逃げ出す反日活動家たち
沈む船から逃げ出す鼠よりひどい反日活動家たち
自分には責任はないと言って他人の責任を押し付けて逃げまどう反日活動家
仲間っていったい何なのでしょうね。
大村知事はすべての責任は津田にあると宣言し、東はアドバイスが通じないと言って辞任しました。
一緒になって陛下の御真影を燃やす話題を笑っていたにも関わらずです。
大村知事は事前に展示物を知っていたにも関わらず許可を出したそうです。
主催者の一人なのに口を出すと憲法に違反するというばかげた理由を述べています。
ここは日本です。反日無罪とはなりません。日本を貶めるなら貶めるでけじめをつけてもらいましょう。
さて、この展示会心ある人にとって非常に悪意に満ち溢れていると捉えられています。
不自由展、作品に「不快」批判 天皇肖像燃やす表現 来場者「悪意に満ちていた」 愛知の芸術祭、企画展中止
愛知県で開催中の国際芸術祭「あいちトリエンナーレ2019」の企画展「表現の不自由展・その後」が中止になった問題で、同展の異様さが改めて浮き彫りとなっている。元慰安婦を象徴する少女像などに加え、昭和天皇の肖像を燃やすような動画が展示されていたためだ。「表現の自由」をめぐる議論が活発化する中、特定の政治性を帯びた侮辱や冒涜(ぼうとく)、ヘイト(憎悪)とも受け取られかねない作品に批判が相次いでいる。
「焼かれるべき絵」
問題の動画は、先の大戦を連想させる映像や音声が流れる中、コラージュ画に使われた昭和天皇の肖像を大写しにして、ガスバーナーで燃やしていく-という内容。燃え残りの灰を足で踏みつぶすシーンもある。
企画展が中止となる前日の3日、動画を流すモニターの前には人だかりができ、来場者が顔をしかめたり、スマートフォンで撮影したりする姿もみられた。
説明書きなどによると、昭和61年、富山県立近代美術館(当時)に展示された昭和天皇の写真と女性のヌード写真などを合成したコラージュ画が県議会で「不快」と批判され、美術館は作品を売却するとともに図録を焼却処分した。それが今回、燃やすシーンを挿入した理由とみられる。
モニターの近くには「焼かれるべき絵」とのタイトルで、昭和天皇とみられる軍服姿の、顔の部分が剥落した銅版画も掲げられていた。
来場した名古屋市の会社員男性は「結局、昭和天皇の戦争責任を問いたいのだろう。悪意に満ちていて気分が悪かった」と吐露。愛知県春日井市の自営業男性は「いくら表現の自由があるとはいえ、天皇の肖像を焼くような動画を行政が支援するイベントで見せるのは行き過ぎ」と話した。
実行委員会の事務局には、少女像と同様に抗議のメールや電話が殺到した。
「2代前じゃん」
展示を問題視する声に対し、実行委の会長でもある愛知県の大村秀章知事は「表現の自由を保障した憲法21条に違反する疑いが極めて濃厚ではないか」と批判。抗議声明を出した各団体も、「憲法21条2項が禁じている『検閲』にもつながる」(日本ペンクラブ)など、憲法21条を理由にした内容が目立った。
憲法21条は1項で「集会、結社及び言論、出版その他一切の表現の自由は、これを保障する」と定めている。一方、12条は憲法が国民に保障する自由と権利について、「これを濫用してはならないのであつて、常に公共の福祉のためにこれを利用する責任を負ふ」と記す。
表現の自由が無制限ではないとの判例もある。最高裁第3小法廷は昭和59年12月、「憲法21条1項は、表現の自由を絶対無制限に保障したものではなく、公共の福祉のため必要かつ合理的な制限を是認する」としており、その後の裁判でも引用されている。
芸術祭の芸術監督を務めるジャーナリストの津田大介氏は開催前の4月、インターネット番組の対談で「(不自由展は)一番やばい企画になるんですよ。おそらく政治的には」と言及。天皇の展示について「2代前じゃん」「人々の記憶も『2代前だし、歴史上の人物かな』というようなとらえ方でできるかもしれない」などと語っていた。昭和天皇を指しているとみられる。
産経新聞は企画展の意図について津田氏に取材を申し込んだが、同氏は「(芸術祭実行委事務局の)広報を通していただくことになっている」と回答。10日午後までに広報担当から返答はなかった。
「日本へのヘイト」
物議を醸した今回の「不自由展」。厳しい見方を示す識者は少なくない。
昭和天皇の展示について麗澤大の八木秀次教授(憲法学)は、「わが国の『国民統合の象徴』である天皇の人格を汚す内容だったのは明らか。表現の自由は『公共の福祉』の制約を受けるというのが通説で、公序良俗に反する展示であれば当然、問題がある」と指摘。津田氏については「初めから展示が問題になりそうだと予想しており、“炎上商法”の手法だ」と批判した。
ジャーナリストの門田隆将氏は「私自身も見たが、展示は明らかに日本に対するヘイトだった。自由は崇高なものであり、民主主義社会において最も大切だ。しかし、だからこそ節度と常識を必要とする。今回の展示に節度と常識があったとは思えない」と語った。
公金8億円投入、検証委設置へ
国内最大規模の国際芸術祭で、4回目を迎えたあいちトリエンナーレ(10月14日まで)には、愛知県を中心に多額の公金が投入されている。今回は県が約6億円、名古屋市が約2億円を負担。文化庁の補助金対象事業にも採択され、約7800万円が補助予定額となっているが、国は県の交付申請を改めて精査する意向を示している。
トリエンナーレは3年に1度開かれる国際美術展を意味する。日本でトリエンナーレ形式で開かれているイベントとして、新潟県で平成12年から始まった「大地の芸術祭 越後妻有(えちごつまり)アートトリエンナーレ」や、横浜市で13年にスタートした「横浜トリエンナーレ」が知られる。
愛知県では、19年の県知事選で、3期目を目指した神田真秋氏が新たな文化芸術を創造・発信する国際的な芸術祭開催を掲げて当選。20年に県を中心に実行委員会が設立され、準備が進んだ。
財源については、20年9月の県議会で、県が「基本的には県の一般財源でやっていきたい」と説明。前回(28年)の芸術祭は、名古屋市と合わせ10億円を超える費用が公金で賄われた。23年に初当選した大村秀章知事も、積極的に芸術祭をバックアップしている。
芸術監督は、7人の学識経験者で構成する芸術監督選考委員会が選考。今回は29年7月にジャーナリスト、津田大介氏の就任が決まった。「社会情勢を踏まえた明確なコンセプトを打ち出せる」「ITに造詣が深く、国内外に強くアピールできる」などが理由という。
愛知県は9日、企画展中止などについて検証する委員会を設置すると表明。16日に初会議を開き、11月末までに報告書をまとめる。
社会情勢を踏め踏まえた明確なコンセプトが天皇陛下の御真影を燃やすことなのでしょうね。
ふざけた野郎です。
芸術で表現の自由はいい話ですが、それを描くキャンパスは自分の責任で用意する。左翼にはこの意味が解っていないのでしょうね。
責任と義務、自由と権利、それは裏表の関係であり、責任ない自由は存在しませんし、義務を負わない権利はあり得ません。
そんなことすらわからない反日活動家たちは内ゲバを起こしています。
テレビでもだんだん報道されるようになってきました。
もはや抑えられないと判断したのでしょうね。
「天皇の肖像」燃やす映像に芸術性感じない デーブ・スペクター「津田大介氏の判断ミス」批判
ジャーナリストの津田大介氏が芸術監督を務める国際芸術祭「あいちトリエンナーレ」の企画展「表現の不自由展・その後」の展示内容について、テレビプロデューサーでタレントのデーブ・スペクターさんが「安易に飾るものではない」「芸術性が感じられない」と批判した。
企画展では慰安婦問題を象徴する少女像や、昭和天皇とみられる写真を燃やす映像を展示していたが、安全管理上の問題を理由に開幕3日目で中止となった。さらに、津田氏が4月8日の「ニコニコ生放送」に出演した際に語った、展示内容を示唆する内容がネット上で物議を醸しているほか、8月18日に津田氏を招いて神戸市内で開催予定だった現代アートのシンポジウムが中止されるなど、企画展を巡る騒動は続いている。
慰安婦象徴の少女像は「ビジネスになっている」
2019年8月11日放送「サンデー・ジャポン」(TBS系)では、名古屋市長・河村たかし氏、大阪府知事・吉村洋文氏、大阪市長・松井一郎氏の3氏が税金を使ってやるべきことではないとしている一方、愛知県知事・大村秀章氏は税金を使っているからこそ「表現の自由」を守るべきと主張していることを念頭に置き、それぞれの出演者が考えを述べた。
デーブ・スペクターさんは企画展のテーマである不自由なものの表現という趣旨に合っているとはしたが、展示内容について「正しい選択とは思えない」と批判した。
「(慰安婦を象徴する少女像について)ビジネスになっている。あれ建てるとうん百万も貰ったり、いろんな国に設置してるんですけど、その背景を知ると裏にある団体とかあまりにも複雑すぎて。安易に飾るものではないです、オブジェとして。しかもオリジナルではないわけですし」
続けて、昭和天皇とみられる写真を燃やす映像についても、
「あれは芸術品とは思わないですよ。どこかのデモか抗議、活動家たちがやるようなもので、芸術性も感じないし想定はできたはずですから、やっぱりこれはキュレーターをやった津田さんの判断ミスだと思います」
と指摘した。
タレントで医師の西川史子さんも「かなり不快ですね。自由は自由ですけど何をやってもいいわけではない」と厳しく批判。ゲスト出演していたボクシングフィットネススタジオ「b-monster」副社長の 塚田眞琴さんは、税金を使っているところに問題があるのではと分析、
「内容自体が国の考え方ととらえられてもおかしくないですし、国と国との問題に発展してしまうってことがあるので、個人とか企業が主体でやったらよかったのかなって思いますね」
と話した。
すべて消されてしまったものを出す覚悟必要だった
幻冬舎の編集者・箕輪厚介さんは塚田さんの発言を受け、税金を使うにしろアートとしての最終的表現は中立でなくても良いと持論を展開。その一方で、運用プロセスなど中立を保たなければならない部分はあるとしている。
箕輪さんは津田氏が、政治思想が特定のものに偏っているイメージがあること、ニコ生での発言が問題視されていることを指摘したうえで、
「表現の自由を問うっていうアートのはずが、アートっていう格好を使って特定の自分のイデオロギーを主張したいんじゃないかって見えてしまったというのが問題だから。本来は右派にとっても左派にとっても都合が悪いもの、政治に関係ないエログロのものとか、すべて消されてしまったものを出すっていう覚悟と、中立のプロセスが必要だったと思います」
と語った。
結局、覚悟がなかった、韓国にすり寄ればなんとかなっていた時代ではないのです。
情報戦で使用されると分かっているのに、というよりも情報戦で援軍を出したかったのでしょうね。
それを自由だ自由だと言ってみんなを不快にさせただけという話です。
非常に低レベルな事をやっている反日活動家たち、小学校からやり直してきた方が良いのではないでしょうか?
自分たちの責任と言うものを何と考えているのでしょうね。
大人として恥ずかしくないのでしょうか?
【主張】愛知の企画展中止 ヘイトは「表現の自由」か
芸術であると言い張れば「表現の自由」の名の下にヘイト(憎悪)行為が許されるのか。
そうではあるまい。
だから多くの人が強い違和感や疑問を抱き、批判したのではないか。憲法は「表現の自由」をうたうとともに、その濫用(らんよう)をいさめている。
愛知県などが支援する国際芸術祭「あいちトリエンナーレ2019」の企画展「表現の不自由展・その後」が開幕から3日で中止された。直接の理由は展示内容に対する脅迫だとされる。
暴力や脅迫が決して許されないのは当然である。
一方で、企画展の在り方には大きな問題があった。「日本国の象徴であり日本国民の統合」である天皇や日本人へのヘイト行為としかいえない展示が多くあった。
バーナーで昭和天皇の写真を燃え上がらせる映像を展示した。昭和天皇とみられる人物の顔が剥落した銅版画の題は「焼かれるべき絵」で、作品解説には「戦争責任を天皇という特定の人物だけでなく、日本人一般に広げる意味合いが生まれる」とあった。
「慰安婦像」として知られる少女像も展示され、作品説明の英文に「Sexual Slavery」(性奴隷制)とあった。史実をねじ曲げた表現である。
同芸術祭実行委員会の会長代行を務める河村たかし名古屋市長は「日本国民の心を踏みにじる」として像の展示中止を求めた。
これに対して実行委会長の大村秀章愛知県知事は、河村氏の要請を「表現の自由を保障した憲法第21条に違反する疑いが極めて濃厚」と非難した。
これはおかしい。憲法第12条は国民に「表現の自由」などの憲法上の権利を濫用してはならないとし、「常に公共の福祉のためにこれを利用する責任を負ふ」と記している。今回の展示のようなヘイト行為が「表現の自由」の範囲内に収まるとは、到底、理解しがたい。大村氏は開催を反省し、謝罪すべきだろう。県や名古屋市、文化庁の公金支出は論外である。
芸術祭の津田大介芸術監督は表現の自由を議論する場としたかったと語ったが、世間を騒がせ、対立をあおる「炎上商法」のようにしかみえない。
左右どちらの陣営であれ、ヘイト行為は「表現の自由」に含まれず、許されない。当然の常識を弁(わきま)えるべきである。
無責任な反日活動家、今後このような活動は国民によって潰されていくでしょうね。
反日活動を支援していた会社には数々の苦情が寄せられているようです。
国民を馬鹿にしたような作品を並べる反日活動家たち、小学校から恥というものと責任というものを学びなおしてもらいたいものですね。
(ブラッキー)
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
政治家としては嘗て見た事がないといわれる、自著を全国の有名書店で大量購入してランキング入りを目指しているらしいとの事。
書籍代に4.5百万の購入があり判明した模様です。
今朝の虎の門ニュースで北村弁護士が愛知県民は住民監査請求をするよう勧めておられました。
昨今の凶悪事件を日本人のすることかな?と疑問に思う案件は大概外国の方の仕業だとバレています。
1日も早い通名での存在を不許可にしてもらいたいものです。そもそも自分の名前に誇りをもてない民族がまともな仕事ができるはずはないでしょう!