スイス戦評
1~2戦は徹底した引き分け狙いで勝点2をめざせ!
憂鬱ですね。
ハリルホジッチ解任を以前から主張してきた立場として、なんとも居心地がわるい。解任が遅きに失したことは認めますが、ハリルの人選やベンチワーク、戦績などを考慮すれば、解任やむなしと思っておりました。世間では本田のスポンサーにあたる企業から協会に圧力がかかり、本田(と香川)もまた協会に監督更迭を直訴したという噂がまことしやかに流れていますが、わたしは信じていなかった。先代のスタッフが連れてきたハリルを業績悪化のため見切る決断をしたのは英断であったと思っていました。念のため、身の回りにいる1~3年生のサッカー経験者に意見を聞いてみましたが、「妥当な判断」だという意見ばかりです。
また、西野監督は優秀な監督だと思っていました。「マイアミの奇跡」をおこした熱血監督であり、ガンバの全盛期を築いたJリーグ最多勝の監督でもある。神戸・名古屋で失敗したものの、ハリルに比べればまともな采配をするだろうと信じていました。正直なところ、西野だろうとハリルだろうと、グループリーグ敗退は動かないわけですが、東京五輪を2年後に控える日本としては日本人の若い指導者(森保・手倉森)や若手の選手を大舞台に立たせておく必要がある。そのための監督交代であれば積極的に評価したい。
しかし、結果はちがった。東京五輪以降のサッカー界に必要不可欠になっていくであろう若手のホープ選手は虱潰しに刈り取られ、多くのベテランと西野の子飼いがメンバーに名を連ねた。ハリルは、実力の足りない若手を呼びすぎてしまったけれども、実際に本田などのベテラン選手を外したし、仮に呼んだとしても「トップ下」などの重要なポジションを任すことはなく、フィールドに出す時間も短かった。
スイス戦には本気で失望しました。ガーナ戦における3-6-1の2シャドウに本田と宇佐美を使った。出来はよくない。3バックも機能しなかった。その反省のもとに、システムを従来の4-2-3-1に変え、トップ下に本田、左MFに宇佐美をおいた。なんじゃこれ?
私たちは本田のトップ下パフォーマンスを75分もみさせられる覚えはない。前半45分だけで、本田が機能していないことは明らかです。ガーナ戦とスイス戦前半をみれば、本田のシャドウやトップ下は無理だということは誰にでもわかる。宇佐美も所詮はブンデスリーガ2部の選手であり、同僚の原口を右サイドにおいやり、乾を控えにまわしていることに強い不満を覚えます。こうした選手起用は、悪い噂を裏付けるものでしかない。信じたくないけれども、信じざるをえなくなってきたというのが正直な心境です。
憂鬱ですね。
ハリルホジッチ解任を以前から主張してきた立場として、なんとも居心地がわるい。解任が遅きに失したことは認めますが、ハリルの人選やベンチワーク、戦績などを考慮すれば、解任やむなしと思っておりました。世間では本田のスポンサーにあたる企業から協会に圧力がかかり、本田(と香川)もまた協会に監督更迭を直訴したという噂がまことしやかに流れていますが、わたしは信じていなかった。先代のスタッフが連れてきたハリルを業績悪化のため見切る決断をしたのは英断であったと思っていました。念のため、身の回りにいる1~3年生のサッカー経験者に意見を聞いてみましたが、「妥当な判断」だという意見ばかりです。
また、西野監督は優秀な監督だと思っていました。「マイアミの奇跡」をおこした熱血監督であり、ガンバの全盛期を築いたJリーグ最多勝の監督でもある。神戸・名古屋で失敗したものの、ハリルに比べればまともな采配をするだろうと信じていました。正直なところ、西野だろうとハリルだろうと、グループリーグ敗退は動かないわけですが、東京五輪を2年後に控える日本としては日本人の若い指導者(森保・手倉森)や若手の選手を大舞台に立たせておく必要がある。そのための監督交代であれば積極的に評価したい。
しかし、結果はちがった。東京五輪以降のサッカー界に必要不可欠になっていくであろう若手のホープ選手は虱潰しに刈り取られ、多くのベテランと西野の子飼いがメンバーに名を連ねた。ハリルは、実力の足りない若手を呼びすぎてしまったけれども、実際に本田などのベテラン選手を外したし、仮に呼んだとしても「トップ下」などの重要なポジションを任すことはなく、フィールドに出す時間も短かった。
スイス戦には本気で失望しました。ガーナ戦における3-6-1の2シャドウに本田と宇佐美を使った。出来はよくない。3バックも機能しなかった。その反省のもとに、システムを従来の4-2-3-1に変え、トップ下に本田、左MFに宇佐美をおいた。なんじゃこれ?
私たちは本田のトップ下パフォーマンスを75分もみさせられる覚えはない。前半45分だけで、本田が機能していないことは明らかです。ガーナ戦とスイス戦前半をみれば、本田のシャドウやトップ下は無理だということは誰にでもわかる。宇佐美も所詮はブンデスリーガ2部の選手であり、同僚の原口を右サイドにおいやり、乾を控えにまわしていることに強い不満を覚えます。こうした選手起用は、悪い噂を裏付けるものでしかない。信じたくないけれども、信じざるをえなくなってきたというのが正直な心境です。
そもそも、スイスをコロンビアのモデルに位置付けるといいながら、4-2-3-1で臨むとはどういうことでしょうか。コロンビアはスイスよりも強い。そんな強豪に対して、アンカーもリベロもおかず戦うというのでしょうか。世間はまだ守備的ではいけないと言っているが、W杯はグループリーグと雖もトーナメントと同じであり、1敗すると致命傷になりかねない。わたしはぶれていません。1~2戦は徹底した引き分け狙いで行くべきだ。初戦のコロンビア戦はなにがなんでも0-0で終えたい。第2戦のセネガルも0-0か1-1をめざしながら、隙をみて勝ちに行く。でも引き分けで十分です。最後のポーランド戦は守備に重心を置きながら勝ちに行く。2分していれば、高いモチベーションで第3戦を迎えることができる。
ともかくコロンビア戦は5バック+3ボランチで守ればいいんだ。そうして、なんとしてでも勝点1を取る。これがコロンビア戦のミッションです。5バックがどうしてもいやなら、4バック+3ボランチで臨むしかない。つまり、4バックを採用するとなれば、4-2-3-1ではなく、4-3-3(4-5-1)がコロンビア戦に適している。トップ下など要らない。その重責を果たせる選手もいません。3ボランチは長谷部-大島-柴崎と並べて、守備を固めながらゲームを作るしかない。前線の3人に本田・宇佐美を使う必要はありません。乾・大迫・原口(・岡崎)でいい。敵の攻撃の起点となるDFやボランチが球をもったら追い回す。その仕事のできない選手は要らない。4バックも破綻してますね。鹿島の昌司-植田コンビの出番でしょう。右サイドの高徳もアウト。ボランチには山口蛍を使い、右サイドは思い切って長谷部をあてる手もあるでしょう。
GKの川島もアウト。川島には以前のようなギラギラとした野心が顔にあらわれていない(西野監督も同じです)。中村航輔を使うべきでしょう。次のパラグアイ戦は「ベンチ組」を使うと監督はインタビューで答えていたので、ここで救世主があらわれてほしい。そうでなければ、冗談ではなく、3戦全敗得点0で終わりかねない。
本田・宇佐美・高徳・槙野・川島あたりをダミーで使っているとしたら、西野監督はたいした策士ですが、そうでないとしたら、ハリル解任は大きな間違いであったという評価を下すしかないでしょう。ハリル解任論者のわたしでさえ、それを認めざるをえなくなります、残念ながら。
アインシュタインかく語りき
今夜で伽羅がフィナーレを迎えます。わたしは奈良で週末を過ごしていますが、きっと大賑わいなんでしょうね。15年間ほんとうにお世話になりました。この場を借りて御礼申し上げます。とりあえず、餞の一曲を贈ります。
https://www.youtube.com/watch?v=FTJDy1ThDnE
昨年は飛鳥、今年は伽羅が店を畳む。わたしがくつろげる場所が弥生町にはほぼなくなってしまいました。勉学とジムに励むしかありません。ところで最近、アインシュタインに凝ってましてね。相対性理論を考え出した20世紀最大の科学者が相田みつお紛いの格言をたくさん残していて、多くの読者をひきつけています。アインシュタインが恋愛と人生について語った名言?をチョイスしてみました。
・恋に落ちることは、およそ人間のなしうる最も愚かな行為だ、とはいえませんが、重力に責任を負わせることもできないでしょう。
・異性に心を奪われることは、大きな喜びであり、必要不可欠なことです。しかし、それが人生の中心事になってはいけません。もし、そうなったら、人は道を見失ってしまうことでしょう。
・わたしは、先のことなど考えたことがありません。すぐに来てしまうのですから。
・熱いストーブに1分間手を載せてみてください。まるで1時間ぐらいに感じられるでしょう。ところが、かわいい女の子といっしょに1時間座っていても、1分ぐらいにしか感じられません。それが相対性というものです。
・信念は、推進力としては役に立つが、調整器としては役に立たない。
・幸せになるんだぜ、二度と夜の街に帰ってきちゃいけねぇ。(寅)
ともかくコロンビア戦は5バック+3ボランチで守ればいいんだ。そうして、なんとしてでも勝点1を取る。これがコロンビア戦のミッションです。5バックがどうしてもいやなら、4バック+3ボランチで臨むしかない。つまり、4バックを採用するとなれば、4-2-3-1ではなく、4-3-3(4-5-1)がコロンビア戦に適している。トップ下など要らない。その重責を果たせる選手もいません。3ボランチは長谷部-大島-柴崎と並べて、守備を固めながらゲームを作るしかない。前線の3人に本田・宇佐美を使う必要はありません。乾・大迫・原口(・岡崎)でいい。敵の攻撃の起点となるDFやボランチが球をもったら追い回す。その仕事のできない選手は要らない。4バックも破綻してますね。鹿島の昌司-植田コンビの出番でしょう。右サイドの高徳もアウト。ボランチには山口蛍を使い、右サイドは思い切って長谷部をあてる手もあるでしょう。
GKの川島もアウト。川島には以前のようなギラギラとした野心が顔にあらわれていない(西野監督も同じです)。中村航輔を使うべきでしょう。次のパラグアイ戦は「ベンチ組」を使うと監督はインタビューで答えていたので、ここで救世主があらわれてほしい。そうでなければ、冗談ではなく、3戦全敗得点0で終わりかねない。
本田・宇佐美・高徳・槙野・川島あたりをダミーで使っているとしたら、西野監督はたいした策士ですが、そうでないとしたら、ハリル解任は大きな間違いであったという評価を下すしかないでしょう。ハリル解任論者のわたしでさえ、それを認めざるをえなくなります、残念ながら。
アインシュタインかく語りき
今夜で伽羅がフィナーレを迎えます。わたしは奈良で週末を過ごしていますが、きっと大賑わいなんでしょうね。15年間ほんとうにお世話になりました。この場を借りて御礼申し上げます。とりあえず、餞の一曲を贈ります。
https://www.youtube.com/watch?v=FTJDy1ThDnE
昨年は飛鳥、今年は伽羅が店を畳む。わたしがくつろげる場所が弥生町にはほぼなくなってしまいました。勉学とジムに励むしかありません。ところで最近、アインシュタインに凝ってましてね。相対性理論を考え出した20世紀最大の科学者が相田みつお紛いの格言をたくさん残していて、多くの読者をひきつけています。アインシュタインが恋愛と人生について語った名言?をチョイスしてみました。
・恋に落ちることは、およそ人間のなしうる最も愚かな行為だ、とはいえませんが、重力に責任を負わせることもできないでしょう。
・異性に心を奪われることは、大きな喜びであり、必要不可欠なことです。しかし、それが人生の中心事になってはいけません。もし、そうなったら、人は道を見失ってしまうことでしょう。
・わたしは、先のことなど考えたことがありません。すぐに来てしまうのですから。
・熱いストーブに1分間手を載せてみてください。まるで1時間ぐらいに感じられるでしょう。ところが、かわいい女の子といっしょに1時間座っていても、1分ぐらいにしか感じられません。それが相対性というものです。
・信念は、推進力としては役に立つが、調整器としては役に立たない。
・幸せになるんだぜ、二度と夜の街に帰ってきちゃいけねぇ。(寅)