fc2ブログ

正しい日本の歴史を伝える会 設立総会 その2

11053625_453649104787136_2892466419580794903_n.jpg
先日行われた正しい歴史を伝える会の創立総会にて
藤井先生の講演が行われました。

【東京裁判史観こそ歴史修正主義者である】

東京裁判史観こそ歴史修正主義者である。

東京裁判史観を否定していかなくてはなりません。
東京裁判指南が間違っていることはよく考えれば嘘であることがわかるはずです。
先日、中共の誰かが日本をファシズムと言って非難しましたが一番ファシズムをやっている中共が
日本をファシズムとして非難を訴えています。
ヘンリーさんはマッカーサー史観で日本を訪れ50年間住み、日本が大東亜戦争で素晴らしいことをしたという
考えに変わりました。
しかし、日本人がその素晴らしい活躍を知らないことに憤りを覚えているそうです。
外国人でもわかっている人はわかっているのですが当の日本人が知らないのが問題なのです。
私たちが正しい歴史を語ると列記し修正主義者たちがレッテルを貼ってくるのです。

東京裁判史観、ありのままの歴史を隠ぺいしたのがルーズベルト大統領です。
アメリカは最初から戦争をするつもりでした。
東京裁判史観を覆すというのは日本が悪であり欧米列強が善であるという前提としている歴史修正主義者たちの戦いなのです。
捏造を行っているのは欧米連合国なのです。
ヘンリーさんは日本の素晴らしい功績を世界に発信しています。
そのほかにも
トエンビーさんは1956年の新聞にこのようなものを寄贈しています。
日本は大東亜共栄圏の国々に対して素晴らしい功績を与えました。日本は植民地主義や人種差別を終了させたのです。
1941年にはイギリスの無敵艦隊を沈めた折に
西洋が無敵でないことを証明し、亜細亜に希望を与えたと寄贈しているそうです。

昭和11年シンガポールが陥落しました。
当時、亜細亜における最大の基地であり、亜細亜侵略の拠点でありました。
そのシンガポールが陥落した際にドゴールは亜細亜解放の起点となると予想したそうです。
大東亜戦争により大英帝国はすべての植民地を失いました。
チャーチルをいまだたたえる人がいるそうですが、チャーチルはすべてを失った人間なのです。

大東亜戦争は自存自衛の戦いなのです。
マッサーカーは東京裁判が間違いであったことを後日悟りました。朝鮮戦争の折に日本が何を考えて何を行っていたかを自覚したのです。

「日本の戦争は自衛戦争であった」
"There is practically nothing indigenous to Japan except the silkworm. They lack cotton, they lack wool, they lack petroleum products, they lack tin, they lack rubber, they lack great many other things, all of which was in the Asiatic basin.
They feared that if those supplies were cut off, there would be 10 to 12 million people unoccupied in Japan. Their purpose, therefore in going to war was karagely dictated by security."
和訳:
「日本は絹産業以外には、固有の天然資源はほとんど何もないのです。彼らは綿が無い、羊毛が無い、石油の産出が無い。錫(すず)が無い、ゴムが無い。それら一切のものがアジアの海域には存在していたのです。もし、これらの原料の供給を断ち切られたら、1000万から1200万の失業者が発生するであろうことを日本人は恐れていた。したがって、彼らは戦争に飛び込んでいった動機は、大部分が安全保障の必要に迫られてだったのことだったのです」

戦争当時議員であったハミルトン=フィニッシュはハルノートを突きつけられればどこの国でも戦争せざるえないと後日話しています。
ハルノートは議会に対しても秘密の内容であったとも言っております。
ハーバート=フーバーはルーズベルトは狂人であったとの考えを持ち、マッカーサーと意見が一致したそうです。
東京裁判を行った連合国側が間違いに気が付いているのに日本のマスコミなどは何を考えているのでしょうか?

歴史戦を戦っている私たちにとって利点なことが一つあります。
それは嘘をつかなくてもよいことです。
中共や韓国などは嘘を付きつつ自国をほめることしかできません。
毛沢東や蒋介石は日本軍をほめていたり、南京大虐殺を否定しています。

歴史戦一緒に頑張りましょう。

以上
こんな感じだったような気がしないでもないような気がします。
きちんと歴史を知っていきましょう。
歴史戦が中韓、アメリカなどと繰り広げられています。
勝つためにもきちんとした歴史観を持ちましょう
(ブラッキー)

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 政治ブログ 保守へ
にほんブログ村
講演会 | コメント:(0) | トラックバック:(0) | 2015/04/04 06:00
コメント:

管理者のみに表示