府知事で弁護士の橋下徹氏(51)が10日、自身のツイッターを更新。大阪・吉村洋文知事を批判した立憲民主党の枝野幸男代表に苦言を呈した。
枝野代表は10日の衆院予算委員会集中審議で、新型コロナ感染拡大で医療崩壊しつつある大阪について「一番悪いのは大阪府知事」と名指しで批判した。
枝野代表の発言について橋下氏は「空き病床を強制的に確保し続けるための法財政制度、病床を機動的に強制的に増やすことができる法制度、府民の社会経済活動を強制的に停止できる法制度を作ってこなかった国会議員が一番悪いんだろ!」とし、病床確保のための強制力を持った法制度作りを怠った国会を問題視。政府与党、野党を含めた国会議員全員に責任があると指摘した。
反対ばかりに回って議論させなかった野党、批判を恐れて強行採決をしなかった与党、マスゴミを利用してパフォーマンスしかしてこなかった野党、どれも等しく責任があります。
与党だけの責任ではなく法律を変えていない日本の政治に問題があると言う事です。
憲法改正を行わない限り、いや行っても問題は発生します。でも、少しでも改善させていくべきだと思っています。
で、相変わらず人権無視の入管法の改正に意味もなく反対する野党、本当に人の心がありませんね。
立憲・枝野代表「12日の採決は応じるつもりない」入管法改正案
立憲民主党の枝野幸男代表は9日、国会で審議中の出入国管理及び難民認定法改正案について、自身のユーチューブの番組で「12日の(衆院法務委員会での)採決に応じるつもりはない」と述べた。野党は名古屋出入国在留管理局で収容中のスリランカ人女性、ウィシュマ・サンダマリさん(当時33歳)が亡くなった問題を巡り、入管側の対応を問題視し、死亡の真相究明と慎重な審議を要求している。
改正案は在留資格がない外国人の帰国を徹底させる内容。枝野氏は「私たちはまず、死亡事案についての実態解明、情報提供をしっかりとすることが議論と採決の前提だということで、採決には応じられないという姿勢だ。他の野党と連携、協力をして、何とか実態解明をさせること、問題点について十分な議論をすることを徹底して求めていきたい」と述べた。
その上で「与党は12日に採決をしたいという空気は伝わってきているが、これに応じるつもりはない。これは私の考え方だし、党の公式見解だ」と断言した。
出入国在留管理庁がまとめた中間報告書などによると、ウィシュマさんは2021年1月中旬から、嘔吐(おうと)や食欲不振、体重減少、体のしびれなどを訴え始め、「容態観察」のため監視カメラ付きの単独室に移された。健康上の理由で一時的に収容を解く仮放免や、外部病院での点滴などを求めたが認められなかった。【宮原健太】
法律を犯した人間が収容されて亡くなった件となんども否定されている難民申請を繰り返し申請できなくなる入管法改正では議論の土壌が異なります。そんなことすら判らないのでしょうか?
批判する為に批判する民主党の政策提案、くそくらえです。
人の命を軽んじている民主党の腐れ野党どもに対して天誅を喰らわせたいところですね。
このような腐れ外道たちがいるから日本の政治がおかしくなっているのですよ。
そんな下らない政治屋に対して糾弾していきましょう。
中国に抗議できない国会議員はいらない
世界のどの国よりもわが国日本は人権尊重や民主主義擁護に努めなければならない。
第一の理由は、604年に聖徳太子が定めた十七条の憲法以来、明治天皇の五箇条の御誓文まで、その語彙を用いたわけではなかったが、人権尊重も民主主義もわが国の国柄の核を成す価値観であるからだ。
第二の理由は、わが国は戦後憲法で「戦力」の保持を禁止し、自衛隊は基本的に警察法によってしか活動できない国だからだ。国民幾百人もが北朝鮮に拉致されていても、わが国は主体的に動けない。安倍晋三前首相も菅義偉首相も、常に拉致は許されざる人権侵害でテロであると国際社会に訴え、力を貸してほしいと要請してきた。いま眼前で中国共産党政権が凄まじいウイグル人弾圧を行っている。チベット人もモンゴル人も同じ被害に遭っている。香港人も民主化を求める漢人も同様だ。日本人拉致を人権侵害として国際社会の助力を仰ぐ日本が、中国政府の人権弾圧に口を噤つぐむなど断じてあってはならない。
●中身の薄い人権弾圧非難決議案
現実は、しかし、信じ難い状況にある。5月10日現在、わが国政府は先進7か国(G7)の中で唯一、中国に対して何の制裁もしていない。立法府も立ち上がっていない。
わが国の国会には、チベット、ウイグル、南モンゴルの3つの超党派議員連盟が存在する。3議連はジェノサイドに認定された中国政府の人権弾圧に関して抗議の国会決議案を4月末にまとめたが、その内容には落胆するしかない。
新疆ウイグル、チベット、南モンゴル、香港で人権問題が発生している旨、明記したのは当然だが、そこにミャンマーが加えられ、中国のイメージが薄められた。非難決議案には中国の国名は一切出てこない。
北朝鮮以外の特定国を名指しで非難することを避けてきたのが国会の伝統だという理由だそうだ。それにしては今回、ミャンマーの国名が入っている。要は大国中国を名指しするのを恐れているのである。
●全会一致の陋習を破れ
ミャンマーを加えよと主張したのは立憲民主党だが、受け入れたのは自民、公明の与党だ。受け入れ理由として彼らはまたもや、全会一致を宗むねとする国会決議の伝統を持ち出すのだ。旧来の陋ろう習が大事な価値観を阻むのであれば、そんなものは破り捨てよと教えた五箇条の御誓文を想い出すべきだろう。情けないのは中身の薄いこの案でさえ、いつ決議されるか、未定であることだ。
厳しい価値観の対立の中にある国際社会で日本の進む道は明らかだ。まず普遍的価値観を高く掲げる。次に軍事力行使において限界多くして機能しない憲法の改正手続きを進めることだ。その前に日本の価値観を表明し、中国政府に抗議することが欠かせない。それができないのであれば、立法府議員の存在価値は無きに等しい。(了)
情けない政治家は必要ありません。何としても日本の伝統を守っていかなくてはなりません。
その為に下らない事しか言えないような国会議員には選挙にて落としていかなくてはいけないのです。
その前段としての解散総選挙、オリンピックが開催されたのちに行われた際に下らない野党議員は、自民党でも媚中派議員は落選させていかなくてはなりません。
例年の死者数を遥かに下回っている日本の年間死者数、これは武漢ウイルスに依り外出を減らしたから、感染予防の為に手洗いうがいを進めたからと言われています。
その程度で死者が減る感染症がエボラ出血熱と同じというのがおかしいですし、それ以上に騒ぎ立てる馬鹿マスゴミ達に対して責任を取らせていく必要があるでしょう。
さざ波程度で騒いでいる馬鹿達に対してしっかりと対応していきましょう。
(ブラッキー)
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
各国から締め出される中共
中共を封じ込めるための抗争であるセキュリティーダイヤモンド構想
安倍総理が提唱して各国がこれに基づき中共を抑え込むために行動を行っております。
しかしながら中心となるべく日本が憲法改正が出来ておらず後れを取っているというのが気になるところですね。
中共が拡散させた武漢ウイルスに依るコロナ禍、それに乗じてウイルスをまき散らして金儲けをしている製薬会社、どちらも同罪なのでしょうね。
さて、日本は中共を敵視している事に対して何故か中共が脅威に思っているようです。
日本の外交青書に中国国防部「非常に危険」
2021年4月30日、環球時報は、日本政府が発表した「外交青書」について、中国国防部の報道官が「非常に危険だ」とコメントしたことを報じた。
記事は、国防部の呉謙(ウー・チエン)報道官が30日の記者会見で「日本政府が先日発表した外交青書にて、中国の軍事的台頭が顕著であり軍事費を大幅に増加させ、軍備の増強や東シナ海、南シナ海での活動が日本を含む国際社会に強い憂慮を生んでいると記載されたほか、台湾について『極めて重要なパートナー』と位置付けたことについてどう考えるか」と質問を受けたとした。
そして、この質問に対して呉報道官が「日本政府が外交青書にていわゆる『中国の軍事的脅威』を喧伝(けんでん)し、中国の内政に乱暴に干渉することは、重大な過ちであるとともに無責任な行動である」とし、中国政府として強い不満を示すとともに、日本政府に対して抗議を行ったことを明らかにしたと伝えた。
呉報道官はまた、尖閣諸島について「中国の不可分な領土の一部である」、領有権争いのある南シナ海の島や付近の海域について「争うべくもない主権を持っている」という従来の中国政府の主張を繰り返し、中国の政府と国による、自国の主権、利益、安全を守る意志が揺らぐことはないと述べた。
さらに、台湾問題については「純然たるわが国の内政であり、いかなる国によるいかなる手段による台湾問題への干渉を絶対に許さない」とした上で、「日本は手を伸ばし過ぎてはならない。また、非現実的な幻想を抱くことは非常に危険だ」と日本をけん制した。(翻訳・編集/川尻)
日本の内政に干渉するっていうのがそもそもおかしいのではないでしょうか?
中共が侵略してきているのは事実です。その事実を顧みないで何言ってんでしょうね。
自分たちの悪行を知られたくないって事でしょうか?なんでも圧力掛ければよいってものではありません。
日本の友人である台湾はさらに進んでいます。
台湾、中国本土からのハイテク求人を禁止
台湾問題をめぐって米中間の緊張が高まるなか、台湾の労働部(労働省に相当)は、台湾の人材派遣会社が中国本土からの求人情報を出すことをいっさい禁止する。
Nikkei Asiaが独占入手した情報によれば、台湾労働部は通達を出し、その中で「米中間の地政学的な緊張の高まり(やアメリカの対中半導体禁輸措置)により、中国の半導体開発は打撃を受けている。中国は半導体の国内調達網を構築するため、台湾の優秀な半導体エンジニアの引き抜きをこれまで以上に積極的に行っている」と指摘した。
台湾のこの決定は、中国へのハイテク部門の人材流出を阻止するための強硬手段であり、通達に違反した者には罰金も科す。特にIC(集積回路)や半導体など、台湾がリードする分野の重要な求人で違反があった場合は相応の措置を取るとしている。
Nikkei Asiaによれば、労働部の通達は「(中国での)半導体やICに関する仕事に人材を紹介した場合には、罰金額はより高くなる」とする。また台湾最大手の人材紹介サイト「104人力銀行」は同紙に対して、新たな規制は、中国に製造拠点を持つ台湾企業にも適用されると述べている。
<求人情報の取り下げを急ぐ各社>
iPhoneの組み立てを請け負い、中国に複数の大規模工場を所有するフォックスコン(鴻海科技集団)のような台湾企業にとっては厄介な問題だ。104人力銀行の広報担当者は、フォックスコンなどの企業は「まず、現在ネット上に掲載している求人情報を全て削除し、その後改めて、台湾経済部の投資審議委員会から中国での操業を認められている子会社の名前で求人を出し直さなければならない」と説明した。
Nikkei Asiaの報道によれば、104人力銀行は4月28日に全てのクライアントに対して、中国本土での求人情報を削除するよう書簡で通知。「法律違反を回避するために、できる限り迅速に、中国での求人情報の掲載を取り下げてください」と要請した。
中国は台湾人にとっての主要な雇用先で、台湾の英語メディア「チャイナ・ポスト」によれば、大学を卒業した台湾の若者の約55%が中国で働いている。また台湾の英字新聞「タイワン・ニュース」は、中国本土で働く台湾市民の数はここ数年で減少しているが、それでも台湾の外で働く市民の就職先として最も多いのは中国だという行政院主計総拠(DGBAS)の報告を紹介した。
台湾の外で働くことには、金銭的なメリットもある。チャイナ・ポストは、中国の労働者の収入が台湾の労働者の約1.72倍だという、2019年の104人力銀行の調査結果を紹介している。
台湾人の生活が一変しかねない
労働部の今回の決定の背景には、アメリカが改めて台湾支持の姿勢を確認したことを受けて、米中間の緊張がますます高まっている事情がある。台湾は長年、独立国家並みの高度な自治を維持しているが、中国は依然として、台湾は自国の領土の一部だと主張している。
米中間の緊張はこれまでのところ、主に非難の応酬と軍事的な威嚇の形をとっている。4月には中国の戦闘機が台湾上空への侵入を繰り返し、ジョー・バイデン米政権は台湾への武器売却を承認。中国がまたこれに反発する、という具合だ。
だが今回の労働部の決定は、これまでとは異なる種類の争いだ。世界的なパンデミックのなか、仕事を求める多くの台湾市民の生活を直接一変させかねない。104人力銀行はNikkei Asiaに対して、29日夜の時点で同社のサイト上に掲載されている中国での求人情報が、3774件から1872件に減ったことを明らかにした。
台湾は高度な自治を持っている国ではなく立派な独立国です。その認識が間違っていませんか?
中共とは全く異なる国である、独立国です。台湾が自治区の様にいうこの記事は何勘違いしているのでしょうね。
台湾の技術を中共に取られないように行っていくのも立派な国防案件です。日本も見習わないといけませんよね。
イギリスも中共からの投資を制限するようです。
英、外資の買収規制強化 中国念頭、技術流出防ぐ
【ロンドン=佐竹実】英政府が外国企業によるM&A(合併・買収)の規制強化を進める。中国を念頭に通信など重要分野の技術流出防止を目的とした「国家安全保障・投資法」が4月末に成立した。米半導体大手エヌビディアによるソフトバンクグループ(SBG)傘下の英アーム買収も安全保障面で調査する予定で、買収承認に影響する可能性がある。
同法は人工知能(AI)、量子コンピューター、通信、防衛、エネルギーなど17分野が対象だ。
アメリカも中共の支配下にある通信会社の上場廃止を行いました。
中国通信3社、NY証取が上場廃止へ 米投資規制で
[7日 ロイター] - 中国移動(チャイナモバイル)、中国聯通(チャイナユニコム)香港、中国電信(チャイナテレコム)の中国通信大手3社は7日、昨年導入された米投資規制に基づき、ニューヨーク証券取引所で上場廃止になると発表した。
3社はニューヨーク証取に上場廃止決定の見直しを要請していたが、決定が確認されたことを受け個別に発表を行い、同証取が規制当局に上場廃止を通知する見込みだとした。
ニューヨーク証取の広報担当者はコメントを控えた。
3社の上場廃止は、トランプ前米大統領が導入した中国テクノロジー企業を対象とする投資規制を受けた措置。米中関係の緊張が続く中、バイデン大統領はこの規制を維持している。
3社は、ニューヨーク証取が米証券取引委員会(SEC)に登録廃止申請書を提出してから10日後に上場廃止になるとした。
ブラジルの大統領は武漢ウイルスを拡散させた中共の責任について言及しています。
新型コロナは「新たな戦争」 ブラジル大統領、暗に中国非難
【サンパウロ時事】ブラジルのボルソナロ大統領は5日、新型コロナウイルスのパンデミック(世界的大流行)について、中国に仕掛けられた「新たな戦争」だとの認識を示した。ボルソナロ氏は親米右派だが、中国はブラジル最大の貿易相手国で、新型コロナワクチンのほとんどを依存していることもあり、あからさまな刺激を避けてきた。
軍出身のボルソナロ氏は大統領府での演説で、ウイルスが中国で人為的に生み出された可能性を示した上で「軍は化学、細菌戦争が何であるかを知っている。われわれは新たな戦争に直面しているのではないか」と主張。「私は明言しないが、どの国が国内総生産(GDP)を最も伸ばしているのか」と問い掛け、中国を暗に非難した。
誰しもが思っている事を話しているだけと言う事です。
最近言う事を基な会と言う事で関係の悪化が続いているオーストラリアと中共
中共が一方的に対話を延長したそうです。
中国、豪州との戦略経済対話「無期限停止」
【北京=川手伊織、シドニー=松本史】中国国家発展改革委員会は6日、オーストラリアとの戦略経済対話に基づく一切の活動を無期限停止すると発表した。同国のモリソン政権が安全保障上の観点から、中国企業が豪州の地方政府と結んだ商業港の賃貸契約の見直しを検討していることへの報復とみられる。
中国発改委は無期限停止の理由として「一部の豪州政府関係者が冷戦思想とイデオロギーに対する偏見から、両国の正常な交流や協調を妨害、破壊している」と批判した。これに対し、豪州のテハン貿易・観光・投資相は6日「残念だ。戦略経済対話は豪中にとって経済的な協定に関する問題を話し合う重要な場だった」との声明を発表した。
両国の戦略経済対話は2014年に初開催した。15年の第2回会合では投資ラウンドテーブルを開き、中国企業が「豪州北部開発フォーラム」に参加することを支持。17年の第3回会合では第三国市場での協調に関する覚書に署名したほか、枠組みのもとに競争政策に関するワーキンググループを設けると宣言した。
両国は関係強化を模索してきたが、中国による豪州への内政干渉疑惑が転機となった。17年後半に中国人実業家から資金援助を受けた豪州の野党議員が、南シナ海問題で中国寄りの発言をしていたことが判明した。豪州世論の反中感情が強まった。
今回の「無期限停止」措置は、中国が豪州をけん制する象徴的な意味合いが強いとみられる。シドニー工科大学豪中関係研究所のジェームズ・ローレンスソン教授は「豪州政府は中国からの反応は覚悟していたはずだ。(豪産品の輸入制限など)もっと悪い結果もありえた」と話す。
両国の関係悪化は、豪州が20年4月に新型コロナウイルスの発生源を巡る独立調査を求めたことで決定的になった。中国は豪州産の大麦やワインに高い輸入関税をかけるなど相次ぐ報復を打ち出した。
豪州は米国と足並みをそろえて中国をけん制する。21年4月下旬、ペイン外相は南東部ビクトリア州が国家発展改革委員会と18年から19年にかけて結んだ協定と覚書を無効にすると発表した。中国が主導する広域経済圏構想「一帯一路」に同州が協力するというものだ。
その直後にはダットン豪国防相が台湾有事を巡る可能性について言及し、中国側の反発を招いた。同氏は5月に中国企業が北部準州政府と結んだ商業港の賃借契約について、政府が見直しを検討していることも明らかにした。
この港は、米海兵隊が巡回駐留する豪北部の要衝ダーウィンにある。モリソン首相は4月下旬、ダーウィン近辺など北部準州にある4カ所の軍事訓練施設の増強を発表し、「不確実性がある地域では、国益を守るため防衛能力を確実に持つ必要がある」と発言した。
中共都の関係が一気に悪化してきているオーストラリア
因みに石炭の輸入が滞って困っているのは中共というか支那人らしいですね。
発電するための石炭の質が国産では賄えきれないので輸入していますがそれが途絶えて冬に困っていたそうです。
そしてG7では中共とロシアが世界の脅威と位置付けました。
G7外相、中国・ロシアが最大の脅威 共同声明採択
[ロンドン 5日 ロイター] - 先進7カ国(G7)外相会合は5日、共同声明を採択し、中国、ロシア、新型コロナウイルスのパンデミック(世界的大流行)が現在の最大の脅威と指摘した。また台湾やウクライナへの支持を表明したが、具体的な措置に関する言及はなかった。
G7外相は声明で、中国に関し「われわれは恣意的かつ威圧的な経済政策や慣行に直面する中で、世界経済の耐性強化に向け共同で取り組んでいく」と指摘。その上で、台湾が世界保健機関(WHO)の年次総会や世界保健総会に参加することに支持を表明し、台湾海峡の「緊張激化につながり得る一方的な行動」にも懸念を示した。
ロシアについては、「ロシアの無責任で不安定な行動のネガティブなパターンが続いていることを深く懸念している」と言及。「これにはウクライナの国境や違法に併合したクリミアでのロシア軍の大規模な増強、他国の民主主義システムを損なうことを目的とした有害な活動、悪意のあるサイバー活動、偽情報の活用などが含まれる」とした。
新型コロナのパンデミックを巡っては「手頃な新型コロナワクチン、治療薬、診断薬およびその材料の製造拡大を促進するために製薬業界と協力することを確約する」と指摘。ただ、製薬大手の知的財産権を放棄することは要求せず、「企業間の提携を促進し、相互に合意した条件での自発的なライセンス供与や技術移転契約を奨励する」とした。
また、偽情報など民主主義への脅威に対抗するための迅速な対応メカニズムを拡大・強化することでも合意した。
製薬会社は商売なので財産を放棄しろと言うのはありえないと思います。
中共とロシアは何を考えているか判りませんし、共に日本を占領しようとする野心を隠しません。
G7の枠組みから切り離して経済的な孤立を行っていく必要があるでしょう。
各国から締め出されている中共、支那人包囲網が着々と構築されて行っています。
しっかりと横暴な中共を抑えていきましょう。
(ブラッキー)
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
役に立たない民主党
ワクチンすら打っていないのに非常に軽微な日本のコロナ禍
その状況であるのに何故か対策を立てていない奴が騒ぎ立てていますよね。
テレビに出て騒ぎ立てているだけで自分からは何もしない奴らが偉そうに危機を煽っているそうです。
そんな対応で自分たちの評価が上がるとでも思っているのでしょうか?
それが全く分かりませんね。
さて、使えない人間達の代表と言えば民主党です。
「日本に必要ない政党」維新・馬場幹事長、憲法改正案の対応めぐり立憲民主党を痛烈批判 自民・新藤氏「一部野党に猛省を促したい」
憲法改正手続きに関する国民投票法改正案が6月に成立する見通しとなった。自民党が、立憲民主党の修正案を受け入れた。立憲民主党と共産党の抵抗で、8国会にわたって継続審議となっていた改正案は6日、衆院憲法審査会で賛成多数で可決された。与野党議員から苦言が吹き出した。
自民党の新藤義孝議員は同審査会で「(改正案は)提出理由説明から3年、質疑開始までに2年半かかった。憲法審査会の現場では、採決の合意は2年前からされていた。しかし、政局的観点から合意の履行が長期にわたって引き延ばしされてきた。誠に遺憾だ。『政局を離れて国民のために議論を行う』という憲法審査会の精神を蔑ろにしてきた一部野党の一部のみなさまには猛省を促したい」と語った。
これに対し、立憲民主党の今井雅人議員は「政局でここまで延ばしてきたわけではない。強く抗議したい」と反論した。
一方、日本維新の会の馬場伸幸幹事長は同日の記者会見で、改正案の対応をめぐり、立憲民主党について「日本には必要ない政党だ」と痛烈に批判した。共産党とともに改正案採決に慎重姿勢だった立憲民主党が一転して応じたのは、「共産党と一体と思われるのが嫌だったとの見方もある」と水を向けられ、答えた。
議論から逃げて会議を開かせない事に全力を投じていた民主党たち、自分たちが何を主張していたのか判っているのでしょうか?
審議開始まで3年です。もっと早く議論すべきことだったはずです。
与党が悪いとしか言えない、言わない民主党たち、いい加減に仕事しない奴らは不要と三下り半を突き付けたほうが良いと思います。
仕事しないと言えば東京の都知事や大阪の都知事なんかも仕事しませんね。
仕事したふりして金をばら撒いているだけに過ぎず、自分から政策を打ち出して責任もって対応していません。
で、思い付きが都民に迷惑をかけている実態も明らかになっています。
間引き運転に批判続出 再燃する小池知事の「満員電車ゼロ公約」
JR東日本を含む首都圏の各鉄道事業者は、緊急事態宣言を受けて大型連休にあたる4月29日から5月9日までの運行本数を削減。なかでも平日にあたる4月30日、5月6、7日は朝のラッシュ時間帯を減便していた。
しかし連休明けとなった5月6日、“間引き運転”によって主要駅では通勤、通学で混雑する事態となったのだ。
同日放送の『羽鳥慎一モーニングショー』(テレビ朝日系)では、減便運転するJR大井町駅の様子を生中継。混雑する状況に司会の羽鳥慎一アナウンサー(50)は、「緊急事態宣言期間中ではありますけど、平日に関しては本数減らさないほうがいいんじゃないかなと思う」と指摘していた。
このような事態を受けて、JR東日本は7日に予定していた減便を取りやめると発表。《お客さまのご利用がゴールデンウイーク前の状況に戻っている》として、平日ダイヤに戻すと決定した。読売新聞によると6日朝のラッシュ時間帯(6~9時台)では、山手線利用者数は連休前の4月26日とほぼ同じに。なかには、乗車率が180%に達した路線もあったという。
そもそも各鉄道事業者が減便したのは、小池百合子都知事(68)の要請に基づく対応だ。東京都の報道発表によると《徹底した人流の抑制や感染リスクが高い施設への適切な対応などが必要》として、小池氏が4月23日に国交省と各鉄道事業者に要請していた。
■再燃する公約「満員電車ゼロ」
“間引き運転”の影響がネットでも注目を集めるなか、小池氏が’16年7月の都知事選で掲げていた「満員電車ゼロ」が再燃している。小池氏は当時、「7つのゼロ」として待機児童や残業、満員電車などを解消すると公約。しかし、そのほとんどは達成されなかったという。
「『満員電車ゼロ』については、ほとんど成果が見られませんでした。当時、車両とホームを2階建てにする案も出ていましたが、『現実的でない』とされてフェードアウト。また小池氏が普段電車に乗らないことから、『満員電車の実情を把握できていないのでは』といった指摘もありました。
国交省が’19年に発表した資料によると、’13年から東京圏31区間の平均混雑率は160%台のままです。確かに昨年初めて緊急事態宣言が出された際は、4月下旬の都営地下鉄利用者が前年と比べて7割減りました。しかしテレワークは浸透しておらず、今回の減便対応で出社せざるを得ない人がたくさんいることも浮き彫りになりました」(全国紙記者)
ネットではかつて「満員電車ゼロ」を掲げていた小池氏に、厳しい声が上がっている。
《満員電車ゼロという公約守れてないのに、JRに減便させて、さらに満員電車にさせる首長に振り回されるなんて、大変でしたね》
《連休明けの満員電車が話題だが、小池都知事は満員電車ゼロを公約にしていなかったっけ? 間引きで混雑をひどくさせて、公約と真逆なことをやっているな》
《小池さん、自身が掲げた「満員電車ゼロ」すら達成できてないのに、鉄道会社に間引きを要請して、逆に激混みさせる愚策。思いつきでなんでも言わない方が良い》
結局口先だけの政策を掲げてパフォーマンスで生きてきた政治屋って事ですね。
何の友好的な政策も打ち出せずに責任も取らないで金をばら撒いては人気取りに走っているってだけの人間って事ですね。
こんなのがトップと言いうのが可哀想ですね。
民主党は政府を批判する為に平気で嘘を吐く人間の集まりって皆が認識しています。
立民・川内博史氏「嘘つき」疑惑を否定 ツイートは「自分のこと」ではない
立憲民主党の川内博史衆院議員が5日、デイリースポーツの取材に応え、ネット上で流れていた「嘘つき」疑惑を否定した。
川内氏は今月1日に自身のツイッターで「1年間我慢してきた。正月も帰省しなかった。だから連休は帰ろうと決めていた。偉い人達は自分達は会食したり、聖火リレーやオリンピック開催に夢中だ。だから緊急事態宣言が発出されても帰省の予定は変えない。羽田空港は帰省の人々で混んでいる。心配だ。権力で感染を抑えることは出来ない。」とつぶやいていた。
これに対して、ネット上では、政治アナリストのチャオ氏のツイッター「『政局ウォッチNOW』@Chijisen」で1月2日にアップされた動画が拡散。2021年の年始に、川内氏の地元・鹿児島市にある照國神社で川内氏と偶然出会ったチャオ氏とみられる女性があいさつをかわす様子が映し出されている。川内氏が今月1日のツイッターで「1年間我慢してきた。正月も帰省しなかった。」としているため、ネット上では「めっちゃ嘘ついてて草」とやゆする声が上がっていた。
川内氏は5日、デイリースポーツの取材に電話で応え「(1日のツイートは)自分のことを言っているのではなく、世の中の皆さまのことを言っているのです」と主語が違うと説明。川内氏自身が「正月も帰省しなかった」わけではないと強調した。さらに、正月に地元に戻っていたことを認めた上で「わたしは毎週、(地元に)帰ってますから」とコメントした。
ま、この程度の人間が集まっているのが民主党なのでしょうね。
何をもって仕事しているのでしょうか?韓国の国民に配慮城とかいう政党の政治屋は違いますね。
そのような民主党の対して分裂したのに一緒にされている民民:国民民主党ははっきりと違う党であることを示すようです。
国民民主党・玉木雄一郎代表 「日本外交はいまこそ、行動に出でよ」「愚直に現実路線で訴える」「2020年代に政権奪取」
国民民主党を率いる玉木雄一郎代表(52)が、夕刊フジの単独インタビューに応じた。同党は、政権批判やスキャンダル追及に終始しがちな一部野党とは違い、「政策提案型の改革中道路線」を貫いている。次期衆院選にどう臨むのか。日本の外交・安全保障政策への注文、政権奪取への意欲などを聞いた。
「結党から7カ月が過ぎたが、手応えを感じている。中でも、孤独問題担当相の新設は、私たちの2019年参院選での公約が反映されたかたちとなり、良かった」
玉木氏はこう語った。
国民民主党は昨年9月、理念と政策の違いから、枝野幸男代表の立憲民主党に合流せずに残った15人の勢力で、新たに旗揚げした。現在の所属国会議員は19人(衆院7人、参院12人)を数える。
報道各社の世論調査ではまだまだだが、玉木氏は前を向く。
「政権批判に終始するだけで民意をつかみきれないのが、この数年の野党の実態だった。現実路線の私たちの立ち位置こそが、『いまの自民党では物足りない』という保守層にも受け入れられる軸になれる。国民が安心して選択できる、新しい政策の組み合わせをつくり、愚直に訴え続けることが大事だと感じる」
注目は、次期衆院選での野党共闘だ。
日本を取り巻く安全保障環境が激変するなか、党綱領に「自衛隊の解消」「日米安保条約の廃棄」を掲げる共産党との連携には、有権者も注目している。
玉木氏は「先の参院長野選挙区補欠選挙に絡んで、立憲民主党は共産党との間で政策をまとめてから、こちらに対応を求めてくることがあったが、順番が違う。私たちと現実的な政策をまとめたうえで、共産党にも協力を求める方が、国民の支持は広がりやすいのではないか」と語る。
国民民主党は安全保障政策も、現実路線だ。
玉木氏は「(1対1の対決構図を想定した)小選挙区制である以上、戦術的にはあらゆる政党と組むことは否定しないが、大切なのは政策だ。有権者はよく見ている。特に外交・安全保障でごまかせば、仮に政権を奪取しても、瓦解(がかい)するだけだ」と指摘する。
日本の外交・安全保障は、軍事的覇権拡大を強める中国との向き合い方が問われている。
玉木氏は「日本外交はいつまでも受け身ではダメだ。具体的な行動に出ることが求められている。日米同盟の強化にしても、『台湾有事』でどこまで協力できるかなどを真剣に議論すべきだ。中国の新疆ウイグル自治区での人権弾圧にも、海外での人権侵害行為に制裁を科す『マグニツキー法』の日本版を整備すべきだと訴えている。沖縄県・尖閣諸島の防衛も、『自分の国は自分で守る』という姿勢を、より明確に打ち出さなければならない。次の総選挙では支持を広げて、2020年代には政権を獲り、日本を刷新したい」と語っている。
まともな事を考えているようですが、いまいち元民主党と言う呪縛から逃れていませんね。
そもそも違法人などと一緒に仕事をしていた実績を考えて支持できるか?と考えると支持できません。
民主党の数少ない票を分捕ることが出来ればそのうち支持されることもあるのかもしれませんね。
全く役に立たない民主党、暗黒の政権と言われた民主党政権、その付けを払っていかないといけません。
負の遺産はまだまだあります。それを少しずつでも取り戻していきましょう。
(ブラッキー)
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
中共の横暴に対する世間の評価
こちら有名な風刺画ですよね。
中共が民族鵜を虐殺しながら歩んできた歴史を表しており、未来の野望も表しています。
モンゴル、チベット、ウイグル、そして香港が虐殺に見舞われており、次の標的が台湾であることを示しており、その後沖縄、北海道と続ています。
この風刺画を見て中共の欲望がよくわかるってものですね。
領土拡大の野心を忘れていない中共、建国して60年程度の若い国ですが暴力によって支配されている国でもあります。
その事をしっかりと覚えておきましょう。
さて、その風刺画に対して中共はアメリカに反撃したようです。
しかしながらそのような暴言は日本からの注意によって下げられたそうですね。
「米国は死神」ツイート、中国大使館が削除か 米国は「日本に感謝」
在日中国大使館がツイッターに投稿していた、米国を死に神になぞらえた画像が1日までに、見られなくなった。中国大使館が削除したとみられる。
4月29日午後7時半ごろに投稿された画像は、米国国旗を模した服を着た死に神が順番に開けたイラク、リビア、シリアなどと書かれた扉の向こうから血が流れ出してきているというもの。日本語で「米国が『民主』を持って来たら、こうなります。」との文章と共に投稿されていた。
バイデン米大統領が28日の施政方針演説で、中国の習近平(しゅうきんぺい)国家主席を「専制主義者」と呼んだことを受けたものとみられるが、「これが大使館がするツイートか」「品がない」などと批判する書き込みが相次いでいた。
投稿された画像が見られなくなった後とみられる30日午後10時、在日米国大使館はツイッターに「あの極めて不快なツイートに対して声を上げてくださった日本の皆さまに感謝いたします」との文章を投稿した。「不快なツイート」が何を指すのかについては触れていないものの、「これはまさに、日米同盟が共通する価値観に深く根ざしていると改めて気付かせてくれる出来事です」とした。(多鹿ちなみ)
子供じみた行動をとる中共の暴力者たち、日本に対しても同じような事を平気で行っていますよね。
いい加減な奴らな事です。
中共はニュージーランドの議会の決定に対しても反発しているそうです。
どれだけ余裕が何のでしょうね。
中国、NZに反発 ウイグル人権「重大な懸念」決議に対し
【5月7日 AFP】中国は6日、ニュージーランド議会がウイグル人に対する人権侵害に「重大な懸念」を表明する動議を可決したことを受けて、「事実無根」と反発した。ニュージーランドが最大の貿易相手国である中国と、欧米同盟諸国との間で板挟みになっている現状が浮き彫りになった。
ニュージーランド議会は5日、中国当局による新疆ウイグル自治区(Xinjiang Uighur Autonomous Region)での人権侵害をめぐり「重大な懸念」を表明する動議を全会一致で可決した。
野党側が提出したこの動議で、ジャシンダ・アーダーン(Jacinda Ardern)首相率いる与党・労働党は「ジェノサイド(大量虐殺)」への言及を削除するよう主張した。結果、「ジェノサイド」への言及を避けたにもかかわらず、中国の反発を避けることはできなかった。
在ニュージーランド中国大使館は声明で、ニュージーランド議会は中国の主権に関する問題に干渉したと批判。「この動きは中国に対する甚だしい内政干渉であり、国際法と国際規範に反する」と述べた。
さらに「中国側はこうした行為に遺憾の意を表し、断固反対する」と続け、今回の決議は「中国とニュージーランド相互の信頼を損なう」と述べた。
アーダーン政権は中国による人権侵害批判に及び腰で、ニュージーランドは米国主導の5か国の情報機関による多国間協定「ファイブアイズ(Five Eyes)」の弱点になっていると非難されている。
アーダーン氏は今週、中国との間で人権をめぐる見解の相違が一段と解決困難になっていることを認める一方、今後も懸念事項について中国政府に指摘していくと述べた。(c)AFP
中共が重要な貿易相手になっているニュージーランド、それに対して人の命を大切にしている人々との利害関係がぶつかっていると言う事でしょうね。
フィリピンも中共の横暴に対して怒りの言葉を出しているようです。
「中国よ、消えうせやがれ」 フィリピン外相、“禁句”使って怒り爆発
【シンガポール=森浩、海口(中国海南省)=三塚聖平】フィリピンが領有権を主張する南シナ海の海域に多数の中国漁船が停泊している問題をめぐり、フィリピンのロクシン外相は6日までに、英語圏で禁句である単語を用いて「中国よ、消えうせやがれ」とツイッターで発信した。その後、ロクシン氏は発信を謝罪したが、漁船の停泊を続ける中国に対し、いら立ちを爆発させた形だ。
ロクシン氏は3日、自身のツイッターで「中国よ、どうすれば丁寧に言えるだろうか」と前置きした上で、即座に海域から立ち去るように要求した。
中国漁船は3月上旬から、フィリピンが自国の排他的経済水域(EEZ)内と主張するスプラトリー(中国名・南沙)諸島の海域で停泊を続けている。フィリピンは外交ルートを通じて抗議を続けているほか、4月下旬にはスプラトリー諸島付近で沿岸警備隊による海上訓練を実施するなどして、中国を牽制(けんせい)している。
中国外務省はロクシン氏の発信を受け、4日の報道官談話で、「発言は基本的な礼儀と身分にふさわしいものであるよう望む」と不快感を表明した。
いつも無礼を行っている中共の人間にこれは聞いたことでしょうね。礼儀のなっていないあのような奴らに対してしっかりと躾けたほうが良いでしょうね。
これで少しは反省するのかな?
中共は日常的に恫喝外交を繰り広げています。
新疆綿・中国、外資企業への圧力は常套手段
【北京=三塚聖平】中国では、新疆(しんきょう)ウイグル自治区の人権問題に懸念を示した外資系企業に対する不買運動が続く。スウェーデンのアパレル企業、H&Mのケースでは、3月下旬に中国共産党の下部組織、共産主義青年団が「話をでっちあげて新疆綿花を排斥しておきながら、中国で金をもうけたいのか?」とSNSに投稿して火が付いた。
不買運動の標的には米ナイキや日本のユニクロなどの名前も挙がる。北京の日系企業幹部は「外交関係次第で不買運動が拡大する可能性がある」と指摘する。
中国では、外交関係悪化時に外資企業に圧力を加えることが常套(じょうとう)手段だ。2012年には日本政府による尖閣諸島(沖縄県石垣市)の国有化を受けて日本製品の不買運動が起きており、今回も中国政府は「中国の消費者は実際の行動で反応した」(商務省報道官)と理解を示している。
また、新疆ウイグル自治区の報道官は「新疆では『強制労働』の問題はまったく存在していない」と主張。H&Mなどに対して「経済活動を政治化すべきでない」と反発しており、圧力が弱まる気配はない。
一方、オーストラリアのペイン外相は、豪当局者による新疆ウイグル自治区への訪問は過去5年間「閉ざされている」と明らかにしている。人権問題に懸念を示す外部の国や組織による現地調査が難しいことが、不透明感を強めている。
いつもの事ですね。このようなカントリーリスクが発生している事は昔から言われており、経営陣の無能さが出ている行為と言えるでしょう。
中共は暴力と権力で支えられている組織です。その事を忘れないようにしなければなりませんね。
フランスは一連の中共の防滑外交に対して苦言を呈しています。
仏外相、中国大使の問題発言に再び抗議 「侮辱や脅しやめよ」
【パリ=三井美奈】フランスのルドリアン外相は22日の声明で、中国の盧沙野・駐フランス大使が仏議員や研究者に対して「侮辱や脅し」に当たる発言を行ったと非難し、直接抗議するため、盧大使を呼び出した。盧大使は、23日に外務省に赴くと表明した。
盧氏は、訪台を計画中の仏上院議員に書簡を送り、中国が対仏制裁に出る可能性があると示唆。訪台を擁護した仏研究者を「台湾当局といかがわしい関係にある」「発狂したハイエナだ」などと罵倒した。ルドリアン氏は声明で、盧氏の発言は「受け入れがたい」と主張。フランス法が定める個人の自由を尊重するよう求めた。
。 声明を受けて、盧氏はルドリアン氏との面談で、欧州連合(EU)が22日に発動した対中制裁や台湾問題について取り上げるつもりだと表明。対抗姿勢をあらわにした
盧氏が発言をめぐって、仏外務省に呼び出されるのは2度目となる。昨年4月には、新型コロナウイルスへの欧州の対応をめぐり、高齢者が「見捨てられた」という表現で、抗議を受けた。
恫喝外交のお好きな国ですね。武漢ウイルスをまき散らした原罪も中共にあります。
しっかりとその事は認識しておきましょうね。
自民党の会派は時運のみを自分で守れるように防衛力の強化を訴えます。
自民・護る会、経済安保強化を提言へ 中国警戒
自民党の保守系グループ「日本の尊厳と国益を護(まも)る会」(代表・青山繁晴参院議員)は7日、国会内で総会を開き、政府に対し経済安全保障体制を強化するよう求める提言をめぐり議論した。中国に対する警戒が背景にあり、国家安全保障局(NSS)経済班といった経済安保の専門部署の充実強化などが柱となる。
提言案では、無料通信アプリ「LINE」利用者の個人情報が中国や韓国の関連会社から閲覧できた問題や楽天グループが中国IT大手の騰訊控股(テンセント)子会社から出資を受けた問題を「極めて憂慮すべき事案」と位置付けた。新型コロナウイルスによってマスクや医療ガウンが不足するなど日本のサプライチェーン(供給網)の脆弱(ぜいじゃく)性が露呈したとして、法整備を含めた早急な改善を求める。
執行部は
(1)日の丸半導体の再興
(2)NSS経済班や内閣情報調査室などの連携強化による情報収集・分析・戦略立案の能力向上
(3)機微技術や個人情報を扱う大学や企業が外国から出資を受ける際のルール強化
(4)サプライチェーンの国産化と中国依存からの脱却
(5)過去に西側諸国が旧ソ連など共産主義諸国への軍事技術・戦略物資輸出を管理・規制していた対共産圏輸出統制委員会(ココム)の中国版の創設検討
(6)ITプラットフォームや通信アプリの国産化-を盛り込むよう提案。異論はなかった。
出席者からは、軍事科学研究に反対してきた日本学術会議を挙げ「役に立たない。仮称・安全保障科学技術会議を新たに作るべきだ」との意見もあった。
護る会はメンバーからも意見を募ったうえで週明けにも提言を決定し、加藤勝信官房長官を通じて菅義偉首相に伝える方針だ。
まるで役に立たない学術会議、反日の勢力に乗っ取られているだけの組織ですね。
そんな無駄な事をやっている会議なんて必要ないというのが民意であるならば廃止が適当なのでしょう。
基本的な技術革新を否定し、最新技術の発展に寄与しない組織なんて必要ありません。
足を引っ張るだけの委員会など民主党にも劣る存在です。
日本の発展を考えた日本人の組織を作っていきましょう。
中共の包囲網が着々と作られて行っています。
しっかりと強化していくことが求められることでしょう。
日本が日本であるためにもしっかりとした組織を作っていきましょう。
(ブラッキー)
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
成長しない韓国
何に対して歴史ってものがあります。
嫉妬の歴史やネットの歴史、ネット右翼の歴史など様々な下らない歴史ってものがあります。
しかしながらそれはそれでその物事の軌跡になるのですから侮れないと私は思います。
と、まあ下らない事から本日はスタートですね。
と言ってもいつもの事から始まる日常です。
米国の「韓国史」大学教材「慰安婦の一部は志願」歴史歪曲
米国で出版された韓国史の大学教材に「慰安婦が自ら志願したり、仮想の借金を返したりするために前払金を受けて契約した」という内容が含まれたことが確認された。
イースタンイリノイ州立大学史学科のイ・ジニ教授は2日(現地時間)米国の教材専門出版社「Cognella Academic Publishing」が歪曲された歴史観を入れた教材『東アジアで韓国の形成:韓国史(The Making of Korea in East Asia:A Korean History)』を昨年12月に出版して販売してきたと明らかにした。
教材は「一部の女性は朝鮮人の仲介人にだまされたり拉致されたりもしたが、残りの女性は自ら売春したり家父長制度で仮想の借金を返したりするために前払金を受けて2~3年間売春をするという契約書に署名した」と記した。
この他に日本の植民地支配に対しても「1931年から1936年まで宇垣一成朝鮮総督時代の朝鮮人は文化的成長と楽観主義の時代を引き続き享有した」と記した。
イ・ジニ教授は出版社側に歴史を歪曲する教材を出版することになった経緯を質問し、出版社側は「同じ分野の専門家たちの審査を経なかった可能性があるとみられる」として「さらに調べる」という回答を伝えてきた。
アメリカでも強制連行、従軍慰安婦の証拠は見つけれませんでしたから仕方ない事ですね。
朝鮮人が思いたい歴史と違うのはいつもの事、妄想と現実を分けて考えれない人っていますよね(笑)
そしてそんな妄想を信じて日本に注文を出す韓国人、そして日本は約束を守れというだけしか言えません。
韓国外相、「慰安婦問題めぐり自分の主張を押し通す日本の態度に驚いた」
21日の寛勲クラブ招請討論会で
チョン・ウィヨン外交部長官が大統領府国家安保室長時代、日本軍「慰安婦」被害者問題を解決するため、「極めて現実的な代案」をまとめ、日本側と数回協議を行ったが、「一貫して自分の主張を押し通す」日本側の「交渉態度にかなり驚いた」と明らかにした。
チョン長官は21日午前、ソウルプレスセンターで開かれた寛勲クラブ招請討論会で「文在寅(ムン・ジェイン)政権発足後、慰安婦被害者問題を解決するためにいかなる努力をしてきたのか」という質問を答える過程でこのように述べた。
チョン長官は2015年の韓日政府間合意の枠組みを壊さずに被害者が受け入れることができる「非常に現実的ないくつかの案を日本側に提示した」と明らかにした。ところが「(韓国側の案を持って)行く度に、『受け入れられない、もっと良い代案を持って来い』と言われた」とし、日本側が「(協議に)少し進展が見られれば、進展したものは受け入れたうえで、『これでは足りない、もっと(良い案を)持って来い』」と要求したと明らかにした。
チョン長官はまた、「安保室長時代、この問題を解決するために何度も非公開で日本に行き、日本の高官と協議を行った。そのたびに非常に現実的な案を提示したが、日本側の交渉態度にかなり驚いた」と述べた。チョン長官は日本側が「一貫して自分の主張を押し通した」とし、これは「交渉する気がないことを示すもの」だと解釈した。また日本政府が「政府間合意を守らない場合は、韓国が国際法に反することになる」という「理屈に合わない主張」を展開し、あちこちで韓国政府を罵倒していると指摘した。「慰安婦」被害者問題の根本原因と基本的な性格を踏まえたうえで、「果たして日本にそのような資格があるのか」と問い返す場面もあった。チョン長官は日本にどのような提案をしたかについては明らかにしなかった。
チョン長官は討論会中、落ち着いて質問に答えていたが、日本側と協議過程を語る際には、多少興奮した様子だった。彼は答弁後「興奮して申し訳ない」としたうえで、「慰安婦問題については言いたいことがたくさんある」と説明した。
チョン長官が、故クァク・イェナムさんやキム・ボクトンさん、「慰安婦」被害者遺族など20人が日本に損害賠償を求めた訴訟の結果を念頭に置いて、このような発言をしたかどうかは確認されていないが、外交部長官が非公開で行われた両国間の協議過程を公開し、相手国の態度を強く批判したのは極めて異例だ。
この発言に先立ち、チョン長官は同日、「最近の歴史問題に関する基本的認識の相違のため、韓日関係があまりにも否定的に映ることを残念に思っており、できるだけ早期に日本の外相に会って、これらの問題を対話によって解決できるのではないか」と期待感をのぞかせた。ただし、「まだ日本はそうする準備ができていないようだ」としたうえで、「日本は最も近い隣国」であり、「朝鮮半島の平和と安定のためには必ず協力しなければならないパートナー」とも述べたが、チョン長官の同日の発言が両国関係の改善に肯定的な影響を及ぼすことはないと見られる。
討論会が終わった後、慰安婦被害者の敗訴に対する立場を尋ねる取材陣の質問に、チョン長官は「報告を受けたばかりだ。詳しく検討してみる必要がある」とし、慎重な態度を示した。
約束を守るという基本的なことが出来ていない韓国に対して、なんか提案されても最初の約束を守れとしか言えません。
何故、それが出来ないのでしょうか?合意した約束を守れないなら合意を破棄して断行すればいい話です。
自分から行動を起こさないのに何甘えているのでしょうね?
韓国政府の方が大いにやっている原子力発電所の処理水の放水、何故か日本政府に韓国の要求を一方的に飲ませようとしています。
韓国団体「汚染水放出は人類の脅威」 日本に撤回要求
【ソウル聯合ニュース】韓国女性団体の韓国YWCA連合会は19日、ソウルの日本大使館前で記者会見を開き、日本政府に対し東京電力福島第1原子力発電所の処理済み汚染水を海洋放出する方針を直ちに撤回するよう求めた。
同団体は「韓国をはじめとする周辺国が原子力事故の連続的な被害を減らすためのさまざまな方法を提案したにもかかわらず、(日本は)安価で無謀な方法を選択した。放射能汚染水を放流することは日本国民と周辺国を脅かすのはもちろん世代を超えて人類全体を死に追いやる犯罪的行為」と批判した。
また日本政府が間違った決定を撤回するまで国内だけでなく周辺国、国際社会とともに強力に対応していくとした。
さて、そんなことを言っている韓国ですが、国際社会に正確な情報を出さないで放水していた事実を言われたら恥をかくだけですね。
まあ、日本を貶めることが出来tらそれでいいって感じなのかもしれませんけどね。
そんな韓国ですが、ようやく日本と交渉の場をアメリカに作ってもらいました。
徴用工、慰安婦で平行線 処理水批判に茂木氏「懸念」―日韓外相
【ロンドン時事】茂木敏充外相は5日午前(日本時間同日午後)、韓国の鄭義溶外相と訪問先のロンドンで約20分間会談した。日韓外相の対面での会談は昨年2月以来で、両氏の顔合わせは初めて。茂木氏は元徴用工や慰安婦をめぐる問題で韓国が国際法違反の状態を早期に是正するよう求めたが、鄭氏は韓国側の立場を改めて主張し、歩み寄りはなかった。
韓国学会、原発処理水「影響微々」 日本の「一方的決定に遺憾」
茂木氏は徴用工問題に関し、戦時中までの請求権問題の「最終的解決」を明記した1965年の日韓請求権協定に基づき、日本企業の資産現金化は「絶対に避けなければならない」と強調。ソウル中央地裁が日本政府に元慰安婦への賠償を命じた1月の判決についても、韓国政府に適切な措置を取るよう要求した。
これに対し、鄭氏は「日本の正しい歴史認識なくして過去の問題は解決できない」と反論した。
鄭氏は、東京電力福島第1原発の処理水海洋放出が「韓国国民の健康と安全、海洋環境に潜在的な脅威になり得る」と指摘。周辺国との事前協議が不十分だったとして「深い憂慮と反対」を表明した。茂木氏は、海洋放出を批判する韓国政府の対外発信に「懸念」を示した上で、「今後も必要な情報提供を続ける」と説明した。
さて、この会談といっても20分程度の立ち話だったそうですね。
そんな程度で何処まで話せたのでしょうか?
相変わらず成長しない国韓国です。
何を考えて行動しているのか教えて欲しいものですね。
(ブラッキー)
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
着々と駒を進める自民党
日本の歴史は神話より続いており、建国の日は判っていますが、文化が始まったのはいつであるかは全く分かっていません。
日本の中心である淡路島が作られたのは何もない時からです。それから歴史が始まり、伊弉諾尊、伊邪那美命により神々の素が生まれて日本の根幹となりました。
天照大神、須佐之男命、月読みの尊、蛭子の兄弟が生まれ、その子供たちの物語が紡ぎだされ山の彦、海の彦の話や因幡の白兎、大国主命、出雲における八岐大蛇、様々な物語が生まれていき、歴史となっています。
神話と歴史の境目は判りません。繋がっているからです。
そして、神武天皇が橿原の地に都を作り、日本国が整備されていくのです。
長い歴史ですね。
その日本が嫌いな人々がいますが、好きな人々の方がはるかに多いと思っています。
それが国を作り育み繋げていく、政治と言うのはそういうものだと思います。
さて、現在中共の破壊工作によって様々な問題が噴出しています。
それに対抗する為に様々な手を自民党は打っています。
「竹島領有」明記の日本地図作成の長久保赤水 中学教科書に登場
韓国が不法占拠している竹島(島根県隠岐の島町)について、江戸時代の地理学者が描いた日本地図が、今春初めて中学校地理の教科書に掲載された。江戸時代の日本地図といえば伊能忠敬(いのう・ただたか)の「大日本沿海輿地(よち)全図」(伊能図)が有名だが、それよりも42年早く完成した。幕府が非公開とした伊能図と異なり、広く民衆に普及したベストセラーで、実測時に参考にした伊能のほか、吉田松陰ら幕末の志士らも愛用したという。(永井大輔)
伊能忠敬より42年早く
この地理学者は、享保2(1717)年、現在の茨城県高萩市に生まれた長久保赤水(ながくぼ・せきすい)。農家に生まれ、11歳までに両親を亡くしたが、私塾に通い才能を発揮。52歳で水戸藩の郷士格(武士待遇)となり、61歳の頃には藩主の侍講(教師)を務めた。
幕府公認地図には竹島が日本の領土と記載されているって事ですね。
韓国が不法占拠している竹島、日本人44人も殺害して不法占拠した韓国軍、いい加減に領土を返せ!という言葉を出していかないといけません。経済的結びつきが~と言う前に主権を取り戻さないと意味がありません。
日本を第一としない人間の言葉なんか聞いても仕方ないですね。
朝日新聞が捏造し、韓国の国内問題となった捏造慰安婦問題、政府はこの捏造慰安婦に対して正式に不適切な表現を辞める決議を出しました。
「従軍慰安婦」表現は不適当 「強制連行」も 政府答弁書 教科書は使用
政府は27日の閣議で、慰安婦問題に関して「従軍慰安婦」との表現は適切でなく、単に「慰安婦」という用語を用いるのが適切だとする答弁書を決定した。先の大戦中に行われた朝鮮半島から日本本土への労働者動員について「強制連行」との表現が不適切だとする答弁書も決めた。いずれも日本維新の会の馬場伸幸衆院議員の質問主意書に答えた。
答弁書では、平成5年の河野洋平官房長官談話で用いられた「いわゆる従軍慰安婦」との表現に関し「当時は広く社会一般に用いられている状況にあった」と説明した。ただ、その後に朝日新聞が、虚偽の強制連行証言に基づく報道を取り消した経緯を指摘した上で「『従軍慰安婦』という用語を用いることは誤解を招く恐れがある」とし、「単に『慰安婦』という用語を用いることが適切だ」と明記した。
一方、労働者の動員に関しては「移入の経緯はさまざまであり『強制連行された』『強制的に連行された』『連行された』とひとくくりに表現することは適切ではない」と指摘した。その上で、国民徴用令に基づく徴用・募集・官斡旋(あっせん)により行われた労務は、1932年発効の「強制労働ニ関スル条約」で定義された「強制労働」には該当しないとして「これらを『強制労働』と表現することは適切ではない」とした。
一方、4月から中学校で使用されている一部の教科書には「従軍慰安婦」の記述が復活した。文部科学省が3月に公表した令和4年度以降の高校教科書の検定結果でも複数の教科書で「いわゆる『従軍慰安婦』」と記載されている。
政府が現在も河野談話を継承していることが根拠となっており、表現の在り方をめぐり政府内で食い違いが生じる形となっている。
いまだ河野談話のようなカビの生えた話をし続けているのであれば意味がありません。安倍談話で塗りつぶしたのになんで継承しているのでしょうね。そっちの方がおかしいでしょう。
新しい談話で塗り替えられたのですから新しい談話:安倍談話を基にしていくことが必要ですね。
中共の考査菌が多く存在する台湾、その台湾有事が迫っています。
台湾有事はそのまま日本有事へとなりますので台湾と協力して対峙することが必要でしょう。
台湾駐日代表、有事備え「日本は行動を」 共同声明評価「米含む演習必要」
日米両国は4月16日に開かれた首脳会談の共同声明で「台湾海峡の平和と安定の重要性」を強調した。台湾の駐日大使に相当する謝長廷・台北駐日経済文化代表処代表は西日本新聞のインタビューに応じ、台湾問題を52年ぶりに明記した声明を高く評価。有事に備えた共同訓練の実施など具体的行動を日米に求めた。 (聞き手は久永健志)
-今後の日米同盟の「羅針盤」となる共同声明では、同盟を一層強化して台湾問題などで中国に対抗する姿勢を明確に打ち出した。
「日米が台湾周辺の安全保障に関心を寄せていることに心から歓迎、感謝する。台湾は東アジアの『第1列島線』の要衝に位置し、地域の平和と安定に重要な役割を果たしている。インド太平洋地域の繁栄と安定には、台湾海峡の平和と安全が直結している。今後も自由や民主主義といった理念を共有する国々が、台湾海峡の平和と安定にコミットすることを期待する」
-「平和と安定」を強調した日米両政府に、台湾は何を期待するか。
「台湾は具体的な行動を期待する。例えば、まずは防災や災害救助などに関する台日米の共同訓練だ。そして日本の自衛隊を含めた防衛面での交流や研修などに広げていくべきではないか。有事に備えて普段から演習、訓練をしておかなければならない」
「インド太平洋地域の平和と安定の観点では、台日は運命共同体である。台湾が危うくなれば、日本の将来も危うい。台湾は自由民主陣営の最前線であり、自己防衛能力の強化に努めているが、いま中国に単独で対抗できる国は米国以外にない。台日米は経済力なども戦略的に運用し、対抗していかなければならない」
-日本は経済面で中国依存度が高く、政府も台湾や人権などの問題で中国を刺激することによる経済的な不利益を懸念している。
「日本が中国と平和的に共存したいと考えていることは理解できる。日本は中国と国交があり台湾との外交関係はないが、台湾との地方間、民間の交流はもっと盛んに行っていくべきだ。こうしたことが、国の台湾政策への働き掛けにもなるだろう。日本には『台湾関係法』(台湾に関する基本政策を定めた米国の国内法)さえないことを残念に思う」
-中国の習近平指導部は、台湾に対して「一国二制度」に基づく統一構想を提示している。
「台湾では80%の人がこれに反対しており、蔡英文総統も民意を踏まえて明確に受け入れないと宣言している。中国が台湾に見せてきた香港の一国二制度は既に“死刑宣告”を受けたではないか。これを見た台湾の人は、中国のリーダーの言うことを信用しない」
-米軍幹部が3月、「6年以内に中国が台湾を侵攻する可能性がある」と証言している。それほど緊張が高まっているのか。
「米軍のプロとしての観察と、相応の根拠があっての発言だろう。ただ私の考えでは、中国も具体的に『いつ』と決めているわけではなく、力の動向を注視しているのではないか。台湾と米国などの関係がさらに強固になれば、中国も考えるはずだ。中国にとって台湾攻撃は、政権の力を強める目的がある。成功する見込みがなければ踏み切れないだろう」
「中国軍が近年、台湾海峡周辺で頻繁に活動している。台湾周辺空域に出現した中国軍機は昨年100回を超え、うち6回は海峡の中間線を越えて台湾側に侵入した。今年は2月までで40回、延べ90機だ。4月12日には25機が台湾の防空識別圏に侵入した。中国による緊張をエスカレートさせる挑発行動の狙いは、実力で現状を徐々に変更しようとすることにある」
台湾有事の際に如何にして友人を守るのか?それが日本人に試されているって事です。
中共の内政が絶えれなくなった時に台湾に流れ込んでくることでしょう。そしてそのタイミングで中共に反する様々な部族が反撃に出る事でしょう。支那の内戦、日本も被害が出る事でしょうね。
その時日本人は誰を助けるのか?それを真剣に考えていきましょう。
日本政府は常にアメリカと共同して中共を監視しています。
<独自>日米艦艇が中国空母「遼寧」を並走監視 今年4月、太平洋進出を牽制
4月に沖縄本島と宮古島の間の宮古海峡を往復し、東シナ海や南シナ海で動きを活発化させている中国海軍空母「遼寧」に対し、日米の艦艇が並走して監視を行い、空母群を牽制(けんせい)していたことが3日、分かった。遼寧は台湾東部の海域で訓練を行ったほか、尖閣諸島(沖縄県石垣市)周辺の空域で早期警戒ヘリコプターを飛行させるなど挑発の度合いを高めており、日米は警戒を強めている。
遼寧は4月3日から4日にかけて宮古海峡を南下し、太平洋側に進出。台湾東部で訓練を実施した後、西に進んで南シナ海に入った。海上自衛隊は3日午前に空母群を東シナ海で見つけ、哨戒機と護衛艦で情報収集・監視を続けていた。
政府関係者によると、遼寧には米海軍も警戒監視を行っており、遼寧が太平洋側に展開する過程では護衛艦と米駆逐艦が遼寧を挟むようにして並走し、中国側の動きを牽制していた。
遼寧は南シナ海でも訓練を行った後、再び太平洋側に出て26~27日に宮古海峡を北上。27日午前には尖閣諸島周辺の領空から50~100キロの空域で早期警戒ヘリコプターを飛行させ、航空自衛隊の戦闘機が緊急発進(スクランブル)した。
岸信夫防衛相は4月30日の記者会見で「(沖縄とフィリピンを結ぶ)『第1列島線』を越えて(小笠原諸島やグアムを結ぶ)『第2列島線』を含む海域への戦力投射を可能にする能力をはじめ、より遠方の海空域での作戦遂行能力の構築を目指している」と分析。「活動内容に質的向上がみられる」と指摘した。
海峡を往復したのは遼寧を含め6隻で、空母群は中国海軍最大規模のレンハイ級駆逐艦や補給を担うフユ級高速戦闘支援艦など最新鋭の艦艇で構成。防衛省幹部は「空母群としての能力が上がっているのは間違いない」と話す。
米海軍はフィリピン海で4日に撮影した遼寧を監視する駆逐艦の艦長らの写真を公開し、米軍の存在感を誇示する姿勢を鮮明にしている。同時に、遼寧に対する監視は南シナ海などでも継続的に行っており、日米両政府は情報共有を進め警戒監視態勢の強化を急ぐ。
日米台で協力して中共の領土拡張の野心を止めていかないといけません。
それが出来るのが日本の立場であり、膨張させた支那人の欲望を食い止めなかった責任でもあります。
亜細亜の開放の為に立ち上がり成果を出した大東亜戦争、その真っ当の心を今回も日本人は持っていると信じます。
着々と中共包囲網を作り上げる自民党政権、しっかりとまっすぐした舵を取れるようにしていきましょう。
それが国民の義務となるのです。
(ブラッキー)
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
多くの国民の望む憲法改正
野党どもが憲法改正議論すらさせないように仕向けて70年以上経過しています。
自民党は憲法改正の為に創設された政党ですが、経済優先、国民生活優先に偏ってしまい結党の理念が失われてきました。
令和となり、古い憲法ではもはや通用しない事が明白となり、憲法改正の機運が高まってきているのですが、相変わらず左翼達は敗戦利得を守りたい、日本が如何に駄目な国であるかを考えたい、日本を貶めたいと考えているのでしょう。
憲法改正議論に参加せずに国会外で反対の声を出すという卑怯な手しか行えないようになってしまっています。
正義とは何かという問いかけを野党は行っていますがそもそも正義とは正しい義と書き、何が正しいかは時代によって異なります。
その事が判っていないって事でしょうね。いい加減にしてもらいたいものです。
さて、憲法改正に反対する記事ばかり書いている毎日新聞ですら憲法改正の世論の方が大きい事を認めざるえなくなっています。
憲法改正 「賛成」48%、「反対」31% 毎日新聞世論調査
日本国憲法は3日、1947年の施行から74年を迎えた。毎日新聞と社会調査研究センターが4月18日に実施した全国世論調査で、憲法改正について「賛成」が48%と「反対」の31%を上回った。9条を改正して自衛隊の存在を明記することに「賛成」は51%で「反対」の30%を上回った。
調査方法や質問が異なるため単純に比較できないが、安倍晋三前首相が首相在任中だった2020年4月の調査では「安倍首相の在任中に憲法改正を行うこと」に「賛成」が36%、「反対」が46%。自民党がまとめた自衛隊明記の改正案に「賛成」は34%、「反対」は24%だった。
今回の調査結果を男女別に見ると、憲法改正について、男性は「賛成」58%、「反対」29%だったのに対し、女性は「賛成」32%、「反対」35%と賛否が割れた。自衛隊の明記も男性は「賛成」61%、「反対」28%だったのに対し、女性は「賛成」32%、「反対」34%と同様の傾向だった。いずれも女性の方が改憲に慎重な考えがうかがえた。
支持政党別では、憲法改正に自民党支持層の67%が「賛成」、立憲民主党支持層の63%が「反対」。無党派層は39%が「賛成」、32%が「反対」と答えた。自衛隊明記は自民支持層の69%が「賛成」、立憲支持層の60%が「反対」で、無党派層は42%が「賛成」、32%が「反対」だった。
憲法に自衛隊の存在を明記する案は、安倍氏が首相在任中の17年5月に打ち出し、自民党が翌18年にまとめた4項目の改憲条文案に盛り込んだ。20年9月に安倍氏から交代した菅義偉首相は同年11月4日の衆院予算委員会で、4項目の条文案について「自民党として提案するたたき台であり、そのまま継承したい」と述べている。【青木純】
女性は戦いに行くわけではないのでまだ状況が正しく見えていない人が多いのでしょうね。
男性は日々戦いの場にいるので不利な状況下であることがよくわかっているともいえるでしょう。
憲法改正待ったなしです。
先日の会合でも現憲法が非常事態に役に立てない事が判っています。
櫻井よしこ 現行憲法の欠陥を正せ
後世、現在を振り返って私たちは言うのではないか。2021(令和3)年4月の日米首脳会談が戦後日本の大変化の発端だったと。菅義偉首相はそのとき、国益を実現した大宰相だったと評価されるのか、それとも国家観を欠いた実務者だったと論評されるのか。後述する首相誓約を果たすか否かによるだろう。
日本は内外共に戦後最大の危機の中にある。内においては新型コロナウイルスに抗すワクチン供給・接種は動き始めたとはいえ、先進7カ国で最低の状況だ。ワクチン製造という国家戦略を欠いてきた日本国の脆弱(ぜいじゃく)性は際立つ。加えて憲法に緊急事態条項がないため、政府には命令権も強制力もない。コロナ対策で国家機能を全く発揮できない。
ワクチンがいるか要らないかは別にして強制できないのでお願いベースでここまで抑えることが出来たのは良い事だと言えるでしょう。
しかしながらPCR教のおかしな信者たちが変なことやっていますよね。それを抑えるために憲法改正は必要だと思います。
菅総理も同じ思いのようです。
憲法改正、党公約の柱は当然 菅首相インタビュー詳報
菅義偉(すが・よしひで)首相(自民党総裁)が3日の憲法記念日を前に産経新聞のインタビューに応じ、次期衆院選で掲げる党公約に憲法改正を重要政策として盛り込む考えを明らかにした。4月に訪米した際、ホワイトハウスでバイデン大統領から丁重に迎えられ、個人的な信頼関係を築いた経緯なども詳細に語った。(聞き手・編集局次長兼政治部長 佐々木美恵、構成・小川真由美)
--憲法が今まで一度も改正されていない事実について、自民党総裁としてどう受け止めているか
首相 施行から70年以上たち、その間に世の中はどんどんと変わっているので、憲法の条文が現状にそぐわない部分がたくさん出てきているのは事実です。自民党は結党以来、党是として自主憲法制定を掲げていますので、憲法改正に向けて取り組んでいく。その方針は全く変わりません。
憲法改正を行い、そして自主憲法制定、日本を根幹とした憲法を作ると言う事です。
実際に護憲派の動くとは裏腹に憲法改正の議論が加速しています。
菅首相 国民投票法改正案の早期成立を 憲法改正立場の集会で
憲法改正を目指す立場の人たちでつくる団体のオンライン集会が開かれ、菅総理大臣は、ビデオメッセージで、憲法改正の議論を進めるためにも、改正の手続きを定めた国民投票法改正案の早期成立を目指す考えを強調しました。
この中で、菅総理大臣は、「現行憲法も制定から70年余りが経過し、時代にそぐわない部分、不足している部分は改正していくべきではないか」と指摘しました。
その上で、憲法改正の手続きを定めた国民投票法改正案について「自民党と立憲民主党との間で『何らかの結論を得る』と合意しているが、いまだ衆議院の憲法審査会で採決に至っていないのが実情だ。憲法改正に関する議論を進める最初の一歩として、まずは国民投票法改正案の成立を目指していかなければならない」と強調しました。
また、自民党が「自衛隊の明記」など4項目の改正案をまとめていることを踏まえ、「与野党の枠を超えて建設的な議論を重ね、国民の理解を深めていくべきだ。大きく社会が変化する今だからこそ、新しい時代にふさわしい憲法のあり方について国民的な議論と理解が深まるよう環境を整備し、しっかり挑戦していきたい」と述べました。
また会合で、自民党の下村政務調査会長は「現行憲法には緊急事態条項が入っておらず、 残念ながら時代の変化に対応できていない憲法になってしまっている。国民一人一人の命と財産を守り 自分の国を自分で守るために、 国会の中で、当たり前のように憲法が議論できる環境を作っていきたい」と述べました。
日本維新の会の足立康史衆議院議員は「日本維新の会は、5年前に憲法改正の原案を公表しており、広く国民的な議論を巻き起こしていきたい。憲法の中身の議論を前に進めるためにも、国民投票法改正案は速やかな成立を目指すべきだ」と述べました。
国民民主党の山尾志桜里衆議院議員は「コロナ禍の状況を見れば、日本の憲法にも緊急事態条項が必要だ。そのためにも、憲法審査会をしっかりと動かしていくべきであり、連休明けの6日には、どんな形でも国民投票法改正案をしっかり採決すべきだ」と述べました。
国民を守るための憲法改正です。どこかの護憲派の様に自分の利権だけを守りたいのとはわけが違います。
また、学問で議論しており、実効性のない憲法無効化論とも違いますね。
しっかりとした議論が必要です。
国民を守るため、国を守るための憲法改正議論、しっかりと行っていきましょう。
(ブラッキー)
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
何の役にも立っていない野党ども
武漢ウイルスや中共による民族虐殺などを受けて憲法改正の機運が高まっており、様々な憲法改正議論が繰り広げられています。
それに対して護憲派も集会を開いているようですが基本的に反対のための反対なので集客率が低いですね。
そんな状況下で憲法を守ろうと言って通じるとでも思っているのでしょうか?
ごく少数ではありますが、憲法無効論とかいうおかしな話を出してくる人もいるようですが、理想論の現実味のない学問をやっている余裕は日本にはありません。
出来る限り少しづつでも前に進んでいくことが必要です。
しっかりと議論して、議論しない批判だけの奴の言葉などに惑わされることなく邁進していきましょう。
そんな中、議論できないで有名な政党である共産党、独裁政党として30年も続いているそうですね。
トップダウンに従わない党員は罰則があるそうです。そんな議論できない奴がこんな馬鹿げたことを言っています。
共産・志位氏「コロナ危機に乗じた改憲の企て許さない」 護憲派集会で訴え
共産党の志位和夫委員長は3日、国会前で開かれた護憲派の集会にオンラインで参加し、「菅義偉政権が新型コロナウイルスに乗じて憲法を変える企てを進めていることは絶対に許すわけにはいかない」と訴えた。憲法改正手続きを定める国民投票法改正案の衆院憲法審査会での採決にも反対する考えを示した。
志位氏は「(首相は)今日発表された産経のインタビューで、自衛隊を明記する9条改定、緊急事態条項の創設など、自民党の改憲4項目をたたき台に、議論を進めてもらうと宣言している」と指摘。その上で「海外での武力行使を無制限に進める戦争国家をつくり、緊急事態への対応の名目で基本的人権を停止する。独裁国家を作る。こんな恐ろしい憲法改定をコロナ危機のどさくさに紛れて行う。最悪の火事場泥棒を許してはならない」と主張した。
さらに国民投票法改正案について「首相が(憲法改正の)第一歩と位置付けている国民投票法改正案の採決を断固としてとめよう」と呼びかけ、「今変えるべきは憲法ではなく、菅自公政権だ」と訴えた。
独裁政党でって自分たちが国民から見捨てられている事に気が付かないのでしょうか?
国民を憲法改正の議論に加えてもらえないのでしょうか?議論すら封じる共産党の手法が嫌われている事に何故気が付ないのでしょうね。
国を守るために、国民を守るために必要な議論を積み重ねていきましょう。
民主党もおかしなことを言い出しています。
立憲民主党が「ただしい」のに支持されない理由
「枝野幸男内閣」の波紋
4月上旬――政界に突如として浮上した「枝野幸男内閣」論が報じられ、ネット上でも大きな波紋を呼んだ。
現在の野党第一党、立憲民主党の代表である枝野幸男・衆議院議員が、菅内閣の退陣を求め、また退陣直後に衆院選を行わずに暫定的な「枝野内閣」を組閣することを提案したのだ。
----------
〈立憲民主党の枝野幸男代表は2日午後の記者会見で、菅義偉内閣の新型コロナウイルス対応を批判し、「一刻も早く退陣していただきたい」と述べた。ただ、衆院選を実施できる状況にはないとして、現行の衆院勢力のままで立民を少数与党とする「枝野内閣」を暫定的に組閣し、秋までに行われる次期衆院選までの間の危機管理にあたることが望ましいとの持論を打ち上げた〉(産経新聞、2021年4月3日「立民・枝野氏、衆院選まで暫定の「枝野幸男内閣」を主張」より)
----------
案の定というべきか、これに対してネットでは「民主主義を無視するのか」「エイプリルフールはもう終わったぞ」「クーデター乙」など、激しい批判・非難が寄せられた。現職の政治家すらもSNSで驚き呆れているほどである。
― 長島昭久@東京18区(武蔵野、府中、小金井市) Akihisa NAGASHIMA, MP (@nagashima21) April 3, 2021 表面的な内容を見るかぎりでは、ネットの反自民、反アベ・スガ系の人びとが叫ぶ「スガ政治を許さない」「スガやめろ」などのシュプレヒコールと大差なく見える。政治家としても、あまりセンスのよい発言であるとは思えず、多くの人が直感的に反発を覚えるのも無理からぬことかもしれない。
ただし、枝野議員を擁護するわけではないが、首相指名を受ける国会議員が与党の代表でなければならないという法的な縛りがあるわけではない。「野党議員が内閣総理大臣になる」ことは禁止されているわけでもなければ、民主主義を否定するものでもないし、ましてなんら違法性もない。歴史に鑑みれば、枝野議員の申し立て自体は、戦前までの「憲政の常道(失政によって内閣が倒れたなら、次の組閣は野党第一党に委ねられるという政治的な慣例)」という文脈を踏まえた発言として見ることも可能である。
よく言えば「自由で個性的」だが…
政治家・枝野幸男は、ひとりの代議士としてはまさしく、バランス感覚にすぐれた「中庸」を旨とする政治家である。支持政党とは関係なく、多くの人から一定の信用を得ている人物でもあるだろう。たとえば自民党を支持しており、立憲民主党が嫌いな人であっても、枝野幸男というひとりの政治家を高く評価している人はめずらしくない。
しかしながら、枝野幸男という政治家ならではの「良さ」は、近頃の立憲民主党からはほとんど感じられなくなっている。
いままでどおり「中庸」であろうとする本人の姿勢にブレはないものの、しかし枝野氏が率いる立憲民主党では「中庸」型の枝野氏よりもはるかに先鋭的で進歩的な人びとが多い。結果として、自民党・菅政権のよき批判者、カウンターパートとして存在感を発揮する以前に、党内における関係性の調整にそのリソースのほとんどを奪われてしまっているように見える。
自民党よりもリベラルな気風で、党議拘束も年功や当選回数による序列意識も比較的ゆるやかで、メンバーそれぞれの個性がそのまま発揮される立憲民主党は、自由闊達で風通しが良いといえば聞こえはよいが、悪く言えば方向性がバラバラでまとまりに欠く印象を受けてしまう。自民党は逆に、党議拘束が強くタテ社会的な硬直性が顕著で、若手が活躍しづらい「長老政治」の雰囲気がはっきりしているが、結果としてそれが政党政治においては組織力という点でプラスに働いている側面もある。
他の野党との共同歩調がうまくいかないどころか、しばしば党内でも分裂を抱える立憲民主党の状況は、国民からも相当に厳しく評価されているようだ。実際、最新の支持率調査でも、自民党の支持率は下げ止まり回復の兆しがみられる一方、立憲民主党の支持率は低迷を続けている。皮肉にも、コロナ対策で後手に回っている菅政権にとって、立憲民主党の迷走ぶりは、苦境から持ち直すための援護射撃となってしまっている。
雇用よりもSDGs
立憲民主党はSNSでの広報活動にも熱心で、街頭演説でもハッシュタグを活用するなど、いち早くSNSと政治とのシナジーに着目した政党でもある。近頃の彼らのSNSを眺めていると、ある大きな《変化》に気がつく。
すなわち、自分たちのコアバリューについて、旧民主党時代のような「自民党では救えない経済的・社会的弱者(たとえば就職氷河期世代)を救う」という文脈よりも「人権感覚をアップデートしないと見えてこない構造的弱者を救う(たとえば女性、性的マイノリティ、選択的夫婦別姓論者などの制度的マイノリティ)」という文脈に寄せてきている点だ。
【立憲民主党の基本政策発表! 】
私も提案をした政策がそのまま入りました!
○世界標準の動物愛護と福祉を推進し、動物虐待や経済の犠牲になる命を減らすための積極的な規制や施策に取り組みます。
○不妊治療をはじめ妊娠・出産・子育てへの支援を拡充しますhttps://t.co/QkxaVfXQLR
― 塩村あやか参議院議員(立憲) (@shiomura) March 30, 2021 つまるところ、立憲民主党は、自民党の経済政策・社会政策の失政を指摘しカバーするカウンターパートとしての存在感を強調するよりも、自民党の長老たちのような「古臭い価値観・人権感覚」ではキャッチアップできない《世界の最新の問題》を世に提起し、「進歩的な政治観」を強調するような方向性に舵を切ったということである。
たとえば、自民党政治の失敗の代表例である「就職氷河期」の文言も、それに対する具体的言及も、立憲民主党の基本政策には見当たらない。一方、持続可能性、男女平等、環境保全、動物愛護などには言及している。最近の(特にSNS上で)世界的トレンドとなっているSDGsに関連するイシューに敏感な支持者に向けて、明確なメッセージを送っていることがわかる。
枝野代表が個人としてどう考えているかはともかくとして、党中央部の今後の支持拡大(票田開拓)戦略の基本方針としては、それこそ「ハフポスト」や「バズフィード」を日ごろから愛読しているような若い世代の人が、SNSを通じて立憲民主党の政治姿勢に共感し、そのまま投票に行ってくれるような導線の確立を期待しているのだろう。政治的地盤をなんら持たなかった山田太郎議員が、SNSという未開拓地をひらいて54万票以上を獲得できたのだから、自分たちにもできないはずはない――そう考えるのは不自然なことではない。
しかしながら、ひたすら辛酸をなめさせられた氷河期世代/団塊ジュニア世代には、自民党の失政とその後の「切り捨て」に対して並々ならぬ怒りを抱え(この世代についてはそのような感情を抱いても無理はない)、その反動として熱烈に野党、とりわけ民主党を応援していた人が相当数いる。
こうした人びとにとっては、野党第一党にとってもはや自分たち「氷河期世代」の生活問題が最優先で議論される政治的救済の対象ではなく、リベラルでエシカルでポリティカルにコレクトなイシューによって押し出されて「後回し」にされていく光景をリアルタイムで見せつけられていることになる。これもまた立憲民主党の求心力を低下させる一因ともなっている。
― 内閣官房就職氷河期世代支援推進室 (@hyougakishien) March 30, 2021 予算規模はいまだ小さく、もちろん遅きに失しているという批判は当然あるものの、氷河期世代に予算を割き、地方自治体にも直接的に働きかけている自民党の方がまだ立憲民主党よりも氷河期世代のことを考えてくれている、くらいのイメージがついてしまっている。氷河期世代を作りだしたのはそもそも自民党による失政と言っていいだけに、立憲民主党がここを取り逃がし、自民党による「マッチポンプ」を成功させてしまうのは、あまりにももったいない選択のように思える。
若者はみな「進歩的」なのか
立憲民主党のSNSでの情報発信はひじょうに活発で、また直接・間接問わずコミュニケーションも行う。文体からにじみ出る雰囲気、巧みな運用方法は明らかに若い人の感覚でなされていることが、傍から見てもすぐにわかる。これはたしかに自民党では真似のできない芸当である。おそらく、リベラル系の難関大学を出た人で、年代は私と同世代で、20代後半から30代半ばくらいではないだろうか。
実際、立憲民主党の若きメンバーは、「人権感覚/価値観のアップデートによって解決すべき《世界の最新の問題》に立憲民主党が一丸となって関心を寄せていますよ」とアピールすることが、きっと若い世代の政治参加を促し「新たな票田」となるはずだ――と期待しているのだろう。
立憲民主党は、ジェンダー・ギャップが解消されるための法制度の整備に取り組み、一人ひとりが尊重され多様な意見によって新たな価値を創造できるジェンダー平等社会を目指します
ジェンダーギャップ指数2021の公表にあたりコメントを出しました▶︎https://t.co/tRiPGybtDv pic.twitter.com/wlguGjH4Sn
― 立憲民主党 (@CDP2017) March 31, 2021 いわゆる「Z世代(デジタルネイティブ/SNSネイティブの若い世代)」とされる人びとは《世界の最新の問題》、すなわちSDGsの領域に敏感である。だからこの話題を積極的にフィーチャーしていけば、若者が将来的にはわれわれの支持層になってくれるだろうと、立憲民主党の広報担当者が想像しているのはよくわかる。これからの政治を担う若い世代に広く政治参加を訴えかけるには、もはや彼らが物心つく前に発生した歴史的な出来事にすらなりつつある「就職氷河期」の問題をピックアップするよりも、世界の最新の関心事をフィーチャーするのが最適だと考えたのも無理からぬことだ。
しかし実際のところデジタルネイティブ・SNSネイティブの若い世代は全員が必ずしも進歩的な価値観のアップデートを意識し、エシカルな問題にアンテナを高く張っているわけではない。それどころか、彼らの多くはもっぱら自民党を消極的に支持している。コロナ対応で世間から大きな批判を受け支持率を低迷させていた安倍政権末期でも、20代の支持だけは他の世代に比べると低下が緩やかで、堅調に保たれていた。
「世界レベルの最新の人権問題を、自分たちのこととして考えて社会にコミットしていく」よりも、「余計なことをせず、自分たちを放っておいてくれるならそれでよい(あとは自分と自分の仲間内でなんとか生存戦略をつくっていく)」という「マイクロ共同体主義」的な思想が、現代社会の若者に広く共有されている社会観・世界観の根底にある。「SDGsの問題に私たちの世代が率先して取り組まなきゃ」などと声高に主張する、進歩的で人権意識の高い若者はどちらかといえば少数派である。
想像力が欠けている
しかしながら、立憲民主党のメンバーは――そのSNS担当者や支持者も含め――自分たちの「外側」にいる若者たちがどのような世界観で生きているのかを想像できなくなっているように見える。
高学歴なリベラル・インテリ・エリートだからこそ、最新の人権問題やSDGsに関心を寄せているのであって、その他大勢は別にそうしたテーマにそこまで熱烈な関心を持っていない。たとえ流行へのアンテナの鋭い「Z世代」であってもだ。やはり彼らの大半はSDGsなどには関心が薄く、自分と自分たちの仲間の生活やこれからの人生を考えるので精いっぱいだ。
立憲民主党のSNSアカウントが「きっと多くの人(とくに若者)が自分たちと同じ問題意識を持っているはずだ」と想像し、世界で話題になっている最新のエシカルなイシューを善かれと思ってクローズアップしようとしているのは理解できる。だが、それは傍から見れば、自分たちと同質な人たちの政治的態度しか想像できず「タコツボ化」しているようにしか見えない。彼らが、自分たちと知的・経済的・社会的・文化的に同質的な者以外の姿――つまりは一般的な国民の生活や意識、価値観が見えなくなっている、あるいは想像すらも及ばなくなっている状況を端的に示しているように思える。
ノーベル文学賞を受賞した小説家カズオ・イシグロの指摘する「縦の旅行」が、立憲民主党の内外にいるリベラルでインテリでエリートな人びと――あるいはその支持者層――にはまったくできなくなっている現状を、立憲民主党の支持率は雄弁に物語っている。
思い出してほしい。SNS上で立憲民主党が「これからの争点はSDGsであり、ジェンダーであり、エコロジーであり、ポリティカル・コレクトネスである」と、社会正義を前面に押し出したアピールを展開しているときに、対する自民党が繰り出したのは「もやウィン」である。
【教えて! もやウィン】
第10話 さぁ、みんなで考えよう ①「これからの時代」
憲法改正について、もやウィンから学んだケントとノリカ。とうとう、もやウィンとお別れのときが・・・
(続く)https://t.co/pQArXlc175#憲法改正 #もやウィン #4コマ漫画 pic.twitter.com/vr7ZkoMu0W
― 自民党広報 (@jimin_koho) October 21, 2020 ダーウィンの進化論を牽強付会に憲法改正論と結び付ける「もやウィン」の四コマ漫画は、リベラルでインテリでエリートな人びとからすれば愚にもつかない、あるいは語るにも値しないコンテンツであり、もっと言えば担当者の正気を疑う、荒唐無稽の極みとしか思えなかっただろう。実際、インターネットでも非難が多く寄せられていた。
しかし、両党のSNSにおける広報戦略を比べたとき、果たしてどちらがより社会的・経済的・文化的レイヤーの異なる人びとにも広く受け取ってもらえることを想定した「縦の旅行」に成功しているか――と問われれば、やはり自民党だろうと言わざるを得ない。いくら立憲民主党が「ただしく」、一方の自民党が「ただしくない」としても、人びとに届ける力の多寡は別の問題だ。
市民社会レベルではすっかりリベラルな価値観は浸透しているにもかかわらず、日本のリベラル政党の旗頭ともいえる立憲民主党とその支持者が議会政治の舞台ではまるで勝てず、ますます支持を落としてしまうのは、自民党やその支持者たちを知的・政治的に批判したり嘲笑したりすることばかりにかまけて、「外側」の人びとに語りかけるための言葉を忘れてしまったからだ。
「SDGs」や「ポリティカル・コレクトネス」は、自分たちと同質的な「内側」の人たちとの親睦を深める「横の旅行」のための共通言語にすぎない。
啓蒙は開拓ではないのである。
新しい事に常に挑戦する自民党に対してカビの生えている古い価値観鹿提案できない民主党
どちらが国移民に支持されているかは明白ですね。
その事が枝野には判っていないのでしょう。
先進的であり、国を守ろうと議論を日々している自民党
日本を貶める事しかできておらず何の発展性もない、提案すら出来ない民主党
どちらが支持されるかは明白ですね。
政権与党として自民党に寄生している創価学会も足を引っ張る存在です。
池田市長の不信任案 公明反対で「否決」
市役所にサウナを持ち込んでいた大阪府池田市の市長が26日、辞職を表明し、市議会は27日、市長の不信任決議案を提出した。公明党が急きょ、反対の意向を示したことから、議会は紛糾したが、採決の結果、「否決」された。
池田市の冨田裕樹市長に対する不信任決議案。維新以外の公明や自民系会派などが賛成で、可決される見通しだった。
しかし…。議員控室で怒鳴り合う議員たち。一体、何があったのか。
池田市長を巡っては、職員に対するパワハラや市長の控室に家庭用のサウナをはじめとする私物を持ち込んでいたことが問題になっていた。
2月24日、百条委員会。
議員「箸、食品、さとうのごはん、施術用ベッド2台、途中から畳ベッド、冷蔵庫2台、筋トレグッズ、ダンベル、縄とび、ネクタイ、キャンプ用鍋、ガスボンベ、ガスバーナー、鍋セット、ジューサーなどが届けられていると聞いていますが、それは事実でしょうか」
冨田市長「縄とびは初めて聞きましたが、そのような事実はなかったと認識しています」
議員「市長控室のスペースの入口にカーテンを設置するよう指示されたのはなぜですか」
冨田市長「不審者が入らないように、人の出入りができないようにという形で」
さらに、濡れたタオルを職員に洗濯させていたことが発覚。
議員「とても素手では触れないほど、ひどい異臭のするびしょびしょのタオルを(職員が)ビニール袋に入れて一週間分をまとめて洗濯をすると。このことで(職員は)精神的にとても耐えられなくて、お医者さんに通われているという事実があるんですが」
冨田市長「そのような、精神的に(耐えられない)状態だというのはいま初めて、聞き及びました」
市議会は臨時の議会を開き、不信任決議案の提出を決める。市長は26日、突如会見を開き、辞職の意向を示していた。
冨田市長「サウナ問題によって、世間をお騒がせしたこと、けじめと責任を取るために、私は市長を辞職させていただきます」
しかし、辞職の時期は明言せず、高齢者への新型コロナのワクチン接種のメドがついてからと述べるにとどめた。
冨田市長は、不信任決議案が可決された場合は議会を解散した上で、自ら辞職し市長選に立候補する「ダブル選」とする可能性を示唆。議会をけん制した。
これに対し、市議会は…。市長に辞職の時期を追及。議会を解散させずに、市長のみ辞職するよう迫る。
女性議員「高齢者の感染を理由に辞職を引き延ばすことは、報酬をもらい続けようとしているかのように見られます」
公明党の荒木議員「高齢者のワクチン接種を理由付けに利用するなど、卑劣極まりない発言であります。時間稼ぎしているとしか考えられません。なぜ、このような見苦しい言い逃れに終始するのか」
午前中は、公明の議員も痛烈に市長を批判し、不信任決議案は可決されるかのように見えたが、午後になって一転、公明が態度を180度変えた。
公明党の荒木議員「可決になれば、解散するのではないかと、市民に大変な迷惑がかかるというところの結論を持って、否決・反対という方向で結論づけました」
不信任決議案は投票議員22人中、17人の賛成が必要。公明が反対に回ったことで、維新とあわせて7人が反対にまわれば「否決」される。
議会は断続的に中断したが、午後7時前、採決の結果、「否決」された。
維新の会と創価学会がずぶずぶであることが明白になりましたね。
判っていた事ですけどね。創価学会、維新の会、どもに独裁者が操っている政党です。
創価学会は池田大作、今生きているのかどうか判りませんけど、遺産の分配などで非常に混乱するから死んでいるのに隠していると言われており、世間から消えて5年以上たつ人間です。
維新の会は橋下ですね。年間5000万ものお金をもらって院政を引いている最低の人間であり、頭は回るが心がない人間です。
自分の権力を増やしたいだけの最低な消費者金融出身の悪徳弁護士ですね。
そのような足を引っ張るやつらを尻目に自民党は憲法改正に邁進します。
菅首相「国民投票法改正案、成立目指す」 ビデオメッセージ
菅義偉首相(自民党総裁)は憲法記念日の3日、憲法改正推進派の民間団体が東京都内で開いた集会「公開憲法フォーラム」にビデオメッセージを寄せ、「憲法制定から70年余りが経過し、時代にそぐわない部分、不足している部分は改正していくべきだ」と改憲に意欲を示した。今国会で審議中の国民投票法改正案について「憲法改正議論の最初の一歩として成立を目指さなければならない」と強調し、今国会中の成立を求めた。
首相は新型コロナウイルスの感染拡大で3回目の緊急事態宣言を発令したことを「大変申し訳なく思っている」と謝罪した。一方で「緊急事態への備えに関心が高まっている。緊急時の国家、国民の役割を憲法にどう位置づけるかは重く大切な課題だ」と強調。「自衛隊は大規模災害、新型コロナなどにも懸命に対応しており、国民の多くから感謝され、支持されている。それにもかかわらず、自衛隊を違憲とする声がある」と指摘した。
そのうえで、自衛隊明記や緊急事態条項の創設などを含めた自民党の4項目の改憲条文案について「国会での議論はなかなか進んでいない」と語った。
国民投票法改正案については自民党と立憲民主党が今国会中に「何らかの結論を得る」と合意したことを挙げ、成立を急ぐ考えを表明。改憲について「これまでもたくさんの先達が挑戦し、到達できなかった道だ。大きく社会が変化する今だからこそしっかり挑戦していきたい」と述べた。
ただ、首相は4月の米誌インタビューで改憲について「現状では非常に難しい」と述べるにとどめている。2020年5月の前回集会では、安倍晋三首相(当時)がビデオメッセージで「憲法にしっかりと私たちの『自衛隊』を明記しようではないか」と訴えるなど、改憲への強い決意を表明した。【遠藤修平】
憲法改正を進めていかないとどうしようもなくなります。
中共の侵略を食い止めるためにやるべきことをやっていく覚悟が自民党にはあります。
でも民主党などの野党はその覚悟がありません。
どちらがより国を背負えるのか?しっかりと考えていきましょう。
全く役に立っていない野党民主党や共産党
維新の会に創価学会、社会党様々な政党がありますが、国民の支持を得ている政党は
日本の未来を考えている政党は何処なのでしょうか?
しっかりと考えていきましょう。
(ブラッキー)
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
二六八〇年続く皇統を断絶させないために
長きにわたる日本の歴史
その国を守ろうとした人々が英霊となり、護国神社に祀られています。
今年の知覧慰霊祭も縮小で開催されており、全国の遺族が参加できない状況となっております。
残念な事ですね。英霊が守った日本を守っていくためにも私たちが何が出来るのか?
それを真剣に考えていくことが必要なのではないでしょうか?
日本が日本であり続けるためにもしっかり考えていきましょう。
最近、女系天皇とかいう造語がテレビなどをにぎわしているのですが、そもそも女系ってなんだか存じているのでしょうか?
皇位継承 女系容認で意見分かれる 有識者会議ヒアリング
政府は21日、安定的な皇位継承策を議論する有識者会議(座長・清家篤前慶応義塾長)の第3回会合を首相官邸で開いた。女性天皇、女性皇族が婚姻後も皇室にとどまる「女性宮家」の創設、母方にのみ天皇の血筋を引く女系への皇位継承資格の拡大などについて意見を聞いた。
ヒアリングは、国際日本文化研究センターの今谷明名誉教授(日本中世史)、京都産業大の所功名誉教授(日本法制文化史)、日大の古川隆久教授(日本近現代史)、東大史料編纂(へんさん)所の本郷恵子所長(日本中世史)の4人に個別に約30分ずつ行った。
女系への皇位継承資格の拡大には古川、本郷両氏が賛成し、所氏は慎重な立場を示した。今谷氏は態度を明らかにしなかった。
古川氏は「女性天皇、女系天皇に対する国民の支持率は極めて高い」と主張した。本郷氏は女性皇族に皇位継承資格を認めた場合、男性皇族と同じ条件で処遇するのが論理的に正しいとし、「女系への拡大は当然であろう」と結論付けた。
今谷氏は「女系に変えていくのは非常に困難な問題もある。国民の議論も足りない」と指摘。所氏は「今の段階で女系にまで拡大すれば、不安や混乱を招く恐れがある」と語った。
そもそも女系と言うのは今まで万世一系の皇統を途絶える事を認めることになると言う事が判っていないだけの愚かしい考えです。その事が判っていないのでしょうか?
女性天皇は居ても良いですが、そもそも女性が天皇になると言う事は夫がいない、もしくは死去した際に臨時的な天皇であることが前提で、明治天皇がそのような誰も幸福にならないような制度は無くしましょうと言ってなくしたものです。
何故、その前提を忘れてこのような下らない話をしているのでしょうか?
旧宮家の方々に皇室に戻っていただくのが最良の選択ではないでしょうか?
女性天皇は男性差別、夫である男性を排除する制度です。その事を理解して男性が野心を持たないようにしている制度であると言う事を忘れているのでしょうね。
このように不倫を行い、相手の男性の妻を自殺に追いやった人間が皇統を語ることほどおかしなことはありません。
山尾志桜里議員が考える皇位継承問題 天皇制の存続と女性皇族の豊かな人生に「唯一解はある」
3月23日から始まった、安定的な皇位継承を議論する政府の有識者会議。その大きな論点となっている女性天皇や女性宮家について、AERA 2021年5月3日-5月10日合併号で取り上げた。
20年2月の予算委員会で「安定的な皇位継承策の検討」を質問、菅義偉官房長官(当時)から「『立皇嗣の礼』終了後」に本格化させるという答弁を得たのは、山尾志桜里衆院議員だ。生前退位実現以降、皇位継承問題が国民の関心事でなくなっていると感じている。次世代を担う男性皇族が悠仁さましかいないのは事実だが、そのことを正面から取り上げるより、女性皇族の立場を話す方が自分ごと化してもらいやすいという。
「自分が将来天皇になるのかならないのか、結婚後に皇族でいるのかいないのか、自分たちで決められないのに、決めるべき人が決めてくれない。男の子を産まないと国家の礎が揺らぐ。そんな状況に生身の女性が置かれていて、今後も置かれ続ける。だから人と人同士、思いを寄せましょう、制度は私たちしか変えられないのだから」と山尾さん。女性天皇、女系天皇、女性宮家は「幸運な、偶然の一致」なのですから、と続けた。
「制度のために人が犠牲になるということが少なからずあるのだけど、この手段は偶然にも『天皇制という制度』を続けていくことと、女性皇族のみなさんに少なからず豊かな人生を歩んでいただくこと、その両方ができるんです。すごく幸運な、偶然の一致ですよね」
女性、女系天皇は、各種世論調査で国民の7割以上が容認しているという結果も出ている。
「多くの国民が望み、制度も続き、皇族のみなさんも今より良い環境に置かれる。そんな唯一解がここにあるのに、実現されないのはおかしいですよね」
■担っているのは人
ただしこの問題は、敵味方に分かれて一分も譲らないというやり方ではなく、少しずつ歩み寄っていく、そういう柔らかな進め方が必要とも考えている、と山尾さん。
「女性宮家、女性天皇まで共有できるなら、そこまでを実現して、『女性天皇の可能な社会って問題ないよね』と同じ景色を見てから、女性天皇のお子さんについて話していく。そんな方法があっていいかな、と思います」
そのためにも一政権が人選した「有識者」が同じく「専門家」から話を聞いて、国民の見えないところで議論するという今の有識者会議だけではなく、生前退位の時のように衆院議長のもと国会議員が超党派で集まり議論をする形を取りたい、と山尾さん。最後に小室さんの問題ばかりに国民の目がいっていることについて尋ねたら、こんな答えが返ってきた。
「国家とか皇室制度は、みんなでつくっている一種のフィクションだと思うんです。フィクションを担っているのは人で、人は誰にでも足らざるところはある。そういうものを補完しながら守り、つないでいくと決めたのが現代社会における天皇制度だから、その核心部分は優しさとか思いやりではないかと思います」
七割の人が女系天皇を容認しているというのは真っ赤な嘘です。
七割の人の九割がその制度について無知であり、知ると反対に回るというのがアンケートで出ているのが現実です。
現実を見ないで自分の身たいことだけを見て議論するというのが左翼の常套手段であり、私たちが大嫌いな手法ですね。
因みに上の記事を話している奴はこんな奴です。
【花田紀凱の週刊誌ウオッチング】〈820〉またも山尾志桜里議員の醜聞
各誌ゴールデンウイーク特大号。中では『週刊文春』(5月6日・13日ゴールデンウィーク特大号)が特集、読み物、ともに充実している。
スクープは左柱の「山尾志桜里 不倫弁護士の前妻が自殺していた」。
ダブル不倫も、ま、しかたない。スクープした『文春』に対し、「むき出しの好奇心には屈しない」と言い放ったのは単なる強がり。スクープから3カ月もたたぬうちに2人そろって『婦人公論』に写真付きで出た破廉恥も、あきれ果てたのみ。
だが、ぼくが山尾議員を人間として絶対に許せなかったのは病床にあった倉持麟太郎弁護士の前妻から子供まで取り上げたことだった。
その前妻A子さんが〈昨年十月三日、自宅で自ら命を絶った〉という。
一方の山尾議員は相変わらず今も、〈深夜まで倉持氏との逢瀬を重ね〉、『文春』はその逐一を徹底取材。
山尾議員は、今、憲法問題などで積極的に動き、保守層の中にも評価する向きもあるが、ぼくは認めない。
ワイドショーでは「紀州のドン・ファン」前妻逮捕でもちきり。NHKまでニュースで大きく取り上げていたのには驚いたが、『週刊新潮』(5月6・13日ゴールデンウイーク特大号)、『文春』両誌ともワイド特集で捜査が大詰めに来ているのを報じているのはさすがだ。
『新潮』ではもう1本、「初の『女性総理』候補『野田聖子元総務大臣』の夫が『元暴力団』と裁判所に認定された全内幕」。野田氏の夫に名誉毀損で訴えられた『新潮』が勝訴したいきさつを詳細に書いていて興味深い。
『新潮』が訴えられたときは報じた新聞なのに〈本誌が事実上の“勝訴”となったことを報じた社は皆無〉。
『新潮』の怒りはもっともだ。
総理の夫が元暴力団員では、さすがにまずかろう。『野田総理』の目は完全に消えた。
『週刊朝日』(5・7-14合併号)のインタビューで北野武さんがワクチン接種に関し〈どうしておいらが若いやつより早いのか。その意味がわからない〉と語っているが、その通りだ。
最低の議員達ですね。こんな議員しかいない日本の女性議員しかいないのはおかしいと思わないのでしょうか?
もっとましな人が議員をしてほしいところではありますね。
護る会はこのような提言を出しています。
「女系天皇に異議あり」女性天皇や性差別とは違うという保守系論客の主張
「皇位継承問題」長らく封印されていた議論がいよいよ始まる
10月22日、国民の祝福のなか「即位礼正殿の儀」がつつがなく執り行われた。当日は生憎の悪天候に見舞われたが、儀の直前に雨がやみ皇居周辺に虹がかかるなど、天照大御神の「神話」を思わせる静寂のなか、天皇陛下が即位を内外に宣明。国民の幸せと世界の平和を願い、「象徴」としての務めを果たさんとする決意を述べられた。
皇位継承問 11月10日には台風19号で延期となっていた「祝賀御列の儀」(祝賀パレード)も控えているが、お祝いムード一色となった「即位礼正殿の儀」の翌日、ある提言書が公表された。大嘗祭の後、安倍首相に手交される「皇位継承の安定への提言」と題されたそのペーパーには、「母系(女系)天皇」の容認や「女性宮家」創設の議論に警鐘を鳴らしつつ、旧宮家の男性の「皇籍復帰」を可能とする法整備を求める旨が綴られていた。
「護る会」が出した主な提言
・男女の性差を論じるものではなく、父系(男系)の皇位継承を堅持する
・現在の皇位継承順位は一切変えない
・「母系(女系)天皇」容認や「女性宮家」創設は、異質の王朝(皇室)、すなわち「天皇ならざる天皇」を生み出すことになる
・日本が主権を喪失していた占領時代に、GHQが強権をもって皇籍離脱させた旧宮家男子が皇籍復帰できるよう、皇室典範改正、もしくは特例法を制定するよう法整備の必要がある
ごくごく真っ当の主張ですね。
GHQから押し付けられた憲法は改正して日本を主とする憲法に置き換えましょう。
無効論を言う人がいますが議論にもなりません。今の憲法を守るか、時代に合った憲法にしていくかだけの話です。
日本を守るために戦ってくださった英霊に恥ずかしくない状態にしていくことが私たちに課せられた使命であると思います。
日本の根幹を守るための運動、それを続けていきましょう。
(ブラッキー)
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
何の役にも立っていない民主党
何の役にも立たなかった民主党政権
それならば男女共同産学のような無駄な事業?への予算の削減くらいやってもらえれば良かったのにそれすら出来ずに日本にとって必要不可欠な事業を削り取っていき国力の低下を招きました。
科学技術への予算も削減され、技術立国として自立していかなくてはならないはずなのにその方針すら見つけれなかった民主党政権
現在の民主党を見てもなんの役にも立っていない事は明白ですね。
さて、本来民主党たち野党が積極的に対案を出して対策していないといけないのに反対して強制力のある法案を作らせなかった武漢ウイルスへの水際対策、その無策が日本を危機に貶めています。
インド変異株激増でも…「ザル入国」で2割は“野放し状態” 水際対策、厚労省は腰が重く… 佐藤正久氏「日本の水際は底の割れた鍋。備えても、もう遅い」
政府は1日、新型コロナウイルス「変異株」の流行国・地域として新たに指定した、インドやペルー、米国(テネシー州、フロリダ州など)からの帰国者に対する水際対策の強化措置を実施する。ただ、入国者の管理体制は緩く、相変わらず強制力はない。東京五輪の開会式(7月23日)が迫るなか、「ザル入国」を許していていいのか。
「日本の水際対策は、底が割れた鍋のような状態だ。国内で感染者が出てから『壁』を高くして備えても、もう遅い」
「ヒゲの隊長」こと自民党の佐藤正久外交部会長は、コロナの感染拡大が止まらないことへの危機感をあらわにした。
政府は現在、外国人と日本人帰国者を合わせ、1日平均の入国者数の上限を2000人に抑える方針を打ち出している。
出入国在留管理庁の公表資料によると、最近の日本への入国者数の総数の推移は別表の通り。3月だけでも、外国人は1万9393人が入国した。このうち、2017人が人道上の配慮が必要な場合などの「特段の事情」で、残りの1万7376人が査証(ビザ)を持つ再入国者だった。
日本人帰国者も含めると1日平均1881人の計算だ。同庁によると「4月も2000人は上回らない」という。
政府は、入国者全員に入国後少なくとも14日間が過ぎるまで自宅などで待機してもらい、携帯電話などに、入国後の位置情報確認アプリを導入するよう促している。
だが、あくまで自主性に任されており、結果的に、帰国者の所在や健康状態を把握しきれてはいないようだ。
田村憲久厚労相は4月28日の衆院厚生労働委員会で、「(全入国者の)81%は毎日、フォローアップ(=本人確認)ができているが、14日間のうち4日連続で分からないのが1・5%、14日間全てで分からないのは0・5%いた。ここが問題だ。水際対策を強化すべきだと痛感している」と明らかにした。
「81%」は毎日把握ということは、残りの「19%」は一時的にせよ“野放し”に近い状態にあったのではないか。
前出の佐藤氏は「水際対策で、特に厚労省は腰が重く、省庁間の調整に手間取り、英国型の『変異株』の流入阻止に失敗した。ここで、インドで確認された『二重変異株』への対策を早めに打たないと、二の舞になりかねない。『変異株』の流行国・地域からの入国者には検査を徹底し、強制的に隔離すべきだ。インドと日本を結ぶ航空便の見直しも含め、思い切った措置を急ぐべきだ」と語っている。
武漢ウイルスへの対策としての法案を審議していた際に私権制限に強硬に反対していたのが民主党と共産党です。
自民党は私権制限を含めた外国人の入国制限を主張したのにそれに対して反対の声がでかくなり見合わせてしまったというのが現状です。
政府が悪いというのも勝手ですが、あえて言うなら反対していた人間を公にしてから言って頂きたいものです。
国民に我慢を強要して外国人には何もしないというのが納得できない、どちらの方が危険なのかはっきりさせましょう。
でも、民主党は何もしないで批判しかできません。
立民・枝野氏、コロナ禍の「政権禅譲」を主張 非現実的で戸惑いの声も
立憲民主党の枝野幸男代表が、菅義偉(すが・よしひで)内閣に新型コロナウイルス対策を任せられないとして、衆院選を行わずに自身に政権を禅譲すべきだととっぴな主張をしている。衆院選を控え、立民には自民、公明両党以上の政権担当能力があるとアピールしたいが、「コロナ禍に政局を優先」とみられるため衆院解散を主張できない事情もある。
3月下旬の感染拡大以降、枝野氏の政権批判は以前にも増して苛烈だ。退陣を繰り返し求め、今月18日には広島県呉市で記者団に「やる気がないならば一日も早く政権を渡していただきたい。こちらには準備がある」と述べた。
2日の記者会見では「私の下の内閣で当面の危機管理と選挙管理を行わせていただくべきだ」と主張。衆院選を実施せずに現行の衆院勢力のまま、立民を少数与党とする枝野内閣を選挙管理内閣(次期衆院選までの暫定内閣)として発足させ、コロナ対応に当たる-という持論を打ち上げた。
衆院の現有勢力は自公会派が66%を占め、立民会派は24%。枝野氏が過半数の支持を得て首相に指名される可能性はほぼゼロといえる。非現実的な禅譲論は苦肉の策とはいえ、党内でも「立憲主義ではない」と戸惑いが漏れた。
立民には、旧民主党が政権交代前に設置した「次の内閣」が存在しない。枝野氏は「政権を取りに行くときと取ったときでは全然違う人材配置をする」と理由を説明するが、中堅議員は「有権者は枝野内閣の(顔ぶれの)イメージがわかない」と指摘した。(田中一世)
民主主義を捨てた枝野、だから信用されていないのです。
誰がこんな馬鹿に政権を渡すのでしょうか?いい加減にしてもらいたいものですね。
民主党の相方もこんな馬鹿な事を言っています。
立民・福山幹事長、大規模ワクチン接種会場「唐突」 首相指示を批判
立憲民主党の福山哲郎幹事長は27日の記者会見で、菅義偉首相が新型コロナウイルスワクチンの大規模接種センターを東京都に新設するよう指示したことについて「唐突感がある」と批判した。埼玉、千葉、神奈川3県など近隣自治体で混乱が生じる恐れもあるとして「行き当たりばったりとの危惧を持たざるを得ない」と指摘。政府に具体的な説明を求める考えを示した。
議論の際に寝ていた人間が何言っているのでしょうね。
ワクチンを打つ場所を確保するってだけの話であって行政が対応できないので政府が介入しているだけです。
本来、各都道府県で調整しなければならない武漢ウイルスへの対応を仕事しない知事達の代わりに総理が支持しているだけの話、本来は何もしない知事に対して苦情が必要になりますね。
菅総理は様々な手を使って対応している事を明確にしておきましょう。
ワクチン大規模接種 東京の会場は自衛隊が設置と運営を 菅首相
新型コロナウイルスのワクチン接種を加速させるため、菅総理大臣は、東京と大阪に国が開設する大規模な接種会場のうち、東京の会場について、自衛隊が設置と運営にあたるよう岸防衛大臣に指示しました。
来月24日を目標に設置し、3か月間、医師や看護師の資格を持つ自衛隊員が接種を行う方針です。
政府は、新型コロナウイルスのワクチン接種を加速するため、東京 大手町と大阪の中心街に大規模な接種会場を開設し、1日当たり1万人の接種が行えるよう、5月中にも運営を始める方針です。
これについて菅総理大臣は、閣議のあと岸防衛大臣と会談し、東京 大手町の会場について自衛隊が設置と運営にあたり、来月24日を目標に設置し、3か月間、運営するよう指示しました。
接種は、医師や看護師の資格を持つ自衛隊員が行う方針で、大阪の会場についても、自衛隊が設置や運営などの支援を行うことで、今後、具体的な調整を進めるということです。
岸防衛大臣は、閣議のあと記者団に対し「菅総理大臣から『防衛省・自衛隊は、わが国最後のとりでであり、国家の危機管理上、重大な課題に対して、役割を十分に果たしてもらいたい』と指示を受けた。きょう午後、省内で会議を行って必要な準備を速やかに進め、早期に運営すべく詳細を詰めていく」と述べました。
河野規制改革相「接種のスピードあげることは非常に重要」
河野規制改革担当大臣は、閣議のあとの記者会見で「首都圏には多くの高齢者が住んでいて、ワクチン接種のスピードをあげることは非常に重要だ。大阪でも、適切な支援を検討するよう指示があったので、防衛省としっかり調整したい」と述べました。
加藤官房長官「国としても強力に後押し」
加藤官房長官は、閣議のあとの記者会見で「菅総理大臣から岸防衛大臣に対し、東京、埼玉、千葉、神奈川の1都3県におけるワクチン接種を国としても強力に後押しするべく、自衛隊の医官や看護官などを活用した大規模接種センターを東京都に設置し、同様に人口が集中し、感染拡大が顕著である大阪府を中心とする地域を対象として適切な支援も行うよう指示があった。これ以外の地域は現在、想定していない」と述べました。
そのうえで、記者団が「他県から東京に移動する際の感染リスクはないのか」と質問したのに対し「予防接種の意義は大変重要で、そうしたことを踏まえつつ、感染防止等に十分配慮しながら実施していきたい」と述べました。
自民 二階幹事長「大いに期待 見守っていきたい」
自民党の二階幹事長は、記者会見で「政府は、できる範囲で懸命に努力している。しっかりやってもらいたいし、大いに期待して見守っていきたい」と述べました。
立民 安住国対委員長「なぜ東京と大阪だけ国が主導」
立憲民主党の安住国会対策委員長は、会派の代議士会で「なぜ東京と大阪だけ国が主導するのか。まさか東京都議会議員選挙に向けた対策ではないか。パフォーマンスはもうやめてほしい。ワクチン接種は効率的に根拠を持って対応するのが政府の責任で、今後、厳しく追及していく」と述べました。
公明 山口代表「接種スピード促進に期待」
公明党の山口代表は、記者会見で「自治体の負担を軽くする効果や接種スピードの促進が期待できる。一方で、会場へのアクセスの円滑性をどう確保するかが課題になり、政府は混乱を招かないような、わかりやすい説明と利便性の提供に努めてもらいたい」と述べました。
東京都の小池知事「国と必要な連携」
東京都の小池知事は都庁で記者団に対し「ワクチンを接種することが、ウイルスに対抗する現時点での唯一の方法で、やはり決め手になる。スピード感を確保するためにも国と必要な連携をとっていくことが、都民の命や安全、健康を守っていくことにつながる」と述べました。
結局、無責任な東京都支持や大阪府知事に任せるわけにいかなくなったので自衛隊にお願いしてやるって事でしょうね。
知事が無能であるが故に政府がでしゃばらないといけない事が問題であって政府がやるのが問題ではありません。
民主党は相変わらず勘違いしていますよね。
何の役にも立っていない野党ら、民主党たち
政府はそんな無能な奴らを捨てて前に進んでいます。邪魔だけはしないでほしいですね。
(ブラッキー)
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
失われし信頼を取り戻せない中共
世界中から敵と認定されている中共
失った信頼を取り戻そうと必死になっているような気がしますけど、一切進歩していませんね。
上海でフリーダムガンダムが建てられたそうですね。
中共の持っていないフリーダムを掲げているガンダム、支那人は何を考えてこのガンダムを見ているのでしょうか?
というか、日本のアニメをみてなにを考えているのでしょうね。
さて、なんか中共のブランドが銀座に出来たそうです。
中国のファッションブランドがなぜ銀座に?
中国発のファッションブランドの店舗が銀座のデパートにオープンしました。聞き慣れない中国のブランドが、なぜ銀座に?取材を進めると、日本のアパレル業界や繊維産業の抱える課題が見えてきました。
(経済部記者 茂木里美)
中国の“シンプルファッション”
中国南部の広州で2013年に創業したファッションブランド「DAN NONG(ダンノン・単農)」。シンプルなデザインが特徴で、柄はほとんど使わず、白や黒、グレーなど単色が基本です。
中国では、深センに集まるIT企業の若手エンジニアらを中心に支持され、現在は北京や上海など中国国内に100店舗以上を展開しています。
東京・南青山に海外初の店舗
去年、多くのブランドショップが集まる東京・南青山に海外初の店舗を出店。そしてこの2月には銀座の一等地とも言える松屋銀座5階の紳士服フロアに進出しました。
「中国にはブランド好き、派手好きというイメージがあったんですが、こういうシンプルなものもあるんだなと、中国のブランドのイメージが大きく変わりました。洗練された感じなど、私どものお客様にきっと評価をいただけるんじゃないかと強く思いました」
なぜ日本に出店?
ダンノンはなぜ、日本を海外初出店の場所として選んだのか。
その理由は、日本文化が好きだというオーナーの思いに加えて、世界に打って出るには、品質にこだわる日本人に評価されることが重要だと考えたからです。
このブランドは生地など素材の5割が日本製です。現在、繊維メーカーなど日本の企業およそ30社と取り引きをしています。
名古屋の会社が製造している、横糸に和紙を使っている生地(写真左)や、静岡県にある企業が製造している波打っているようなデザインの生地(写真右)など、日本のメーカーが作り出す個性的な素材が採用されているのです。
「私たちのブランドの主な顧客は文化人やアーティストです。彼らはシンプルでありながらも上質な生活への追求に共感を持っています。ですから、われわれのブランドにとって最も重要なことは、上質な生地を選ぶこと。その点で日本には、100年の歴史をもつ伝統的な工房で作られた手作りの生地だけでなく、テクノロジーによって開発された新しい素材もあり、日本は上質の生地を作る重要な生産地だと考えています」
繊維メーカーの中国進出の足がかりに?
日本の繊維産業は、このところ厳しい時代が続き、20年前に比べて出荷額は半分以下に減っています。その理由は、重要な取引先である国内のアパレルの売り上げが落ち込んでいるだけでなく、多くの企業がアジアなどコストの低い海外に縫製工場を設けるようになったことがあります。生産拠点の海外移転で原材料も現地で調達することになり、国産の生地の需要が落ち込んでいったのです。
こうした状況にあって、ダンノンのような中国ブランドの進出を、大きなチャンスと捉える繊維メーカーもあります。
ポリエステルの生地の製造を得意としている石川県の繊維メーカー「丸井織物」は、3年前、ダンノンとの取り引きを始めました。これまでは、製品のほとんどを日本のメーカーに卸してきましたが、日本の繊維市場に危機感を抱いてきました。
丸井織物は、5年前に自社で販売する独自ブランドを立ち上げました。
見た目は綿のような自然の風合いですが、実は素材はポリエステル。しわになりにくく、乾きやすいといった着心地のよさが特徴で、これまで培ってきた技術を結集したこだわりの生地だと言います。
この生地がダンノンの目にとまり、シャツなどの素材として採用されました。取り引きは年々増え、当初の5倍以上に拡大しています。
「中国市場を見てますと、都市部の若い人のファッションもセンスが急激にあがっているように感じています。中国との商売は日本と規模が1ケタ違うほど大きいので非常にいいマーケットで、いい出会いができたと思っています。ここからのスタートということで中国にもっと展開していきたい」
日本のファッションブランドの中心地に進出した中国のアパレルブランドと、進出に期待する日本の繊維メーカー。
厳しい状況に直面する国内のファッション産業にとって、新しい風となるかもしれません。
日本メーカがウイグル人の強制労働で作られた生地を使用してブランドを立ち上げて、支那のメーカが日本の生地を使用する。
なんか変な感じですね。というかダサいブランドです。しまむらの方がよっぽどおしゃれなのでしょうけど、今後はセンスが上がってくるのかもしれませんね。
日本の生地メーカも支那の企業を販売の軸に捉えることは止めてもらいたいものですよね。
さて、トランプ前大統領が掲げた支那の中共との貿易戦争、バイデン大統領も引き続いて行うようです。
中国包囲網着々、バイデン政権“台湾死守”明言! 「重要な安全保障、経済面のパートナー」、日米首脳会談見据え「反中」鮮明
ジョー・バイデン米政権が、台湾を「重要な安全保障、経済面のパートナー」とする声明を発表した。習近平国家主席率いる中国共産党政権が、台湾への軍事的威嚇を続けるなか、「自由・民主」「人権」「法の支配」という価値観を共有する民主主義陣営を守る姿勢を明確にした。米上院でも、中国に対抗する超党派法案が発表され、台湾が「自由で開かれたインド太平洋」構想において“必要不可欠”との認識が示され、沖縄県・尖閣諸島が日米安全保障条約の適用対象だと記された。米国の踏み込んだ態度表明は、16日に開催される日米首脳会談を見据えて、対中包囲網を着実に構築する意思表示といえそうだ。
米国務省のネッド・プライス報道官が9日、また中国を刺激する発表を行った。米国と国交のない台湾との両政府間の接触拡大を促すために、「新たな指針」を策定したというのだ。プライス氏といえば6日の記者会見で、中国の人権侵害を批判して、2022年北京冬季五輪のボイコットも選択肢だとの考えを示したばかり。
国務省は、指針の具体的な内容は明らかにしていないが、蔡英文総統率いる台湾について「重要な安全保障、経済面のパートナー」「米台の非公式な関係が深化していることを政府間の関わり方に反映させる」としている。
バイデン政権は、同盟国や友好国との関係強化を掲げており、国交のない台湾が加わることになりそうだ。
中国の軍事的覇権拡大に対抗する軍資金も用意した。
バイデン大統領は9日、22会計年度(21年10月~22年9月)の予算教書の一部を公表し、国防予算として7530億ドル(約82兆6000億円)を議会に要求した。対中強硬路線を堅持したドナルド・トランプ前政権下で成立した21会計年度の国防予算に比べて1・7%増となった。「インフレ増加分に満たず、実質的な予算削減」との指摘もあるが、中国の脅威への対抗を優先課題とすることを掲げている。
米議会の対中姿勢も強烈だ。
上院外交委員会は8日、中国に対抗するための包括的な戦略を定めた超党派の法案「戦略的競争法」を発表した。米国が国際社会を主導することを打ち出し、同盟・友好国にさらなる役割拡大を求めるとしたものだ。
インド太平洋地域での戦略目標達成のために、「軍関連の投資を優先すべきだ」と指摘。外国軍を財政支援する基金として22~26年に総額6億5500万ドル(約700億円)、自由で開かれたインド太平洋の実現に向けた「海洋安保構想」に4億5000万ドルの支出を提唱した。
日本については、沖縄県・尖閣諸島が、日米安全保障条約の適用対象だと改めて確認した。3月12日に初の首脳会合が行われた、日本と米国、オーストラリア、インドによる戦略的枠組み「QUAD(クアッド)」についても、連携の重要性を強調した。
台湾については、「米国のインド太平洋戦略にとって死活的に重要な要素」とし、米台の政府当局者の交流を制限してはならないとした。
■島田教授「日米首脳会談で共同訓練強化」
ここまで米国が強硬姿勢を明確にするのは、世界が新型コロナウイルスのパンデミック(世界的大流行)で苦しむなか、中国の軍事的挑発が止まらないためだ。
中国軍は5日夜、空母「遼寧」を中心とした艦隊が台湾周辺の海域で訓練したと発表した。7日には台湾国防部(国防省)が、中国軍の戦闘機など15機が台湾の防空識別圏(ADIZ)に進入し、一部はバシー海峡を越え、台湾の東側海域まで飛行したと発表した。尖閣諸島周辺海域にも、中国海警局の艦船が連日のように侵入している。
こうしたなか、菅義偉首相とバイデン氏は16日、ワシントンで対面での日米首脳会談を行う。会談を前に、バイデン政権や議会が「台湾重視」姿勢など、中国に強い姿勢を見せているが、これをどうみるのか。
米国情勢に詳しい福井県立大学の島田洋一教授は「トランプ前政権が『米台関係』をレベルアップさせた。現段階で、バイデン政権も中国に強い言葉を発信しているが、重要なのは、どのような具体的行動を取れるかだ。共和党は、中国の知的財産権への対応など、バイデン政権の対中強硬とはいえない部分を警戒している。日米首脳会談では、強いメッセージだけでなく、尖閣諸島を守る日米共同訓練の強化などを約束してほしい」と指摘した。
アメリカは中共を潰さない事には続かないという見方もありますし、中共は中共で内政問題が多発して不満を外に向けて発信せざるえない状況です。
そいう意味ではアメリカも中共も同じような問題を抱えているって事ですね。
日本は自立すべく憲法改正を行って侵略に対抗できるようにしてきましょう。
習近平は国際社会の不満を解消するべくピエロと化しています。
習近平氏「世界は覇道求めていない」 演説で米国を牽制
中国の習近平(シーチンピン)国家主席は20日、中国海南省博鰲で開かれている国際経済会議「ボアオ・アジアフォーラム」の開幕式でビデオ演説した。中国への対決姿勢を鮮明にしている米バイデン政権を念頭に、「世界は覇道を求めていない」などと訴えた。
習氏は「新型コロナウイルスの洗礼を経た各国人民は、いかなる形式の『新冷戦』やイデオロギーの対抗にも反対しなければならないとはっきり認識した」と主張。「中国はどこまで発展しても、永遠に覇権を唱えず、拡張せず、勢力範囲を求めず、軍備競争をしない」として、米国が唱える中国脅威論を牽制(けんせい)した。
習氏は一方、米国との協力を模索している気候変動などの環境分野について、「気候変動で共に国際協力を進めなければいけない」と呼びかけた。22日から米国が主催する気候変動の首脳会談(サミット)への出席については言及しなかった。
フォーラムは中国を中心とした世界経済の先行きや国際協力について、世界中の政治家や専門家などが集まり議論する。開幕式には他に韓国の文在寅大統領ら各国のリーダーらもオンラインで参加した。(上海=西山明宏)
WHOが支那人の入国を停止させることなく支那人によって世界中に武漢ウイルスがまき散らされた事実をもってしてこのような話を平気で話せるっていうのはある意味支那の伝統なのでしょうね。
嘘を100回吐いて本当の様に見せかけるってのが支那人の伝統、武力をもって自分の主張を公に広げるのも伝統なのでしょうね。
そして支那人が世間を全く知らない事が丸わかりです。
中国「民主主義、コカ・コーラのように一つの味だけあるのではない」…米に「反発」
中国の王毅 国務委員兼外相は「民主主義は、米国が作ったコカ・コーラにように一つの味だけあるのではない」として、米国が中国の独自的なシステムを認めるよう求めた。
今日(24日)中国外務省のウェブサイトによると、王毅外相は前夜 米国外交協会とのオンライン会議で「民主主義は、米国が原料を作り全世界が一つの味を味わう コカ・コーラではない」とし「地球に一つの方式、一つの文明だけしかないのなら、この世界は活気も活力も失われる」と伝えた。
王毅外相は「中国の社会主義の道は、14億人の中国人を貧困と後進から解放しただけでなく、中国が人類発展に原動力を提供できるようにしたことが立証された」と語った。
つづけて「中国は“社会的民主政治”を行なっている」とし「民主の形式が米国と異なるからといって、中国に“権威”と“前提”のレッテルを貼ること自体が非民主的だ」と付け加えた。
王毅外相は「民主と人権の名により、他国の内政に干渉し 人為的に分裂と対立を助長するなら、混乱と災難だけを招くことになるだろう」と批判した。
台湾・香港・新疆ウイグル自治区などに対して「内政干渉をするな」という要求である。また 台湾問題に対しては「米国が、中国の政策の“最終ライン”を越えようと試みてはならない」と強調した。
王毅外相は「人類のための未来共同体を構築するという習近平 中国国家主席の提案は、ゼロサムゲームを捨てて 平和・発展・公正性・公平さの共通価値を追求することだ」と強調した。つづけて「数十年間 中米(米中)外交で得た最も大きな悟りは、中国と米国が互いに異なる社会システムを認め、共生協力することだ」と付け加えた。
コカ・コーラの味は一つではありませんし、似たようなドリンクも沢山あります。
ドクターペッパーやペプシ、似たようなものがあるのが民主主義です。
その事が判っていませんね。何考えているのでしょうね。
中共はモンゴルで虐殺を行い、裏切り者を処刑してチベットに侵攻しましたね。侵略されたチベットでは民族浄化が行われており、ウイグルでも同じことが繰り返されています。
有史以来中共の支配下になったことがない台湾、原住民族の反乱にて全土が統治されたのは日本軍が初めてやったことであり、教育を行って和を以て貴しとなすの精神を持った台湾人へとなった台湾人に失礼な事を平気で支那人は言いますよね。
そして日中友好と言いながら日本の機密を盗み取ろうとする中共、敵ですね。
JAXA攻撃「背景に中国軍」 警察庁長官が初めて言及
宇宙航空研究開発機構(JAXA)へのサイバー攻撃に関与したとして警視庁が中国籍の男を書類送検した事件について、警察庁の松本光弘長官は22日の定例記者会見で、攻撃に中国人民解放軍の部隊が関与した可能性が高いとした上で、「攻撃の背景組織の特定に至ったのは非常に意義深いと考える」と述べた。
日本に対するサイバー攻撃について、中国が国家レベルでかかわった疑いが強いとする見解を日本の捜査当局が示したのは、今回が初めてとみられる。
警視庁などによると、男は2016~17年に5回にわたり、名前などを偽って日本企業とレンタルサーバーの使用契約を結んだ私電磁的記録不正作出・同供用の疑いがある。男は中国共産党員で、国営の情報通信企業でシステムエンジニアをしていたという。
松本長官は会見で、男や関係者の供述など多くの証拠から、国内約200の企業などへの一連のサイバー攻撃が「Tick(ティック)」と呼ばれる集団によって実行されたと指摘。背景にある組織として、青島市を拠点とする軍の戦略支援部隊「61419部隊」が関与した可能性が高い、と説明した。
松本長官は、サイバー攻撃への対応は国の安全保障上も重要な課題と指摘。官民の情報共有や、政府内や外国の治安機関との連携を図り、被害防止や攻撃の実態解明、取り締まりを進める考えを示した。(編集委員・吉田伸八)
中共の人民解放軍は中華人民共和国の軍隊ではなく、中共の私設部隊です。
共産党の暴力支配を強固にするために存在する軍隊と言っても良いかもしれませんね。
それが日本に対して攻撃をかけている、そして攻撃したのに友好を口にする、世界は腹黒いって事です。
これが中共の言う友好なのでしょうね。
誰にも信用されない奴らがいたもんです。
(ブラッキー)
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
日中正常化へ
有史以来、戦争にて勢力の拡大に努めている中共
しかし、他国との戦争をまともに行い勝利したことがありません。
大東亜戦争の際に日本と戦ったのは中華民国、台湾でした。当時支那に於いて存在した共産党軍は日本軍からも台湾からも逃げまどっていたにすぎません。当時、共産党軍と呼ばれる前身であった組織は匪賊とも呼ばれており、到底国としての組織扱いされていませんでした。
日本がアメリカからの原子爆弾の実験台にされて降伏した際も支那にいた日本陸軍は何故降伏することになるのか理解できなかったと言われています。
まともに正面から日本軍と戦ったことがない共産党軍にとって日本軍は目の上のたん瘤と言う認識を持っているとの事
だからこそ、工作活動を活発化させ、日本の売国奴を取り込むことを第一目標にしているのでしょうね。
さて、日本は中共の関係を正常化させようとしています。正常化と言うのは一国の状態を正しく判断して同盟国として正しいか、敵国として認識し断交するかを判断することです。
そして日本は当たり前の事ですが、台湾と同じ価値観を共有することに決定しています。
それを受けて中共は焦っているようですね。
日中改善の勢い「失った」 中国共産党系メディア
中国共産党機関紙、人民日報系の環球時報(電子版)は18日までに、台湾問題を明記した日米共同声明を受け「中国を封じ込める米国の戦略に日本が加わり、中日関係は改善の勢いを失った」とする社説を発表した。
中国外務省の報道官は日米首脳会談前の16日の記者会見で日中関係が「重要な岐路にある」と警告し、日米首脳会談後の17日深夜に出した談話で「中国内政に乱暴に干渉した」と猛反発した。改善基調にあった日中関係の転換点となるか、習近平指導部の今後の対日政策に注目が集まる。
社説は、日中が歩み寄り、関係を少しずつ正しい軌道に戻してきたが「日本が突然路線を変えた」と批判。日米同盟が「アジア太平洋地域の平和を脅かす軸になっている」とも強調した。(共同)
そもそも経済連以外の人々は中共に対して良い感情を持っていませんでした。
殆どの国民は中共が日本の経済援助で膨れ上がって日本を貶めている事に対して否定的であり、支那人の横暴な態度、謙虚さを持たない学生などに対して反発しており、国内で発生する凶悪犯罪に目をしかめていたのが現状です。
中共が改善させない限り、日本の対応は変化することはないでしょう。
中共の侵略は一歩一歩忍び寄ってきているのです。
岸防衛相「中国は1歩ずつ侵略」 海洋進出に警戒感
岸防衛相は、22日夜、自民党議員の会合で講演し、海洋進出を進める中国について、「目立たないところで1歩ずつ侵略する」と述べ、警戒感を示した。
岸防衛相は、沖縄県の尖閣諸島周辺での中国海警局の船の活動など、東シナ海や南シナ海での中国の動きに言及したうえで、「中国は、目立たないところで1歩ずつ侵略し、最終的には全部変わっている状況をつくろうとしている。そうしたことを許さない」と述べた。
また、岸防衛相は、台湾情勢について、「台湾が赤くなったら、大変な状況の変化が起きるかもしれない」と危機感を示し、台湾海峡の問題は、平和的に解決されるべきだとの認識を強調した。
台湾が赤くなる、中共が有史以来一度も占領したことがない台湾を武力行使する、ないし馬総統の様に中共の工作員を総統に据える工作活動を行っていくと言う事でしょうね。
台湾を取られると日本のエネルギー問題に支障が出てくることくらいわかる門なのですが、どうも共産党や民主党は理解していないのでしょう。
中共よりの発言を繰り返していますよね。
危機感を持ったのか?ひとまず、民民は共産党とは手を組まない事を宣言しました。
「共産いる政権には入らない」玉木氏、会見で明言
次期衆院選へ向けた野党共闘の枠組みをめぐり、国民民主党の玉木雄一郎代表は28日の記者会見で、政権交代が実現した場合でも「共産党が入る政権には入らない」と述べた。立憲民主党は共産を含む野党共闘をめざし、共産は「野党連合政権」の樹立を求めており、野党間の認識の差が浮き彫りになった。
会見で玉木氏は、「日米同盟を基軸とせずに日本の安全・安心を保つすべが見当たらない」とし、「共産は日米安保に懐疑的。その意味で共産が入る形の政権であれば入らない」と断言した。そのうえで、「(立憲の)枝野幸男代表が(政権構想を)示さないと選挙協力も、政策調整もできない」と注文をつけた。
一方、枝野氏は同日の会見で、玉木氏が共産を含む連立政権への参加を否定した点については直接の言及を避け、「政党が違うので、政策で違う部分があるのは当たり前」と強調。「地域ごとに色んな経緯と状況があることを踏まえて相談しなきゃいけないということは、国民民主とも共産とも話している」と述べるにとどめた。
次期衆院選に向けては、立憲と共産は現在、約70の小選挙区で候補者が重複。立憲と国民民主も三つの区で重なっている。枝野氏は27日、玉木氏、共産の志位和夫委員長と相次ぎ会談。候補者の一本化をめざすことなどを確認した。(吉川真布、鬼原民幸)
結局、枝野は何も考えていないって事でしょうね。実際にどのような絵を描こうとしているのかを聞いているのに回答していません。
だから枝野は小間使いと評されているのでしょうね。
自民党も自民党で手を縛られている状況でもあります。
“中国非難”の国会決議 「全会一致」へ苦肉の策 人権改善を優先
新疆(しんきょう)ウイグル自治区など中国の諸民族が直面する人権侵害行為を非難する国会決議に向け、与野党の有志議員が調整を進めている。決議文の原案には国軍が市民を弾圧しているミャンマーの事案を盛り込んだ一方で、中国の国名は明記されていない。“対中非難”の色合いが薄れることを懸念する声もあるが、全会一致が求められる国会決議の実現を優先した苦肉の策との見方もある。
「ミャンマーを入れることで意義が薄まる。筋が違うのではないか」。自民党有志による「南モンゴルを支援する議員連盟」の21日の設立総会で、出席者の1人は国会決議の原案の書きぶりを問題視し、「ミャンマー問題」は別に決議すべきだと主張した。
「深刻な人権侵害に象徴される力による現状の変更を(中略)強く非難する」などと中国政府を念頭に置く決議文の原案が、新疆ウイグル、チベット、内モンゴルの各自治区、香港などへの人権侵害とともに、ミャンマー事案に触れていることへの違和感があったようだ。
だが、出席者のこうした声に対し、日本ウイグル国会議員連盟会長として原案作成にあたった古屋圭司元国家公安委員長は不満をあらわにして退席。周囲には「俺だって内心は『中国ふざけんな』だ。だが、自分の主張だけ唱えていたら何も進まないんだ」と本音を漏らした。
決議文をまとめる上で最大の障害となっているのは各党の見解の相違だ。
立憲民主党が主導する野党系の超党派有志でつくる「『人権外交』を推進する議員連盟」は、「ミャンマー問題」を決議文に盛り込むよう要求。また、伝統的に中国共産党政権と結びつきが深い公明党は中国批判には慎重な立場だ。
人権外交に関わる法整備の「土台」となる決議は原則、全会一致が条件だ。ミャンマーの事案を分離し、中国の国名を明記すれば決議の趣旨はより明確になるが、その場合は公明や立民が反発しかねない。このため、古屋氏は立民や公明の幹部と交渉を重ね、「最大公約数」を得られそうな文案を練ってきた。
「理想」よりも「現実」を優先した古屋氏の胸の内を代弁するように、南モンゴル議連の総会では衛藤晟一元領土問題担当相がこう場をとりなした。
「国会決議は多くの政党が『うん』と言わないとできない。一定の幅をもって協議してはどうか。でないと、何も決まらないかもしれない」
結局、民主党と創価学会が邪魔をしているって事ですよね。
いい加減にしてほしいです。中共から金が回っている民主党と池田大作を貶めれない創価学会
日本の癌と言えるでしょうね。
自民党だけではしっかりと中共に対して言えるようになっていく必要があります。
チベット議連顧問に安倍前首相 中国の人権侵害に対する非難決議の採択推進へ
超党派の「日本チベット国会議員連盟」(下村博文会長)は4月27日、国会内で総会を開き、安倍前首相が「顧問」に就任することを決めた。議連は中国などによる人権侵害などを非難する国会決議の採択を目指している。
今回の総会は、「チベット亡命政府」のセンゲ首相の退任に合わせ、センゲ氏とオンライン対話を行う形で開催された。冒頭に挨拶した安倍前首相はセンゲ氏に対し「チベットの人々の生活の向上と人権状況を改善するためにネットワークを生かしながら大変な尽力をしてこられた」と敬意を評した上で、次のように述べた。
「私も中国との首脳会談の折にはチベットの人々への人権状況を改善するよう呼びかけてきたところだが、残念ながら改善がなされていないという中において、私は総理を既にセンゲ首相よりも早く辞任しているが、これからも一議員として議連の皆さまと共に国際社会と連携しながらチベットの状況を改善するために努力をしていきたいと思う」
このように安倍前首相は、在任時に中国政府に対しチベットの人権状況の改善を呼びかけてきたことを強調した上で、今後も一議員としてこの問題に取り組む意向を示した。
議連の会長を務める自民党の下村政調会長は、およそ10年前にチベットの指導者ダライラマやセンゲ首相と面会した際のエピソードを紹介し、「是非これからもチベットの皆さんのためにも、我がこととしてしっかりとサポートしながらまた共に活動させていただきたい」と強調した。
その上で下村氏は、チベット、ウイグル、内モンゴル、香港、ミャンマーなどでの人権侵害行為を非難する国会決議の採択が調整されていることについて、議連として「まとまって行動をお願いしたい」と述べ、改めて非難決議の採択に意欲を示した。
またチベット問題に取り組んでいるジャーナリストの櫻井よしこ氏は、「中国はとても大切な国だ。隣国で大きな国ですから私たちは出来得る限りよい関係を築き、それを維持していきたいと願っている、それは当然のことだ。しかし、その関係の中でやはり守るべき価値観というものはお互いに守らなければならない、守っていただかなければならない。それは人権であり、自由であり、民主主義であり、法の支配であり、みんながなるほどと納得する価値観だ。安倍総理はこれをインド太平洋戦略の中で本当に見事に表現された。チベットに対しても中国は人権、人道、法の支配、人間の常識そうしたものを尊重すべきだ」と訴えた。
会合では、安倍前首相が議連の顧問に就任することが決定された。首相在任時は中国との関係修復に努めてきた安倍前首相だが、今後、人権など個別の問題では、中国に厳しい立場を示していくものとみられる。
中共に対して厳しい態度を取る安倍前総理、再登板を街の声は多いです。
中共との正常化=国交断絶、これが歴史的に正しいのでしょう。
戦乱ばかり繰り返して歴史を潰してきた4000年の歴史を持つ支那
平和で議論を重ねて自然と調和しながら2680年歴史を育んできた日本
どう考えても価値観を共有することは不可能ではないでしょうか?
(ブラッキー)
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
中共への厳しい監視の目を増やしましょう
ででーんと滋賀県の田舎にも入ってきました。
これから旬を迎える台湾パイナップルです。
パイナップルと言えば格安のフィリピン産や沖縄産が主流でしたが、某中共の嫌がらせによって輸出できなくなった台湾産のパイナップルを日本が買い取った形になっています。
文字通り飛ぶように売れていますね。高級品なのですが美味しいから売れている、東日本大震災で培った絆のおかげで売れている、様々な理由があると思いますが、とにかく売れています。
今回中共が行った台湾への嫌がらせに対して日本が手を差し伸べた格好になりましたね。
日本の厳しい食べ物への対応に適合した台湾パイナップル、まだまだ売れていきそうです。
さて、世界でもその事が公になりつつありますね。
台中パイナップル戦争、輸入禁止措置に対抗する台湾に海外から多くの支持
今年2月から3月にかけて、中国と台湾がパイナップルをめぐり対立した。パイナップルはピザのトッピングに合うか、合わないかという万年の議論さえしのぐ争いだった。
中国は3月1日から台湾産パイナップルの輸入を禁止した。自国の作物に影響を及ぼしかねない「害虫」が確認されたからだというのが、その理由だった。
台湾の指導者らはこの禁止措置について、虫は全く関係ないと主張。台湾を国の一部だとみなしている中国が政治的圧力を強化していることの表れだと激怒した。
中国の措置に対抗すべく、台湾は海外に新たな顧客を求めたほか、中国の消費者が今後は食べられなくなるパイナップルを国内で消費するよう市民に呼びかけた。
「台湾産パイナップルは戦闘機よりも力がある。地政学的な圧力がそのおいしさを押しつぶすことなどできない」と、台湾の頼清徳副総統はツイッターで断言した。
台湾の農業委員会によると、台湾では年間42万トンのパイナップルが生産されている。昨年そのうちの1割強が輸出されたが、ほとんどは中国向けだった。
中国で販売できなくなると、台湾の生産者は供給過剰によるパイナップル価格の下落に直面してしまう。
「フリーダム・パイナップル」運動
蔡英文総裁は2月末、台湾の消費者にパイナップルをもっと買ってもらおうと、ソーシャルメディア上で「パイナップル・チャレンジ」を立ち上げた。
呉釗燮(ジョセフ・ウー)外交部長も同様に2月末、外交部のツイッターアカウントを使い、「世界中の志を同じくする友人たちに、台湾を支持し、フリーダム・パイナップルの下に結束する」ようハッシュタグ付きで呼びかけた。
アメリカの事実上の在台大使館、アメリカ在台協会(AIT)と、カナダの駐台北貿易弁事処(CTOT)はそれぞれ、この呼びかけに喜んで応じた。
AITはブレント・クリステンセン所長が机の上にパイナップルを3つ置いている写真などを数多くフェイスブックページに投稿した。
台北にあるCTOTも3月初め、職員がパイナップル・ピザを囲んでいる写真を投稿。パイナップル・ピザはハワイではなくカナダ発祥だとする説明書きも添えた。
「私たちCTOT職員はパイナップル・ピザが好物だ。特に台湾産パイナップルが乗ったピザがね!」
蔡総統は、日本から約5000トン分のパイナップルの発注があったと明かした。
「台湾のパイナップルはまもなく本格的な収穫期を迎えます。これから美味しいパイナップルが日本にどんどん輸出されます。日本の皆さん、どうぞ宜しくお願いします!」と、蔡総統は3月半ば、日本語でツイートした。
日本のツイッターユーザーも、大勢が台湾のパイナップルを応援した。台湾政府がキャンペーンを立ち上げてからわずか数日で、中国に輸出されるはずだったパイナップルを消費できるだけの発注が入った。
一方で、台湾南部でパイナップルを有機栽培し、「パイナップル王子」として知られるヤン・ユーファンさんは、台湾の生産者は近年、中国市場に傾倒していっているとBBC中国語に話した。日本などの市場よりも検査が簡単かつ速いことが理由という。
しかし、台湾の農業分野の輸出は中国大陸に偏りすぎているため、多様化が必要だとヤン氏は述べた。
「来年収穫予定のパイナップルは昨年に種まきを終えたものなので、来年はさらに大きな問題に直面することになる」
国外からの害虫や病気の流入を警戒と
中国は、税関当局が台湾産パイナップルから何度も害虫を検出したため、輸入を禁止したと主張した。
中国・国務院台湾事務弁公室の馬暁光報道官は、害虫や病気の流入を防ぐバイオセーフティ上の予防措置だと説明した。
しかし中国はこの1年、曖昧で不透明な貿易政策を用いてライバル国に罰則を科そうとしていると非難されてきた。
特にオーストラリアの農業生産者は、オーストラリア政府の政策に対する報復として、自分たちの生産品が非公式の禁止措置や理不尽な新基準の対象となっていることを懸念している。
蔡総統は輸入用パイナップルの99.97%は検査をクリアしているとして、中国の主張をきっぱり否定した。
外来種は実際に経済的な損害を引き起こす恐れがあるため、バイオセキュリティは非常に厄介な分野だが、貿易紛争における対抗手段として利用されてきた長い歴史がある。
アジア貿易センターのデボラ・エルムス氏は、「ほとんどの在来種が防御手段を持たない害虫や病気が国外から持ち込まれる可能性があるという、正当な懸念に基づく対応措置もある」としつつ、「衛生植物検疫(SPS)と呼ばれる規則は、非常に簡単に外国との貿易を遮断できる方法でもある」と指摘した。
国連貿易開発会議(UNCTAD)のデータベースによると、中国によるSPS規制の数は1642件と、インドやアメリカパナマ、ペルーを除くほかの国よりも多い。
ただ、この数字は定性的なものではないため慎重に扱うべきだと、エルムス氏は述べた。不十分なルールの方が、いくつもの緩やかな規制より抑制的な場合もあるかもしれないと。
世間的にも見ても中共のパイナップル禁輸は失敗に終わったと言う事ですね。
嫌がらせしかできない中共、日本は台湾と手を取り合って助け合いながら行動していきましょう。
台湾でもう一つ大きな事故がありました。
日本のルネサスの工場火災、台湾の工場火災に続きまして、台湾で鉄道事故が発生しました。
台湾、脱線した特急のドラレコ公開 急ブレーキの1.9秒後に衝突
(台北中央社)東部・花蓮県で特急列車が脱線し、50 人が死亡した事故で、原因の調査をする国家運輸安全調査委員会は6日、調査資料の一部と先頭車両に取り付けられていたドライブレコーダーの映像を公開した。
台湾鉄路管理局(台鉄)の特急、タロコ号は2日午前、線路脇の斜面から滑落してきた作業車と衝突して脱線した。現場付近は山間部で、斜面の上では、線路の安全性を高めるための工事が行われていた。
公開された資料によれば、列車が作業車に気付いた時の双方の距離はわずか200メートル余りで、反応できる時間は約7秒。自動列車防護装置の解析結果などから、運転士が2日午前9時28分43.6秒に急ブレーキをかけ、その1.9秒後、時速約121キロの速度で作業車と衝突したことが明らかになった。
同委の楊宏智主任委員は、作業車が落下した正確な時間について、事故発生の約1分余り前ではないかとの見解を示している。
中共の工作員の仕業とも言われていた台湾における鉄道の大事故、車両が日本製であったこともあり、散々な酷評が世間を騒がせました。
日本でも様々な話が出てきましたが、まずは犠牲になられた方へ慰霊申し上げます。
この事件に対して台湾と仲が深い安倍前総理も声を上げています。
安倍前首相「協力惜しまない」 台湾脱線事故でツイッター投稿
安倍晋三前首相は2日、台湾東部・花蓮県で起きた特急列車脱線事故について、自身のツイッターで「現場では懸命の救助作業が行われていると承知しています。この困難な時にあって、台湾の皆さんの友人として、私たちにできることがあれば協力を惜しみません。一人でも多くの方の無事を心よりお祈りしています」とのコメントを投稿した。
李登輝さんとも仲のよかった安倍前総理、台湾との絆を大切にしていたいものですね。
中共が必死になって台湾の侵略を行っている最中ですが、日本にいるウイグル人やチベット人もまた戦っております。
ウイグル人やチベット人、僧侶が平和を祈ってデモ行進 長野市
在日のウイグルやチベット、内モンゴル、香港の人々らと宗派を超えた全国の僧侶たちが、平和と自由を祈って行進する「中国共産党による犠牲者追悼&ピースマーチ」が25日、長野市内で開かれた。
参加したのは、宗派を超えてチベットの平和を祈念し行動する僧侶・在家の会「スーパーサンガ」など11団体の約60人。
一行は、中国による弾圧で亡くなったすべての犠牲者を追悼する法要を善光寺本堂で行った後、2008年北京五輪の聖火リレー時の沿道を行進。「13年前、真っ赤な中国国旗が沿道を埋め尽くし、チベットの雪山獅子旗がぶつかって静かな仏都は騒然とした。あれから何も変わらない」「ウイグルや香港の人権弾圧は苛烈を極めている。平和への祈りをここから発信しよう」と呼びかけた。
ほかの参加団体は以下の通り。スチューデンツ・フォー・ア・フリー・チベット(SFT)▽日本ウイグル協会▽南モンゴルクリルタイ▽世界モンゴル人連盟政治部▽在日チベット人コミュニティ▽スタンド・ウィズ・香港@ジャパン▽香港建国連盟▽中国民主陣線▽アジア自由民主連帯協議会▽平和を願い行動する僧侶の会。
日本は日本として中共の暴虐武人な対応に対してはっきりと拒否を行わなければなりません。
経済的にとか言っていても自分たちがそのような立場になったらどうなるのか?それを考えなければなりません。
何をするにしても日本を主体で考えていかなくてはならず、支那の手先になっているわけにはいかないのですよ。
その事が判っていない習近平の手先とも言うべきは創価学会
日本の癌ともいえる組織ですね。
中国の人権弾圧を黙認する公明党の罪 池田大作と周恩来の縁がそんなに大事か
4月6日、「人権外交を超党派で考える議員連盟」が発足した。新疆ウイグル自治区や香港では中国当局による弾圧が今も行われている。日本でも制裁の法整備が可能か、国会議員が超党派で議論するという。この議連と公明党の“距離感”が永田町で注目を集めている。
設立総会ではウイグル、ミャンマー、香港の在日関係者が、現地の実情を報告。制裁措置を科す「人権侵害制裁法案」などを検討するとした決議もまとめた。
手元に議員連盟の「結束の呼びかけ」がある。3月31日付となっており、発起人代表は、自民党の中谷元・元防衛相(63)と、国民民主党の山尾志桜里・衆議院議員(46)だ。
中谷・山尾両議員も含め、「発起人」は全部で11人。表にしてまとめてみたので、ご覧いただきたい。
与党の議員もいれば、野党の議員もいる。衆議院議員だけでなく、参議院議員もいる。
ところが、ある政党名が、表から抜け落ちているのに気づかれた方はおられるだろうか。そう、発起人に公明党の国会議員の名前だけがないのだ。
共産が公明を批判
これに反応したのが、共産党の志位和夫委員長(66)だ。
産経新聞は4月2日、「共産・志位氏『毛沢東を一番礼賛したのは公明』 人権議連めぐり皮肉」という記事を配信した。
志位委員長は1日に会見を開いたが、公明党の議員が議連に参加しなかったことに言及したのだ。
《志位氏は、不参加の理由を「私は知らない」と断りつつ、「公明党で思い出すのは、文化大革命のときだ。一番、毛沢東を礼賛したのは公明党だったというのを今、思い出した。それとこれが関係あるかどうか知りませんけど」と付け加えるように語った》
念のため、産経新聞も記事で「公明党は参加していない」と指摘した部分も引用させていただく。
《議連の発起人には自民、立憲民主、国民民主、共産、日本維新の会の各党に加え、無所属の議員が名を連ねている。当初、発起人に加わる予定だった公明党の議員は、3月24日の発起人会の当日になって参加を取りやめた》
“竹入メモ”の衝撃
なぜ公明党と議員は、中国の横暴に対処しようとしないのか。謎を解く鍵は、創価学会の公式サイトにある。
1974年12月、現在は創価学会の名誉会長を務める池田大作氏(93)は、滞在中の北京で、首相だった周恩来(1898~1976)と面会を果たした。
公式サイトには《池田大作先生の足跡》というコーナーがあり、周恩来のページには、彼が言ったとされる《「よくいらっしゃいました。池田先生とは、どうしてもお会いしたいと思っていました」》との言葉が大きく記されている。
創価学会の取材経験がある記者が言う。
「池田氏が当時、日中国交回復に意欲を見せていました。1972年には、衆議院議員で公明党の委員長だった竹入義勝氏(95)が中国に飛び、日中国交正常化の極秘交渉を行います。日米安保容認などの“言質”を取った『竹入メモ』は、当時の首相だった田中角栄(1918~1993)や外務省に衝撃を与え、日中国交正常化につながります」
創価学会・公明党が考えていた以上の厚遇を、中国共産党は行う。
「マグニツキー法」
両者の間には、たちまち太いパイプが構築された。
「池田氏が海外の国や機関などから送られた350の称号のうち、半分は中国からのもの、という記事が月刊誌に掲載されたこともありました。習近平(67)は2012年に総書記に就任しましたが、初めて会見に応じた日本人は、公明党の山口那津男代表(68)だったことも記憶に新しいですね」(同)
2019年8月、周恩来と池田氏の会談から45周年を記念して制作された日本画を、山口代表が自ら天津市に飛び、現地にある周恩来の記念館に寄贈した。
AFP通信は「周恩来総理と池田大作氏の会見45周年 天津で記念絵画の寄贈式典」との記事を配信し、以下のように指摘した。
《1974年12月5日、重病を患っていた周恩来総理は、北京の305病院の病室で池田氏と歴史的な会見を行った。両氏は中日の平和友好事業に共に力を注ぐ中で深い友情を築いた》
これほどまで親中派なら、確かに公明党は議連と距離を置く必要があるのかもしれない。
日本国憲法の精神
議連の発起人代表を務める中谷元防衛相に取材を依頼した。
「アメリカで2012年、人権を侵害した個人や組織に対し、資産凍結やビザ発給制限の制裁を科す通称『マグニツキー法』が制定しました。その後、世界中の先進国が同じ法整備を行ってきたのですが、日本は出遅れています」
日本国憲法は前文に《専制と隷従、圧迫と偏狭を地上から永遠に除去しようと努めてゐる国際社会において、名誉ある地位を占めたいと思ふ》と記している。
中谷元防衛相は「日本版マグニツキー法は、まさに日本国憲法の精神にかなうものだと考えています」と語る。
公明党の議員は当初、議連に参加する動きもあったという。
「もともと『対中政策に関する国会議員連盟(JPAC)』があり、私と山尾さんが共同代表を務めています。国会議員は新しい議連の必要性を感じると、阿吽の呼吸で事を進めていくんですね。あっという間に話し合いがついて1月27日に議連の発起人会を開きましたが、その時には公明党の遠山清彦さん(51)も参加していました。ところが2月1日に議員を辞職されました」
慎重な山口代表
1月26日、文春オンラインは「公明党のホープ・遠山清彦前財務副大臣『深夜に銀座高級クラブ』で党から厳重注意」の記事を配信。週刊文春でも記事が掲載され、清山氏は議員を辞職した。
すると日本経済新聞や産経新聞は3月30日、山口代表が「マグニツキー法」の制定に慎重な態度を示したと報じた。
ここでは産経の記事「公明・山口代表『根拠なければ』 ウイグル対中制裁に慎重姿勢」から引用させていただく。
《日本が対中制裁に踏み切る欧米諸国と足並みをそろえるべきかについて慎重な考えを示した。「わが国が制裁措置を発動するとすれば、(中国当局の)人権侵害を根拠を持って認定できるという基礎がなければ、いたずらに外交問題を招きかねない」と述べた》
《山口氏は中国が日本にとって最大の貿易相手国であり、幅広い日中の交流の歴史があることを指摘し、「国際的な緊張の高まりや衝突を回避し、(緊張を)収められるような積極的な対話を日本こそ主導すべきではないか」と強調した》
公明党の本音は?
このような経緯を経て、4月6日を迎えた。結論を先に言えば、公明党の三浦信祐参議院議員(46)が出席し、「人権外交は極めて重要。しっかりと議論に参画させてもらいたい」と挨拶した。
だが、同じ日、公明党の山口代表は記者会見で「個々の議員の自主的な判断で対応するものだ」と慎重な姿勢を崩さなかった。
更に産経新聞は、この4日前の4月2日、「対中非難決議、首相訪米後に採択延期へ」の記事を掲載した。
超党派の日本ウイグル国会議員連盟など6団体は、中国の深刻な人権侵害行為を非難する国会決議を、4月初旬に行うことを目指していた。
ところが産経新聞の報道によると、《公明党幹部が時期に関しては慎重な姿勢を示した》という。記事には《6団体は改めて今国会中の決議を目指す》とある。
これでは、三浦参議院議員は、“形ばかりの出席”と言われても仕方あるまい。
結局、創価学会は池田大作と言う亡霊に対して何もできないって事でしょうね。
学会が大切で日本の事なんか日本人の差別や虐殺なんか関係ないって事でしょう。
いい加減に宗教ですね、自分たちだけが儲けたいというだけの宗教なのでしょう。
追い詰められてきた創価学会に支那共産党
日本の価値観を大切にできない存在は私達の敵であると思います。
しっかりと対峙していきましょう。
(ブラッキー)
人気ブログランキングへ
にほんブログ村