「リワーク」を含む日記 RSS

はてなキーワード: リワークとは

2025-10-11

江口寿史イラストが見れなくなることが悲しくて

アート必要なのは倫理法律なんかじゃない!!

トレパク問題なんてどうでもいいよ。

あのイラストが見れなくなることの方がモンダイ

だってさ、君たちトレパク元をよく見てごらんよ。

あの写真たちが、江口寿史の描いたイラストを見た時のような感情の動きを私たちに与えてくれてるわけ?

違うでしょ?

まるで素材集のような平凡だらけて平坦な写真を、江口が命を吹き込んでるわけよ。

騒動の発端となったモデルさんとか、どんだけの人が知ってたわけ?

露出ゼロな人でもなくて、知ってる人だけは知ってる人だったわけでしょ?

でもほとんどの人は知らなかった。

そんな人レベル写真でも江口リワークしたら、変貌するの。

それなのに。

なんで音楽サンプリングがありで、

イラストとか描くことはサンプリングダメなんだろ?

サンプリングがない芸術なんて存在するわけなのに。

それを、それを、なぜわからんのかな。

ああ、江口寿史イラストが見れなくなるのが、悲しくて、悲しくて、泣いてしまう。

2025-09-29

anond:20250928204917🍡🍡🍡🍡🍡🍡

「具体的な配慮とあできること・できないことは本人の意思尊重し任せればよい」と聞いていたため、彼女に直接確認したところ、「全部できる」と答えた。

頼もしいと思い、すぐに出張同行をお願いした。意匠設計という仕事特性上、実際の場所を見ることが一番の勉強になるし、実際を見ないとわからないことがほとんどであるため。

ところが1週間後、彼女が通うリワークセンター先生会社に来訪し、苦情を伝えられた。

「復帰してすぐなのに出張に行かされて辛い」「打ち合わせに参加させられた。ひどい」など彼女からの苦情があったそうだ。

なんか犬の餌にもならん夫婦間の小ネタみたいな風味を感じるな

結局こういう状況を作り出してしま経営者責任なんだよな

会社「家族」にすんなと

2025-09-28

1年以上面倒見続けた鬱の人が配置転換になりますように。

自分建築意匠設計に携わっているが、設計担当自分ひとり。営業6人が持ってくる案件をさばくのに限界を感じ、1年前の春に上司人員補充を求めた。

2週間後、上司複数人に呼び出されて告げられたのはこうだった。

「別部署休職していた社員が復帰する。建築系の資格もあるし、将来的に君の助けになるはずだ。病み上がりで配慮必要だが、ちょうど人員補充を希望していたことだし、受け入れてほしい」

建築業界出身自分にとっては願ってもない話に思え、喜んで引き受けた。

「具体的な配慮とあできること・できないことは本人の意思尊重し任せればよい」と聞いていたため、彼女に直接確認したところ、「全部できる」と答えた。

頼もしいと思い、すぐに出張同行をお願いした。意匠設計という仕事特性上、実際の場所を見ることが一番の勉強になるし、実際を見ないとわからないことがほとんどであるため。

ところが1週間後、彼女が通うリワークセンター先生会社に来訪し、苦情を伝えられた。

「復帰してすぐなのに出張に行かされて辛い」「打ち合わせに参加させられた。ひどい」など彼女からの苦情があったそうだ。

「〇〇さんは、すごく人に気をつかうタイプなので、できないこともできると言ってしまう。そこはあなたが表情をみて本当に任せてよいか判断してほしい」

「わからないことがあると不安なので、わかるまで丁寧に説明してあげてください」

出張残業ダメです。彼女リハビリ期間なので会社に出社するだけで素晴らしいのです」

「今の仕事楽しいらしいので、このまま社会復帰できるように支えてあげてください」

と、ひたすら要望を突き付けて「理解とご配慮お願いします」と帰っていった。こちから出張は行ってくれないと困るとも要望したが配慮してくださいと一点張りだった。

席に戻ると当の本人は「そういう事ですので…すみませんよろしくお願いします」と言ってのけた。

正直ここで、聞いていた話とだいぶ違うなと思った。

私は人手が足りないか人員補充を申請したのに、なぜ介護士みたいな役割が増えているんだ?

でも、自分業界出身で1年目は周りに多く迷惑をかけた自覚がある。ここで見限れば、1年目の私に無能だと怒鳴り続けた元上司と同じになってしまうと感じ、なんとか環境を整えようと努力した。

まず、彼女が作るものはいつもダサかった。

デザイン仕事をしているものとして、軽々しくこの言葉を使いたくないが、壊滅的にセンスがなかった。

でも、有名な著作タイトルにもあるように、センスというのは知識経験から培われるものだと自分ポリシーに従い、自分感覚でやっていることをなるべく言語・数値化して、なぜ自分はこういう設計にしているのか、彼女に毎回説明した。彼女現場を見れないからすべて自分言葉写真で伝える必要があった。

数値化できることは資料にもしたが、彼女には全然足りなかったらしく「チャートをつくれ」や「フォーマットをつくれ」や「もっと丁寧に説明しろ」と要求は絶えなかった。

さらには業務上気にしなくてもよい、内部の建築構造の細かいところまで彼女は本当に気にした。それがはっきりしないと手を動かすことすらできなかった。仕事担当領域や段階があるので、現時点で不明情報があってもとりあえず想定で作るという判断業務上必要なのだが、彼女に「そこは気にしなくてもよい」と伝えてもいつも釈然としない顔をしていた。自分彼女よりも10近く年下のせいもあり、言葉説得力がなかったのかもしれない。挙句には同じ建築業に従事する夫に電話をかけて「夫はこういっているんですけど?」と詰められたりした。

そんなに細かいことが気になるなら自分現場をみにいった方が、いろいろ勉強になると再三伝えても、それは無理だと一点張り。でも、自分はわからないことがあると不安になるから、わかるように!もっと!丁寧に!説明してほしいと要望は止まらない。しかし、そんな要望真に受けていたら仕事もっと回らなくなるから、納得していない表情をしていたとしても「じゃ。そういうことで」と話を切り上げて自分仕事に戻ったりしていた。

さらに「短納期は無理」「前部署関連の仕事は無理」など、業務制約が次々に出てきて合計7項目に及んだ。

だったらと、彼女が納得しながらできるであろう「細かいことが決まっている」仕事だけを頼もうと思い、ちょうどよい業務がないとき勉強期間として、ファイルの整理のお願いをしていたのだが、しばらくすると上司に呼ばれ

彼女最近仕事を任されないと落ち込んでいる。隣で忙しそうにされると何か手伝いたいのに、仕事を任されないのがつらい。私はやる気があるのに…」と相談を受けたとの話だった。

やる気があるなら出張に行けよと思った。

連休の度に「旅行(またはライブ/登山)に行ったんですよ~」みたいな話してくるのも一体どういう神経しているんだろうと驚いたし、それに対して「じゃあ、出張も行けますね!」みたいな返しができず「良かったですね~」と寄り添わなきゃいけないのもかなり苦痛だった。プライベート旅行出張じゃ疲弊する場所が違うのはわかるが、人に気を使って疲れる設定はどこに行ったのだろう?

それでも「回復のためには重要ステップ」とされる以上、彼女気持ちよく働ける業務量になるように、他のチームの人にちょうど良い仕事はないか相談したりした。彼女仕事を任され場任せるほどこちらの負担が大きくなるので、自分が回るのかも考えながら仕事量を調整した。

でも、やはり資料修正を依頼するたびに「センスなくてすみません」とまるで謝罪している形を装った不満表明をうけたり、こちらが何か良い案を言うまで、自分意見は一切言わずに答えを待つ態度だったり、何度仕事をしても減らない質問量に辟易するたびに、精神はすり減っていたようで、だんだん無意識彼女との会話を避けるようになった。彼女から毎日面談時間が欲しいと言われていたが、業務量的にも精神的にも回らなかったので断った。

段々と限界を感じていたある日、普段営業担当から仕事が来るが、管理職直々の案件が来た。正直彼女向きではない案件だとは思っていたが、自分対応する時間がないことや、営業担当管理職だったこともあり、彼女に直接営業とやり取りをお願いして、案を考えるようにと伝えていたのだが、どうやら営業管理職とのやり取りがうまくいかなかったらしく、ほかの管理職に泣きながら抗議の電話を入れたらしい。

そこでようやく、上層部人間に、彼女の扱いの難しさを実感してもらえた。

彼女が泣き出したことは当然、職場事件としていろいろな話合いがされているが、その間その管理職彼女への不平不満を話せるのがうれしくて仕方がなかった。

一度不満を理解してもらえると、これまで見ないようにしてきた1年間の不満が言語化され噴出し、今はもう彼女のことが生理的に無理になっている。(明日彼女リモートワークなので)明後日以降はまた顔を合わせなければいけないが、今まで通りに接する自信がない。

きっと明日以降、様々な事情聴取が行われ、きっと自分も「彼女事情配慮して、もっと丁寧に指導してあげるべきだった」と注意されるだろうが、自分にはもう、彼女フォローは無理である

かつては自分もこんな時があった。まだ仕事が良く分かっていない段階で「無能」と角印を押すのは浅はかだし、元上司と同じところに落ちてしまうのが嫌で、何とか笑顔とやさしさを取り繕いながら、1年間何とかやってきた。

でも、1年目の自分はやったほうが良いと言われたことは何でもやってたし、どこにでも出張に行ったり、扱う製品をずっと触ってどういう構造特性なのか理解する努力はした。彼女姿勢とこの仕事はかみ合わないんじゃないかという不満は、心を麻痺させて気づかないようにしていた。

飲み会など(彼女参加)で「仕事の振り分けはどうしてるの?」と聞かれたときは、本当は7つの条件すべて答え、これをクリアしたものです。と答えたかったが「几帳面なので丁寧さが求められる仕事を任せています」と答え、「じゃあ(自分)さんは大雑把な仕事をしているんだ~!」みたいに言われても彼女が自信を持てるように我慢した。

彼女はこの1年で自信をつけてきたみたいだが、自分から見ると全然仕事の役になってくれていない。彼女のためを思って、1段1段細かいステップを用意してきたが、これが後何年続くのかと考えただけで気が遠くなる。

そういう自分の厚意も、彼女にとっては全然足りないらしく、忙しいのはわかるがもっと丁寧にフォローしてほしい。と今回もとてもお怒りなさっているらしい。

明日から仕事がとても億劫だ。彼女の後始末に追われ明日締め切りのものでまだ手を付けれていない仕事がある。正直、彼女事件の話をしている時間なんてない。

この際、自分査定は下がって良いし、もう前の上司と同じだと詰られてもよい。とにかく楽になりたい。彼女がいなくなることで仕事量的にも気持ち的にもとても気が楽だ。

どうか、どうか彼女配置転換になりますように。

2025-05-12

anond:20250512223638

一応人事にも聞いてみてね

リワークプログラムとか、産業医との面談とか、そういう制度があるかもしれないし

大事

2024-12-27

たぶんもうちょっとすると、昔のアニメの「AIリマスター版」が量産されるんじゃないか

画質向上レベルじゃなくて、デザイン作画レベルで再構築されたもの

コストリワークできるようになったら、商売上放っておかれないよね

2024-11-01

anond:20241031161601

外注先への見積もり依頼も基本的相見積もりを取って、必ず価格交渉するようにと厳命されていた。

地元のおじいちゃんがやってるような町工場に毎回価格交渉するのが本当に嫌だった。

良い仕事してくれる相手を買い叩こうとする会社が嫌いだった。

挙句、値段だけみて中国の激安工場発注して、とんでもない品質で上がって来た部品社員が手作業リワークすんの。バカかと。

こういうのが日本メーカーって感じ 意味のないルール

2024-10-31

F井電機の思い出

昔の職場が派手に爆発四散したので思い出を語ってみる。

とっくの昔に退職たから、今回の件の内部事情全然知らない。

期待して開いた人はごめんね。


大学の推薦で選考受けた。

写真やってたかカメラ関係メーカーに行きたかった。

一次面接で志望理由説明したら「うちカメラやってないけど?」

募 集 要 項 に 書 い て あ っ た ん で す け ど ?


調べてみたら2ちゃんねるブラック企業リストにも載ってた。

大学の推薦で受けてるから無碍に扱う事も出来ず、真面目に選考受けつつも落ちる事を祈っていた。

無 事 採 用 。


リーマンショックの影響が色濃い時代だったので、内定出ただけマシかって事で入社

本社入社式と新人研修だけ受けて、そこから中国工場に3か月間放り込まれる。


F井電機は「FPS」と言われる生産方式採用していて、カンバン方式カイゼンによる効率化が特徴。

要は昔えらい人たちがトヨタ工場研修を受けて「すげぇ!」ってなったトヨタ生産方式(TPS)をまんまなぞってるだけ。

FPS無限改善」とか言ってたけど「無限ではねぇだろ」といつも思ってた。

このFPSを学ぶために新人中国工場ライン工として送り込まれる。


工場広東省のド田舎にあるので娯楽はなく、自動的工場の寮に缶詰状態になる。

休みの日はたまに先輩が深圳に連れてってくれたりはあったけど、基本的工場周辺の飲食店スーパーに行くぐらいしか出来なかった。

工場で一緒に働くのは更にド田舎から出稼ぎに来てる兄ちゃんちゃんで、自分中国語話せなかったけどメモ帳漢字筆談で割となんとかコミュニケーションできてた。

無愛想な人もいたけど、フレンドリーな人も多くて異文化交流が楽しかった思い出がある。

ただ、自分たちがその辺の工員の10倍の給料を貰ってる事だけは絶対黙っとけと言われてたので、交流しながらずっと心にわだかまりがあった。


肝心の研修の方は、まぁキツいながらも面白かったかな。

ただ、それ以上の学びはそんなになく「こんなに金と時間かけてやるほどの研修か?」と思った。

研修の終わりに配属希望を聞かれたので、ライン担当していた製品部署希望した。(当然カメラじゃない)

最後送別会では白酒をアホほど飲まされ、みんなで寮のロビーで死んでた。掃除のおばちゃんごめん。


で、本社に戻って配属先発表。

全く別製品部署に配属が決定。

流石に3か月も工場にいるとその製品について詳しくなるわけで、それを活かす部署に配属されるのかと思いきや、全く別の部署

いよいよ何のための研修だったのかわからなくなる。


部署に配属されて、先輩のもとOJTで色々と学んでいった。

人に関しては良い人が多かったかなーと思う。

ただ、雑談で話す内容が基本「社内の噂話」「ゴルフ」「女」「酒」ばっかりで、全然水が合わなかった。

技術職ってもっとオタクがいるのかと思いきやめっちゃ体育会系

そういう意味では情に厚く面倒見のいい人が多かったかもしれない。

飲み会の後に興味ないおっパブに呼び出された挙句自分の分自腹で払わされたのは未だに納得してないけどな。


仕事の方は流石にアレコレと具体的には書けないけど、とにかく会社ケチだった。

年間休日数は業界内でぶっちぎりの最下位祝日のある週は土曜出勤ってパターン

出勤日数多いか給料いかっていうと全くそんなことなはい

しか残業代はフルで出てた。定時は22時みたいな感じだったけど満額支給だった。謎。


仕事で使う文房具や工具類は買って貰えないので基本自腹。

外注するような部品は流石に経費申請するけど、ホームセンターで買えるような材料は自腹。

外注先への見積もり依頼も基本的相見積もりを取って、必ず価格交渉するようにと厳命されていた。

地元のおじいちゃんがやってるような町工場に毎回価格交渉するのが本当に嫌だった。

良い仕事してくれる相手を買い叩こうとする会社が嫌いだった。

挙句、値段だけみて中国の激安工場発注して、とんでもない品質で上がって来た部品社員が手作業リワークすんの。バカかと。


そういえば、全国にある某施設に収めた製品不具合があるのが分かって、暇そうな社員集めて全国修理行脚するなんてイベントがあった。

北海道沖縄案件に誰が行くかでザワザワしてた気がする。

自分青森担当になって、往復の飛行機ホテル2泊の事前申請?をしたんだけども、

「往路は丸一日かけて青森まで新幹線で行ってください」「復路はホテルに泊まら夜行列車で帰ってきてそのまま出社して下さい」って言われた。

行きはバカみたいに時間かけて行くくせに、帰りそんな急いでホテル代までケチ必要あるんか???(帰着日に急ぎの案件があるわけでもない

ちなみにその夜行列車普通に遅延したので、出社したのは朝の予定が昼過ぎ。なんなんだよ。

出張の時はどれだけ時間かけてもいいから1円でも安い交通手段を探せってのがルールになってて、人件費って知っとる????って感じだった。本当にアホ。

自分が辞める直前の頃は業績も悪くて出張行くのは管理職以上ばっかりで

その管理職自身役員が納得するような安い飛行機めっちゃ時間使って探すような状況だった。あのさぁ人件費って(ry


まぁ、こんな感じで人にもモノにも金払い悪いし、本当にセンスないなって思った。


あと、おじいちゃん会長自分会社を好きすぎ。

会長が本書く度に社内で配ってた。誰も興味ないのに。

「業績悪いかボーナス減らすね」って言いながら自分の功績をまとめたWebサイトとか社史とか作ってた。マジそういうとこやぞ。

社長から会長になっても、新社長の影が超薄い。裏で牛耳ってるのは結局会長

社内行事があっても「会長は、会長でないと対応できない案件のため欠席です」ばっかり。

波乱万丈なAV機器業界で90歳のおじいちゃんが舵取りしてて生き残れるわけないじゃん。


辞める決意をした一番の理由やりがいの無さだったかな。

自分設計したもの工場で量産されて市場に出ていくのは確かにおもろいよ。

でも、

自分日本設計して、

行った事もない中国工場で量産されて、

アメリカのどこぞのウォルマートで売られて、

全然知らん人達が手に取っていく

って一見すると技術者として幸せなようで、全くやりがいがなかった。

自分仕事がどこにどう繋がってるのか、自分の目や肌で感じる事が自分の中では大切な事なんだなって気付いた。

から辞めた。


会社ものづくりしても何も面白くねぇわ!!!ってなって、今は全く別の業界で生きてる。

辞める時は上司が「そんなんで世間通用するとは思えない」って言ってたけど、普通に年収増えてるしノー残業だよ。

一緒に仕事してた人たちはどうしてるだろうなぁ。無事に逃げられてたらいいけど。

追記

嘘松認定されてて草

まぁ話半分で読んでくれたらいいよ。

編集画面開いたついでに小ネタ書いとくわ

2024-09-24

【追加】39歳無職転職活動が詰んでる。これが「人手不足」の現実なの?

2024/9/24 20:55 追記

ちょこちょことコメント頂いて感謝です

ハロワよりも障害者専用エージェントに見てもらった方がいい

障害者手帳はまだ未取得なんだが、やはり3級目指してそっち目指した方が良いのかな。ただ地方なんで数える程度しか枠ないんだよね

ハロワ経由だからでは

ハロワ応募と他の応募でフィルターかけられる事あるの?

求人数上げる為にどんな会社でも載せるから質悪すぎ

それなりの規模の工場で応募してるから変な事はしてないと思ったんだが空募集なんかな

資格あんなら引くて数多じゃないんか?

電気工事士2種と無線関係をいくつか。

電工の募集はかなりあるけど、100日あったらマシな方で休日数少ないのばっかりなんよな

独立しちゃったら?

コネしか独立するって、理想的ではあるけどそんなに甘くないのでは?

せめて零細入って下積からかな

設備メンテナンス個人に頼む奴なんているわけねえだろ

それはそう

>40間近の転職は絶賛人手不足ITですらみんな慎重やのに?

結局(有能な)人手不足ってことなんやな

(以上追記)

39歳男、無職

電子回路設計電気工事士設備メンテ(各4年程度)と、まるでサバイバルゲームのように仕事渡り歩いてきた。前職も、また新しいメンテナンス業に入ったが、そこでパワハラに遭い、ついにはうつ病発症入社8ヶ月で退職した。

今は病院に通いながら、障害者リワーク支援にも通い、少しでも社会復帰を目指してハロワ経由で10社応募したけど、すべて書類選考で落ちている。動き出して2ヶ月が経つけど、手応えはゼロ

工場関係人手不足」と耳にしていたから期待していたんだけど、現実はまったくダメ書類選考すら通らない。ハロワ相談員にも履歴書を何度も見てもらってるけど、「しっかり書けてるから大丈夫」と言われるばかり。

大丈夫って何?書類すら通らないのに?

やっぱり、最終的には年休100日以下のブラック下請けに行くしかないんだろうか…。自分キャリアって、一体何だったんだろう。もうどうすればいいのかわからない。

良くなってきたうつがまたぶり返しそう。

2023-09-18

辞めた会社企業DC移管すっかりわすれてた!!!

ずっと企業DCある会社だったから初めてのiDeCoになると思うんだけど、まず封筒を開けて流し読みしたところ、移管候補電話番号がずらっと書かれていて、電話かけてそっちと相談してくれな!と書いてあった

電話?!ハードル高い!!!鬱で仕事辞めてリワーク中の人間に無理を言わないでくれ!!!転職でいっぱいいっぱいなのに…!

2023-09-06

リワーク

復職が近づいてそのことを施設の人に言ったら、やたらツメられてツライ

また病んでまだ通えと言うのか

2023-05-30

うつ休職してお金が無くなり自殺を考える

タイトル通りの状態

端的に言えば、自宅療養の期間が2年超と長すぎて、もう手持ちのお金が無いのでカードローン借金して生活してる。限度額まであとわずか。

一応、身近な売れるものは売ってみたけどはした金。ゲームや所持グッズなんかを専門店オークションなんかで売ろうにも売るための手続きが面倒すぎてムリ。

無職だったら就活して働けばよいのだが、うつ休職しているだけの、働けない中途半端状態なので無収入

まあ、運よく仕事に復帰できても、そもそも無能なのでやれることなくてまた病むと思っている。

うつ自体も飲む薬が増えただけでさほど状態はかわらず。「自立支援医療制度を使ってリワークも通ってみてるけど、体調崩して無理ゲー

ちなみに「傷病手当金」は受給期間終了してしまったし、「障害年金」は初診日1年以内の年金未払い期間があるおかげで受給資格がなくてもらえない。

生活保護」は手続きが良く分からない。ネットで調べても審査が通らないことがあるらしいし。

親類縁者も疎遠な自分がひとり抱えるにはしんどすぎて、数少ない友人に状況を打ち明けたら「金を貸してやる」とか言われたけど、そんなに金持ちな感じもしないのであてにできない。

そんな状況。

あーあ。買ってもいないけど宝くじでもあたらないかな。

そういや、元TOKIO山口達也が「死ぬ気があるんだったら死ぬ気でもういっかい生きてみませんか」と言ってるってまとめサイトで見たけど、こういうこと言える人はお金持ってる人か持っている人が周りにいる恵まれた人だけだわ。

2023-01-29

anond:20230129140400

仕事の激務で鬱病になった人が療養して仕事に復帰したらどこに行くか?

というと元の激務の仕事なんだよね。けっきょくまた潰れる。

物理的にけがをして障がいが残ると昔のように動けないのは当たり前なのに、なぜか精神に関してはそういう思い至らないらしい。

楽な場所に配置するというㇶ発想がない。

2度目はだいたいみんな会社を辞める。

うちの会社には鬱病からリワークプログラムあるけど受けて3年以上努めた人はいない。

2022-09-28

うつ病でも生きていくための方法(手続き)2022

会社めしてた人向けに。


傷病手当をもらう

会社休職したら給料の6割がもらえる制度

マックスで1年半もらえる。

2022年から改正されて、「通算で」1年半もらえるようになった。

例えば、今までだと鬱で1ヶ月休職して傷病手当もらってその2年後とかにまた休職、だと2回目の休職時には「1年半経過してるのでもう傷病手当渡せません」ってなってたのが、

改正後だと「前に1ヶ月分だけ傷病手当を渡したので、残りは1年5ヶ月分渡せます」となる。

詳しくは近所の協会けんぽに聞いてみて。


自立支援受給者証を作る

指定した精神科薬局の料金が1割負担で済むようになる。

あと、収入によって月額の上限がある。自分場合は月5000円だった。

1ヶ月の治療費がどんなにかさんでも5000円を超えることはない。(入院したら別にかかる)

精神科診断書(3000円はすると思うけど、全然元とれる)を書いてもらおう。それを持って区役所手続き

障害者手帳を作る

別に会社に連絡がいくとかないから作った方が良い。

精神科診断書を書いてもらって区役所手続き

交通費の補助とか助かる。

ミライID」というアプリ連携すると、持ち歩く手間が省ける。

失業保険(雇用保険)もらう可能性があるなら絶対必要理由は後で書く。

ここから復職向けルート

リワークに通う

うつ病で寝込んでからいきなり復職するのは大変なので、生活リズムの安定のために通う施設

利用料がかかることもあるが、先述の自立支援受給者証で1割負担自分場合は上限5000円。

不調で早めに病院にかかりたいのに、予約が取れなくて…とリワークスタッフ相談したら、代わりに病院電話して予約をねじ込んでくれたことがある。助かった。

休職中の会社にも連絡して、復職のための面談スタッフが同席してくれることがある。

病院が合わないけどどこを選べばいいかからないときも、スタッフ相談に乗ってくれたり利用者おすすめしてくれたりする。

今度は退職ルート

健康保険の切り替え

働いてる家族が居れば扶養に入る。

国民健康保険でも、ハローワークでもらえる特定理由離職者証明書があると月額約16000円から2000円まで減額してもらえる。

ハローワークに行く

失業保険(雇用保険)を受給する。

うつ病なら特定理由離職者(正当な理由があっての自己都合退職)になるはずなので、待機期間なしですぐ貰える。

特定理由離職者になるよって診断書は、精神科で書いてもらう。あんまりにも不調だと書いてもらえないことがある(失業保険は働けるけど就職できてない人のためのものなので)

大事なのが、障害者手帳提示

これを出すと、就職困難者とみなされて失業保険受給期間がめちゃくちゃ伸びる。

手帳なしだと90日分くらいもらえるのが、300日分まで伸びる。伸びすぎ。

期間の3分の1を残して再就職すると再就職手当もつく。

年金免除してもらう

区役所に行って申請する(区役所行く用事、多すぎ)

未納と免除は別物なので、全然免除申請した方がいい。

今後障害年金(障害厚生年金)を申請したくなったときに、今までの納付状況によって申請すらできなくなる可能性があるから


障害年金申請

うつ病発症から1年半経過すると申請可能

精神科診断書必要で、とにかく出さなきゃならない書類が多いので社労士に依頼するのがおすすめ

社労士とのやりとりや診断書書いてもらうのに1〜2ヶ月、審査に3ヶ月、受給決定から1ヶ月半くらいかかるから早めに申請した方がいい。

障害年金は非課税、勤めてる会社にも連絡はいかない。

うつ病じゃなくても、双極性障害とか統合失調症とか他の精神疾患でもこの手続きをとるのがいいかも。

明らかに間違ってる箇所等あれば指摘お願いしま

2022-09-16

うつ病から復職を目指す施設(リワーク)に通ってたことあるんだけど、教師看護師割合ものすごく高かった。

20人くらい通ってて過半数がそれらの職業だった時期もある。

実習を乗り越えて国試に受かってるわけだから、たぶん学生時代までは割と順調に人生を歩んでこられた人達なんだろうな。

仲良くなった人に「民間企業転職しようかなって考える?」って聞いたら「閉鎖的な空間で育てられたかビジネスマナーが分からなくて怖い」って言ってた。

2021-12-24

努力せずに一瞬で社会的評価を上げ絆を感じる方法

それは被害者になることである

 

なぜなら

社会構成員反社会的な者を責めたいという欲求で結ばれている

悪者はより悪者に仕立てる需要があり

評価とは需要を満たすことで得られるから

 

具体例を見てみよう

大阪事件に巻き込まれ被害者たちは

インタビューで同僚や知人に「優しくて努力家」「真面目で周囲に頼られる人」「〜のため一生懸命こなしていた惜しい人を亡くした」等ベタ褒めされている

ネットコメンテーター達には「働く意思を持っていた」「辛くても耐えていた」「苦しい状況から這いあがろうとしていた」等の高潔人格と決めつけられ

「彼らと家族の無念を思うとやりきれない」と無念だったことにされている

しかほとんどがリワークプログラムに行かないといけない状況だったメンヘラである

本人は「死にたい」「役立たず」「無能」「コミュ障」「希望を見出せない」等

周囲の人には「死んでほしい」「厄介者」等の想いがあった可能性は高い

彼らは能力容姿の向上とは無関係

社会お荷物」的な立場から社会の役に立つ人材」へと変貌を遂げ社会包摂されたのだ

 

以上

2021-12-18

リワークプログラム?ふざけんな

放火した男の気持ちはよく分かる。

鬱になって働けなくなったのに、社会は、それを治療して働かせ続けようとする。

お前は社会歯車から死ぬまで働けって?

どんなに働いたところで、利益上前は全部、前澤みたいな男にかすめ取られて

あいつは宇宙旅行を楽しんでる。

もううんざりなんだよ。

全部終わりにしたいんだよ。

みたいに思ったんちゃうかな

2020-02-21

仕事やめたああああ。ヒャッハー!!!!!!

1月中旬退職届受理

1月末、クライアントから突発的な仕事が降ってくる。実作業退職の1週間前から開始。

対応してほしいと責任者ゴネ始める。

一人で全部やろうとしたけど、先方の指示甘くく、リワークに。まあ気づかない私も甘いが。

最終出社日の前日に一人深夜残業で頑張るけど無理なものは無理。

ていうか、最終出社日の午前2時に退勤して朝7時に出社する会社って何?

終わるわけもなく責任者が騒ぐ中退社、出国手続きを済ませて今に至る。

引継ぎ担当者には申し訳ないがさっぱりした気持ちで辞められたわ。

本当ありがとう

2019-12-17

もうダメかも分からん

鬱で休職して1年半、復帰間近のリワークも半分近く体調不良で休んで会社が復帰できるかどうかに懐疑的

現に体調も崩しがちなまま。

SES派遣ばっかだから能力たかが知れてるし、節目の30歳は超えてしまった。

もうどうしたらいいか分からん\(^o^)/

2019-10-29

休職1年

休職して1年2ヶ月が経過

休職するなら1年は休む!」と息巻いていたのだが予定をオーバーする始末

自分意図に反してオーバーしているので不満がつのっているのでデトックス代わりに書き出し

原因は「リワーク期間の長さ」「復職手続きスピード

リワーク期間の長さ:

5ヶ月(6月に申し込む、7月体験コース、本コース8月末~10月中旬)

申し込みからコースまでの期間が想定より長かった

復職手続きスピード

主治医診断書などの必要書類10月初旬に提出するが、未だに復職判定の面談日程すら決まらない

親会社健康管理なんちゃらという機関から自社への連携が非常に遅い

・進捗確認メールを送付するも返信は鈍い

限界ギリギリまで休職していたら遅延分で退職となっていただろう

手続きが間に合わず退職に追い込まれるケースも実際にあるとのこと

オチなし

2019-10-12

[]

入院することになった\(^o^)/

なーにが復職\(^o^)/

まあ確かに情緒不安定すぎると自分でも思った

医者に症状とかいいろはなしてるだけで涙出てくるし

リワークどころか仕事なんてもってのほか\(^o^)/

薬飲みすぎが一番よくないらしいからそこ矯正が一番の目的みたいな感じかな\(^o^)/

来週からから今部屋の片付けしてる\(^o^)/

ちなみに昨日は薬がぶのみしたか夕方から今朝までぐっすり寝た\(^o^)/

それがいかんのもわかってるけど\(^o^)/

はー\(^o^)/オワタ\(^o^)/オワタ

なんか入院ってなるとほんと\(^o^)/オワタ感が強い岩

休職2年なりそうだし\(^o^)/オワタ

\(^o^)/オワタワタワタ\(^o^)/オワタのダンス

2018-11-17

anond:20181117015040

相手医療知識がないだけでは。

アレルギーが写ると思い込んでるひとおおいし。薬使うと眠気ひどいのに使えというし。とかでしょ。

診断書だしたうえでいっしょにかかりつけまできて説明きいてもらうリワークプログラムがひろまればいいのにね

2018-07-05

anond:20180703210030

やってるか分からないけど役所自立支援精度を申請すれば、精神科受診と薬代が月1万円上限になる。

デイケアも近くで受けられるところがあって通える状態なら昼と夜に食事が出て食費も抑えられる。

しか自立支援制度内なので月1万円上限は変わらない。

から支援が望めないなら、生活保護検討するとよい。今まで働いていてのうつ病ならすんなり通ると思う。

都内で単身世帯だと家賃53700円のとこに引っ越す必要があるので、いい物件を見つけるのは大変だけど。

引越し費用引っ越し業者に払う分の他に敷金礼金契約手数料を含めて出してもらえるので、増田負担分はないはず(上限はあるが基本超えない)

自立支援の上限も0円になるので、月〜土、デイケア及びリワークプログラムに通えば昼・夜の食費無し。

家賃以外の支給費が7〜8万なので、任意整理借金を返してもなんとかやっていけるのではないだろうか。

あとはゆっくり休んで回復するのを待てば良い。

死ぬことはない。

2018-06-27

anond:20180626142640

鬱で精神科に通いながら、併設の心理科で臨床心理士カウンセリング受けてる。結果的にはリワーク行って復職した。

軽症な方以外は服薬だけでは回復できない印象はある。

相性の良い医者臨床心理士を探すのも大変だけど、頑張ってほしい。

2018-02-20

イヤー変だと思った

うつ病で2回目の休職をしております。1回目の時にまあ復職可となったときにも思ったんです。

例えば「ツレうつ」とか「うつぬけ」とかで鬱が治ると空が明るく見えたとか、周りの霧が晴れたって言うじゃないですか。私はなかったんですよ。そのまんま。で、突如黒いものが近くにある感じになって…て治ってない。

で、今2回目。年がたつと会社方針が変わってきて、一回リワークへ行ってちゃんと戻れるようだったら診断書書いてもらって無給で通勤練習して、そいで復職…という流れになったので(知らんかったのよ)リワークに通っています

リワーク適当にぐぐって)

リワークスタッフさん(精神科認定看護師さんとか、臨床心理士さんとか、後何やってるか不明なお姉さん)が「○○さん。双極性障害Ⅱ型じゃない?」って言われたんですよ。

昨日、診察だったので、医師にその旨伝えたら「うーん、前の先生1月に変わった。4月にまた変わる(T_T))は気分障害って診断してるね」

早く言え。ずいぶん前に前の先生にかかってたぞ。

これは中学くらいからだな。悪くすると小学生からだ。(振り返りなどをやらされるんですよ、リワーク道理で、寛解しても空が明るい!!とかならないわけだ。

このまま抑うつ暮らしていくのか…

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん