「某SNS」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 某SNSとは

2025-04-08

anond:20250408140439

某SNSでの会話や

2025-03-26

ゴルフ保険に入らずにゴルフ場に行く?

某SNSで、カートをぶつけて修理代を請求されたとゴルフ場文句を言っている人がいて、それに対して、「自分ゴルフ保険は出ないの?」というコメントに「ゴルフ保険には入っていない」と答えていた。

過去ポストを見ると、月に2,3回くらいずつはゴルフに行ってる模様なのに、ゴルフ保険には入っていないらしい。

それに対して、ゴルファーっぽい人たちから、「ゴルフ保険には入ろう」「ゴルフ保険には入ってないのにゴルフ場に来るな」と非難コメントが来ていたが、それに対して逆ギレしてた。

てか、マジでゴルフ保険にも入ってないような奴はゴルフ場には来ないで欲しい。

てか、医者とか社長さんとかに球を当てて、当たり所が悪かったら人生詰むかもしれないのに、なぜ、保険に入らないんだろう。

2025-01-16

バカの覚え書き

凡人以下増田ゆえ、自分で調べるには限界があったから整理がてら。

合成着色料だったり食品添加物に対してめちゃくちゃ文句言うのに、塩分糖分脂質の過剰摂取に対してはあんまり声が上がらないのってなんで?

必須栄養素だし天然ものからいいってこと?

そりゃ何でもかんでも食べ過ぎたら良くないよねって何となくでは分かってるし、たまにはチートデイなんて言いながら暴飲暴食しちゃうことも分かってる、自分だってやっちゃうから

かに発がん性物質の話とか聞くと怖いなーって思うし、実際危険ものもあることは承知してる。

ただ合成とか添加って言葉けが独り歩きしてるのか、それともニュースネット言葉通りに危険ものから生活から排除する方が正解なのか、の範囲って各々どういう基準で決めてるのかなって思って。

レスバ上等某SNSでこの疑問出すと怪しいアカウント粘着される気がして、増田に投げちゃう自分性格悪いなとは自覚してる。

何かを過剰に信じるのも、何かを過剰に否定するのも、その人の勝手だしそこは関与しない、ので疑問としてここに投げます

2025-01-02

推しの子の作者はシリアス作品に向いてないんだと思う

某SNS推しの子最終話話題が流れてきたので新年なのにこんなことを書くが、シンプルに話のまとめ方が下手だよなぁという感想。あと全体的に知識薄っぺら

前提として基本的には面白いし実力もある作者ということを踏まえて

「この作者、面白いんだけど◯◯は下手だよなぁ」

という話であるのは理解してほしい

1まず出てくる知識薄っぺらい。

あなたそれネット検索しただけだよね。というかなんならネットですら否定してる人いるよね」

みたいな知識が作中における「業界プロ」みたいな人から繰り広げられる。

かぐや様のときは学園ラブコメから薄っぺらくてもあまり問題なかったけど、リアルシリアス路線推しの子でそれやられると。。。

2話のバランスおかし

一応ダブル主人公だった(だったのかも怪しいが)のに話が兄貴により過ぎ

なんで兄貴の海でプカプカ浮くなかの独白と妹の家族を失った悲しみからの復活アイドル大成功が同じ1話なの。

なんなら1話ですら無いじゃん。

一応兄の復讐と妹のアイドルが二大メインストリーだったのに、兄貴は終わったからって妹の方投げちゃったらアイドル物求めてた客からしたら不満しかねぇわな。

3まとめ方が雑

最後に万能語り手が出てきて語りで終わるってまぁベタではあるけど、それはメインストリーが終わったあとの余白部分を埋める締め方であって、メインストリーの結末までそれでやるのはただの打ち切りエンドなのよ。

かぐや様のときラブコメ路線から知識や話のペース配分とかの粗が目立たなかった、むしろ分かりやすさ重視で主人公2人に偏った話の方が良かったまであると思うんだけど、シリアスリアル路線推しの子だとそれは話の粗でしかなく。

それでも話の回し方だったりキャラつくり何かがうまい、前半のコメディ部分でのスタートダッシュ、あと前作の遺産で大ヒットできた。

それが後半戦、シリアス展開の割合が増えてくと話の粗のほうが目立ち、最終話の妹の話は打ち切りエンドで爆発した

推しの子最終話炎上はそんな感じだと俺は思ってる

2024-12-21

インターネット民度低下に関して。

// ワイの偏見視点からでなんの検証もしてないので注意

### 民度低下

インターネット歴が長いか聞かれると返答に困るが個人的に、インターネット民度が低下してるように思われる。

それは、何故か

#### 原因1.

おそらくだが、GIGAスクール構想と呼ばれる 国が進めるIT教育(?)が原因の一つにあると考えられる。

GIGAスクール構想(以下GIGAと略す。)で配布される端末(Cheromebookなどが多いらしい。)でインターネットにふれる人間が増えたことが多いと思われる。

もちろん、インターネット上では、マルウェアはあるので学習に集中できるようにと検問が敷かれる。

それを貫通させるためのProxy(Interstelerなど)が存在する。 検問されていない新規サイトなどもある。

この検問が、言論統制などに当てはまる可能性は、後に書く。

で、検問されていないサイト(例:https://nandeyanen.ie-t.net/talkit/talkjunction/)に集中して流れ込む。

そして、そこでGIGAスクール構想でサれるべきだがされていない問題が発生する。

インターネットリテラシーだ。 GIGAスクール構想では、個人情報保護は、触れているが リテラシーに関しては、そこまで触れていない。

触れていても"何でいくん?"を"なんで来るの"と勘違いする事例だ。それにその文の捉え方もおかしい(人間は、悪い方に捉えがちというのは、置いといてください。)

何が楽しみで行くのかなどを聞いてるようにも捉えることができる。

その他"死ねよ","うざい"などの投稿に関する物があったが、現役の中学生としては、こんなものか?と思った

なぜなら、小中学生生活では、普段ある発言からだ。

2chnなどでは、もっと過激な叩きなどがある。個人特定もある。 どんなに過激でもこうなるとわかってもらうために見せるなりなんなりする必要があるのでは?

2chnでは、掲示板に関するスレッドで生ぬるいとすら書かれていた。

こういった、教育の手抜きが原因では、ないのかい

インターネット普及したことリテラシーの低い人間流入を招いた原因でもある。

小規模SNS(日本に普及してないという話)では、人が増えると 文化や、ノリが通じなくなり 何こいつ?と新規から古参が叩かれてしまうこともある。

そのため古参新規処刑しようとする。 運営は、新規が増えてほしいか古参をBANする。 古参が垢を作って新規たたきを始める。

新規は、抵抗して 民度が下がる

これが実際に起った例としては、Minecraftサーバ2B2Tでのラッシャー戦争や、某小規模SNSでの栄光の最低最強雑スタ(何度でも蘇るさ。)などがある。 後者の事例は、気にしなくていい。

一部の人に伝わればいい。

### 原因2.

原因2としては、意見の違いだ。些細な意見の違いなどからトラブルが生まれ

某SNS画像を元に大喜利をした際 既にあるボケとタブったもの投稿したところぱくりと投稿され、そこに投稿者がたまたま考えたのが被っただけと弁解

それを指摘した人が、間違いを認めたくないので 確認するべきでは?と叩く 周りも共鳴して叩く。

投稿者側に付く人と指摘した人側に付く人で分かれる。 そして荒らし合い叩き合う。 民度低下だ。

#### 民度低下サせないためには、?

個人的偏見ばかりです。

とりあえず、極力原因となる可能性のある発言をしないとか?

悪口を言われたくなきゃそれなりの行動をすればいいし 見たくなきゃ、インターネットしなければいい。

インターネット検問は、嫌いだ。

EUには、住みたくない。

余談

私の利用してるSNSの中でこんな投稿があった。

北九州の例のあれ犯人リア充爆発を本気で考えていて、あまりの思いでそれを実行してしまったネット民なのだろうかとか思ったり思わなかったり

意外とありそうであるインターネット現実区別して考えず 茶化されたのを実際に実行する人間が居る。 吉である

別の投稿

Sccratchでチェンメチェンメすなって反応したら「チェンメって良くないことなの?」って返されて呆れた

Lineでの既読スルーは、NGチェンメールは、OKとするのは、理解しがたい。 こういった所も民度低下に関わってきてる。

されたから荒らす等があるのだろう。

中学生運営

https://nandeyanen.ie-t.net/talkit/talknet/details.php?id=2120

それは、そう案件

2024-12-20

無言のセックス

某SNSで若き童貞らしき二人が「セックスってまじでどんななのかな、AVはさすがに嘘だよな?」「嘘だよ!俺両親のセックス覗き見したことあるけど無言でやってたw」「まじか…喘ぎ声とかやっぱ嘘かよ…」みたいな会話をしてたんだけど

あのな、パッパとマッマは俺くんがおうちにおるからな、無言でセックスしてたんやで…って

なんかわからんけど泣けた

2024-12-08

anond:20231114095158

それ某SNSインフルエンサー個人の主張混ぜて言ってる説だけど陰謀論

というかそのソースにしてる研究自体が、「古くて男に有利なままのテストで計測したら男が高く出た!」って内容に近い。

2024-11-29

気の合う仲間たちの忘年会事情2024

なんの利害関係もなくゆる〜く開催しつづけ30年やで

参加の可否は某SNSでやってるけど反応うすいので(予約の)期日が迫ってきたら個別電話連絡してるんだけどほとんどの人は即レスで連絡くれるのでありがたい

何故か一人だけまったくレスがないんだけど大丈夫かな?

連絡まってるよ(^o^)/〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

2024-11-18

anond:20241118204701

うそう、そんな感じで日本人には「PS5なんて大した事ない」ってナラティブ需要があるんだよね

遊びたいソフトがあって、自分の財布に見合ったハードを選ぶことに何ら恥じるところはないのに、自分選択が間違ってなかったという承認に飢えてると、自分が選ばなかった方が劣っているというナラティブにすがってしま

「みんな違ってみんないい」ができないんだろうね

 

もこないだ某SNSでPS5Proの画質向上の件をポストしたら「PS5Proで逆にフレームレートが低下するソフト一覧」とかい真偽不明情報リプライしてくる奴が速攻で現れて、この問題の根は深いなと思ったよ

anond:20241118031416

井戸県政への不満というのも唐突だったけどな。

他県の人間から知らんけど、だったらなんで五期もやらせてたのよ、というね。

某SNSで「予算ケチったおかげで小学校備品がなくて…」みたいな意見も見たけど、そりゃ市町村予算だし、雰囲気で言ってるだけ感。

2024-11-11

結婚相手に求める条件

30代半ば、ずっと彼女無しの男。最近少しうまくいくかも?って感じの女性出会ったのだが、色々と気になる点がありすぎて今後どうしたものかと考えている。

まず、私の状況を少し述べる。私は仕事の都合で、ここ4年ぐらい日本から遠く離れた国に住んでる。住んでる街は日本人がほぼいない。なので女性出会えるって時点でなかなか貴重な状況。

相手女性とは某SNSで知り合った。会話を交わすうちに、ほぼ同年代女性で、かつそれほど遠くないところ(といっても200km離れているが)に住んでいること、相手自分と同じように旅行が好きということが分かった。

見た目も、すごく美人というわけでもない年相応の顔だが、笑顔とかが素敵な感じがして良い印象だった。話していて楽しいし、会いに行ける距離だし、見た目もまぁ好み。相手も話が尽きない感じで話してくるし、比較的手応えがある。

ここまで挙げると文句無しな感じなのだが、この先さらプロセスを進めていくとなると気になる点がある・・・。それが一つでないのだ。いくつか挙げてみようと思う。

食事マナー

まず、食べ方が汚いのだ。箸で食べるものなどが犬食いで食べていて、大変見苦しい。ボロボロとこぼしているのをみると非常に食欲が無くなる。食べきれない大きさなら箸で切るとかすれば良いのに。そして、それを口に頬張った後は口を開けてクチャクチャ食べていて、対面に座っていると何を食べているのかが見えてしまって萎える。終いには寄せ箸である。ここまで来ると、一緒に食事をするのが大変不快に感じてしまう。外国暮らし比較的長いとはいえ、ある程度までは日本暮らしていたのだから当然そういう教育を受けていると思うのだが、食事だけでここまで気なる点が出てくると、一般の家で躾として教わるような他のことも怪しいんじゃ無いかと思ってしまう。

食の好み

食の好みは人それぞれだと思っていたのであるが、嫌いだったり避けているものが多すぎる。

まず酒が飲めない。これは結構いるのでわかるのだが、匂いを嗅いだだけでダメと言われると、家で私が飲むことも叶わなさそうである

その他、主菜になるような肉や魚に関しても嫌いなものが多くて、家での食事メニューもかなり限られそうな感じがする。

そして、何より食の好みに疑似科学的な要素を持ち込んでいる(アンチ砂糖みたいなやつ)。ダイエット等で言われるやつらしいのだが、食事の全てで「これは砂糖が入っているから食べられない」と言っている。精製されてる糖類はだめらしい。「健康食事は人体が必要栄養素をバランスよく摂ることで、ダイエット砂糖摂取量じゃなくて摂取カロリーと消費カロリーの差をどうつくるかの問題」だと思っている私には、こうした疑似科学をずっと聞かされると正直辛い。

衛生観念

以前彼女の部屋に遊びに行った時に、彼女のベッドやソファーなど、特定家具に座るどころか、絶対に触れないよう釘を刺された。潔癖症なところからくるものだとは思うんだけど、自分が汚いものとして扱われているようでショックだった。そして、そんなに潔癖なのに、部屋が汚いのである。綿埃みたいなのが塊になっていて、カーペット家具の隙間にどっさり溜まっている。ぶっちゃけ私の部屋のどこよりも埃が溜まっている。ここよりも汚いと思われているのかと思うと悲しみを覚えた。より親密な関係になったとしても、これだけ潔癖だと体の関係になるかは正直わからない。

コミュニケーションの頻度

コミュニケーションの頻度と内容も辛い。お互いの勤務時間休日が異なることもあり、長文の電子メールを数日おきに返すやり取りをしている。礼儀としてもらった程度の分量を返すようにしているのだが、どんどん分量が多くなっている。もともと私が筆無精な性格なところもあり、長文の返信を書くのが負担だし、平日は仕事自分自由時間がほぼ取れない生活なのだ。なので、必死の思いで絞り出した自宅で自由時間を使って返信を書いている。

そしてそもそも、その内容もここで挙げているような気になる点がどんどん見えてくる(食の好みだったり、後述する金が無い事など)ので、どう反応したものかと返答に苦慮することがある。

経済的価値観

そして最後に金の使い方である。私は日本企業から駐在外国に来ており、別に特段の高給取りではないものの、普通に食べて、定期的に趣味のものを偶に買っても貯金ができる程度は給料を貰っている。一方で彼女は現地の企業フルタイムで働いているものの、職種的に最低賃金ギリギリしか貰えないらしい。そのせいかお金の使い方が圧倒的に違っているのである。何を買うにしても、その購入基準に「高い」や「安い」の枕詞がつくのであるカフェで飲むコーヒーの種類からファストフードチェーンで頼む食べ物、はたまた遊びに行った場所選択肢にその値段いくらであるかというのが最も重要ファクターとして存在するのである別に高いものが最高とは思わないし、私も学生時代お金が無い惨めさを味わっているのだが、相手学生ではなく30代半ばである。そんなに節約したいなら、カフェに頻繁に行くことなんて辞めて投資にでもお金を使うべきだと思うのだが・・・。私としては、持参したコーヒー公園で飲むとかでも良いのだが、お金を使ってカフェなりレストランなりにいくなら、その瞬間だけはその考えを忘れて欲しい。

そして、何より、これを言ったらおしまいなのだが、私は毎週のように往復数時間車を運転して会いに行ってるわけで、移動にかかるガソリン代や駐車場代、車の洗車代など、カプチーノアメリカーノミルク分の差額どころか、エスプレッソマシン自体がが買えてしまうほどのお金を使っているのだ。正直、私にだってこれは毎週払い続けるのは結構かかるなぁという印象がある金額である自分は会いたいと思ってこうして自分お金を使っているのに、相手は安いかいか価値判断しか動いていないことが透けてしまって大変辛い。会えない時は電子メールのやり取りをしているのだが、その会話の端々からも「安い」「高い」といった言葉が出てきている。もし今後より進んだ関係になった際、この価値観を常に聞き続けないといけないかと思うとげんなりしている。

雑感

ぶっちゃけ、上の要素を我慢して攻略を引き続き進めていけば、結婚はできちゃいそうな手応えを相手の反応からは感じているのだが、生活に及ぼす影響が甚大な要素が多々あって、これからどうしたものかと考えてしまう。

年齢や居住地問題もあり、選り好みできる立場では無い気がするのだが、あまり生き方が違う気がする。最近大統領選で人々の間には信じられないほどの格差や壁があることが改めて示されたけど、これもその一例なのだろうか。それとも、私が気になると挙げた点は大抵の人が当てはまるもので、私の判断基準おかしいのだろうか?世の中の結婚している人たちはどう結婚して、どう折り合いをつけているのかが気になって仕方ない。

そろそろメールが届く頃である。なんて返そうか。

----------

2024−1112 追記

数年ぶりの増田だったけど返事がもらえて嬉しかった。以下返信です。

anond:20241111112152

コミューニケーション、実は最初はもうちょいと頑張ってた。

勤務時間前とか、休憩時間とかを使ってできる限り早く・・・で返信してたんだよね。それこそ、仕事メールよりも真面目に書いてて、朝起床時には届いているメール昼過ぎぐらいまでには2500文字ぐらい返信してた。休日もそんな感じでやってたので、自分時間が全く取れなくて、ストレスめっちゃ溜まってしまったのよ。

指摘してもらった通り、金と食い物っていう生活で大きなウェイトを占めている部分なのが僕も気になってるんだよね。

今まで何回かあった限りでも、アレは食べられない、コレは好きじゃ無い、ソレは砂糖が入ってる・・・って言われるパターンが多くて、どこ行っても同じようなものでかつ安いのを食べる感じになってて。

正直、楽しいってのが、その人との話が楽しいのか、珍しく自分好意を向けられたことが嬉しくて楽しいって感じているのかがよくわからなくなってる。

ちょっと地雷感があるってのはまさにそうだよな。認めたくは無いけど、薄々感じてた。

とにかく、友達のままでいるって選択肢を示してくれてありがとう

anond:20241111112504

心底からソバイスすると、潔癖症ってのはいかに相手のことを不潔扱いするかにかかってる

招待されて素直にホイホイ上がってる時点でおまえの負けだ

ソバイスと自虐しつつ、「いか相手のことを不潔扱いするかにかかってる」という洞察をもたらしてくれてありがとう。考えたこともなかった。

だけど、その他言われたことを考えてみると、確かにそうやってマウンティングというか、優位に立ちたいって気持ち彼女にあったのかもな。

なんか、そういうところを踏まえると余計に難しそうな感じがしてきたわ。

想像もしていなかった返信だったんだけど、すごく嬉しかった。ありがとう。めちゃくちゃ参考になった。

2024-10-02

某SNS投稿を抜き出して

一説によれば、という根拠のない文を書いて

個人的には、というライター要望を書く

記事

2024-07-07

選挙投票制度

当選してほしくない候補得票数マイナスにできる選択肢があれば投票率上がりそう」という書き込み某SNSで見かけて目から鱗だった

どちらにしろ今の選挙制度じゃ日本実態に合ってない気がするけどどうすればいいかからなかったのでこれはいいアイデア

2024-06-09

神奈川県内で行われている、外国人による賃貸マンションを利用した売春について

※この投稿の内容はフィクションです。

某SNSアプリで、たどたどしい日本語売春を持ちかけられることが多い。

普段無視しているが、暇だったこともあり、どういうシステムでやってるのか探りを入れてみることにした。

プランゴムあり、キス、生フェラ、本番で1.3万円らしく、これが安いのか高いのかは知らん。

チャットでいきなり持ちかけられるが、いつも同じ文言コピペしているようだ。

どこにいけばいいのか聞くと、いきなり住所が送られてきた。

調べてみると県内普通マンションで、スーモなどでも賃貸募集されているような場所

家賃の安い(2~3万くらい)ワンルームマンションで、通りがかっても何の印象にも残らないような外観のマンションだ。

ただ部屋番号は書かれていない。

聞けば、到着したら連絡してくれ、そうしたら番号を教える、という。

そこで「もう到着した」と返事をすると、「マンション写真を撮って送ってくれ」ときた。

なるほど。こうやって本当にマンションまで来たか確認している訳か。

ただ、そこはそれ。さっき見た不動産サイトで外観の写真は手に入る。

ちょっと加工して相手に送るとあっさり部屋番号まで教えてくれた。

チャイムを鳴らせと言われたが、もちろん私は現場に行っていないので黙っていると5分後に怒りのメッセージが届いた。

うそつき死ね

その言葉最後ブロックされた。

さて、これでこの話は終わりかと思われたかもしれないが、実は全く同じ手口で売春を持ち掛けているアカウント複数ある。

そして、やはりそれぞれ別の、だがよく似た普通マンション指定してくる。

みんな、私の手口にあっさり引っ掛かり部屋番号まで聞き出すことが出来た。

今私の手元には売春が行われているマンションの住所が3か所ほどメモされている。

暇に任せて手に入れたが、別にどうこうしようというつもりはない。

それよりも彼ら、彼女らはどういう組織なのだろうか?

まったく同じノウハウを共有しているところからして何らかの組織であることは間違いなさそうだが。

やはり裏にはやくざか、半グレみたいな元締めがいるのだろうか?それとも不良外国人同士でノウハウが広まり自然発生的に生まれ組織なのか。

そして指定された住所にノコノコ行った場合、どういう目にあわされるのか?

皆さんはどう思われますか?

※この投稿の内容はフィクションです。

2024-05-15

憎悪

よく見ているユーチューバー喧嘩していた友人と仲直りをして、動画を撮ったとの事で思わず書きたくなった。

おれはあんまり人に依存しないし、来るもの拒まず去るものわず精神で日々を過ごしている。

故に職場でも嫌いな人はいないし、割と誰にでもコミュニケーションを取れている自負がある。

何でも話せる友人が1人いるし、それで基本的に何とでもなっている。

そんなおれにも唯一、憎悪を抱いている人間がいる。

彼とは中学生の時に知り合い、ずっと何でも深い話を話せる友人だった。

今好きな子の話から、死後の話までいろいろと語った。

彼とは何度も喧嘩をしたが、その度に深く話し合い解決をしてきた。

お互いの思いの丈を語ることが大切なことだと思わせてくれた人物でもある。

ただ、おれは心のどこかで彼をずっと見下していた。

おれより運動もできなければ、頭も悪く、努力もできない、おまけに性格も悪く、口だけ達者な薄っぺら人間だと思っていた。

今では、その評価プラスしておれが人生で唯一憎悪を抱いて良いと思い込める人間となった。

この思い込みがあることで身の回りでどんなに嫌な人がいても「あいつよりはマシだな」と思えることができる。

彼はYouTubeをやっているのでたまにチャンネルを覗くが全く再生されていない。

ゲームの実況をしているアーカイブを見た時には誰も視聴者がいない中、独り言を言いながら一生懸命プレイしている姿を見てとても哀れに思えた。

それと同じぐらい心が踊った。

おれは性格が良いと思っていたがまだまだ人間らしさがあるなと一安心した。

彼が2ヶ月に1度ほど夢に出てくる。

おれの邪魔をすることもあれば、おれに泣きながら許しを乞う無様なシーンの時もある。

どちらも、おれは顔を踏んだり無視をしてその場を去るような行動をとっている。

時には腕を切断したり、攻撃的なことをしていることもある。

彼は仕事を辞めているようなので、世間一般で言う彼とおれとの評価は天と地ほどの差がある。

世間評価など真に受けたりはしないが、この関係性のために彼の心が少しでも痛むのであれば、おれにとっては喜ばしいことになり得るだろう。

なぜ、ここまでおれが彼に敵意を向けるようになったか

社会人になってからから遊びの誘いをよく受けていたが、仕事や当時恋人だった妻との関係からなかなか遊ぶことは叶わなかった。

今思えばそれで良かったと思っている。

最後の遊びの誘いを妻の妊娠理由に断った時、彼から祝福の言葉がなく「やることやってるねえ」という人の神経を逆撫でするような発言が出てきた。

この時のお腹の子供は上手く形が作れず結局流産となった。

上述しているようなシビアな状況下であったため、精神的にも彼の言葉はかなり刺さった。

それから、全く彼とは連絡をとっておらずおれ自身もどんどん世間とは孤立してSNS一年ほど辞めていた。

そんなある日、久々に某SNSログインタイムラインを見返していた際に彼のアカウントを見つけ投稿を遡って見ていた。

その際に明らかにおれと妻を指して投稿しているもの発見した。

「これが最後の誘いだ、断ったらもうこちからは誘わない。」と何故か上から目線投稿がされていた。

時期も遊びを断ったタイミングと同じだったので自分に向けられたメッセージ確信したおれは「脇が甘いよ」と返信したら、全てのSNSブロックされた。

大変情けないと思った。

こんなゴミクズを友としてカウントしていた自分を恥じた。

そこから、彼が定期的に夢に出てくるようになった。

最近YouTube更新も止まっており、大変に気分がいい。

逃げに逃げ続け、空っぽになった彼が無様に世を去るかことを心待ちにしている。

墓に入った彼の墓跡を破壊して、犬や猫の糞尿を浴びせるのも悪くないかもしれない。

人の憎悪は果てしないなとつくづく自分を通して感じるものだった。

2024-04-24

某SNSで、

奥様が「他人が作った食事が食べたい!」

と定期的に騒ぐんだけど、

それは普通ことなんだろうか?

という旦那さんから書き込みがあった

毎日食事を当たり前に他人に作ってもらっている人にはわからないだろうなぁ

この奥様はどうだかわからないけど

私は自分料理を美味しく感じないか

たまには美味しくて温かいごはんが食べたい!

と思ってしま

2024-02-25

https://anond.hatelabo.jp/20240224202913 メルボルンが嫌いになった話 世の中

メルボルンが嫌いになった話

某SNS出会った年下の友達がいる。 出会って8年くらい経ってるかも。 彼女首都圏の某県で一番の進学校を出ていて大学国立を出ている。 顔は美人だけど、正直モテモテタイプではない感じ。万人にウケるタイプではない。 それまでのSNSでの毎日の発信で彼女がどういう人間か少しはわかったつもりだったし何度かオフ会もしてお酒も一緒に楽しめるし気が合ってたと思うし普通にいい子だなって思ってた。 そんな彼女が1年前からメルボルンワーホリに行っている。 それまでは大企業で働いていて出世欲とかバリバリ働くと言うキャラではなさそうなのはSNSから感じていたけど就職して数年でやめてワーホリに行ってしまった。 SNSでは私には日本は合ってない、海外生活の方が自分に合っている。 メルボルンは綺麗な街、ずっとここにいたい。 などとメルボルン生活いかに素晴らしいかを発信してた。 その反面、なかなか仕事が見つか

2024-02-24

某SNSで女がほぼ企業名前出した不毛な争いしてるけどめんどくさいので誰も仲裁に入らない

メディアにも寄稿してる2人の女性が、とあるメディアの依頼でお仕事した際の行き違いが原因?の言い争いをしてるんだけど

どっちの女性もここ数年でSNSでの口が過ぎて、ちょいちょい炎上していて敵が少なく無いので誰も仲裁できず、数日言った言わない論争をしている。

一応お互い発言証拠があるそうなんだが、片方は過去炎上した際によく発言の粗を突かれて撤回して開き直りしているのを見るので

そちら側が今回の争いの原因だろうと推測するけど

どっちの女性も腫れ物感あるので誰も触れないでいる。

仕事を依頼した?企業名前をほぼ出してる状態で言い合いしてるのでハラハラながら見ている。

2024-02-16

育児をがんばる夫

SNSなんかだと燃えそうなのでこちらで。

我が家専業主婦の妻と会社員自分の二人暮らし

もともと料理が好きなのと妻が偏食なのもあって、家事のうち料理は私が担当していた。

嫁はパニック障害持ちで働くのは無理そう。

すべて承知の上で結婚したし、自分が家庭のことを多めにやって偉そうな顔をできるなら別にいかと思ってた。

頑張れる範囲でがんばってくれたら、十分。

正直、自分負担大きすぎないか?、と思うときもある。

仕事が大変なときメンタルが弱っているとき相手の弱点を責める嫌な自分

でもそれは一時的もので、家庭それぞれだからそれでうまくいっているならいいじゃんって気持ちの方が強い。

喧嘩したときなんかは心にもないこと言ってしまうこともあるけれど、嫁もわかってくれてると思う。

しづつでもできることも増えたり、薬が減ったり、がんばってるのはわかってる。

幸せそうでうれしいよ。

最近、娘が産まれた。

子供はもう少し分担できるようにならないと厳しいと言う私。

年齢的にも早く産みたいという嫁。

がんばるって約束で、計画的子供をつくった。

私は自他ともに認める子供好きなので、産まれしまえば周囲の予想通りただの親ばかになった。

妻は妊娠中は持病の薬も飲まず、悪阻が重い中でも、メンタルがやられる中でも、頑張ってあれだけ頼ってた薬も飲まず、私を親にしてくれました。

とても感謝してるし、やればできるこだと思う。

出産は大変だった。

帝王切開になったのもあって、思うように動けない嫁。

いつだったか某SNS殺傷事件に合って新生児はいと渡される。今じゃないでしょ。

なんて例えた出産後の育児を例えたポストをみた。

その通りだと思ったし、なるべく自分がやらなければと使命感を覚えた。

仕事は育休をとった。

男性の育休も推進されてきているとはいえ自分の勤めるような中小企業ではまだまだ気軽にとれるとはいかない。

それなりのポジションにいる自分は、社長にもいい顔をされなかった。居ない間の業務を考えたら当然かなとも思う。

足りないと思うけれど、それでも2週間は育休をとった。

育休中は全部やった。

家事育児も、出産前は任せていた掃除洗濯も。

最低限嫁がしなければいけない授乳以外はミルクも混合にして嫁の負担は最低限にした。

夜間も自分担当した。

そのかいあってか、順調に回復して、医者からも褒められた。

娘はただただかわいいし、育児負担と思ったことはないと言い切れる。

ぐずっても、かわいいって感想しかない。

育休があけても、一カ月は、と家事と夜間の授乳継続した。

0時のミルク授乳で嫁にまかせ、先に寝る。

3時に起きてミルクをあげて寝る。6時に起きてミルクをあげ、洗濯をし、嫁と自分のお昼ご飯をつくって会社に出勤。

19時ごろにかえって夜ご飯をつくり、娘を風呂にいれ、母乳で足りない分のミルクを上げる。

いつ寝てんだろ。って生活だけれど、娘の可愛さで乗り切った。

こんな状況でもむしろ育児はしたいと思う。

こんなにかわいい娘の今しかない姿、成長をまともに見れないなんて寂しすぎる。

そして40日がすぎて、嫁も回復してきたのか、最近は帰るとお風呂が済んでいたり、できることがやってある。

いね

夜、早めに寝て、といつもより早く寝かそうとしてくれた。

結婚当初から考えたらさみしいから、不安から起きててって言うところじゃん。

成長したね。

褒められるためにがんばったわけではない。

だけど、がんばったなって褒めてほしい、良い夫だと認められたい承認欲求がある。

世間でこんなにやってる夫は正直いないんじゃないかと思う。

よくやった自分

娘も夜寝るようになってきた。

一番きつい時はもう少しだ。

自分をほめてやりたい。

娘が寝るようになると一緒に過ごせる時間が減っちゃうなと寂しい気持ちもある。

なんだか妙な気持で、書いて整理したかった。

一カ月たったら、夜間の授乳料理選択はやってねって妊娠はいっていたけれど、

良いルーチンができている。

体を壊さないかぎりは、このまま続けようと思っている。

嫁、娘、愛してるよ。

2024-01-10

生成AIのこと

生成AIに関して詳しく書いてある文章があったので、興味深いと思って読みました。

ttps://note.com/freena_illust/n/ne1442b0563c3?sub_rt=share_b

返歌ではありませんし、技術根拠も出せませんが、思ったことをまとめたいなあと思いました。

断っておくと、上記記事に対して肯定的感情を抱かなかった人が書いてます

そして生成AIはChatGPTを無料しか使ったことがない人が書いてます

そうです、あいあむ無知……。

嫌な予感がする人は読まないほうがいい。


最初

冒頭で書いたように私は生成AIに詳しくはありません。

最近話題になってるなあと思ってるくらいの人間です。

なので多分脱線をたくさんします。

でも一応話の軸がぶれないように、最初に主張したいことを述べます

「高精度なAIには大量の学習データが不可欠だから権利問題クリアしても未来はなさそう」です。


盗作ツールとして名高いらしい

先日びっくり発言を見かけました。

曰く、生成AI技術を認めている人はすべからく盗作を認めている(意訳)、とのことでした。

現在の生成AIツールがそうなっているだけなので、学習元を変えれば権利侵害にはならないはずです。

まあ技術的に可能というだけで実際にそうする人はいないと思いますが。

権利問題解決されていないのに生成AIツールばかり絶賛するものから、生成AI賛成派は著作権を踏み倒していると解釈されるのは理にかなっているとも思います

先に述べたように、私は生成AIに限らず、AIという技術が発達すればいいなと思っています

しかしそれと盗作を認めることはイコールではありません。

しかし、問題があるとすればAIという技術には膨大な学習データ必要で、ネット上にある膨大なデータは全てが著作権フリーではないということです。

さて、件の記事では「無許可データ学習」という文がありました。

ふと思ったのですが、逆ならいいのでしょうか。

いいと思います許可されたデータなので。

ですが、「許可されたデータ」の数とはどれほどなのでしょうか。

当然ながら「無許可データ」よりも少ないと予測できます

それで生成できるコンテンツとは何なのでしょう。

ニューラルネットワーク階層が極端に少なく、陳腐もの成果物となるでしょう。

階層しか知らなくてごめんなさい)

法で「許可されたデータ」のみを学習対象とするように律することは出来たとしたら、AI未来はないと思います

理由は当初に述べたとおりです。


データが多いほど幸せになれるかも

実は超解像を試そうと奮闘した過去はあります

機械学習の本を読んだら寝たので諦めましたが。

それで、だいぶ路線が違うのですが、過去形態素解析をかじっていたころがありました。

その際に「データ量が少ないと何もできないな」ということを痛感しました。

形態素解析というのは文章スパスパ区切って順位付けなり分類なりをするというものです。

その文章スパスパ区切るために、単語の分類と区切り記載されているであろう「辞書」が必要になります

今日魔界ではどちゃくそ雪が降った」という例文があったとして、

単語量の少ない辞書では「今日/魔/界/では/ど/ちゃ/くそ/雪/が/降った」

単語量の多い辞書では「今日/魔界/では/どちゃくそ/雪/が/降った」

になる、というかんじ。

イメージ図なので本当に魔界が分割されるかはわかりませんが、固有語ほとんど未知の単語認識されて分解されると思います

無料に頼るからよくないのですが、ネット上の無料辞書単語量が少ないため、現代風の言い回しがだいたい判別できません。

ボボボーボ・ボーボボなんてこようものなら、もはや人名とすらも認識されません。

いやどっちかというとマンガ名か?

いかんじにメンテされてた辞書も、とある日を境に更新されなくなってしまいました。

そんな具合で、当時はデータ量が少ないと何もできないなあと、役に立たねえなあとひしひし感じました。

先ほどの無許可許可のことを書きながら、このデータ量のことを思い出しました。

文章生成AIであれば、学習する際、単語を分割したり重みづけをしたりする際に相応の辞書を使っているはずです。

日本語おかしくないですもん。

人がスクショした文章しかたことないけど。

だいぶ脱線しました。

要はデータ元もそれを補助するツールも、多くのデータがあればあるほど真価を発揮するはずなのです。

フェイ画像やらなにやらが話題になったのは、サムネイル段階で目を引く造形だったからですよね。

下手な絵をAIで作ったとしても話題になりませんし。

その点では遠目で人の興味を惹く成果物を作れるほどになった技術自体賞賛すべきものだと思います

でもそれで作られたものって盗作だよね? という声が聞こる気がしますが……。


どこから盗作になるのか

権利尊重されるべきものだと思います

私も趣味で絵を書いたり文章を書いたりするので、同一のもの、あるいはひどく酷似したもの他者から後出しで出されたらぞっとします。

この手のものはトレパクというものに当てはまりますが、時系列証拠を出せばおよそどちらが権利侵害しているかが認められるものだと思っています

ただ、生成AIでの成果物は本当に権利侵害しているのか、という疑問はあります

話が再び逸れますが、以前トレパク裁判の話を見かけました。

ttps://note.com/compass_0000/n/na536a5d16c7a

上記記事とある絵師さんのトレパク疑惑について書かれたものです。

記事の内容を見ても、この勝訴した絵師さんはトレパク冤罪をかけられたものだと思えたのですが、某SNS検索をかけて驚きました。

敗訴した絵師さんをかばい、勝訴した絵師さんを非難するような方が多く見られたのです。

しか裁判が起こるだいぶ前にこのトレパク問題はとても話題になり、「トレパク疑惑」というところがすっぽ抜けて「トレパク」とだけ把握する人が多数いたようです。

まり、かの絵師さんには「トレパク疑惑絵師から「トレパクの絵師」というレッテルが貼られてしまったのです。

そんな先入観からか、はたまたもう片方の絵師さんを妄信しているのか、ふたり殆ど知らない私ですら妥当と思った判決結果に疑問を抱く人が世の中にいます

証拠がはっきりしているトレパク裁判ですら、すべての人が納得出来ていないのです。

(なんでだろうね)

トレパクではしばしば線の重なりが証拠として出されますが、生成AIでの盗作証拠とは何なのでしょうか。

私の作品学習してると思います、という見知らぬ絵師さんの引用投稿を以前見かけたことがあります

こことこことここがその証拠です、と赤丸をつけていた記憶があります

決して私も詳しいわけではありませんが、かの絵師さんは生成AIの生成過程をご存じないのでは、と思いました。

1枚の絵が与える影響がそんなに大きいとは思えません。

ノイズを出してから1px単位で要素を除外していく、という過程だけを知っていたらそんな言いがかりはつけないと思います

今、このような方がどれだけいるか分かりませんが、身を守るのだとしたら敵を知るべきです。

思い込み無知では戦えません。……と思い込みでこの文章を書いている私が言うのも説得力がありませんが。

絵柄を寄せて作り出した成果物であれば話は別です。

あえて特定の絵柄に寄せ続けた成果物を作ることで、模倣元の著作者が得るはずだった利益を奪い取ったと訴えることが可能と考えます

が、この場合も似ている絵柄などごまんとある、という反証が出来てしまうのかなとも思います

学習したこと証拠」よりは「模倣したこと証拠」のほうが敷居が低そうではありますが、それでも茨の道ではあります

逆に言えば証拠らしい証拠を出せないのが生成AIなのかもしれません。

裏はブラックボックスなので……。仮に問い合わせて計算データ云々を入手できたとしても数値の羅列でしょうし。

現状では、生成AI成果物盗作疑惑永遠に付きまとう、という認識しかなりえないと思います

盗作でない証明も、盗作である照明もできない。

盗作じゃないって証明でないならいいじゃーんって開き直る人がいそうですが、グレーゾーンって喜んでいいのかなあ……。


別の世界線を覗きたい

話を最初に戻します。

「高精度なAIには大量の学習データが不可欠だから権利問題クリアしても未来はなさそう」です。

データがたくさんあればAIという技術の発展が見込めるけれど、それには権利問題が立ちふさがる。

仮にそれが権利者の権利を守る段階に来たらAIの発展は終わる。

でも、現状の生成AI成果物権利侵害をしているともしていないとも言い切れないのでは?

そう思っています

NFTがいい例ですが、著作権を持っていたとしても物理的には何の意味もありません。

権利持っている人以外スクショできる機能なんてスマホにはありませんし。

ていうか、権利云々て性善説のもとに成り立つものですよね。

もはやBIOに「AI学習禁止」なんて書く時代は遅いです。

絵を描いたのならばAI学習疎外ツールを使って自己防衛する時代になっています

文章場合は防ぎようがありませんが……いやあるのか? 

正直、盗作盗作いう人たちの決めつけ発言辟易しますが、グレーゾーンであることは変わりませんし、この先白か黒かに変わることもないと思います

そうです、私はAIという技術が気になっているだけあって、生成AI技術盗作ツールというレッテルが貼られるのが嫌だなあと思ってるだけです。

現在否定できる証拠もないので、断言はできないでしょ! としか言えないのですが。

AIがうまーく発展してる未来フィクションはどうやって高精度で大容量なデータットの獲得と権利問題解決したのでしょう。

フィクションに聞いてもわかりませんね。


今の環境頭打ちなのでは

うそう思い出した。

DXが進んだのはコロナの影響という話を以前聞いたんです。

企業がちまちまやっている業務効率化や働き方改革なんてちっとも効果がなくて、COVID19が一番の功績者だったと。

その部分はただの皮肉でしたが、事実でもあるので、人間って環境が変わるとそれに対応していくんだなあとつくづく感じました。

とはいえ、今回話題にしている生成AIはおよそ画像生成AIのことを指しているので、環境変化によって必要に迫られることはないと思います

娯楽の域を出ない生成AI未来もさして思い浮かびません。

何に使うんだろう。

気にはなってるけど傍観者なもんで……。

なんかこう、心理学に似てるような……一般人は何に使うんだろうってなる……専門家は分かってそう……。


おしまい

技術の発展って難しいですね。

ペンタブで描いたものよりアナログの絵が賞賛されたように、ハイテクはすごい、という先入観があるのかもしれません。

すごいからずるい、になるんでしょうね。

障害があって絵が描けない人が生成AIで絵を出せるようになったという話を見たとき、そういう人もいるのかと感心しました。

乱数要素も絡むため、著作物であると主張できるかはさておいて、想像したものを出力できるのは楽しいと思います

……使ったことないですけど。


それはそうとして、無断転載サイトはどうして消えないのだろう、と思い出したり。

生きててくれてありがとうと言えなかった

子供の頃、母ががんになった

 

酷い泣き虫でとても一人にはしておけない娘を前に、母は何がなんでも生き残らねばと決意した、と聞いた

無事手術は成功したが、その後も長く放射線治療検査を受けていた

他にも腫瘍ができ、これが悪性だったら余命はもう数えるほどだと宣告されたこともある

 

それでも母は苦しい治療を受け続けていた

主治医に完全寛解と経過観察の終了を告げられた時、私はもういい大人になっていた

つい数年前のことだ

 

今日で長い病院通いもおしまいになったよ、と聞いた時、私は最初に「生きていてくれてありがとう」と言おうとした

母がそばで生きて育ててくれたから、泣き虫弱虫な私は一応の大人になれたのだ、それは当然じゃない、母の決意に支えられた私の幸運だったのだ

 

でも、まるでそれは「あなた人生は私のためにあった」と言っているみたいで

母の生は母だけのもののはずで、生きようとしたのもそれは彼女個人の決意とその結果であって、そこに他者である私が感謝を表明するのは筋違いでは、と思ってしまったのだ

ただでさえ、まだ女性自由にはライフプランを選べなかった時代の人に、「母として生きてくれてありがとう」というのは失礼なのではないか、と

 

そして「生きててくれてありがとう」ということで、私はこの先の彼女人生自由もやんわりと縛ってしまうのではないか、と

 

結局私は、「私は、お母さんがこれまで生きていてくれて本当に助けられた」という、謎に突き放したような感想を表明したのみだった、母はリアクションに困った顔をしていた

なにか贈り物なんかもしなかった

 

某SNSで似た言葉を見かけ、自分のそのことを思い出して、もっとちゃんとお祝いすれば良かったと後悔しているような、でもやっぱり私にとってはあれで正しかったと思うような、割り切れない気持ちでいる

正解はなんだったんだろうか

だって母にはこれからも元気に長生きしてほしいが、それを彼女が望んでいるかはわからないし

人をおもうというのは難しいことだ

 

2023-11-17

冗談が通じない相手と話すと疲れる


最後まで!読んでね♡

特に女なんだけど、全然冗談が通じなくて話をしていて疲れる人がよくいる。

某SNS相手京都の人ってわかったんで

私「京都いいですね。いつか旅行に行きたいです」

相手「ぜひ来てください。こちらの美味しいものをごちそうします」

私「お茶漬けとかたくさん食べさせてください!」

ということを冗談で言ったら急に機嫌が悪くなった。

なんか「今どき京都でも慇懃無礼お茶漬けを出す人なんていない」「私のことを口先だけでもてなすような人に見ていたのかと思って傷ついた」とかなんとか。

他にもなんかこっちの冗談を真に受けすぎるというか、いちいちまじめに返される人とたまに会ったりして、そういうときには会話に言葉を選ばないといけなくてすごく疲れたりする。

なんていうか、もっとウィットに富んだ生き方した方が楽しいぜって言いたい。

世間にはびこる「繊細ヤクザ」ってのもこういう冗談が通じないっていうかわかんない人種の集まりなんだろう。

2023-10-06

W不倫相手奥さん

不倫ダメゼッタイ!そんなことは分かってます

ただの独り言なので、お説教いりません。

かれこれ5年ほどの付き合いになる彼(以下A)とはお互い結婚4年目ぐらいの頃に知り合った。

お互い既婚者でありながら、Aからの猛烈なアプローチにより、そういう関係になった。

(そのころ自分も夫とうまくいっておらず、あまり深く考えず流れに乗ってしまった)

お互いアラフォー、子もいるのであまり頻繁ではないが、ダラダラと5年ぐらい続いている。

あくまで割り切った関係なのでもし家族に勘付かれるようなことがあれば即切り捨てる関係だが、

長くいればそれなりに好意も沸くし、ぶっちゃけカラダの相性がいいのでやめられない。

まり堂々とは出歩けないが、ランチや飲みに行ったりすることもある。

以前から「どんな奥さんなんだろう」「子どもは似てるのかな」とか、女なのでどうしても彼の日常想像することはあった。

けれど知ったとて何も良いことがないのは分かっていたので、あまり気にしてこなかった。

のだが、ふとAとの過去の会話や日頃の言動、見せてくれた写真等のヒントをつなぎ合わせていたら

某SNSにて奥様のアカウント特定できてしまった。

Aも、子ども奥さん本人もばっちり写っているので間違いない。

奥さんは私とは全然タイプの違うタイプで、身なりをとても綺麗にしている人だった。

やっぱり女なので比較してしまうが、顔面レベル的にはそこまで差はないと思う。(ちょっと安心した)

たくさんの家族写真が載っていた。「あ~〇〇行くって言ってたもんなぁ」とか思いながらザッと見た。

そして、春の結婚記念日に式場で食事をした際の家族写真と、夫への感謝メッセージが書かれていた。

大量の友人からの祝福のコメント

なんか、本来見るはずのないAの夫・パパである姿を見て、一気に気持ちがスゥーーーっと引いていった。

とっても幸せそう。いい夫、いいパパではないか

お互い離婚して結ばれたいとか願っていたわけではないけれど、

「お前は脇役で、ただの性欲のはけ口でしかないんだよ」と言われたような気がした。

うつもりもなかったが、奥さんには勝てないなー。

おたくのご主人、仕事行くフリしてホテルで女抱いてますけどね」なんて言う性悪な気持ちすら起きない。

客観的に見て、こんなに幸せそうな家族でも不倫してるとか、怖い。

我が家も他から見たら幸せ家族だと思うけど。

私もAも家族が一番大事なのは同じだし承知の上だったけど、

この割り切った関係、私には向いてないんだろうな。ちょっと切なくなってるから

これからどうしようかな。

いや、どうすべきかはわかってる。いつかは辞めなきゃいけないと思っていたから…。

どうせなら、別れ際ぐらいカッコつけたいなぁ。

もっと幸せになろう。SNSは全部鍵掛けよう。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん