続・ハ地区の進撃(10)-第6次ブータン調査
パジョディン縦走
9月14日(木)、晴。午前8時、ホテルを出発し、パジョディン僧院への登山口に向かいました。パジョディンは13世紀ごろ、チベットから南下した高僧パジョ・ドゥグム・シクポによって開山されました。パジョはブータンにチベット仏教ドゥク派を伝導した開祖です。私たちは山奥の崖に建つ最古の「奥の院」を最終目的地として、標高3650~3800mの僧院群をめざします。午前8時半、標高2550mの登山口に到着。私は本格的な登山は初めての経験であったため、登りきることができるか前日からとても緊張していました。
ガイドのウタムさんから弁当とミネラル水を受け取り、準備完了。パジョディン僧院群を目指をしていよいよ登山開始です。高山病を回避するため数回に分けて休憩をはさみ、水分補給をしつつ歩みを進めていきます。上空からの市街地を俯瞰するパノラマや山嶺の大自然を撮影しながら、少しずつ山道を登っていきました。
サムゲカン僧院
歩き始めの数十分間、急峻な傾斜面が続き、体力を消耗させられました。先生は昨日の昼食時の食あたり症状から体調が回復しない様子で、登山口に至る前から不調が登山に影響しないか心配なされていました。道中やはりとても辛そうで、休憩時には酸素を吸引しながら歩みを進めておられました。不安な面持ちで進む中、まもなく急峻な坂道を上りきり(登山を始めてから約1時間後)、大きな僧院があらわれました。サムゲカン僧院です。
↑↓サムゲカン僧院