はてなキーワード: 早生まれとは
家族とそんなに中が悪いってわけじゃないけど別に好きってわけでもないんだよな。
やっぱ一番の問題は俺自身が今の自分の人生に全く満足してないことなんだよな。
自分の人生がどうして上手く行ってないのかについてアレコレ考え出すとふとした拍子に
「もっと早く産まれていれば生まれついての遺伝的な欠陥が」とか、
そういった俺の人生が上手くいかなかったのは親のせいだってことを考えちゃうわけよ。
人生そのものに無いものねだりしてもしゃーないんだが、それでも自分の今の人生がそれなりに上手く行ってたら割り切れたものが頭の中をグルグルしてくる。
そんな状況で親に顔を見せるためってだけで貴重な長期休暇を浪費するわけにはいかんのよな。
まあそもそも論として普段がちゃんと休めてたら長い休暇なんて持て余すだけなんだけど、そういう仕事につけてねえのが現状なわけで。
貧乏暇なしになった原因が何から何まで親のせいだとは言わんが、もしも親がもうちょっと俺の人生のことをちゃんと考えて仕込む時期ぐらいは選んでくれてたらなと思っちまうわけだ。
他にもまあ色々とふと振り返ってみると親ガチャ当たりとは言い難いところがあったなってのは時折考えちまうんだよなあ。
教育に対する投げやりな態度とか、
ご近所の顔色だけはやたら伺う所とか、
家族全員でメシは食うべきとか行って11時に帰ってくるせいでガキの頃の生活リズムが滅茶苦茶だったこととか、
そういった少しずつの地道なマイナスの積み重ねがなければ俺の人生が全く違ったんじゃねえかみたいなことを思っちまう。
そんな奴らの顔色を伺ってやる必要なんてあるのかって考えちまうんだよな。
遠くにいて適当に好き放題言うだけで結局何かあっても助けてくれるわけでもないのにさ。
つうわけで実家に帰るのはナシにしよう。
やっぱナシだな。
実家に帰って「わざわざ帰ってきてやったんだからせいぜいもてなし給え」なんて態度取りたくねえけど、嫌々帰ったらどうせそういう態度になっちまう。
帰ってきた子どもから「嫌々帰ってきたやったんだぞ」って態度取られるのは仕事の都合で帰れないって言われるよりもダルいだろうし、お互いのためにも帰らないのが正解だな。
うん。
早生まれでチビで虐められてたまでは同じだけど、うちは両親共に学歴は低く俺自身も小学校の頃は勉強できなかったなあ(勉強を理解している人間のいない家庭だったのでやるわけがなかった)。
早生まれの喘息持ち、体格はクラスで一番のチビ、両親は自分の学歴を鼻にかけるスノッブでその性格まで受け継いでしまったテンプレのような苛められっ子だ。
勉強が出来たからちょっといい私立の中学に入り、勉強なんて楽勝と思ってたから退学直前まで全然勉強しなかった。
なんとか高校は卒業したけど大学までのエスカレーターに乗る狭い門はくぐれず、大学受験では見事に惨敗。
浪人は駄目だと言われて内心でFランと馬鹿にしていた大学に入った。
俺が選んだ学部は情報系で、それは「これからはITの時代だ。ブラックだから避けるべきと言ってる奴は今に見ていろ」という理由からだった。
でも俺はそこでも「Fラン如き俺なら楽勝」と勉強せずに同じ失敗を繰り返し、ゲームが好きだから情報系に入っただけの連中とつるんでどん底まで落ちた。
今度は大学を卒業することも出来ず、それでも就職だけはしないといけないのでとにかく数撃ちゃ当たるで人売りSIERの世界へ。
ブラック企業なのは間違いなかったが、大学を中退した奴が速攻で会社をやめたらイメージが最悪すぎるので必死に食らいついた。
壊れてしまったSIERとして頭数合わせの案件をグルグルと回される人生が始まった。
そんな中、俺はどこかで「プログラマーになる才能の壁か。でも俺は子供の頃から作文が得意で学校を代表して読書感想文コンクールに送られたこともあるんだ(なお、参加賞で終わった)。ラノベぐらいなら俺が本気を出せば書けるだろ」とロクに書いてもいないラノベがある日突然売れまくって人生大逆転を夢見ていた。
こんなのは妄想だと自分でも気づいているが、この妄想を手放せば俺は人生に何の希望も見出せなくなる。
ぶっちゃけ、「ロクに何も書いてないやつが突然作家として売れてしまう」なんてのは、「FXやカジノでワンチャンすればワンチャンあるかも知れない」よりも可能性の低い現実逃避だ。
そして定期的にその現実を思い出して「俺、何のために生きてるんだろう」となる夜があるなう。
ふと人生を振り返って見ると小学生の頃は「俺は勉強が出来る!今に見ていろ!」大学では「これからはITだ!今に見ていろ!」そして社会人になってからは「俺はラノベ作家になりゅ!今にみていろ!」とどこまでもどこまでも逆転ボタンをいつか押してやるぞと言って特に何もするでもなく怠惰に日々を過ごしてきた。
酷いな。
なんなんだこの人生は。
不妊治療を繰り返してもなかなか妊娠できず、ようやっと生まれてきてくれた息子は可愛くて仕方ない。
大好きすぎる。
さて、息子には幼稚園の年中の時から公文をやらせており、今は学校の学習内容をできるだけ先取りしようとして教えているが、計算間違いが多すぎて困っている。
(例1)
□ - 3 = 11
18 - □ = 9
みたいな算数の問題で、解き方を何度教えても、解き方を忘れる。よく間違える。
(例2)
九九を何十回、何百回書かせたり、暗唱させたりしているが、いまだに特定の箇所で間違える。
自分も妻も、小学校の時に学校の勉強困った記憶がないので、すごく基本的なところで頻繁に繰り返す我が息子に戸惑っている(夫婦ともに中学受験組)。
息子には何度も説明し、暗唱や計算練習を繰り返し、「これで結構覚えられたかな」と思っても、翌日、または数日後にはもう間違っている。
例えば、下記といった具合。
「まえに、●●に行って、××を食べたよね」(1年位前のこと)
「今度、▽▽にいくって約束したよね」(3か月くらい前のこと)
「昔、このYoutubeみたいので、全部覚えている」(半年くらい前のこと)
運動も大好きで得意。
図工も大好きで得意。
この、努力が積み重なっていかない感じに、夫婦で絶望している。
そこまで勉強の得意でない小学1年生ってこんなものでしょうか。
これで中学受験できるんでしょうか。伸びしろはあるんでしょうか。
もし学力面で伸びしろ少なそうだったら、別な領域で戦っていけるよう、食べていける能力の伸ばし方を再考しなければと思ってる。
■anond:20240719171526 編集言及先エントリを開く
リコール運動やれば…とは思ったけど、相手が兵庫県知事にもなると"解職を求める住民投票を開くため"の署名を約136万筆以上集めてようやく住民投票 ..
Permalink | 記事への反応(0) | 言及する | 17:21
■anond:20240719171348 編集言及先エントリを開く
年齢計算に関する法律によって、
年度の変わり目を6回通過したら
年度の変わり目をまたいでしまうんです。
誕生日を迎えているので
一瞬20歳になるだけであって、
大半は19歳なんです。
お酒を購入できるのは、
Permalink | 記事への反応(0) | 言及する | 17:17
Permalink | 記事への反応(3) | 言及する | 17:14
■anond:20240719170706 編集言及先エントリを開く
飲酒喫煙は、脳の発達の悪影響を及ぼすことが広く知られています。タバコは二十歳から。JT
18歳で成人するのに、飲酒喫煙は20歳のままだから矛盾が生じている。
Permalink | 記事への反応(1) | 言及する | 17:08
■anond:20240719170212 編集言及先エントリを開く
Permalink | 記事への反応(0) | 言及する | 17:06
■anond:20240719170416 編集言及先エントリを開く
ソシャゲやったり
これだろ・・・
Permalink | 記事への反応(0) | 言及する | 17:05
■anond:20240719165836 編集言及先エントリを開く
小便
ウンチの順です
Permalink | 記事への反応(0) | 言及する | 17:00
■笙子 編集
読み方は「さおこ」で合ってる?
かわいそう・・・
Permalink | 記事への反応(0) | 言及する | 16:56
■anond:20240719165152 編集言及先エントリを開く
俺のTLには流れてこないぞ
Permalink | 記事への反応(0) | 言及する | 16:53
■anond:20240719164604 編集言及先エントリを開く
Permalink | 記事への反応(0) | 言及する | 16:50
■anond:20240719164058 編集言及先エントリを開く
分かりやすいだろお❓
Permalink | 記事への反応(0) | 言及する | 16:48
■anond:20240719164239 編集言及先エントリを開く
平成じゃないんだよ
Permalink | 記事への反応(0) | 言及する | 16:45
■anond:20240719163459 編集言及先エントリを開く
でも夜は女性が下方ですよね?
Permalink | 記事への反応(0) | 言及する | 16:38
■anond:20240719163538 編集言及先エントリを開く
それは嫌です
Permalink | 記事への反応(1) | 言及する | 16:37
■anond:20240719162852 編集言及先エントリを開く
そうするとTOKIO、V6、KinKi Kidsがユニットになった
J-FRIENDS(ジェイ-フレンズ)は500万枚くらい売れる計算になるんですが・・・それは・・
Permalink | 記事への反応(0) | 言及する | 16:32
■発表は辞退も事実上の五輪代表はく奪 宮田笙子への対応に賛否 スケボーは20歳未満飲酒処分も名前非公表で五輪予選出場「処分が違いすぎる」anond:20240719162134 編集
Permalink | 記事への反応(1) | 言及する | 16:23
■anond:20240719161118 編集言及先エントリを開く
ソオプへいけ
Permalink | 記事への反応(0) | 言及する | 16:17
リコチャレとは、女子中高生・女子学生の皆さんが、理工系分野に興味・関心を持ち、
将来の自分をしっかりイメージして進路選択(チャレンジ)することを応援する内閣府の取組です。
Permalink | 記事への反応(0) | 言及する | 15:35
■anond:20240719150543 編集言及先エントリを開く
Permalink | 記事への反応(0) | 言及する | 15:33
■anond:20240719151243 編集言及先エントリを開く
Permalink | 記事への反応(0) | 言及する | 15:21
■anond:20240719144453 編集言及先エントリを開く
うちの会社もなったぞ
Permalink | 記事への反応(1) | 言及する | 14:49
■anond:20240719141142 編集言及先エントリを開く
Permalink | 記事への反応(0) | 言及する | 14:17
■anond:20240719141015 編集言及先エントリを開く
ジャグアーさんみたいに
良かったなぁ
Permalink | 記事への反応(0) | 言及する | 14:13
■斉藤知事「ワインをちょっとまだ私は飲んでいないので、ぜひまた。また折をみてよろしくお願いします」 編集
Permalink | 記事への反応(0) | 言及する | 14:10
■anond:20240719133815 編集言及先エントリを開く
年齢計算に関する法律によって、
年度の変わり目を6回通過したら
年度の変わり目をまたいでしまうんです。
誕生日を迎えているので
一瞬20歳になるだけであって、
大半は19歳なんです。
お酒を購入できるのは、
3年下の後輩について話している若手社員。この中で佐藤が悪かった点はどこだろう。
チャラい西田に、彼女がいなかったら…と浮ついた話を持ちかけたことではない。A子やB子に彼氏がいるからでもない。
東京の大手企業は高学歴美人がゴロゴロいると主張する御仁をXで見かける。
実際、ただ才媛なだけでなく綺麗な女性はかなり多めの印象がある。
ただ「ゴロゴロいる」「多め」ということは、裏を返せば例外も混じっているということだ。
それは透明である。
公立中学に通った経験のある方は、ヤンキー層が他人の容姿関してブスデブと表現した一方、学力や家庭の階級が上がるにつれて(少なくとも教室など公の場では)そのような単語を口にしない傾向にあったのを体感として分かるのではないだろうか。
では、民度を上げて「首都の大手企業」に場所を移せば、困難校のように容姿で人を馬鹿にする風潮はなくなるのだろうか。
実際、大手は資本のパワーも助けてコンプライアンス意識や教育が行き届いているため、昼間の教室でブスと大声で嘲る的露骨な差別は起きない。
先のA子やB子はかたやモデル、かたやアイドルでも通用する容姿なのに対し、C子はもっさりしている。
同年代若手社員の男性の間では、飲みの席で後輩女子の話題が出て「A子はイケる」など下衆な話をしていても、C子は名前も出ない。
同性のお局様さえも、「AちゃんBちゃん可愛い」とは言っていても、C子が可愛いという発言はしない。
後輩3人が自己紹介をしたあと、A子とB子は「◯◯してたの?」と学生時代のサークルや趣味の話題で盛り上がっていても、C子は「もう慣れた?」など当たり障りない話題を振られる。
よくも悪くもミスをネタにされるのはA子とB子で、C子はもっと色々やらかしているのに何一つ言及されない。
結局何が起きているのかと言うと、華やかな人間が飽和している環境において、パッとしない人間に興味を持つ者はあまりに少なすぎるのである。
倫理的に、道徳的に、対面的に、とかいうのはあるけど、みーんな若い女の子が好き!!!!!
うん、それはわかる。なんとなくな、細かいこと知らなくても頭で理解できる。
小学生が好きとかはなんで? 母体としてはいいわけじゃなくない??
なんで???
年不相応に体の発達がいい子がいいというのはなんで??????
もちろん、本能的な部分だけで説明できるほど人間は簡単ではない。
遺伝子的には100年(?)近く殆ど変化がないなか、高度情報化社会になり生活は急激に変化していたりする。
でもな、やっぱりそこそこ産業になるぐらいにはロリは人気なんだよな。
去年までは、15歳高校1年生の水着グラビアが出てきていたりした。その子は早生まれで高校2年生直前の16歳になったタイミングで、初水着グラビアだった。ただ、公開日程を考えると明らかに撮影は15歳時。
2021年の春には、高校1年生になったばかりの15歳の水着グラビアが出ていた。こちらははっきり15歳だし、公開タイミングを考えると撮影時は中学生でも全くおかしくない。
自分は正直ロリコンだが、上記二人については別に自分から調べて情報を得たわけではない。
大手週刊誌のグラビア系チャンネルをフォローしていたら、流れてきただけだ。
正直、「え、いいの?}と思った。
ダメだったようで、現在は上記二人の初水着グラビア動画は削除されている。
そして、最近は性行為同意の年齢下限が引き上げられたこともあってなのか、水着グラビアを初めてやる女性は22歳ぐらいがボリュームゾーン。
19歳でもかなり珍しくなっている。
戸田恵梨香とかは13歳から水着グラビアやってたのにな…これが時代か…。
自分に子どもがいないので判断できないが、良いことだろうとは思う。
お菓子系アイドル時代を作り上げた仲村みうが風俗で働いているのを考えると、悲しい気持ちにはなる。
まあ、仲村みうが幸せならそれはそれでいいのだが、その確率は低そうだなあとも思う。
今はTikTokで露出度が高い若い子も多いが、大丈夫か?と思う。
ダメだと思うけど、トレンド的には肌見せだし、海外コレクションではブラ見せまでいったりしているし。
正直、商業でグラビアを撮っている若い女の子より、渋谷を歩いている若い女の子のほうが露出度が高い。
これでいいのか?
※清潔感だけ気をつけてる。
泣きながら拒否する息子を無理やり入会させ早2年。
順調とは言わないが昇級も重ね、身体つきも痩せからは脱却した。
良い効果に思うが、ここに来て毎回行きたくないとぼやくようになる
でも辞めてもなにかしたいわけでもないらしい
だから辞めさせないでいるんだが、これで良いのか悶々としている。
送迎もそれなりに手間だ。仕事も早く上がれるよう調整している。
果たしてモチベーションのない彼にここまでやらせる必要はあるのか
でもフィジカルな強さって大人になってもすごく有用だと思うんだよね
だから辞めさせたくない
この親のエゴ、どこまで引っ張ろうかな
と思う親御さんへ。
4年前の4/1に同じことを思った親より。
早生まれで小規模保育園から幼稚園(預かり保育つき)に進み、年少の1年間が終わりました。このルートは早生まれさんにオススメだと思ったので詳細を以下に記します。
もちろん、子の性質によるところも大きいです。人間の個体差でかすぎ。
あと、保育園だろうが幼稚園だろうが、子供と園の相性が第一です!!!その前提で書きます。
【小規模保育園のススメ】
小規模保育園は2歳児クラスまでしか設置されていないので、年少に上がる時にもう一度保活が必要です。これが最大のデメリットですが、それがメリットでもあります。
(なお、小規模保育園卒園後に進む保育園や幼稚園が確保されている保育園もあります。通っていた小規模保育園もそういう提携枠が数名分はかありました)
…やはり年長まである保育園が人気なので、1歳4月でも比較的入園しやすい印象があります。
・早生まれが多い
…上述の理由により、早生まれが多い。通った保育園の同じクラスの8人中6人が下半期生まれで、そのうち早生まれが4人でした(しかも4月〜6月生まれは0)。ということでクラスのお友達と発達具合が大きくズレるということはあまりなかったです。
…これは園の考え方にもよりますが、我が子は歯が生えるのが遅く、従って離乳食の進みが遅かったのもあり、入園時点でまだ幼児食は食べられませんでした。相談して1人だけ刻み食にしてもらえました。中には1歳児クラスは問答無用で幼児食の園もあるので、保活時には必ず確認してください(違う園ですが、1歳成り立てでは食べられない形状のオヤツを出されて窒息しそうになった早生まれ仲間がいる…絶許)
・2歳児クラスで「集団の中で一番お兄さんお姉さん」を経験できる
…これが小規模保育園の知られざるメリットです。鶏口牛後ではないですが、2歳児で集団の「最年長」を経験するとグッとお兄さんお姉さんになります(ただし子による)。
【幼稚園の預かり保育のススメ】
働き方が許すのであれば、小規模保育園卒園後に幼稚園の預かり保育をご検討ください。我が家は母親の会社が3歳以降も時短を使えるので利用できています。
・幼稚園で「しっかりした子」と思われる
…子の性質によります。が、おそらくほとんどの子が初めての本格的な集団生活の中、保育園2年間でみっちり集団生活をしてきた子たちは幼稚園生活に慣れるのが早いです。我が子も入園したての頃は、泣くお友達を宥めたり、お友達のお手伝いをしたりしていたみたいです。一番年下の癖に。そしてなぜか「しっかりした子」感を醸し出しています。
これがいわゆる「早生まれのデメリット」の一つを打ち消す、小規模保育園から幼稚園にすすむ最大のメリットです。
ということで、子の性質によりますが、早生まれちゃんこそ小規模保育園からの幼稚園ルートをご検討いただくのは一つでは?と思っています。少なくとも我が家は小規模保育園からの幼稚園でよかったです。
早生まれになってしまって保活どうしようと落ち込んでいる方に届きますように。
(ズレますが、早生まれの児童手当総額が少ない問題はマジで何とかしてほしい。不公平すぎる)
幼稚園と合うか合わないかはもちろんあります(お勉強系やのびのび系など)。が、それ以外の面で幼稚園がいいなぁと思っているところです。保育士さんだけじゃなく、幼稚園教諭の待遇改善を望みます。
・合否が早い
…幼稚園の合否はだいたい秋に出ます。なので保育園の3歳4月入園と並行して手続きをすすめ、幼稚園に決まったら保育園の選考を辞退することができます。2月頃に合否の出る保育園と違い、秋に進路がわかるのは職がかかっている身としては精神衛生によいです。
…平日の習い事ができない共働き家庭にとってはありがたい存在。お月謝がリーズナブルなことも多いようです。
…我が子を預かり時間の最後の方まで預けているのですが、園児の人数も少なめになり、出欠具合によっては先生とマンツーマンの時間もあるようです。最近は、先生の力を借りながら工作やブロックで創作意欲を満たしてもらっているようで、マジで有難い。
・お昼寝がないので夜早く寝る
…お昼寝の要らない子にとっては大きなメリット。幼稚園の預かり保育ではコットなどでお昼寝することもできますが、一律のお昼寝時間はありません。我が子は新生児の頃から睡眠時間が少なめで、2歳のはじめにはお昼寝がなくなりました……。2歳児クラスになってからは、保育園でお昼寝をすると就寝がテッペンを超えることもあったので、幼稚園のお昼寝なしは我が家にとって救いの一手でした。
以上です。
マジで早生まれでよかった!!!!!!あと数時間生まれるのが遅かったら去年1年も保育園で昼寝あり生活だったとかマジで考えられない。2歳児クラスの1年間は、親の睡眠と自由時間が確保できておらず、メンタル含む体調を崩して休職していた可能性がかなり高い。マジで早生まれありがとう!!!!!!!あと4歳おめでとう!!!!!!!!!
・地頭至上主義ではなく、結局暗記が重要であるという現実から目をそらさせない
・学習まんがをアホみたいに買い与える
・これを4年生までにやっておく
ちょっと細かく言うと、
まず子供を勉強する気にさせないと話にならないので、勉強する目的をハッキリさせる。
親の「ウチの子供がこんなだったらカッコイイゼ」というイメージではなく、子供の「こういう学校に通ったらカッコイイぜ」でもなく、子供が通って人生がいい方向に導かれそうな学校を探す。
偏差値の高い学校にとりあえず入れておけばいいは最大公約数的な正解なので、まずは子供と相性のいい学校探しをする。
これが出来てない状態でスタートすると、子供のモチベーションがいつまでも上がらないので厳しい。
まあ中学受験組は元々頭がよくて「学校の勉強アホらしすぎワロタwww教師も馬鹿ばっかな中で俺だけ頭がいいから虐められてて草wwww」みたいな状態の子も多いから、「じゃあ馬鹿が少なそうな学校に行こうか」でモチベあげときゃいいことは多いんだがな。
暗記最重要はマジのガチなんだが、なまじ地頭がよくて学校の授業楽勝な子供はこの辺舐めてることが多い。
小学校のテストは暗記出来なかった子を救い上げるために問題文にヒントもりもりな事があったりして、地頭があるとそれだけ拾ってれば落第回避余裕なので暗記舐めてることがある。
暗記しないと話にならない状況を浴びせてショック療法叩き込まないとスタートラインに立てない状況がままあるので、ここはなんとかしたい。
まあ歴史系の暗記ゲーをやらせて現実分からせるのが早いっちゃ早いが。
逆に暗記に偏って頭使うの慣れてない子の場合は、とりあえず放置でいい。
地頭ゲーと認識するより暗記ゲーと認識してたほうが圧倒的に有利なので、変に地頭を鍛える方向に意識を向かわせるより、暗記で全部押し切る方向を目指させよう。
暗記ゲーと言っても子供に「とにかく覚えろ」と言っても中々やれるもんじゃない。
そこで学習まんがを買って読ませる。
まんがに出てきた内容が全部頭に入らなくても、イメージぐらいは頭の片隅に残る。
たとえば、コロンブスがどっち周りでアメリカに行ったのかなんて、文字で読むより絵で見るほうが分かりやすいし、なんでそうしたのかは漫画で読んだほうが分かりやすい。
基礎の基礎に対してなんのイメージも持ってない状態での暗記ほど苦痛なものはないので、まずは基礎イメージを固めてもらうためにひたすら漫画を読ませる。
くだらんギャグが出てくるのから人間模様が激しいもの、受験に出てこないような細かい所まで踏み込む作品、とにかく駆け足で進むものまで色々ある。
どう選べばいいのか?答はシンプル。たくさん買え。
漫画10冊で1万円、100冊でも10万円。
塾の特別講習の値段と、学習に得られる効果を考えれば、まずは漫画を揃えるべきなのは明白だ。
早めに買っておいて子供が適当なタイミングで読んでくれることを願おう。
字をキレイに書くスキルについては、そもそも最初から出来てる子は問題ない。
早生まれで発育不十分なまま勉強ばかり先に進んだ子とかが、「字なんて読めればよくね?」で完全に舐めてるパターンがあったりするからその場合だけ鍛えておく。
キレイな字を書くのが早ければ早いほど問題を解く時間に余裕が出るので出来たほうが絶対にいい。
途中式を振り返ってみて自分で読めないとかになると添削にも時間がかかる。
字の書き方については、もしも身についてなかった場合は学校の教科書は投げ捨てた方がいい。合ってなかったということだから。
最初に大枠を説明せずに「あ~ん」までの書き方をいちいち丁寧に教えてひたすらなぞらせるタイプの教科書とかは、地頭がいい子には苦痛だろうからマジで投げ捨てた方がいい。
理論的にしろ感覚的にしろ、永字八法みたいな所からスタートするようなタイプの方があってる。
「受験には高度な戦略が必要になる!」みたいに言われることは多いが、むしろこういった地道で基礎的な所を固める方が大事だと思う。
4年生までって書いたけど、正直いつから始めても遅くはないよ。
前々から思っている。
中学校卒業後に3年間のベルーフスシューレ(Berufschule:職業学校)通いが義務付けられている州もあります。
ドイツの義務教育機関は、大きく分けてグルンドシューレ(Grundschule:基礎学校)とオーバーシューレ(Oberschule:上位学校)の2つに分類されます。グルンドシューレはすべての子供が同じように通う、いわば小学校にあたるもので、通学年数は短い州で4年間、長い州で6年間です。その後、成績や本人の進路希望によりギムナジウム(Gymnasium:中高一貫校)やレアールシューレ(Realschule:中学校)などのオーバーシューレで9〜13年生まで学びます。
続く高等教育機関には大学や専門学校がありますが、そういった機関で学ばない場合は、中学校卒業後に3年間のベルーフスシューレ(Berufschule:職業学校)通いが義務付けられている州もあります。
では具体的にどんな学校があり、どのような就学後の進路が考えられるのでしょうか?上述の通り、ドイツの学校システムは州によって異なるため、今回はバイエルン州の学校システムを例に紹介したいと思います。
全生徒共通のグルンドシューレ(Grundschule)を卒業すると、進路は3つに分かれます。進路を決めるものは、ほぼ成績です。成績が良い順からギムナジウム(Gymnasium)、レアールシューレ(Realschule)、ミッテルシューレ(Mittelschule)となります。ざっくり説明すると、義務教育後の将来的に、ギムナジウムは大学進学する子、レアールシューレは専門学校や職業学校で学ぶ子、ハウプトシューレは就職する子が進学するという感じです。
(1)ギムナジウム → 中高一貫校を修了後、卒業試験を経て大学進学
(2)レアールシューレ → 義務教育修了後に職業訓練を経て就職、あるいは専門学校を経て大学進学
(3)ミッテルシューレ → 義務教育修了後に就職、あるいは職業訓練
(2)レアールシューレ(Realschule)から(1)ギムナジウム(Gymnasium)など、途中で進路を変える道も開かれていますが、よほど成績が良くない限り難しいと言われています。ほぼ10歳で将来が決まってしまうと言われるのはこのためです。
【義務教育】 1〜4年生:グルンドシューレ(Grundschule) ※日本の小学校にあたる、全生徒共通の学校
- 進 路 の 分 か れ 道 ----------------------------
5〜10年生:ミッテルシューレ(Mittelschule)、レアールシューレ(Realschule) ※日本の中学校にあたる
5〜13年生:ギムナジウム(Gymnasium) ※日本の中学校と高校にあたる
- 進 路 の 分 か れ 道 ----------------------------
【それ以降の高等教育機会】
3年間:ベルーフスシューレ(Berufsschule im dualen System/Berufsfachschule:職業学校)
3年間:ファッシューレ(Fachakademie/Fachschule:専門学校)、ベルーフスオーバーシューレ(Berufliche Oberschule BOS/Berufliche Oberschule FOS:職業高等学校)
ギムナジウム修了後
4年間〜:ウニヴェルシテート(Universität:大学)
ミッテルシューレ(5〜9/10年生)は基礎的な学力を身に付けるための学校で、将来の就業に必要な知識などを中心に学びます。授業内容は職業・実務を重視したものになっています。修了後は即就職する道だけでなく、働きながら職業学校で学んだり、職業訓練(Ausbildung)を受けてより専門的な職業を目指すこともできます。
〜ミッテルシューレ修了後の進路〜
→ 就職
→ 職業訓練(Ausbildung)
レアールシューレ(5〜10年生)は、論理的思考を身に付け、幅広い職業を視野に入れて能力を磨くことを命題とした中間的レベルの学校です。修了後、職業に直結した専門学校や単科大学で学びを深めることを前提としており、成績によってはギムナジウムへの編入や、専門学校を経て総合大学進学も可能です。
→ 職業訓練専門学校(Fachschule über Berufsausbildung/Fachakademie über Berufsausbildung/Berufsoberschule über Berufsausbildung)
→ カレッジ(Kolleg)
ギムナジウム(Gymnasium)とは?
ギムナジウム(5〜13年生)は高等教育機関(大学)で学びを深めることを前提とした、日本の中学と高校にあたる学校です。幅広い教養と、アカデミックな研究につながる基礎知識・学力を身に付けることを命題としています。ギムナジウム修了試験(Abitur)の成績によって、進学できる大学や学部が決まります。
〜ギムナジウム修了後の進路〜
→ 総合大学(Universtät)
ドイツの就学時期
このように複雑なドイツの学校システム、何歳からスタートするのでしょうか?結論から言ってしまうと、明文化されたルールはありません。ドイツ在住の子供達が小学校に入学するのは、一般的に5歳(6歳になる年)〜6歳(7歳になる年)。少なくとも5歳以上であって、小学校の授業に付いていける能力が十分にあると判断されれば就学が可能なようです。特別な理由がなければ6歳になる年に就学するのが一般的ですが、ここ数年はコロナ禍で自宅学習やオンライン授業が増えたことに不安を持ち、就学を遅らせる家庭が以前より多くなったと言われています。
今回例に挙げたバイエルン州では、就学可能年齢になる約1年前(4〜5歳)に保健所(Gesundheitsreferat)から手紙が届き、専門医による就学前検診(Schul-Eingangs-Untersuchung、Gesundheitsuntersuchung zur Einschulung)で心身の発達をチェックして就学の可否を判断されます。ドイツは9月始業で、9月前後の誕生日の子供は日本でいう早生まれにあたるため(バイエルン州では7月1日から9月30日まで)、検診結果や親の希望、小学校や幼稚園からのアドバイスによっては就学を1年遅らせる(7歳になる年に就学する)という選択も取れるようになっています。
中学、高校卒業後に職業訓練校に通えるのは本当に良いことだと思う。
学校の勉強ができなくても、違う視点から同じ様な事を学ぶことができる。
周囲の3名調べ。
ドュヒヒっぽい人に聞いてみたらみんな1~3月生まれだった。
こんなソースじゃどうせ文句言われるから、もうちょっと足そう。
1位 トヨタ自動車 佐藤 恒治 社長 1969年10月19日
2位 ソニーグループ 吉田憲一郎 社長 1959年10月20日
5位 三菱UFJフィナンシャル・グループ 亀澤宏規 社長 1961年11月18日
6位 ファーストリテイリング 柳井正 社長 1949年2月7日
7位 東京エレクトロン 河合利樹 社長 1963年8月26日
10位 リクルートホールディングス 出木場久征 社長 1975年4月22日
その上この時期は体の強さでカーストが決まる面がある。
まだ弱かった早生まれ達はコソコソと息をひそめて幼少期を過ごしたせいで
俺も成人式行かなかったのよ。理由は早生まれで成人式の日は成人してなかったから。
もちろん役所から連絡来たよ?同窓会の連絡も。でも不参加ってちゃんと連絡した。理由は成人じゃないから。来年なって。
成人の日って成人を祝う日だから。成人になってなかったらダメでしょ。
バイト先の店長に「増田くん、成人式行かないの?」って聞かれてさ
「自分、行かないっす。来年かなと」「あれ、同い年の〇〇くんは、、、あ(察し」みたいな返しされたけど
当時、周りのみんなは行かないことに対して優しかったな。気を遣われたと思う。
で、当日になって仲良かったやつから何で来ないのかって電話が来て
「いやいや俺、まだ成人じゃないから!」って言ったら爆笑されたわ。
そもそもの話として「この時期に種付しちゃったら子供が早生まれになって不利になるな」って判断力がある親かどうかで差が出ている気がするんだよな。
そこを除いた上で「同じ程度の知能の親から生まれた子供の早生まれや遅生まれで差はどうなるのか」を調べて欲しい。
そもそもの話として、早生まれ遅生まれを全部ひっくるめて統計するにしても「親に金があってサポートが可能か」は大事だと思わけ。
それ以外にも「親に時間があってサポートが可能か」「他の子供と発育に違いがあった時にどう扱うか」といった部分も関係するよね。
そういうのって割りと重要だと俺は思うんだよな。
そもそもの話「普通と違うケースでの子育てに対応できるだけの力がある親だったか」を見て欲しい。
そのついでとして、「そもそもそういいう親は最初から早生まれにならないように逆算して妊活するのでは」っていうのも調べもらいたい。
そういう風なもうは全部思い込みですって結論ならそれはそれで結果を見てみたいしさ。
そこまで誰かやってくれねーかな。