天の鳥(5)-絵本の編集<その1>
描画ソフト「MediBang paint pro(メディバン)」の使い方
6月23日(木)の第10回プロジェクト研究1では『天の鳥』の訳文を英語で書かれた本に書き入れるための編集作業い取り組み、また作業分担を決めました。分担は以下のとおりです。
P.01(表紙)野表
P.02~07 高田
P.08~13 森下
P.14~19 中前
P.20~25 藤堂
P.26~31 成崎
P.32~37 小林
P.38~40 野表
1年生は『天の鳥』和訳版の制作に「MediBang paint pro(以下、メディバン)」という描画ソフトを使用することになりました。2年生は「GIMP」というソフトを使用していますが、私たち1年生はまだこのソフトについての知識がなく、手探りでの作業となりますが、フリーソフトで作業してみることとなりました。メディバンは描画に特化したソフトであることから”レイヤー機能”※、”ブラシツール”などが充実しており、そのような機能を利用して元の英文の本を編集していきます。
私たちがおこな作業はいたって単純なものです。ただし、作業メンバーによっては難しい修正箇所も含まれているので、方法はこの限りではない可能性もありますが、主な作業方法の概要を簡単に示しておきたいと思います。
※レイヤーとは、いくつもの作業を行う際にパーツごとに分けることで効率よく作業をするために使用する機能です。透明なフィルムを重ねていくようなイメージです。
①元の画像を加工してしまわないよう画像レイヤーにロックを掛けます。
②スポイトツールで修正箇所の背景と同じ色を抽出します。
6月23日(木)の第10回プロジェクト研究1では『天の鳥』の訳文を英語で書かれた本に書き入れるための編集作業い取り組み、また作業分担を決めました。分担は以下のとおりです。
P.01(表紙)野表
P.02~07 高田
P.08~13 森下
P.14~19 中前
P.20~25 藤堂
P.26~31 成崎
P.32~37 小林
P.38~40 野表
1年生は『天の鳥』和訳版の制作に「MediBang paint pro(以下、メディバン)」という描画ソフトを使用することになりました。2年生は「GIMP」というソフトを使用していますが、私たち1年生はまだこのソフトについての知識がなく、手探りでの作業となりますが、フリーソフトで作業してみることとなりました。メディバンは描画に特化したソフトであることから”レイヤー機能”※、”ブラシツール”などが充実しており、そのような機能を利用して元の英文の本を編集していきます。
私たちがおこな作業はいたって単純なものです。ただし、作業メンバーによっては難しい修正箇所も含まれているので、方法はこの限りではない可能性もありますが、主な作業方法の概要を簡単に示しておきたいと思います。
※レイヤーとは、いくつもの作業を行う際にパーツごとに分けることで効率よく作業をするために使用する機能です。透明なフィルムを重ねていくようなイメージです。
①元の画像を加工してしまわないよう画像レイヤーにロックを掛けます。
②スポイトツールで修正箇所の背景と同じ色を抽出します。
③作業用の新規レイヤーを制作し、そのレイヤーにスポイトツールで抽出した色をブラシツールのエアブラシで文字の上を塗っていきます。
④エアブラシで塗った後、背景色になじまないようであれば、ぼかしツールを使ってなじませていきます。
これで元の文字は消えました。
⑤そして、テキストツールで日本語の文字を挿入していきます。
元の文字の場所に日本語の文字が入り、この部分の編集は終了です。
これが私たちの元々の文字を消して日本語の文字を挿入する主な手順となります。なお、この表紙は制作途中のものであり、変更される可能性があります。
今回使用した「MediBang paint pro(メディバン)」についての詳細は以下のサイトをご覧ください。 (中前)
http://medibangpaint.com/pc/
④エアブラシで塗った後、背景色になじまないようであれば、ぼかしツールを使ってなじませていきます。
これで元の文字は消えました。
⑤そして、テキストツールで日本語の文字を挿入していきます。
元の文字の場所に日本語の文字が入り、この部分の編集は終了です。
これが私たちの元々の文字を消して日本語の文字を挿入する主な手順となります。なお、この表紙は制作途中のものであり、変更される可能性があります。
今回使用した「MediBang paint pro(メディバン)」についての詳細は以下のサイトをご覧ください。 (中前)
http://medibangpaint.com/pc/