創価学会 連立離脱について
先日より自衛権について様々な議論が繰り広げられてきています。
こうなったのも中共による尖閣諸島侵略問題や北朝鮮による拉致問題解決に向けた国民世論が繰り広げられているからだと思っております。
さて、その自衛権について反対勢力の創価学会は何時になったら自民党と連立解消を行うのでしょうか?
一国民として日本が自衛権を持ち自分の国を護れるようにするのは当たり前の事であり、その議論すら封じてきた日本の言論界、教育界などの反日勢力に対して怒りを覚えるとともに
日本が戦争に負けてこれほどまでにボロボロにされてきていることに唖然としたものです。
公明、連立離脱あるか…集団自衛権協議大詰め
集団的自衛権行使の憲法解釈見直しをめぐる与党協議は、通常国会の会期末(6月22日)に向けて大詰めを迎えようとしている。
解釈変更を目指す安倍首相と自民党に対し、公明党は慎重姿勢を崩さず、「落としどころ」は見えない。あり得ないとされてきた公明党の連立離脱が現実味を帯びてくる可能性も出ている。
公明党の山口代表は1月、「政策的意見の違いだけで離脱など到底考えられない」と述べ、憲法解釈見直しの問題での連立離脱を否定した。自民党ではこの発言が元で、「解釈見直しに慎重な公明党も、最後は折れるだろう」との楽観ムードが常に漂っている。
局面を変えたのは、漆原良夫公明党国会対策委員長だ。5月29日夜のBS番組で「(山口氏は)離脱はない、ということを言ったものではない」と述べ、連立離脱も選択肢から消えていないとの見方を示した。
解釈見直しを急ぐ自民党へのけん制との見方がもっぱらで、漆原氏自身も発言直後に「連立離脱しないよう努力する、ということだ」と軌道修正した。自民党内でも「深い意味はないだろう」(脇雅史参院幹事長)との受け止めが多い。
政策が異なるのに連立を組むというのがあり得ませんね。何のために国会議員として政治を行っているのでしょうか?
政治家は法律を作り日本の国が良くなるようにするのが仕事のはずです。その仕事のスタンスが違うのに同じ机で仕事をしても効率が悪いことこの上ありません。
しかも、自衛権に対して落としどころなどあるわけありません。自衛する為に自衛隊法を禁止事項のみに変更するだけでいいのです。
この一点のみで自衛が可能になります。禁止事項だけ書けば友軍からの援助要請に対してしてはいけないという法律を作る方が難しいですし、敵が攻撃してきているのに反撃してはいけないというのも書きにくいと思います。
それを書いてしまえば人道的に人を助けてはいけないと書くようなものです。そんなものを作ったらその政権は滅びるでしょう。
世界中からバッシングをもらうはずです。
自衛権に対して落としどころなどありません。きちんと自衛権を取り戻しましょう。
日本は独立国家のはずです。自衛権を自ら制限してはいけません。自分で自分の身を護るのです。
創価学会がそれを否定するだけの存在であれば国会議員にしてはいけません。
きちんと選んでいきましょう。
その創価学会に対して秋風をふかしている政党があります。
野党幹部、公明に続々エール 与党内でのブレーキ役期待
集団的自衛権の与党協議が進むなか、野党幹部から相次いで、行使容認に慎重な公明党へのエールが飛び出した。与党内でのブレーキ役を期待したものだ。
民主党の細野豪志前幹事長は7日、愛知県豊田市での党会合で「公明党が(行使容認の)閣議決定にお付き合いするのか、それとも平和主義と立憲主義を守るのか。原点に立ち返り、国民的な議論が必要だと(与党内で)かじをとることを期待している」と語った。
岡田克也元外相も三重県四日市市で講演し、「具体的な事例を議論した結果、行使を認めなければ日本の国益に深く関わることになるなら、(民主党が)限定的に認めることはありだ。公明党の山口(那津男)代表や結いの党の江田(憲司)代表と共通する考え方だ」として「公明党にエールを送りたい」と語った。
一方、公明党の連立離脱を誘うような発言も。みんなの党の浅尾慶一郎代表は7日、東京都内で「野党の中でどうくっつくかよりも、(集団的自衛権を巡って)自民党と公明党が離れて大きな政界再編が起きる方が国民の期待感は大きい」と記者団に語った。
何処かと思えば民主党でした。
落ち目の民主党、労働組合の組織票があるのにとことん人気のない民主党ですね。
民主党は憲法違反である地方参政権を外国人に付与するとの政策を出している政党です。
それだけでも駄目駄目ですね。日本の運営は日本が行う、これは何処の国に行っても当たり前の事であり外国人に運営を任せる事はありえません。もしあり得るという人がいれば理由を聞いてみるのも良いですね。
しかし、義務を負わない人間に権利なんてありはしません。義務を果たし責任を負うから権利を行使することが出来るのです。当たり前のことがわかっていないことがいけないのでしょうね。
創価学会と言えば河野談話の見直しも反対していましたね。
その河野談話の見直しスケジュールが発表されました。
「河野談話」見直しの結果、22日までに公表方針 政府答弁書
政府は6日の閣議で、慰安婦募集の強制性を認めた平成5年の河野洋平官房長官談話の作成過程にかかわる検証チームによる調査結果の取りまとめ時期について、「(6月22日が会期末の)通常国会の会期中にできるように作業している」とする答弁書を決定した。
また、「国会から求めがあれば、報告する考えであるとともに、公表する可能性も検討している」として、国民に向け情報開示する考えを示した。
新党大地の鈴木貴子衆院議員の質問主意書に答えた。
どのような調査報告になるか見てみたいものです。
さて、自衛権に反対、河野談話見直しにも反対、反対するために与党にいると宣言している創価学会ですが、なぜ自民党にすり寄っているのでしょうか?
自民党は創価学会の組織票がほしいからと言っておりますが、そのために仏教徒や神道の人間から疎まれている事はご存じなはずです。創価が嫌いと言って応援を断る自民党の人もいるくらいです。
一刻も早く離脱してほしいですね。
その代わりに平沼さんグループと連立を組むことがよいと思います。
みなさんはいかがお考えでしょうか?
以上、宜しくお願いします。
(ブラッキー)
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
コメント: