fc2ブログ

戦争と平和(3)-ソ連版Disc2・Disc3

2022年6月29日(水)鑑賞
1 動画の基礎情報

 題名 戦争と平和(ソ連版大河ドラマ、1965~67年制作)

 監督・主演(ピエール役) セルゲーイ・ボンダルチューク
         
2 Disc2~Disc3のあらすじ
 〔Disc2〕  1810年、ロストフ伯爵の令嬢ナターシャは18歳を迎え社交界にデビューし、舞踏会でアンドレイとワルツを踊り、二人は互いに一目惚れした。やがてアンドレイはロストフ家を訪れてナターシャに結婚を申し込む。しかし、頑迷な父公爵は、ナターシャがまだ若いことを案じ、一年間の猶予をつけた。アンドレイはその間、外国に旅立つ。この一年、ナターシャにはあまりにも長過ぎた。不安と焦燥にかられるようになる。そんな時に家族とモスクワの劇場でオペラを観劇中、エレンの弟、アナトリーと出会い、熱烈な求愛を受け、惑い悩むも外国への駆け落ちを決心する。その企ては姪のソーニャがピエールに伝えた。ピエールがアナトリーをペテルブルクから追放し、彼に妻がいることをナターシャに暴露してしまう。ナターシャは絶望の余り自殺を図るが未遂に終わり、アンドレイに婚約を取り消す手紙を送る。やがて外国から戻ってきたアンドレイは手紙を彼女に返すようにピエールに頼み込む。ピエールは重い気持ちでロストフ家に向かう。ここで傷心のナターシャを優しく労わり、涙で叱りながら生来の不器用さから心の高ぶりを抑えきれず愛を告白する。ロストフ家を出て、外に待つ馬車に乗った時、暗い夜空に白く長い尾を引きながら巨大な彗星が現れた。1812年のハレー彗星は世界の終りを予言したとされるが、ピエールの涙に濡れた目には新しい人生に向かって開花しようとする素晴らしい白い光に映っていた。(Wikipedia参照)
 〔Disc3〕 1812年、ナポレオンがロシアに侵攻する。フランス軍に敗戦続きのロシア軍は再度クトゥーゾフ将軍を司令官に迎える。モスクワをめざすナポレオンを迎え討つため、郊外のボロジノで運命をかけた戦いが始まった。ナターシャとの愛に破れたアンドレイは祖国愛に燃えて自己の全てを賭けて出征し、ピエールも軍隊に馳せ参じるのではなく、これまでの無益な人生を清算するために一人で戦場に赴く。ここに両軍合わせて20万人を超す兵力が激突したボロジノの戦が始まる。アンドレイは重傷を負う。ピエールも従軍し、戦争の凄まじさ、恐ろしさ、非情さを知る。両軍とも半数近い兵力を失うほど激戦であった。夜が訪れた時、何万という死体の山、負傷者のうめき、硝煙と血の匂いが立ち込める。救護所でアンドレイは兵士が片脚を切断されているところを見た。その兵士はナターシャを口説いたアナトリーであった。苦悶する彼の顔を見てもはや憎しみの感情は湧かなかった。(Wikipedia参照)

3 鑑賞を終えての感想
 〔Disc2〕 戦争映画ではなくナターシャを中心とした恋愛映画であった。戦争中であれ平時であれ、どんな時代でも起こりうる日常が描かれている。私はアンドレイが一番可哀想だと思った。妻のリーザを亡くし、絶望していた後、ナターシャとの出会いに運命を感じ、彼女の存在は生きる希望となった。ナターシャとの結婚の約束し、外国に旅だって、1年後に帰国すると、ナターシャは別の男に遊ばれていたというのはなんとも悲しい出来事であったろう。以前、「過ちをした女を許せ」と発言していた彼が「改めて求婚はしない」というように、かなりの失望を感じている。アンドレイの失望する気持ちはわかるが、私は許してしまうかもしれない。一番許せないのはナターシャに手を出したアナトーリである。自分に妻がいながら婚約中の別の女性に手を出すなんて、はっきり言ってあり得ない。映画の描写では、ナターシャがアンドレイからアナトーリに心変わりするところはあまり説明がなくわかりにくかった。
 〔Disc3〕 Disc2とは打って代わり、まさしく戦争映画であった。映画の大部分が戦闘シーンであり、CGを使わない迫力ある戦いに目を見張った。Disc3はDisc2より上映時間が10分ばかり短いだけだが、時間の流れが速く感じる。最後の場面で、負傷したアナトーリの隣にいたアンドレイが、ナターシャを思い浮かべるシーンは印象的であった。(滅私)





続きを読む

戦争と平和(2)-ソ連版Disc1

2022年 6月15日(水)鑑賞
1 動画の基礎情報

 題名 戦争と平和(ソ連版大河ドラマ、1965~67年制作)

 監督・主演(ピエール役) セルゲーイ・ボンダルチューク

2 Disc1のあらすじ
 1805年のペテルブルクの社交界。ナポレオンのフランス軍は帝政ロシアの国境に迫っていた。ピエール・ベズーホフはベズーホフ伯爵の私生児で、将来の進路を決められないまま、仲間の貴族たちとふしだらな生活に耽っていた。しかし、父の伯爵が亡くなり、莫大な財産を受け継ぐことになる。勧められるまま美女エレンと結婚するが、妻の放蕩ぶりに悩まされたピエールは、妻の愛人とされるドーロホフと些細なことで決闘し、相手に重傷を負わせてしまう。一方、ボルコンスキー公爵家の嫡子でピエールの友人、アンドレイ・ボルコンスキーは、ナポレオンのフランス軍とオーストリアのアウステルリッツで会戦し、クトゥーゾフ将軍の副官として中隊を率いて戦ったが、他国での戦争でもあって士気が上がらない。軍旗を掲げて敵中に躍り込んだものの負傷して倒れる。その姿を見た敵将ナポレオンは美しい死と讃える。命を取り留めフランス軍の捕虜となったアンドレイは人生の空しさを知る。九死に一生を得て、父のもとへ帰ってきたが、このとき彼の子を身ごもっていた妻リーザは正気を失い、出産直前に生還した夫の顔も見分けられぬまま死んでゆく。アンドレイは生きることへの望みを失い、世間から隠れて暮らそうと考える。(Wikipedia参照)

3 鑑賞を終えての感想
 戦闘シーンが印象的であった。通常の戦闘シーンであれば、主人公や重要人物を中心に描かれる。戦争と平和では、多くのエキストラを使い、現実さながらの戦闘が描かれていた。とりわけ空撮映像の戦闘シーンが圧巻であった。
 映画の登場人物が多すぎて話しているのが誰かわからないシーンが多々あった。しかし、事前に漫画やあらすじを読んで内容を少し確認していたため、話の展開は理解することができたと思う。また、第1部では、ナターシャの登場時間が少なかった。おてんば娘のナターシャが伏線として登場するのみ。漫画では、ナターシャが大人になり、可愛らしく描かれていたため、第2部以降の登場に期待したい。(滅私)


 日曜洋画劇場圧縮版


続きを読む

お帰り寅さん(2)

鳥取シネマでまもなく上映開始

 「お帰り寅さん」がついに鳥取市に上陸します。2月21日(金)より3週間ばかり「鳥取シネマ」で上映されるという情報が来年度の新規ゼミ生からもたらされました。上映時間は10:30~と18:00~の2回だそうです(21日~27日)。
 おれは行くぜ。奈良で1回、鳥取で1回。


 鳥取シネマ
 鳥取市栄町606 まるもビル3F・4F
 https://movie.jorudan.co.jp/theater/1001311/


お帰り寅さん(1)

 28日(土)午後、高の原イオンシネマで「お帰り寅さん」をみた。映画館に足を運ぶのは数年ぶりのことである。諸々の映画の予告が終わり、松竹の富士山ロゴが映し出された瞬間から気持ちが高揚してきて、冒頭はいきなり鳥取砂丘。第44作「寅次郎の告白」(鳥取篇1991)で家出した泉ちゃんと満男が再会する、あのシーンから「お帰り寅さん」は始まり、続いて主題曲を歌う桑田佳祐にバトンタッチ。数ある歌手のなかから桑田佳祐を選んだ慧眼には敬意を表したい。正直、第49作の八代亜紀は選択ミスだと思っていたが、桑田佳祐の主題歌は良かった。わたしはとくに「どぶに落ちても根のあるやつはいつかは蓮(はちす)の花が咲く・・・」という2番の歌詞が好きで、このあたりからすでにして涙腺が緩んでいた。

 満男は小説家に転じていて、デビュー作?が評判になり、サイン会を開催することになって、八重洲ブックセンターで泉ちゃんと再会する。泉ちゃんはヨーロッパに渡って難民問題を扱うNGOのスタッフになり、ジュネーブに住んでいて、もちろん結婚して家族もいる。二人とも現状の世界と少し似たところがあり、満男は「三丁目の夕日」のポンコツ小説家茶川を彷彿とさせるし、泉ちゃんはジャン・アレジとの事実婚生活を匂わせている。ただし、二人の描き方は対照的で、満男は三丁目の茶川ほどだらしなくはなくて節度があり、中3の娘から慕われているのに対して、泉ちゃんは歴代のマドンナと同様、訳ありの陰があって、事実、三浦半島の施設にいる父親と介護する母親の問題で頭を抱えているし、おそらく現実(アレジとの別居)と同様、ジュネーブの家族生活にも何かあるのだろうと暗示させるが、それは最後まで明らかにされない。
 満男と娘の関係には、少々違和感がある。家族の基軸は母-娘の母系的つながりにあって、男たちは「粗大ゴミ」的存在であるはずなのに、ああしたあからさまな娘からの好かれ方を前提とする家族感をしばしば山田洋次監督は描こうとする。娘には新しい母親が必要、というのもおかしなところで、思春期の少女なら自分を産んだ母親以外に母親はいないと思っているだろうし、その分だけ母親変わりのおばあちゃん(倍賞智恵子)に依存するのが自然な成り行きだと思う。

 主題は、満男と泉ちゃんの恋の再燃である。満男は最後の最後まで自分の妻が他界していることを隠そうとする。泉ちゃんはそんな満男さんが好きだと言ってキスをする。48作までの満男は寅さんに似ていてどん臭く、ここぞというところで脱線してしまうのだが、今回はそうではなくて、むしろ泉ちゃんのほうからのボディタッチがしばしばあり、口説きに入っているような気がしてならなかった。この点に関しては、続編の布石とみてもなんらおかしくはない。

 美保純が亡父タコ社長の代役を必死で演じていた、視ていて可哀想なほどに。対して、満男は寅さんの代役ではなかった。もっと普通の常識ある日本人の役である。寅さんの代役はどこにも居ない。寅さんは回想シーンの中にだけいた。その回想カットインの場面になにより胸を打たれた。寅さんが画面にあらわれるたびに元気が出てくるし、笑わされるし、涙がでてくる。寅さんに戻ってきてほしい、と心底思った。
 正月休み中、もういちど高の原イオンシネマに行こうと患者に語りかけると、彼女は素直に「そうだね」と返事をした。今度はもう少し後ろの席で視ようと思う。スクリーンが大きすぎて、前の方だと全景が捉えにくいのである。正直、毎日通ってもいいとさえ思っている。一度だけみて分かる映画なんてこの世に存在するはずがないからね。【続】

【連載情報】
男はつらいよ50周年「お帰り寅さん」上映記念 ギャラリートークのお知らせ
(大学HP)http://www.kankyo-u.ac.jp/news/2019/20191221/
男はつらいよ「お帰り寅さん」上映記念ギャラリートーク(予報)
(1)http://asaxlablog.blog.fc2.com/blog-entry-2154.html
(2)http://asaxlablog.blog.fc2.com/blog-entry-2159.html
お帰り寅さん
(1)http://asaxlablog.blog.fc2.com/blog-entry-2160.html



「寅さんの風景」2コマだけ復活!

人間環境実習・演習AでDVD鑑賞とバスツアー

 何日か前にも述べましたが、今年は前期のプロジェクト研究が免除のローテにあたり、後期に「寅さんの風景」のフィナーレを飾ろうと思っておりました。しかし、既報のとおり、諸般の事情によりP2&P4は「魏志倭人伝を読む」に変更しました。ほかでもない私が変更したのですから、何も言い分けする必要はないのですが、今年は映画「男はつらいよ」50周年にあたり、年末に第50作(新作)「お帰り寅さん」が上映されることが心のどこかにひっかかっておりました。50周年第50作のリリースにあわせて何か活動できないものか、と思案していたのですが、残念ながら、ロケ地再現撮影として残された砂丘と国鉄山陰本線は来年度以降に先送りになります。ただし、「寅さんの風景」を人間環境実習・演習A(2年次)で2コマだけ復活することにしましたので、お知らせします。

10月8日(火)4・5限 @14講義室
 DVD鑑賞 第44作「寅次郎の告白」(鳥取篇)

10月15日(火)14:40~ロータリー集合
 大型バスツアー(席に余裕あり)
 行程: 上方往来河原宿~八東川堰堤(片山)~若桜鉄道安部駅

 参加希望の方はご一報ください。

    困ったことがあったらな、風にむかって俺の名前を呼べ!



プロフィール

魯班13世

Author:魯班13世
--
魯班(ルパン)は大工の神様や棟梁を表す中国語。魯搬とも書く。古代の日本は百済から「露盤博士」を迎えて本格的な寺院の造営に着手した。魯班=露盤です。研究室は保存修復スタジオと自称してますが、OBを含む別働隊「魯班営造学社(アトリエ・ド・ルパン)」を緩やかに組織しています。13は謎の数字、、、ぐふふ。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カレンダー
12 | 2025/01 | 02
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR