fc2ブログ

2022年度卒業論文(2)ー中間報告

古民家再生ークラとハナレの保全再生と新築施設の付加
Reproduction of Old Folk Houses - Conservation of storehouses and guesthouse and addition of the new construction house -

1.研究の目的
 近年、古民家の再生に注目が集まっている。木造建築の持続可能性は、文化財保護の指定・登録制度による「保存」にとどまらず、カフェ、ギャラリー、住宅などへの現代的再生によって実現可能になる。昨年より、研究室でおおいに着目しているのは、カール・ベンクス氏(80)の活動である。旧東ドイツ出身のカール氏はベルリンの壁を越えて西側に亡命した。父親の影響で、幼いころから、ブルーノ・タウトの『日本の家屋と生活』等の著書に親しんでおり、日本の文化と建築に憧れを抱き、パリ経由で来日。その後、新潟県十日町市の限界集落「竹所」に移住し、自邸「双鶴庵」をはじめ多くの民家を再生して集落人口を倍増させている。
 このたびASALABは、鳥取市河原町大字河原に所在する空き家T家の建造物調査を管理者より依頼された。T家は主屋の一部や土蔵が幕末に遡る古民家であり、文化財保護の対象たりうるが、所有者・管理者は邸宅を文化財とすることを望んでいない。むしろ土蔵をカフェに再生転用するアイデア等が面白いと考えている。カール・ベンクス型の再生手法がモデルとなりうる木造建築群だと思われる。
 こうした管理者等の意見を踏まえながら、筆者はT家の「一部」を現代的施設に再生する案を具体的に示したい。なぜ一部かと言えば、敷地全体の面積が300坪(約1,000㎡)に及び、新しい事業主が不動産を購入して運営するには土地等購入代金が高く、維持管理にも手間が掛かりすぎるからである。


谷本家 背戸川沿い外観
↑T家背戸川沿いの土蔵群と裏木戸


2.T家の第1次調査
 T家は河原町河原の上方往来(因幡街道)に東麺して西側に建つ旧地主宅である。対面には映画「寅次郎の告白」(1971)の舞台となった新茶屋が店棚を構える。新茶屋も今は空き家である。T家の調査はこれまで2度おこなっている。第1回調査は5月18日に主屋、土蔵2棟(南蔵・西蔵)の実測と屋敷地全体のドローン空撮に取り組んだ。敷地は広大であり、背面側は背戸川まで達している。
 主屋: 木造平屋建切妻造鉄板葺。元は茅葺の四間取りに復原される。表側の2室(奥座敷+仏間)は地味な書院造で保存状況が良好。座敷飾のうち付書院を平書院とする点は省略的であり、長押を全く用いない点も農家に近く古式を示す。後述する土蔵の年代を参照にすると、この2部屋のみ幕末に遡る可能性がある。裏側の2室とツノヤ、厨房(元土間)は大正・昭和以降の改造が著しく、文化財保護の対象とはみなしがたいが、景観資源としては重要である。
 南蔵: 敷地南側、小路沿いに建つ東西棟(7間×3間)。内側にオダレ(庇)が付き、背戸川に西妻壁が面する。二階建切妻造桟瓦葺で東側のハナレとほぼ同高。妻壁の小屋組は梁を相接して積み上げ、束を用いていない。戸口のマグサと背戸川に面する妻壁の妻飾に三葉葵御紋のコテ絵をあしらう。


谷本家 南蔵実測図 T家南蔵 平面図・断面図    


 西蔵: 敷地の西側中央、背戸川に面して建つ南北棟。二階建切妻造桟瓦葺で北側に裏木戸・味噌蔵が軒を連ねる。三葉葵家紋のコテ絵は戸口マグサのみ確認できる。南側の妻壁はトタン張りになっている。現存平面規模は桁行3.5間×梁間3間だが、南妻壁のさらに南側地面に2間ばかりの盛り上がりがあり、土蔵基礎はここまで続いていたと推定され、当初平面は桁行6~7間であったと思われる。主屋背面のツノヤを増築する際、蔵の一部を切り取り、切断部分にトタンを貼ったのが今の妻壁ではなかろうか。おそらく当初の妻壁には三葉葵御紋をあしらっていただろう。
 小屋組は南蔵と同じく梁を相接して積み上げ、束を用いていない。両者で異なるのは梁間の柱割であり、南蔵では半間毎、西蔵では3尺毎に柱を立てる。両者の妻壁と入口マグサに残る三葉葵御紋は同型であり、二つの土蔵が幕末以前に遡るのは間違いない。この理由については詳らかではないが、本家が徳川家に米を献上したという伝承があるようだ。鳥取県内で葵御紋をあしらう建築は因幡東照宮とその別当寺「大雲院」のみとされてきたが、T家土蔵2棟がそれに加わった。


続きを読む

2022年度卒業論文(1)-中間報告

クンサン・チョデン著『トウガラシとチーズ ブータンの料理と社会』の翻訳と批評
Translation and review of Chilli and Cheese:Food and Society in Bhutan by Kunsan Choden(2005)

 ASALABでは一昨年(2019)まで、ブータンの生活・仏教遺産等に係わる調査を8年連続でおこない、一定の成果を上げてきた。この2年間はcovid-19の蔓延により海外渡航が叶わなかった。私は3年次から、ブータン初の女性作家クンサン・チョデン(Kunzan Choden)の著書『トウガラシとチーズ-ブータンの料理と社会(原題: Chilli and Cheese :Food and Society in Bhutan)』(2008)の全訳に取り組んでいる。

1.本書の構成
 本書は以下のような構成をしている。

1.Introduction
第1章 はじめに(序論)
2.Our Beliefs and Our Realities
第2章 ブータンの信仰と現実
3.Celebrating New Year
第3章 新年を祝う
4.The Bhutanese Kitchen
第4章 ブータンの台所
5.Food through the Ages
第5章 世々代々の食べ物
6.Food in Religion and Ritual
第6章 宗教と儀式の食べ物
7.Food for the Hungry Spirits
第7章 空腹な神霊に捧げる食べ物
8.Food Weighed, Measured and Stored
第8章 保存食
9.Lifecycle and Food
第9章 生活サイクルと食べ物
10.Tea and Tea Ceremonies
第10章 茶とその作法
11.Food for Enjoyment: Betel
第11章 嗜好品-キンマ(檳榔樹の実)
12.Chang: From Esoteric Offering to Drunken Brawl
第12章 チャン-密教供物から酔っ払いの喧嘩へ
13.Chilli and Cheese: The National Dish
第13章 トウガラシとチーズ-国民食
14.To za-Eat Food (Eat Rice)
第14章 米食
15.Less Known and Nearly Forgotten Foods
第15章 ほとんど知られていないか忘れられた食べ物
16.Vegetables for Mountain Environments
第16章 山の野菜
17.Buckwheat: The Crop of Cold, High Altitudes
第17章 ソバ-寒冷高地の穀物
18.Ju nor semchen: Wealth of Cattle and Other Animals   
第18章 ジュノール・セムチェン-牛や他の動物がもたらす富
19.Foods from the Forests
第19章 森の食べ物
20.Foods of Nepali Origin
第20章 ネパール由来の食べ物

Chilli and Cheese 表紙(表) 上田中間報告 Chilli and Cheese 表紙(裏) 
『トウガラシとチーズ-ブータンの料理と社会』の表紙・裏表紙


2.序論の翻訳抜粋
 本研究のいちばんの目的は、チョデン女史の英文著作の全篇を丁寧に翻訳することだが、とくに重点を置く章は、書名にもなっている第13章「トウガラシとチーズ-国民食」と、研究室が取り組んでいる第17章「ソバ-寒冷高地の穀物」である。まずは序論のうち書題と係り深い部分(p.3-4)を抜粋して訳出する。
 農業と食料生産: ブータンは伝統的に牧畜民と農民の社会であり、20世紀半ばまで都市は存在しなかった。農業は主に自給自足を目的としていた。現在、農業は労働力の63%を占め、GDPの24%を生み出す最も重要な経済部門となっている(2005統計)。ブータンは地形が非常に極端なため、農業に適した土地はごく一部で、耕作地は国土のわずか6%に過ぎない。残りの面積のうち72%は森林に覆われている。
 過去の農業慣行に関して入手できる情報はほとんどない。標高や降水量に大きな開きがあり、生産環境は多様であるものの、高い標高、急勾配の傾斜、悪質な土壌、水不足といった理由で耕作限界に達しているところもある。ブータンの農民や遊牧民はそのような状況に適応した生産方法を考案し、過酷な山間部の環境で社会が発展するための基盤となっている。標高は作物栽培にとって大きな障壁となる。たとえば、バナナは標高1200mまでしか育たないが、米は2600m、トウモロコシは3000m、大麦、ソバ、ダイコン、カブは4000m、ジャガイモは4300mが上限になる。ヤク牛の飼育は、標高5000mの永久積雪線に接した草原で栽培されている。ヤク放牧者は標高3500~4000mの冬期放牧地の近くに定住している場合がある。この標高では、大麦、マスタード、ダイコン、カブなどを栽培する小さな畑があることもある。中央ブータンの高地では、小麦、大麦、ソバを混作している。標高2600~3500mでは、伝統的な焼畑pangshingによるソバ栽培システムが一般的であった。


続きを読む

エスニック料理のフードスケープ(6)

1027餃子05完成


 10月27日(木)、1年生がブータン精進料理の試作をした。ブータン産の蕎麦粉をもちろん使っています。

蕎麦皮餃子ヒュンテ

 蕎麦打ちに苦労した。レシピに水の量が書いていなかったため、水の量が分からず、最初は水を多く入れてしまい、生地がべちょべちょになってしまった。水は少しずつ注いでいくのがいいと分かった。先生の指示により、生地はそば粉に小麦粉を8:2~7:3の割合で混ぜることにした。こうしないと、蕎麦皮生地がちぎれたり、ひびが入りやすい。味は意外においしかった。
 餡(具材)については、カブラのみじん切りをチーズで包んだ。はじめカブラを炒めていなかったが、先生から炒めるよう指示があったので、一部の具材を炒め、一部の具材を生とした。味は意外においしかった。


1027餃子01準備01 1027餃子01準備02カブラ01 1027餃子03カブラ炒め


 ただし、炒め具材をチリペッパーで味付けしたところ、カレー風味がつよくなったので、控えたほうがいい。むしろ、マーガリン(精進なのでバターの代わり)や山椒、生姜などで味を整えたい。あとは、生地の乾燥を防ぐための方法を考えなければいけない。(1年SE)

《教師アドバイス》
 ちょっと蕪の量が多くて、具材全体が生臭い感じがした。マーガリンで炒めれば、かなり風味が変わるはず。インド的なきつい香辛料はあいません。ハバネロ少々、山椒少々、生姜はそこそこってとこかな?


1027餃子02蒸す前01 1027餃子04蒸し上がり


続きを読む

エスニック料理のフードスケープ(5)

P1070706.jpg


ブータン蕎麦のきつね味-精進の苦悩

 11月19日(土)のイベントで提供するエスニック風料理をすべて「精進」にしようという発案は各所で評価を高めつつあるが、調理の現実は前途多難である。思うような味にならない。
 10月25日(火)の夕刻、わたしはアパートでふろふき大根をつくった。水に昆布を浸して大根と煮るだけだが、私はこの煮汁が大好物なのだ。煮汁を残しておいて、冷や飯を煮込み、軽く塩をして溶き卵をまぜる。これが美味い。これほど体にやさしい味の雑炊はない、と思っている。そうか、大根と昆布の煮汁はそばの汁(つゆ)になるのではないか、と考え、翌26日(水)研究室にもっていった。IHコンロで煮詰めて、市販の昆布出汁とあわせた。これが失敗だった。市販の昆布出汁の味が強すぎる。やすっぽい人工的な味である。トッピングはミツバと麩、さらに家からもってった大根・昆布の千切り。学生たちに食べてもらったが、「鰹出汁」の方が美味いという評価が過半を占めた。しかし、精進に鰹出汁は使えない。
 いろいろ調べてみると、昆布出汁の下ごしらえとして、麦茶ボトルに水をいれて(上質の)昆布を一晩つけておくのがよいらしい。乾燥椎茸も同じ工程で出汁がでる。また、「みちくさの駅」のアドバイスによると、「切り干し大根」の戻し汁もよい味がするという。これらを予めつくっておいてミックスするしかないようだ。
 トッピングにネギは使えない(精進では精の付くネギ・タマネギ・ニラ・ニンニクは材料にできない)。ミツバと油揚キザミ、とろろ昆布でいこうかと思う。ハバネロ、スダチ、ニョクマムなどは選択制で。あぁ、そうだ、間に合えば、「みちくさの駅」特産のエゴマ油も香りづけに使えるかもしれない。


続きを読む

龍岩寺ごちゃまぜBOX(2)

ごちゃまぜチラシ修正221028web_page-0001


チラシ表紙完成-時刻の微修正

 11月19日(土)に開催する「龍岩寺ごちゃまぜBOX」のチラシ表紙がほぼ完成しました。100%完成というわけではありませんが、デザインの大枠は上のように固まりました。前報の追記では、天候などの条件を斟酌してスケジュールを20~30分前倒しし、新しい時間割を赤字で示しましたが、あらためて正式な時間割を以下に記します。


摩尼寺「奥の院」遺跡発掘12周年記念イベント
令和4年度公立鳥取環境大学特別研究費助成事業

龍岩寺ごちゃまぜ BOX-過疎と居場所とブータンと
 
 会場:龍岩寺本堂・駐車場  定員75名(要予約・先着順)
   〒681-0073 鳥取県岩美郡岩美町大谷851 ℡0857-72-8017
 日時:2022年11月19日13時~(12時40分開場)
 13:00 開会あいさつ 谷上元康(龍岩寺住職)
 13:05 東将平・浅川滋男(公立鳥取環境大学)
   北陸過疎地の瞠目すべき活性動態と因幡・但馬へのフィードバック
   -カールベンクスと佛子園、そしてブータン蕎麦-(仮題)
 13:30 速水健二(佛子園B's行善寺代表/石川)
   ごちゃまぜのまちづくり-佛子園・JOCA型の地域振興-(仮題)
 14:20 ブータンからのZOOM生出演
   中島民樹(佛子園ブータン事務所長)
 14:50 コメント・質疑応答
   亀山明生(JOCA南部代表)
 15:30 講演会閉会あいさつ 居川敬信(摩尼寺住職) 《休憩》
 15:40 《創作エスニック精進料理》無料提供@境外駐車場*学園祭型テント設営 
 ①ブータン蕎麦のきつね味(ソバダッツィ) 40食 
 ②ボルシチのフォー(ボル7+4) 25食
 ③ブータン精進料理(蕎麦麺プタ・蕎麦皮餃子ヒュンテ) 20食
  16:30~ 解散

【主催・問合せ】 [email protected]  ℡09014499213 

《連載情報》龍岩寺ごちゃまぜBOX
(1)http://asaxlablog.blog.fc2.com/blog-entry-2628.html
(2)http://asaxlablog.blog.fc2.com/blog-entry-2629.html
(3)http://asaxlablog.blog.fc2.com/blog-entry-2647.html

ウクライナの風に吹かれて(番外編)

WWUT-東京公演

 以前述べたように、もう一つのWWUT地域で以下の超オススメ「特別講演」が本日開催されました。

CFU47「希望の大地」チャリティーツアー 東京”特別”公演
ウクライナの歌姫 ナターシャ・グジーコンサート
[ 出演 ] ナターシャ・グジー(歌・バンドゥーラ)
[ ゲスト ] 井上鑑(Pf.Acc.) マレー飛鳥(Vln.) 三沢またろう(Perc.)
    古川昌義(Gtr.) 市川慎(箏) and 吉田兄弟(津軽三味線)
[ 時間 ] 開場 14:00 開演 15:00
[ 料金 ] 6,000円(全席指定) ※未就学児童不可
[ 会場 ] かつしかシンフォニーヒルズ モーツァルトホール


 2016年のバルセロナ~キエフ公演のメンバーにギターやパーカッション等が加わって、お値段も6,000円とお高くなっています。もちろん平日の勤務時間中ですから、足を運ぶことはできませんが、正直、私はもう3度も公演に参加しており、お腹いっぱいの状況です。キエフ公演等のDVDを視聴する限り、私にとってはむしろ少人数のソロとピアノ(小関基之さん)のセットがいちばん良い。だから、出雲と鳥取が最上であったと確信しております。
 東京在住のWWUTメンバーが早速感想をショートメールで送信してきたので、その応答を掲載しておきます。

--
Q:終わりました、良かったです。バンドゥーラ面白かった。チェンバロ感。

-すごくよく出来た撥弦楽器だね。左手だけで低音部(ギターのネック部分)を奏でるところが先進的。パットメセニーが使うピカソ(リンダ・マンザー制作↓)と似ているが、バンドゥーラの方が洗練されている。問題は調弦の不安定さなんだけど。

Q:とくに変だとは感じなかったよ。

-わたしが聞いたなかでは、大阪と出雲が不安定でね。ネック部分(低音弦)の高フレットで明らかに音がずれていて、出雲ではステージ上で調律の道具を持ち出して直していた。鳥取は普通に聴こえたけど。

Q:箏(こと)も面白かった。

-あの若者(市川さん)はすごいね。バイオリンが前に出すぎてなかったか?

Q:バイオリンはそう言われればそうだったかもしれないけど、お上手って感じでむしろ気にならなかった。

-音が多すぎる。歌い手の良さを引き出そうとしていない。自分の力を誇示したい。「鳥の歌」のインストも聴いたが、全く良くない。音が多すぎることで曲を台無しにしていることに気づいていない。

Q:三味線は、演奏自体は良かったんだと思うけど、歌姫の声との相性が悪かったのかなという印象。

ーバンドゥーラと津軽三味線の相性が良くないのは素人でも容易に想像できる。なにより吉田兄弟をよぶプロデュースが良くない。ああいうペンタ系の音楽はロックバンドと共演していればいいと思う。


ピカソ01 ピカソ03 ピカソ02
ピカソとパット・メセニー


続きを読む

ビーツの栽培(1)

1018ビーツの種01web ビーツの芽


 9月21日(火)、茶室奥の菜園で夏野菜の株をすべて抜き取り、草臥れた古い耕土に再生肥料を古い土に混ぜた。それから約1週間待って、種蒔きを始めた。倉吉のマッド氏によると、「人差し指で半節の穴を開ける。12~15ミリ程度の穴。種を埋めて数日で芽がでる。発芽してから肥料を蒔く」というアドバイスを頂戴した。再生肥料を最初にばらまいて耕したのはまずかったかもしれない。
 以下は担当コバコーくんの記録です。

9月27日(火)13:00~【雨】種植え 
 新しくビーツの種を植えました。2〜3cm間隔で種を植え、芽が出て葉が生えてから大きさによって間引きするようです。3棟全てに植えて作業を終えました。


0927種植え01 1004全体01


10月04日(火)13:00~【晴】水やり 
 芽が出ていたら肥料を撒く予定でしたが、まだ芽は一つも出ていませんでした。水やりだけ済ませて、また2、3日後に様子を見に来ようと思います。

10月06日(木)13:00~【晴】様子見 
 まだ芽は出ていませんでした。火曜日にまた様子を見に来ようと思います(↓左1枚)。

10月11日(火)14:30~【曇】様子見 
 まばらに小さな芽が出ているのを見つけました。まだ芽吹いたばかりなのか、点々としか見つけられませんでした。念のため、他の雑草はある程度抜いておきました。写真では見づらいですが、茎の赤い子葉が生えています(↓右3枚)。経過を見て、他が芽吹かないようでしたら検討します。


1006全体01   1011ビーツの芽01 1011ビーツの芽02 1011全体01


続きを読む

エスニック料理のフードスケープ(4)

1020ボルシチ03フォーをのせる01 ボルシチのフォー


 10月20日(木)、2年生がボルシチとフォーの試作を開始した。

ボルシチ班の活動

1.試作1回めのプロセス 
 ①玉ねぎはみじん切り、人参、ジャガイモは1 ㎝角。キャベツはざく切りにした。
 ②玉ねぎがしんなりしてきたら他の野菜を全部入れてキャノラー油で炒めた。
 ③節約のため鶏肉は使わず、中華ブイヨンで味付けした。鶏ミンチ団子をフォー班からもらいトッピング。
 ④ある程度煮込んだところで、水煮のビーツをそのまま加えた。これは大きすぎた。
 ⑤塩コショウで味を調え、スダチ汁をかけた。あっさりした味だったが、フォーのスープとしては
  薄味と感じた。
 ⑥味にパンチが足りないので、ハバネロ粉末をふりかけたところ、一部の男子学生には好評であった。

1020ボルシチ02ビーツ後03 1020ボルシチ02ビーツ後02


2.今回の反省と課題ー精進ボルシチにむけて

 11月19日のイベントで提供するメニューはすべて精進料理とすることになった。使用できる具材が限られてくるが、与えられた条件で味覚を向上させる必要がある。以下のような反省点と課題が明らかになった。(2年HY)

 1)水煮のビーツをほぼまるごと使ったが、千切りにする必要がある。他の野菜もできるだけ小ぶりに切り、野菜スープが出やすくする。ビーツのほか野菜類の煮汁がとても重要。(玉ねぎは厳密には精進ではないが、仕方ないか)
 2)精進料理とするため、鶏肉と鶏ガラスープは使えない。野菜ブイヨンやがんもどきの類などを採用する。
 3)エスニック風味を出すために、ハバネロ、スダチが有効であることが判明した。薬味は、今回ローリエのみだったので、次はさらに工夫する。
 4)ボルシチ単独の味付けではなく、フォーとのマッチングが重要。ボルシチは濃いめにして、あっさりのフォーと絡める。
 5)お椀にいれたときのスープの温度が低いとフォーもボルシチも美味しくないので、高温をキープできるようにする。


1020ボルシチ01 1020ボルシチ02ビーツ前01 1020ボルシチ02ビーツ後01


続きを読む

タカハマカフェから辣韭畑へ

1019タカハマ02外観01 1019タカハマ02外観02


コンクリートのような木造建築

 10月4・5日のウクライナ関係イベントから15・16日の環謝祭の喧騒を終えて、ようやく一段落。19日(水)は打ち上げを兼ねて砂丘方面に出かけました。まずは8月20日にオープンしたばかりの「タカハマカフェ」へ。新国立競技場を設計した隈研吾氏の設計ということで注目を集めましたが、先生はあまりよい感触をお持ちでないようです。
 カフェは3階建、延床面積 約190㎡の「木造建築」。収容人数約110人。まずは壮大な外観に目を奪われました。内装も手が込んでおり、カフェ1階のテーブルやイスなどは、美しい自然の木目を生かしたデザインになっています。また、バリアフリーへの配慮として、車椅子でも移動できるようエレベーターが導入されています。メニューは、大山ベーコンバーガーや鳥取和牛焼肉バーガーがあり、ドリンクには、地元焙煎のコーヒーや手作りクラフトコーラなどを揃えています。高さ約9mの屋上(3階)オープンテラスからは、砂丘からの海風を直に感じることができ、遠くに水平線を眺めることができます。さて、タカハマとは、古くは高低差のある砂浜を「高浜」とよんでおり、隣の砂丘会館の字が「高濱」であることに由来するようです。ただ、今の高浜地区は土産物店が軒を連ねており、浜というイメージが湧いてきません。


1019タカハマ01内装3階03 1019タカハマ01内装3階01


 カフェの建築材料には、鳥取県産杉材の集成材(CLT材)を使用しています。しかし、これについても先生は困った顔をされており、「コンクリート建築のコンクリートを集成材に変えただけで、木造建築らしさが発揮されていない」と仰います。なお、CLTとは、Cross Laminated Timberの略称であり、木材を縦と横に交互に重ねて貼り合わせた大判の建材パネルのことを指し、高密度、高強度、燃えにくい素材になっています。地震にも強く鉄筋コンクリートよりも軽量かつ加工が容易で、CO2排出量削減や森林保全にもつながることから SDGsの観点でも注目を集めているそうです。


1019タカハマ01内装1階01 1019タカハマ01内装3階02



続きを読む

龍岩寺ごちゃまぜBOX(1)

スライド1 スライド2

 さてさて、老体に鞭打ち、次のイベントの準備を始めております。ここでもまたいろんな根回しがあり、順風も吹けば逆風も吹く。このイベントは、2年前から構想しておりました。2020年は摩尼寺「奥の院」遺跡発掘10周年で、シェンリンさんという二胡の奏者を招聘し、摩尼寺門前「源平茶屋」のガレージを使ってホコテン風の半路上ライブをおこなおうとしておりました。果たして、コロナで沈没。翌年(2021)もそのリフレインでした。今年は、衰退一途の門前茶屋を激励するまっとうな講演会を企画していたのですが、受け入れる茶屋の側に問題が発生。急遽、会場を岩美町大谷の龍岩寺さんに移すことになり、何度か打ち合わせを重ねてきました。いろいろあります。これもまた10月4~5日イベントに至るまでのリフレインのようですが、日々是修行。辛抱強く踏ん張るしかありません。
 昨日からパワポで仮チラシを作成しており、本日の昼、馴染みの印刷所に持ち込んでアイデアを伝えました。わたしはパワポとpdfを使い、プロはイラストレータを使う。ここで劇的にチラシは生まれ変わる。上は変身前の稚拙なデザイン(パワポ2枚)ですが、そろそろ広報を始めないといかん、と焦りつつ第一報をお届けします。


*関係者と協議の結果、開始と終了を少々早めることにしました。
赤字で示しております
。(10月24日追記)


摩尼寺「奥の院」遺跡発掘12周年記念イベント
令和4年度公立鳥取環境大学特別研究費助成事業
龍岩寺ごちゃまぜ BOX-過疎と居場所とブータンと
 
 会場:龍岩寺本堂・駐車場  定員75名(要予約・先着順)
   〒681-0073 鳥取県岩美郡岩美町大谷851 ℡0857-72-8017
 日時:2022年11月19日13時30分00分~(13時12時40分開場)
 13:30 13:00 開会あいさつ 谷上元康(龍岩寺住職)
 13:35 13:05 東将平・浅川滋男(公立鳥取環境大学)
   北陸過疎地の瞠目すべき活性動態と因幡・但馬へのフィードバック
   -カールベンクスと佛子園、そしてブータン蕎麦-(仮題)
 14:05 13:30 速水健二(佛子園B's行善寺代表/石川)
   ごちゃまぜのまちづくり-佛子園・JOCA型の地域振興-(仮題)
 15:05 14:20 ブータンからのZOOM生出演
   中島民樹(佛子園ブータン事務所長)
 15:30 14:50 コメント・質疑応答
   亀山明生(JOCA南部代表)
16:00 15:30 講演会閉会あいさつ 居川敬信(摩尼寺住職) 《休憩》
16:15 15:40 《創作エスニック精進料理》無料提供(境外駐車場)*学園祭型テント設営 
 ①ブータン蕎麦のきつね味 40食 
 ②ボルシチのフォー(ボル7+4) 25食
 ③ブータン精進料理(蕎麦麺プタ・蕎麦皮餃子ヒュンテ) 20食
17:00 16:30~ 解散

【主催・問合せ】 [email protected]  ℡09014499213 

ブータンとズームでつなぐ(2020) ブータンとズームでつなぐ(2020)

《連載情報》龍岩寺ごちゃまぜBOX
(1)http://asaxlablog.blog.fc2.com/blog-entry-2628.html
(2)http://asaxlablog.blog.fc2.com/blog-entry-2629.html

ウクライナの風に吹かれて(20)

山陰中央新報圧縮(避難民)10月15日_page-0001


風速計

 学園祭でゼミ生がごちゃまぜ料理屋を出店するというので、そわそわしていた15日(土)、山陰中央新報の山陰版(島根・鳥取共通)で10月4日講演会「ウクライナ避難民の支援と人類社会の未来像」に係る記事が論説コラム「風速計」に掲載されました。私の名前が4回も出ていて恥ずかしいですが、4日講演会の内容をかなり忠実に再現しつつ独自の見解も示しており、注目されます。
 島根は出雲のロシア人のことが頭にあるので、私の発言をよく引用してくれます。鳥取ではほぼ無視ですね。

 なお、以前ネットサイトを示した中国新聞広島から紙面が送られてきました。これについても近々アップします。
 ウクライナの戦況は激変し、プーチン大統領の立場は日に日に悪化している。わたしは前からベラルーシを調略して小早川にしてしまえば、ロシアは関ヶ原の西軍のように壊滅するだろうと予測していた。ロシアが負けても、おまえだけは許してやる、とルカシェンコに呟いて相応の賄を懐にしのばせれば、永遠に動かないロシア支援軍になりそうだ。チェチェンも同じ。ラムザン・カディロフはいつ寝返ってもおかしくない。寝返るどころか、プーチンの寝首を掻き、チェチェンをイスラム帝国として独立させるかもしれない。こんなこと、国際政治の面では当たり前であり、 CIAだとかMI6はこれらの近隣諸国に対して猛烈な揺さぶりをかけているのでしょうね。


新聞記事_中国新聞_page-0001sam 中国新聞(広島)10月6日22面


続きを読む

ウクライナの風に吹かれて(19)

1015学園祭01ブータン蕎麦01 1015学園祭02ボルシチ01看板02


環謝祭に出店-ごちゃまぜBOX

 10月12日(水)のゼミは、院生滅私くんの依頼により、半日がかりで学園祭の準備をした。看板の制作が主だったが、料理の味見までしたようだ。わたしは教授室に籠って別の仕事をしていた。チャリティ音楽公演からまる1週間後だったが、相変わらず疲労感は癒えていない。滅私くんは私ほどの疲労はなかったはずだが、15~16日の環謝祭(学祭)にむけてリーダシップを発揮し始めていた。前期途中、学祭に出店したらどうか、と言い出したのは私である。11月19日に「龍岩寺ごちゃまぜBOX」というイベントでごちゃまぜ料理を提供する構想があり、そのリハーサルとして学祭が有効ではないか、と思ったからである。


1015学園祭01ブータン蕎麦02ボルシチ 1015学園祭01ブータン蕎麦03看板


 ASALABが学祭に出店した経験はなかったが、幸いなことに、学祭委員会の委員がいて、彼に手続き等を進めてもらった。人員の確保は容易ではなかった。すでにサークル等で演奏や出店を行う学生が少なくなく、フリーの人材がゼミ内では多くなかった。学祭は学生のお祭りなので、教師はほぼ介入しない。結果、院生滅私君の負担が過剰になったことは否めない。ご苦労さまでした。メニューは以下の2品のみ。

・ボル7+4(ボルシチのフォー)
・ブータン蕎麦のきつね味(別名「摩尼蕎麦」もしくは「ソバダッツィ」)



1016学園祭02厨房03滅私 1015学園祭02ボルシチ01看板01


 10月5日(土)、家内と二人でぶらりと出かけた。テントで二品とも注文し、芝生で食べてみた。あれ、硬い。ブータン蕎麦が硬いのでテントに飛んでいき、もっと茹でるよう指示した。一般的な蕎麦の乾麺は約4分で茹で上がるが、ブータン蕎麦は硬く、パスタに近いので、8~10分の煮沸時間が必要となる。ところが、注文から8~10分もお客様を待たせると客足が遠のいてしまう。この矛盾を解消しなければならない。ボルシチのフォーは、麺があっさりとしてよかったが、ボルシチが薄味であり、麺のスープとしてはもう少し濃いめがよいと思った。なお、ボルシチのレシピはナターシャグジーさんのサイトを参照している。


1015学園祭01ブータン蕎麦03ボルシチ 1016学園祭02厨房02角南1年 1年生も参加?


続きを読む

ウクライナの風に吹かれて(18)

WWUT徳島01


WWUT-徳島公演

 鳥取公演の後、ナターシャ御一行は、山口-広島-岡山をまわって四国入りされた。14日に徳島公演があり、高校・大学時代の友人が駆けつけるというので、急ぎWWUTのシャツを送った。WWUTのTは鳥取のイニシャルだが、徳島のイニシャルにもなる。と思って送ったのだが、あろうことか、NHKニュースに一瞬映ったというではないか。確認してみると、たしかに2秒ばかり友人が画面にあらわれ、「すばらしい」と述べている(↑↓)。シャツは青のLサイズ。ロゴはほとんどみえない。
https://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/20221014/8020015889.html

 徳島公演が決まったのは遅く、実質の広報期間は三週間程度だったと記憶する。我が鳥取は、春から企画を始め、6月ころから仮チラシをもってどぶ板選挙のごとく歩きまわり、ポスターが完成して記者発表したのが一月半前。以後はもうガムシャラに動いた。徳島の場合、会場が重伝建「脇町」に近い山間部の美馬市だったこともあり、集客が不安視された。友人の見方では、収容定員500人のホールの前半分程度だったというから、250~300人というところであろうか。寄付金がない、というほどの状況ではないけれども、地元主催を務めた経験者として少々心配している。
 さて、徳島公演を検索すると、以下のようなニュースを見つけて驚いた。

ウクライナ出身の歌手が知事と面会
https://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/20221011/8020015865.html
「かわいそうではなく国に興味を」 ウクライナ出身歌手がコンサート
https://news.yahoo.co.jp/articles/82095b8583afb2f8c810cce58410a5bbe9077275

 今回のチャリティ公演は各県均一で、地域ごとの申し出は断る、というのがオフィス・ジルカ(以下、オフィスと略)の方針であり、私たちもほぼすべてのアイデアを拒否されていた。徳島だけ公演の3日前(11日)に知事と面会というのは明らかに特例である。遅れがちだった広報を挽回する最後のテコ入れだったのかもしれない。それにしても3日前の11日とはどういうわけか。CFU47のスケジュールを確認してみたところ、13日が愛媛公演となっている。愛媛に先駆けて一旦徳島入りし、愛媛公演後、徳島に戻ってきたということなんだろう。
 ところで、Tシャツはもう1ヶ所送っています。じつはそこもイニシャルTなの。


続きを読む

エスニック料理のフードスケープ(3)

 10月13日(木)、第3回プロ研は1年生のみ2コマの授業であり、1コマめは前週と同様、各自が調べてきた「地元のエスニック料理店」についてプレゼンしました。やはり地域が東南アジア(タイ、ベトナム)と南アジア(インド、ネパール)に集中する傾向があり、これだと重複が激しすぎるので、1店はアジア、1店はヨーロッパなどの他地域に改めることに決めました。
 2コマめは、「ブータン蕎麦のきつね味」の準備をする予定ですが、すでに15~16日の環謝祭に出店すべく、3年以上がレシピ等完成させているので、昨年まで取り組んできたブータン蕎麦料理にシフトすることにしました。プナップ・ウゲン・ワンチュクの『本物のブータン料理本』のレシピにより、蕎麦パスタ(プタ)と蕎麦皮餃子(ヒュンテ)を作ることにして、この日は英文の和訳(グーグル翻訳)と準備すべき材料を整理しました。

蕎麦のパスタ(プタ)のレシピと材料
 プタ班:曽賀、工藤、川本、小島
《材料》 そば粉 300 g チリパウダー小さじ 1 卵 3 個 チンゲイ(ワイルドペッパー) 小さじ 1/4 油(マスタードオイル使用をお勧め) 大さじ 2 塩小さじ 1/2 ネギまたはニラ 2束
《レシピ》 ①ミックスそば粉をぬるま湯でよくこね、生地を柔らかくする。
 ②生地を伝統的な木製のヌードル プレス (プタパー) に通します。
 ③麺を沸騰したお湯で5分茹でます。
 ④麺が茹で上がったら水気を切り、冷水で洗います。
 ⑤冷水で洗うと麺が固くなります。
 ⑥添加物はからし油を熱し、沸騰する前に火から下ろす。
 ⑦熱い油に塩、チリパウダー、シンゲイをすぐに加えます。
 ⑧熱々の油を麺の上にかけます。
 ⑨ネギのみじん切りで卵を炒め、麺に加えます。
執筆:曽我


続きを読む

ウクライナの風に吹かれて(17)

1005公演02花束贈呈02全員sam 1005公演02花束贈呈01谷01


満員御礼-CFU47「希望の大地」チャリティツアー 鳥取公演

 10月5日(水)、ついにこの日を迎えた。半年掛かりで準備を進めてきたチャリティ公演。朝9時からロビー、ホール、控え室などで会場設営を始めた。昨夜に引き続き、学生たちは獅子奮迅の働き。加えて、OGのバレーさん、OBのノビタくんも頼りがいがあった。玄関前の行列のコントロールは会長と遠入さんに任せ、内側の私と連動してお客様を20人単位で誘導し、入場していただいた。
 当日券はよく売れた。前日から売れ行きが加速化し、当日は40枚程度の券がロビーで捌けたようだ。結果、入場者は定員の450名を超え満席となった(総席数484)。ホールは大変な熱気に包まれた。日本でいちばん人口の少ない超過疎県の平日午後の公演で、450名満席になったことを誇りに思っている。副代表の政田先生を始め、多くの方々のご支援があってなしえた快挙である。本当に皆様、ありがとうございました。何度でも感謝申し上げます。


1005公演00ロビー01設営開始01web 1005公演00ロビー02設営中doc 1005公演00ロビー03入場01web


 私自身の体調は昨晩からさらに悪化していた。疲労性の胃腸炎に悩まされ、何度も手洗いに駆け込んだ。睡眠不足と疲労はピークに達しており、表情は硬かったと思われるが、次から次へと挨拶の方があらわれる。大半は誰だか分からない。なんで分からないの、という顔をされているが、歳で呆けているし、同じような面談を繰り返してきたし、おまけにマスクで顔ははっきり分からないし、大変失礼いたしました。入場・飲食・退場などで規則を守れない聴衆が何名かいて、ストレスがたまった。鳥取県民(一部)の民度の低さに驚いたが、終わりよければすべてよし。喜びましょう。感謝しましょう。


1005公演01ホール01前側web 1005公演01ホール02後側 00新聞記事1004講演会page0003yomi


 すべての演目を終えて、花束贈呈者に選んだのは、マリーナさん(北条ワイン)、ボリスさん(samiJAPAN出雲)、バレーさん(東京・自由学園)、滅私くん(大学院修士課程)の4名。前二者がナターシャさん、後二者がピアニストの小関さんに花束を贈呈した。良い人選だったと思う。こんなに大勢の人に助けられ、感謝された記憶がない。鳥取に来てようやく一つだけ市民・県民のためになる仕事ができたような気がしている。ありがとうございました!


1005谷さんとimage2 1005公演03サイン04谷sam


続きを読む

ウクライナの風に吹かれて(16)

1004講演会00会場02聴衆 1004講演会00会場01テイ


講演会満員御礼!

 講演会が終わってすでに1週間以上過ぎていますが、体調未だ芳しくありません。1週間の疲れとかそういうレベルではないようです。コンサートを主催すると決めた4月からの蓄積です。夏休み中は学生が消えてしまって手足をもがれ、後期が始まってからは授業や採点を優先しながらの準備でしたから。某所からレポートを早く書け、とイベント終了直後から言われてますが、わたしは「働きたくない」と悲鳴をあげ、対応できないまま今に至ります。エネルギーが尽きてしまって、やる気がおきないし、体が言うことを聞かない。


1004講演会01角野01 1004講演会03司会など01 1004講演会03司会など02コメント01


 環境大学主催の講演会「ウクライナ避難民の支援と人類社会の未来像(中間報告)」は120席満席の盛会でした。メディア殺到です。盛会の理由は、もちろん本学に避難しているユリアさんの初講演を聴講するためであります。私もこのことはよくわきまえておりまして、自らの発表時間を40分から27分に短縮しました。ユリアさんの講演は、ウクライナの放射線汚染について(英語で発表、角野准教授翻訳)。1986年4月26日、チョルノービリ原発4号機の試験中に爆発が発生し、広範囲に放射性物質が放出された。主な放射線核種はセシウム137とストロンチウム90であり、半減期30年を経過しても、これらの放射線が半減せず、土壌や家畜に蓄積し、それらを食する人間に内部被曝を引き起こすという衝撃的な話題であった。この日は2年次実習演習の履修生も聴講しており、すでにレポートが届いているので、詳細は学生の優秀作をまた紹介するにしたい。
 以下に報道の一部を紹介する。


00新聞記事1004講演会page0004sea 00新聞記事1004講演会page0002sanchu 00新聞記事1004講演会page0001asahi

NHK
ウクライナから鳥取市に避難の研究者が講演
https://www3.nhk.or.jp/lnews/tottori/20221005/4040013133.html

日本海テレビ
ウクライナ避難民のユリアさん 研究を報告「帰国して研究の発表ができること を…」鳥取県
https://www.nkt-tv.co.jp/pc-news/news107zycicqvisl6yxy6x.html

中国新聞
チェルノブイリ原発事故で続く林産物汚染 ウクライナから避難の研究者、鳥取市で講演
https://www.chugoku-np.co.jp/articles/-/223171


続きを読む

エスニック料理のフードスケープ(2)

 10月6日(木)、プロ研第2回を開催しました。2年生のみ2コマの授業であり、1コマめは各自が調べてきた「地元のエスニック料理店」についてプレゼンしました。地域が東南アジア(タイ、ベトナム)と南アジア(インド、ネパール)に集中する傾向があり、ヨーロッパや南米などを増やそうというアドバイスをしました。みな冬休みには家族等と「フィールドワーク」してくれるそうです。
 2コマめは、フォー班とボルシチ班に分かれてレシピや材料を調べました。各班の成果を報告します。

フォーのレシピと材料
フォー班: 山田咲実、横山、山本、松田(4名)
 〇フォーの作り方を調べる
 〇どのレシピが良いか検討する

1.《超簡単》ベトナム本場の鶏肉フォーの作り方(ベトナム人が伝授)
https://www.youtube.com/watch?v=rlplvKdJOis(閲覧日2022/10/06)
【材料(2人前)】 フォーの麺(1袋300g程度)、鶏肉フォーの出汁キューブ(2個)、玉ねぎ(1個)、鶏もも肉(300〜400g程度)、パクチー(適量)、青ネギ(適量)
【作り方】 ①1000mlの水を鍋に入れ沸かす。 ②麺をボウルに移し、水につけておく。③玉ねぎを半分に切り、半分を鍋に入れる。④甘みと香りを引き出すために、パクチーの根を入れる。⑤野菜を切って入れていく。⑥ ネギの白い部分は別にして、残りを細かく切る。⑦沸騰したお湯に生肉(鶏肉)を入れる。⑧30分中火で煮込む。⑨玉ねぎを薄く切る。⑩ ネギの白い部分を縦に切っていく(飾りになる)。⑪アクをこまめにとる。⑫別の鍋に水を800ml入れ、沸かす。⑬スープに入れた肉以外の物を取り除く。⑭肉は別皿に移す。⑮お湯が沸騰したら麺を入れ、3~4分煮込む。⑯肉を食べやすい大きさに切る。⑰4分後、麺をザルに移す。⑱ザルに移した麺を水洗いする。⑲スープを温め直す。⑳フォーの出汁キューブを⑲に入れる。㉑1分間ほど待つ。たまに混ぜる。㉒茶碗にスープを入れ、茶碗を温め、スープを戻す。㉓お茶碗に麺を入れる。㉔スープをもう一度お茶碗に入れて、また戻す。㉕⑨をしゃぶしゃぶしたもの、肉、野菜、⑩を盛り、スープを入れる。【完成】 ※ 上記の作り方はYouTubeの字幕から引用。

2.ベトナム料理屋直伝★本格★フォーガー
https://cookpad.com/recipe/2151622(閲覧日2022/10/06)
【スープストック材料(4人分)】 鶏もも肉1枚、鶏手羽先または手羽元3本、しょうが1片、にんにく1片、ネギの青い部分3~4本、クローブ2粒、シナモンパウダー少々、砂糖小さじ3、ニョクマム(またはナンプラー)大さじ1、塩・こしょう適量
【フォーガー材料】 ライスヌードル4玉、もやし100g、スープストックで使った鶏肉(適量)、レモン(またはライム)適量、シャンツァイ(パクチー)または三つ葉・細ねぎ(適量)
【作り方】
1 ライスヌードルは一晩水につけておく。(乾麺一玉60g前後のものを使用)
2 鍋に水1.8L、鶏肉、しょうが、ねぎ、にんにく、クローブを入れて火にかける。沸騰したらアクをとる。
3 弱火で20分煮たらシナモンパウダーを入れてさらに10分煮る。
4 砂糖、塩、胡椒、ヌクマムで調味しザルなどで濾したらスープの完成。
5 温めたスープを丼に入れておく。沸騰したお湯でライスヌードルを5~6秒ゆで、湯を切って丼に入れる。
6 割いた鶏肉、もやし、シャンツァイをトッピングして出来上がり。レモン、ライムを絞るとより美味しい。

〇次回プロ研究で欲しい物(簡易版フォー:1人分)
・フォーの麺 ・鶏ガラスープの素 (鶏肉フォーの出汁キューブの代用)
・玉ねぎ(1/2個) ・鶏もも肉(100~200g程度) ・青ネギ(適量)
執筆者:山田


続きを読む

ウクライナの風に吹かれて(15)

当日券の販売

 なんとか講演会を終えました。詳細はいずれお知らせします。
 一方、ナターシャグジー・チャリティコンサートの方は、メールや電話で当日券販売の問い合わせが来ています。当日券の公式販売所は、前にもお知らせしたように、

◆ タオカフェ  鳥取市扇町133-2 クリエートビル ☎ 0857-24-7666

 会場から歩いて3分ばかりのところにあるカフェです。地図のサイトを示しておきます。
https://loco.yahoo.co.jp/place/g-ofo4b_eAm--/map/?sc_e=sydd_spt_s_t_tsta1_rutmap
 お食事も大変美味しいお店ですので、昼食がてら当日券をお買い上げいただければ幸いです。
 
 県民ふれあい会館は13時開場としております。ここでWWUTのTシャツを着ているスタッフにお声がけいただいても構いませんが、タオカフェは11:30よりオープンしているので、こちらの方が時間的には早くチケットを入手できます。
 タオカフェに駐車場はありません。県民ふれあい会館に駐車し、歩いて3分でタオカフェです。昼食後、ふれあい会館に戻れば、開場時間前となり、時間の浪費がないと思われます。ふれあい会館の駐車場がいっぱいの場合は、シャミネなどJR鳥取駅周辺の有料駐車場をご活用ください。シャミネの場合、お買い物かお食事をしていただければ駐車代金は無料になります。


続きを読む

エスニック料理のフードスケープ(1)

プロジェクト研究2&4始動!

 今年も後期にプロジェクト研究2と同4を担当しています。昨年の「ソバ食のフードスケープ」を受けて、今年は「エスニック料理のフードスケープ」を主題二しています。以下、シラバスから転載します。

 《キーワード》 エスニック料理 ごちゃまぜ フードスケープ 文化麺類学
 《概要》 日本は単一民族の国家と思われがちですが、じつは多くの外国人が住み着いて、多民族融合型の社会に少しずつ移行し始めています。2月以降のウクライナ戦争による避難民の受け入れは、そうした異民族の受け入れと相互理解、融和のあり方を考え直すよい機会になりました。本プロジェクトでは「食の風景(フードスケープ)」の視点から、エスニック料理に目を向け、その日本化や日本食との複合性(ごちゃまぜ状況)を明らかにするとともに、自らも複数の食文化が融合したメニューを考え出すことを目的とします。

《授業スケジュール》
01(0929)オリエンテーション【1・2年合同】4限+α
02(1006)ネットで探る出身地のエスニック料理店(1)【2年】4~5限
03(1013)ネットで探る出身地のエスニック料理店(2)【1年】4~5限
04(1020)麺類試作1-1〈ボルシチのフォー〉【2年】4~5限 *ブータン素材+和風料理
05(1027)麺類試作2-1〈ブータン蕎麦のきつね味〉【1年】4~5限 *ウクライナ料理+ベトナム料理
06(1110)麺類試作1-2〈ボルシチのフォー〉【2年】4~5限  *味付け仕上げ
07(1117)麺類試作2-2〈ブータン蕎麦のきつね味〉【1年】4~5限  *味付け仕上げ
08(1119=土曜)龍岩寺イベント参加 上記料理の提供など【1・2年合同】
08.(1124)11月19日イベントの代休【1・2年とも】
09(1201)パワポ整理-ネットで探るエスニック料理店(1)【1年】4限(5限は1119代休)
10(1208)パワポ整理-ネットで探るエスニック料理店(2)【2年】4限(5限は1119代休)
11(1215)パワポ整理-ブータン蕎麦のきつね味【1年】4~5限
12(1222)パワポ整理-ボルシチのフォー【2年】4~5限
13(0112)パワポ整理-摩尼寺門前イベント【1・2年合同】4限+α
14(0119)発表会リハーサル【1・2年合同】4限+α
15(0123)発表会【1・2年合同】
*新型コロナの状況等によっては日程・内容を変更する可能性があります。


続きを読む

ウクライナの風に吹かれて(14)

コンサート開場時刻13:00に変更!

 徳島の友人が奈良の家にスダチを送ってきてくれたという知らせが息子からあり、早速お礼の電話をしました。それで、ナターシャ・グジーの徳島公演の話になり、調べてみると、ほぼすべての会場の開場時刻が13:00に繰り上がっています。満席に近い状態の場合、開場13:30~開演14:00では時間が足りないと判断されたようです。「満席に近い状態」というのは、まさに鳥取の状況であり、以下のサイトをご確認いただければ明らかなように鳥取の開場時刻も13:00~となっています。
http://www.office-zirka.com/CFU47/

 10月5日鳥取会場【抜粋】

CFU47「希望の大地」チャリティーツアー 鳥取公演
ウクライナの歌姫 ナターシャ・グジーコンサート
【おすすめ・残席わずか!】
[ 出演 ] ナターシャ・グジー(歌・バンドゥーラ)、小関基之(ピアノ)
    ※120分・2部構成/ピアノありのオススメコンサート!
[ 時間 ] 開場 13:00 開演 14:00 (終演16:00予定)
[ 料金 ] 3,000円(全席自由) 未就学児童不可
    ※必要経費を除く収益は全額ウクライナ人道支援に寄付します
[ 会場 ] 県民ふれあい会館 ホール 
[ 主催 ] WWUT(ウート)ーウクライナの風に吹かれて
[ 入場券取扱 ] 
    公式サイトを参照下さい http://asaxlablog.blog.fc2.com/blog-entry-2606.html
[ ネット受付・問合せ ] Mail: [email protected] ℡:0857-24-6803

 結局、以下のように決定しました。

ロビー開場 13:00
ホール開場 13:15ころ
ホール開演 14:00



続きを読む

プロフィール

魯班13世

Author:魯班13世
--
魯班(ルパン)は大工の神様や棟梁を表す中国語。魯搬とも書く。古代の日本は百済から「露盤博士」を迎えて本格的な寺院の造営に着手した。魯班=露盤です。研究室は保存修復スタジオと自称してますが、OBを含む別働隊「魯班営造学社(アトリエ・ド・ルパン)」を緩やかに組織しています。13は謎の数字、、、ぐふふ。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カレンダー
09 | 2022/10 | 11
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR