総務省の忠告すら聞かない暴走機関 NHK
NHKは自称日本の公共機関を名乗っております。
そして放送局は総務省の監視下にあることは当然のことです。
以前より、NHKは放送法違反を繰り返し行っており、放送免許の停止も議論されております。
そんなNHKですが、今回のクローズアップ現代の捏造問題に関して総務省の注意文章の受け取りを拒否しました。
NHK、総務省が厳重注意…文書の受け取り、一度は拒否
総務省は28日、報道番組「クローズアップ現代」で事実に基づかない報道や番組基準に抵触する放送が行われたとして、NHKを厳重注意した。NHKは厳重注意の趣旨が明確でないとして、文書の受け取りを一度は拒否したが、28日夜、受け取った。
総務省は厳重注意の文書で「視聴者の信頼を著しく損なうもので、公共放送としての社会的責任に鑑み、誠に遺憾だ」と指摘。NHKに対して再発防止に向けた体制を早期に確立することも要請した。
総務省によると、NHKの担当理事が28日夕、総務省を訪問。総務省の担当者が文書を手渡そうとしたが、理事は受け取れないなどとして、総務省を立ち去った。その後、NHKから文書を受け取ると連絡があったという。(共同)
NHKは何様のつもりなのでしょうか?監督省庁が注意文章を作成したのに受け取れないと一度は拒否を行う、この考えこそNHKがおかしいといわれる原因です。
これでますますNHKへの受信料拒否が昼がることでしょう。
NHKへ支払う理由が明確でなければ支払わなくてもよいという事をNHKが言っているも同じことです。
自分たちはOKで他人はNGという基準は通用しません。
自分たちが守るべき法律を守らないといっているのに他人には守らせるというのはただ単なる恥知らずなだけです。
NHKが正常な組織に戻るまで受信料拒否活動も続けていきましょう。
ちなみにNHKはこの捏造報道に対して謝罪しております。
<NHKやらせ疑惑>国谷キャスター 涙ぐみながら謝罪
◇「クローズアップ現代」番組最後に「残念でおわび」
NHKの報道番組「クローズアップ現代」などでやらせが指摘されていた問題で、同番組は28日、同日発表されたNHKの調査委員会(委員長、堂元光NHK副会長)の調査報告書に基づき、検証内容とこの日の記者会見の抜粋を番組内で放送した。この日、調査委員会の検証内容をチェックする長谷部恭男・早稲田大大学院法務研究科教授ら外部委員から、「自律的に真実を追求する報道番組を全国の視聴者に送り届ける」ように見解が出されており、自らその姿勢を示したものと見られる。
国谷裕子キャスターは番組の最後に、「22年間番組を放送してきましたが、事実に誤りがある番組を放送してしまったこと、視聴者の信頼を損ねてしまったことをおわびいたします。常にフェアで事実に誠実に向き合うことで番組に取り組んできましたが、今回調査委員会により、その一部が視聴者の信頼に反する内容と指摘されました。私としても残念でおわび申し上げます」と、涙ぐみながら頭を下げた。【中村美奈子/デジタル報道センター】
指摘されないと気が付かないというところが終わっています。
事実無根の事を報道する行為はNHKの十八番となっているのでしょうか?
先日の昭和天皇陛下の特集では所謂A級戦犯の合祀が陛下の参拝を妨げたと報道しましたがこれは真っ赤な嘘です。
少なくとも公式に認められた理由ではなく、陛下が崩御なされたのちに作られたメモであるという意見が大半であり、この考えを陛下の考えとして報道するに足らないものであることは明白です。
そして富田メモ自体、日経新聞しか存在を知らず表に出てきておりません。
その事実を踏まえ、陛下の御意向であるという事は出来ません。
寧ろ、そのように捏造・湾曲を繰り返しているNHKなどの報道局がありもしないことを口ずさみ、英霊の方々の眠る靖国神社の周辺に雑音を持ち込まないようにお考えになられたと考えるのが自然ではないでしょうか?
そのような考えも出来ないNHKは歪んでいると考えた方が自然です。
さて、一応公平に生きたいのでNHKの言い訳も載せておきます。
「クロ-ズアップ現代」調査報告書を公表
NHKの報道番組「クローズアップ現代」に出演した男性が、いわゆる「やらせ」があったとして訂正を求めている問題で、NHKは事実のねつ造につながるいわゆる「やらせ」はなかったものの、裏付けがないままこの男性をブローカーと断定的に伝えたことは適切ではなかったとする調査報告書を公表しました。
この問題は、去年5月に放送されたNHKの報道番組「クローズアップ現代 追跡“出家詐欺”」を巡って、出演した男性が、記者の指示によるいわゆる「やらせ」があり、多重債務者に出家のあっせんをするブローカーとして放送されたとして訂正を求めているものです。
NHKは今月3日に堂元副会長を委員長に、弁護士と大学教授の3人が外部委員を務める調査委員会を設け、訂正を求めている男性や多重債務者の男性、それにNHKの職員など合わせて43人から一部は外部の弁護士も立ち会って聞き取りを行うなど、調査を進めてきました。
28日に公表した調査報告書は、男性が「ブローカーのような掛け合いをしてほしいと記者から依頼された」としていることについて、記者と男性は半年前に一度しか会ったことがなく、撮影当日の30分程度の時間でブローカーを演じるための打ち合わせが済むとは考えられないとしています。
そして、記者が故意に架空の相談の場面を作り上げ、演技をさせたとは言えず、事実のねつ造につながるいわゆる「やらせ」はなかったと判断しています。
また、男性をブローカーと伝えたことについて、報告書は男性がインタビューなどで語った内容には、出家の勧誘などについて何らかの関係がなければ知りえない知識や情報が多く含まれているとしています。
ただ、男性の仲介で出家して名前を変えた人物を実際に確認するなど取材の裏付けがなく、男性をブローカーだと断定的に伝えたことは適切ではなかったとしています。
一連の記者の取材は、終始、多重債務者の話に依拠した不十分なもので、その結果、ブローカーとして伝えた男性と多重債務者の相談の場所をブローカーの「活動拠点」と誤ってコメントしたなどとしています。
さらに、取材・制作上の問題点として、報告書は、記者が相談の場にいて「お金の工面のやり取りをもうちょっと聞きたい」などと声をかけていたことについて、記者がみずからに都合のよいシーンに仕立てようとしたのではないか、という疑念を持たれかねず、不適切だったとしています。
また、相談をはす向かいのビルから「隠し撮り」風に撮影したことや、相談のあとに多重債務者の男性を追いかけて問いただすインタビューをしたことについても、決定的なシーンを撮ったように印象づけることが優先された過剰な演出だと指摘しています。
一方で、報告書は、この記者による多重債務者の男性の匿名のインタビューが「NHKスペシャル」など2つの番組で放送されていたほか、別の複数の記者による匿名インタビューもニュース企画で2回放送されていたことを明らかにしました。
いずれも男性自身の経験や知見に基づく内容であったものの、特定の取材先に頼りすぎた面があったことは否定できないとしています。
そして、最後に報告書は再発防止策として、▽匿名のインタビューを行う際に事実関係の確認をより徹底すること、▽番組の内容によっては担当者とは別に専門的な知識や経験が豊富な職員が試写に加わること、▽取材・制作チームでの情報共有や視聴者に誤解を与えない演出の在り方などについて勉強会や研修を全国で実施することを挙げています。
調査報告書を受けてNHKは関係者の処分を決めました。
このうち、大阪放送局報道部の38歳の記者は「公共放送に対する信頼を著しく傷つけた」として停職3か月としています。
取材や制作を担当した大阪放送局の報道部専任部長ら職員4人を減給。報道局長や当時の大型企画開発センター長ら上司10人をけん責としました。
また、籾井会長は役員報酬の20%を2か月、板野放送総局長、当時の報道担当理事、当時の大阪放送局長の役員3人は役員報酬の10%を2か月自主返納します。
調査委員会の委員長を務めた堂元副会長は、記者会見で「NHKの報道番組で視聴者の期待に反する取材・制作が行われたことは誠に遺憾で、視聴者の皆様に心より深くおわびします」と陳謝したうえで、「今後、再発防止に向けて全局的な取り組みを進めていきます」と述べました。
また、調査委員会の3人の外部委員が記者会見を行い、このうち早稲田大学大学院の長谷部恭男教授は「行き過ぎた演出や構成、取材の詰めの甘さのためにNHKの信頼を傷つけることとなったことは残念である。現場の取材・報道がことさら萎縮することなく、反省を十分に踏まえて、自律的に真実を追求する報道番組を全国の視聴者に送り届けることを願っている」と述べました。
調査報告書の公表を受けて、ブローカーとして放送され訂正を求めている男性は、「NHKの判断がこのような結果になったことは、とても残念ですし、強い憤りを感じます。今後は、BPO=放送倫理・番組向上機構の手続きにおいて、私の名誉が回復されるよう努めていきます」というコメントを出しました。
どのように感じるかは皆さんの自由ですが、やらせ=事実無根の内容を事実として報道したNHKは公共放送を名乗らないでもらわないといけません。
そのためにも一度NHKを潰す必要があります。
みなさん、頑張っていきましょう。
(ブラッキー)
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
コメント: