fc2ブログ

怪談を本気にする特定亜細亜

トリチウム
いまだに妄想を言い続けている特定亜細亜、その根底には日本が嫌いという感情があるようですね。
日本がやることだから反対するという日本人ですら一定数いるって話です。
いまだ特定亜細亜が反対するトリチウムの放流、どれだけの科学的な理解があればわかるのでしょうね。
テレビもテレビで事実を一切流さないその態度にはびっくりです。

支那ではこんなことを日本に向けて話しているようですね。
放射能汚染水の海洋放出計画 足りないのは資金ではなく道義だ
 「発光する“すし”に、バスの車両ほどの長さのサーモン……」まるでSF映画のような話だが、近い将来に現実になる可能性がゼロではないと、誰が言えるだろうか。ここ数日、「Oh my sushi!」という動画がSNSで拡散されている。動画に登場するすし職人は、客に「ゴジラ」のような奇妙なすしを売りつけようとする。ネットユーザーからは、「放射能汚染水が海洋放出された未来の暮らしが怖い」という声が相次いでいる。
 6月5日は「世界環境デー」、そして6月8日は「世界海洋デー」だ。このような記念日があることからも分かるとおり、海洋環境は国際公共財として全人類から大切に守られるべきである。しかし残念なことに、核の重みを誰よりも知るはずの日本が、多くの反対と疑念を顧みず、福島第一原発の汚染水を海に放出しようとしている。
 福島の放射能汚染水が「安全」かどうか、日本を含む各国はとっくに分かっている。もし十分に安全なのであれば、自然資源に乏しい日本が、なぜ国内の農業かんがいや工業生産にこの水を使わないのか。なぜ日本国内の川や湖に放出しないのか。また、日本国民をはじめ、韓国や世界各国の人々が、なぜ相次いで放射能汚染水の海洋放出計画に反対する抗議デモを行っているのか。福島県民や日本の漁業関係者から、なぜ懸念の声が挙がり続けているのか。
 常識があれば分かるはずだ。日本政府が太平洋に放出しようとしているのは、福島第一原発の原子炉の中で溶けた核燃料・デブリを冷やすために注がれ続けている水、建屋に流れてくる地下水や雨水が核燃料に触れた「汚染水」である。それに含まれる放射性物質は極めて複雑で、海水を汚染するだけでなく、世界中の生物に影響を及ぼし得る。人類の健康被害と地球環境へのダメージは計り知れない。
 また、良識があれば分かるはずだ。このような無責任なやり方は国連海洋法条約(UNCLOS)に甚だしく違反し、グローバルな海洋の生態系に深刻な脅威をもたらす。人類と地球の未来を賭けたこのクレージーな「実験」が一旦スタートすれば、それによる危機は尽きるところがないだろう。
 日本政府と東京電力は、海に放出するのが多核種除去設備 (ALPS)を使うことで60種類以上の放射性物質を分離させた「処理水」だと繰り返し説明してきたが、東京電力によるデータ粉飾の不祥事が何度も摘発され、ALPSの実際の浄化効果に限界があり、「処理水」に含まれたトリチウムなどの放射能は規制基準を超えていることが明らかになっている。
 日本政府は、トリチウムは他の放射性物質と比べて人体への影響が低く、放射線のエネルギーが弱く、皮膚を通ることができないため、外部被ばくによる影響はほとんどないと主張するが、ソウル大学の白道明(ペク・ドミョン)教授(元ソウル大保健大学院長)によると、汚染水に含まれるトリチウムは海草などに取り込まれて有機結合型トリチウムとなり、魚介類に食べられてその体内に濃縮され蓄積する。このような魚介類を食べると、有機結合型トリチウムは人間の体に入り、細胞のがん化を招く恐れは争いのない事実だという。
 一方、国際環境NGOグリーンピースの核問題専門家ショーン・バーニー(Shaun Burnie)氏によると、福島原発の汚染水にはトリチウムだけでなく、プルトニウム、ストロンチウム、炭素14などの放射性物質が含まれるとしている。例えば、炭素14の半減期は5700年に及び、2000世代を経ても、福島原発からの炭素14が検出できるという。さらに、海洋生態系だけでなく、大気循環によって海洋に放出される汚染水は蒸気になり、雨水として地球の至る所に降り注ぐことになる。
 日本は1956年の国連加入以降、大国としての国際的イメージアップに取り組みながら、安保理の常任理事国入りを図ってきた。しかし、日本政府の実際の言動はそれと真逆と言えよう。特に、放射能汚染水の海洋放出問題においては、民意を顧みず、独断的に進んでいる。これは日本の環境保護と平和事業が逆戻りすることを意味しており、戦後の日本が誇る「民主制度」の大惨敗と言える。目先の私利のために国際義務を放棄する国が、国際社会からの信用を得られるのだろうか。 
 日本政府は汚染水の海洋放出計画を国内で宣伝する際に、常に「国民からの理解」と口にしている。では、国民に何を「理解」してもらうのか。「政府は原発事故の処理コストから逃れるために、国民の健康と未来を諦めました」と理解してもらうとでも言うのだろうか。
 「軍事大国」の夢を見る岸田内閣は、去年末に新しい安保関連三文書を打ち出し、2023~2027財政年度の防衛費について総額およそ43兆円を確保するよう指示した。この数字は公共事業関係費や文教および科学振興費を上回り、社会保障関係費に次ぐ2番目である。
 福島原発事故の発生から12年、日本政府は「業界一強」の電通に300億円超の報酬を支払って、いわゆる「風評被害対策」として、ウェブサイトや関連のゲーム、動画、漫画を開発し、多言語に翻訳して世界に発信しながら、事故による悪影響をもみ消そうとしている。
 日本政府に欠けているものは、放射能汚染水を適切に処理する資金ではない。大国という夢にふさわしい道義、自然と地球への畏敬、自国民を含む全人類の健康と未来を守る心こそが、彼らには欠けているのだろう。(CMG 日本語部論説員)

で、常識があれば放射性物質であるトリチウムは太陽光で生成されて膨大な量が雨として降ってきていることが判るはずだが?
科学的な常識を知らないで煽るだけの報道に何の意味があるのでしょうか?
だったら支那の中共が排出しているトリチウムの量のデータを出してもらいましょう。話はそれからです。

で、韓国がこんなデータを出してきました。
西海に福島の50倍のトリチウムを排出する中国と手を取り合って日本の放流水に反対する共に民主・李在明代表
韓国野党・共に民主党の李在明(イ・ジェミョン)代表は8日に中国大使公邸に出向いて中国大使と面会し、日本の福島原発の放流水問題を取り上げたという。この問題なら日本の大使と面会して自らの考えを伝えるか、あるいはそれなりの要求をすべきではないか。この席で中国大使は「韓国の対中貿易赤字拡大は脱中国が原因」などと訓示とも取れるような発言も行ったという。
 李代表はここ最近、3週連続で国会の外で汚染水非難集会に参加している。今月3日には釜山で「汚染水は事実上の核廃棄物だ。核放射性物質が海水に混じっていれば、誰が海雲台を訪れホヤを食べるだろうか」と主張した。「井戸に毒物をばらまいた」と発言したこともある。「安全であるならなぜ海に捨てるのか。飲料水や工業用水、農業用水としてリサイクルすればよいだろう」とも訴えた。この発言の後に世界保健機関(WHO)総会で中国代表は「安全であるならなぜ農業用水や工業用水として使用しないのか」と日本を追及した。李代表の発言をその表現方法に至るまでまねしたのだ。
 野党が原発放流水に反対するために中国側と手を握るのは一言で言えばナンセンスだ。中国に55基ある原発はそのほとんどが韓国西海のすぐ対岸にある中国の東海岸に集中している。ここから排出されるトリチウムの量は福島原発からの排出量の50倍に達する。福島放流水が太平洋を一周して4-5年後に韓国近海に到達する頃には、トリチウムの濃度は通常の海水の17万分の1にまで希釈されるという研究結果もある。これに対して中国から放流されるトリチウムは水深が浅い西海にそのまま流されている。原発の放流水が問題なら、日本ではなく中国の方に先に徹底した浄化処理を求めるべきだ。

まあ、正論でしかありませんね。
ちなみに日本は水資源は豊富な方ですし、海水から取った水を海に戻すのは独自然のことです。
そのことが判っていないって事でしょうね。
支那の言い分を聞いてもいいけど受け入れる必要はありませんからね。

嫌がらせを行えば世界中で叶う国がない韓国
下らないことに一生懸命ですね。
「核汚染水浄水器の配達です」日本大使館は「受け取り拒否」=韓国
 「世界海洋デー」を翌日に控えた7日午後、在韓日本大使館前に核汚染水浄水器と配達員が登場した。
 環境団体「緑色連合」のファン・インチョル気候エネルギーチーム長と広告研究所のイ・ジェソク所長は、日本大使館に核汚染水の入ったドラム缶をかたどった浄水器の配達を試みた。警察に制止されるとともに、日本大使館には受け取りを拒否された。
 2人は「汚染水は安全できれいだという日本政府のうそを暴露し、同時に核汚染水は誰も飲めない水であり、全世界の市民と海洋生態系の安全を脅かすという真実をあらわにするためのもの」と企画理由を説明した。
 緑色連合のファン・インチョルさんはパフォーマンス中の発言で「日本政府と東京電力の主張のように核汚染水がきれいなら、日本政府の当局者自身は果たしてその水を飲めるのか」とし、「誰も飲めない危険な核汚染水について真実をごまかしてはならず、海洋投棄で全世界の市民の安全を脅かしてはならない」と述べた。また「海洋投棄の他に安全で現実的な陸上保管という代案を今からでも選ぶことを日本政府に求める」と述べた。
 6月8日は、海の大切さに気付いてもらうために国連が制定した「世界海洋デー」だ。

阿呆ですね。きれいだから飲めっていう思想がちゃんちゃらおかしいってことが判っていません。
海水を利用して冷却水にしているのですから海に返すのが当然のこと、屁理屈は通じませんよ。

韓国にいる日本人記者も呆れているようですね。
韓国における怪談の流儀
韓国ではデマや作り話のことを〝ケダム(怪談)〟というが、そのあれこれを振り返ってみると面白い。李明博(イ・ミョンバク)政権時代に「韓国人の体質は狂牛病にかかりやすい」とするテレビの〝怪談〟で反米・反政府デモが激発したことは有名だが、在韓米軍の最新鋭迎撃システム「高高度防衛ミサイル(THAAD・サード)」の配置をめぐる〝チャメ怪談〟も記憶に残る。
「チャメ」とはマクワウリのことで(キョンサンプクト)・星州(ソンジュ)が産地で有名。この星州が「サード」の配備先になったため、現地では基地のレーダー波がチャメの栽培に悪影響を与え名産物がダメになるとの〝怪談〟が流布され、反対デモが起きた。スーパーで山積された黄色いチャメは夏の風物詩なので、夏になると思い出す。
批判ばかりされていた安倍晋三首相(当時)が、日本統治時代の最後の朝鮮総督だった「阿部信行」の孫だとする怪談も印象深い。漢字が分からなくなっているので「アベ」で一緒にされてしまったのだ。日本がらみの〝歴史怪談〟は山ほどある。
そうあるべきだ、そう思いたいという心理が作用しているわけだが、近年とくに政治勢力による悪用、扇動が目立つ。本来、デマはメディアがたしなめるべきなのに逆にあおっている。今年の夏はもっぱら〝フクシマ放射能怪談〟でにぎわっている。(黒田勝弘)

自分達が思い込んでいる通りにならないといけないって話ですね。
自分の思い通りにならないからイラついている、こうならなければならないって思想が大きいってことでしょう。
子供ですね。

相手にするのも馬鹿らしいし、説明を聞く耳持たないのも馬鹿らしいです。
大人としての対応が出来ないってこんなにめんどくさいのですね。
(ブラッキー)
”ブルーリボン拡散運動”

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 政治ブログ 保守へ
にほんブログ村
技術 | コメント:(1) | トラックバック:(0) | 2023/06/19 06:00
コメント:
No title
特定亜細亜の言う事には耳を貸さないのが一番ですね。

管理者のみに表示