寅さんの風景-マイ・バック・ページ(1)
5-1 私の寅さん
(1)高度経済成長と限界集落
私が寅さんに出会ったのは今から5年前のことである。2015年2月初旬、BSテレ東で毎週放送されていた「土曜は寅さん」の第5作「男はつらいよ-望郷篇」(原作1970)を途中から視て衝撃を受けた。物忘れの激しい私が、なぜこうしてきっちりと年月や作品名を覚えているのか、と言えば、それはマドンナを演じた女優が長山藍子さんだったからである。映画に先行するフジTV連続ドラマ(1968-69)で寅さんの妹、さくら役を演じたのが長山さんだから、というわけではない。長山さんは2015年の同時期、NHK連続テレビドラマ「限界集落株式会社」にも出演していた。松岡茉優さん演じる主役の祖母役である。そして、亡くなった祖父は井川ひさしさんであった。つまり長山さんと井川さんがドラマ上の老夫婦だったわけだが、望郷篇でマドンナ長山さんの恋人役を演じたのもまた井川さんであった。艶々しく瑞々しい長山さんと生真面目堅物を絵に描いたような井川さんの仲を知り、寅さんはまた旅にでる。その長山さんと井川さんが、高度経済成長期から45年間を隔てた平成の「限界集落」にあらわれた。四次元的とも言える奇妙な感覚をもって私は二つの画面を注視し続けた。
図01葛飾柴又-寅屋の周辺
「限界集落株式会社」は数回で終わってしまったが、寅さんの放映は延々と続く。もちろん毎週自動録画にしていたが、それだけでは物足らないので、レンタルビデオを片っ端から借りては何度も視なおした。なぜ58歳にして、私は寅さんに嵌ってしまったのか、今でも論理立てた説明はできないが、最初のころ、登場するマドンナの美しさに鼻の下をのばしていたのは間違いない。とりわけ第6作「純情篇」(1971)の若尾文子さん、第12作「私の寅さん」(1973)の岸惠子さんは、手の届かない垂涎の的たるマドンナにふさわしい傾城であり、見惚れる以外になかった。そういう女優の美貌を目の当たりにするだけでも、昭和という時代の力強さを否定しえないと思ったものである。
くりかえすけれども、わたしは58歳になるまで、寅さんにはなんの興味ももっていなかった。映画館に足を運んだこともなければ、テレビでの再放送に熱中したこともない。テレビで画面が流れていたらチャンネルを換えてしまう部類の日本人だったのである。浪花節風のストーリーがどうにも演歌っぽくて好きになれず、自分たちとは別次元の世界の話だと鼻から相手にする気にもならないでいた。食わず嫌い、というのではない。相性が良くなかった。それがどうしたことか。
(1)高度経済成長と限界集落
私が寅さんに出会ったのは今から5年前のことである。2015年2月初旬、BSテレ東で毎週放送されていた「土曜は寅さん」の第5作「男はつらいよ-望郷篇」(原作1970)を途中から視て衝撃を受けた。物忘れの激しい私が、なぜこうしてきっちりと年月や作品名を覚えているのか、と言えば、それはマドンナを演じた女優が長山藍子さんだったからである。映画に先行するフジTV連続ドラマ(1968-69)で寅さんの妹、さくら役を演じたのが長山さんだから、というわけではない。長山さんは2015年の同時期、NHK連続テレビドラマ「限界集落株式会社」にも出演していた。松岡茉優さん演じる主役の祖母役である。そして、亡くなった祖父は井川ひさしさんであった。つまり長山さんと井川さんがドラマ上の老夫婦だったわけだが、望郷篇でマドンナ長山さんの恋人役を演じたのもまた井川さんであった。艶々しく瑞々しい長山さんと生真面目堅物を絵に描いたような井川さんの仲を知り、寅さんはまた旅にでる。その長山さんと井川さんが、高度経済成長期から45年間を隔てた平成の「限界集落」にあらわれた。四次元的とも言える奇妙な感覚をもって私は二つの画面を注視し続けた。
図01葛飾柴又-寅屋の周辺
「限界集落株式会社」は数回で終わってしまったが、寅さんの放映は延々と続く。もちろん毎週自動録画にしていたが、それだけでは物足らないので、レンタルビデオを片っ端から借りては何度も視なおした。なぜ58歳にして、私は寅さんに嵌ってしまったのか、今でも論理立てた説明はできないが、最初のころ、登場するマドンナの美しさに鼻の下をのばしていたのは間違いない。とりわけ第6作「純情篇」(1971)の若尾文子さん、第12作「私の寅さん」(1973)の岸惠子さんは、手の届かない垂涎の的たるマドンナにふさわしい傾城であり、見惚れる以外になかった。そういう女優の美貌を目の当たりにするだけでも、昭和という時代の力強さを否定しえないと思ったものである。
くりかえすけれども、わたしは58歳になるまで、寅さんにはなんの興味ももっていなかった。映画館に足を運んだこともなければ、テレビでの再放送に熱中したこともない。テレビで画面が流れていたらチャンネルを換えてしまう部類の日本人だったのである。浪花節風のストーリーがどうにも演歌っぽくて好きになれず、自分たちとは別次元の世界の話だと鼻から相手にする気にもならないでいた。食わず嫌い、というのではない。相性が良くなかった。それがどうしたことか。