「ギークハウス」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ギークハウスとは

2025-04-13

anond:20250412155251

この方向性だと、おそらく目指すところは、囲い込み社会違和感をもって自発的ドロップアウトした人たちを集めて相互扶助で生きていけるコミュニティを作ることで、ちょっと生きやすい感じにしたいってところだろうから

ギークハウスみたいな感じか、地方空き家活用して自給自足みたいな方向に行きそうな雰囲気もある

ただこの運動を主導する人たちの顔が一人も見えてないのはちょっと不穏だな

賛同者が利用するソフトウェアOSS/分散系にするって部分はたぶんそんなに中核じゃないと思う、入口というか思想のふるいという程度で

サイバーリバタリアンって感じだな

俺は実用的な面でまだそこまで振り切れないけど考え方は好きだ

2025-01-18

anond:20250118124200

いまもやってるけど『ザ・ノンフィクション』はフジテレビ良心だと思ってる。

結構前だけどギークハウスの回とか本当によかった。

スポンサー離れがヤバいって話だけど『ザ・ノンフィクション』だけは続いて欲しい・・・

2025-01-15

https://note.com/tender_coot8776/n/n9dc829670dd1

これ読んでうーんと思ったので、自分想像する彼を嫌っている人の思考を書いてみた。

---

彼がギークハウス界隈にいてアナーキー生活模様や発言を発信してネットタレントをしていたことがニディガのスタートに繋がり、成功に繋がりと経て、現在の彼はもうギークハウスの頃から生活環境が大きく変わってしまった。であるにも関わらず、彼はメンヘラアナーキー裏社会と言った表象を今も背負って活動をしてる。それが許せない。だってそれは昔取った杵柄でしょ?

でも、「僕はうつ病ASDですからね」って言うけど、綺麗な部屋に住んで海外旅行に行って文化人みたいな友人とつるんでSNSピースみたいな。もう、それでメンヘラ芸は出来ないって。もしくは、せめて今の生活をぐらつかせるような擬似的な自殺行為でちょこちょこ燃えてるのなら分かるけどさ。してないじゃん別に。安定の一途じゃん。毎日積み立てて筋トレしてます日記も書いてます人間じゃん。そして、その活動量でオタクマウント取る人間じゃん。僕はこんなに続けれますからね。せめて僕と同じだけ量をやってからかかってきてくださいねみたいな。もうあなたあなたが書いたり代表してる文化の外側で暮らす人間なんだって

から昔取った杵柄を引きずって仕事をするのをやめてくれよ。それはもうあなたのものじゃないんだよ。私たちのもんなんだ。旗を降ろしてくださいいい加減。文化盗用だ。そうだよ。あなた活動詐欺と一緒だ。詐欺だって騙すために真剣努力するんだ。でも根本が嘘だから詐欺なんだ。あなた活動もそれだよ。だからあなたは悪い人間だ。

---

というふうに多分に妄想を含んだ怨恨により彼を嫌悪してる人間がある程度いるんだと思ってる。

自分はある程度は彼のファンだし、ある程度は上に書いたようなもどかしさも感じている。

とはいえ、上に書いたことはあまりにも主観的妄想事実乖離しているし、彼からすればなんのこっちゃな話だと思う。自分の感じてるもどかしさも平たく言えば、今の彼もある程度は好きだけど、昔の彼がすごく好きだったってだけの話なんだろう。

例えとして適切かは分からないけど、全盛期の町田町蔵がたった1,2年で今の町田康になったら元々はファンだった現アンチみたいな人がもっと出たと思うんだけど、彼を嫌う人がそれなりにいるのはそのような現象だと思ってる。

2025-01-13

糸柳ドワンゴの話

https://anond.hatelabo.jp/20250105165945


上の記事を読んで、ドワンゴ中の人として糸柳で思い出したこと、彼を雇ったドワンゴがどんな会社だったのかを書いてみようと思う。

糸柳を雇ったのは、ドワンゴエンジニアトップだったS君だ。ここでは鉄男(仮名)と呼ぶことにする。

糸柳を雇う少し前、僕は鉄男を叱責したことがある。「お前は自分の使いやす人間しか採用してない。だからてめえは小物なんだ。自分にない能力をもった奴を採用しろ」みたいなことを言った。

鉄男は中卒だ。そう、ドワンゴエンジニアトップは中卒だった。いや、鉄男だけでなく、ドワンゴ幹部エンジニアの半分以上は中卒、あるいは高卒だった。

これは当たり前で、当時のドワンゴ天才エンジニアみたいなやつがゴロゴロいる職場だった。同じ天才エンジニアなら、高校大学も行かずにずっとプログラミングをやっている中卒エンジニアが一番能力が高くなる。プログラムを書く速度が圧倒的に速い。実装力が桁違いだ。

からドワンゴでは中卒高卒エンジニア情報学部を出たような大卒エンジニアを見下す風潮があって、ぼくはそれを懸念していた。

天才中卒エンジニア創業メンバーみたいな連中だけで、新卒で入ってきて補充されるようなことはない。インターネットUNIX文化で、ようするに大学などのアカデミック世界からやってきた技術だ。

ドワンゴコンピュータサイエンスを学んだ大卒エンジニア中心に変えていかないと将来的には戦えないと、ぼくは危機感をもっていた。

だが、ドワンゴでは実装力でエンジニアの格を判断する文化があって、そういう基準新卒採用も行われすぎているとぼくは思っていた。

自分にない能力をもったエンジニア採用しろと鉄男を叱ったのは、個人技ではないチーム開発、スクラッチから全部自前でコードを書くんじゃなくて、世の中にあるライブラリ活用してソフトウェアを組み上げていくのに長けているような、つまりは今後主流になっていくだろうが、これまでの鉄男やドワンゴスタンスとは違うエンジニアをイヤかもしれないけど積極的採用しろ、という意味だ。

しかし、なにを勘違いしたのか、鉄男が連れてきたのが糸柳だった。

ぼくに叱責されて反省し、使いやす社員じゃなく、圧倒的に使いづらいネットでも有名な頭のおかし問題児採用したのだという。

そいつプログラマとして凄い能力持っているの?」

「凄いというわけではないですが・・・、まあ、ふつう、ぐらいですかね」

ふつう問題あったら普通以下ってことじゃん。なんで採用すんだよ」

ドワンゴプログラミング能力が高ければ、メンヘラだろうが、コミュ障だろうが、性格問題があろうが、もちろん学歴があろうがなかろうが、採用するという方針だった。

これはベンチャー企業だと、そういう難ありの人間でないと優秀なエンジニアなんて採用できなかったからで、なにも難ありを好き好んでいるわけではない。

難ありはプラスじゃない。難ありでも優秀な社員であれば結果的に得をするから雇っているだけだ。

そいつを雇って会社は何の得があるの?」

鉄男は自信ありげに答えた。

ドワンゴの評判が上がります。いえ、世の中全部で上がるわけではないですが、ネットの中の一部で糸柳を雇うなんてドワンゴはなんて懐の深い会社だという評判になります

「それってかなり偏ったネットの一部だよね。それって本当に得なのかな?」

ぼくは鉄男とその後もしばらく話したが、どうしても糸柳を雇いたいというので、その怪しげな理屈を一応は信じてみることにした。ただ、会社慈善事業じゃないから、宣伝だけのために頭のおかし社員を雇うわけにはいかない。ちゃん普通エンジニアとして仕事をさせることを条件として糸柳を雇うことを了承した。ちなみにぼくはドワンゴ糸柳を庇っている側の人間と思われていることが多いと思うが実際は違う。鉄男には早く糸柳はクビにしろとよく言っていた。ぼくが庇ったのは糸柳を庇おうとしているドワンゴ社員気持ちであって、結果的糸柳を庇うように見えてただけだ。

糸柳は本当に頭がおかしかったが、とにかく普通社員として扱う、そう決めた。

例えば、当時、糸柳毎日twitterに世の中の全ての人間自分は憎んでいて滅んでしまえとか、なんかおどろおどろしい呪い言葉を連投して書き込むのが日課だった。

そういう書き込みを見かけたら「おはよー。今日も元気そうじゃん」とレスをつけることにした。返事はなかったが、やがて呪いツイートは減っていった。糸柳と仲のいい社員からから聞いたけど、彼はぼくのつけたレスを、さすがだと喜んでいたらしい。

糸柳の数々の奇行はどうせ構って欲しいだけの拗らせだと思っていたので無視して、興味も持たないことにした。なので、よくは知らない。ただ、文章が上手いのは本当だと思ったので、それだけ褒めた。彼は自分昭和初期の私生活晒す系の純文学者みたいな文章しか書けないんだと謙遜しながらも嬉しそうだった。

糸柳ドワンゴに入って自分の居場所幸せを手に入れた。しかし、それはとても不安定ものだった。

糸柳にとって不幸だったのは当時のドワンゴエンジニアの中では、彼の能力が足りてなかったことだと思う。少なくとも彼はドワンゴ技術力でマウントが取れないと判断したのだと思う。実際のところはともかく、彼が組織仕事として安定したアウトプットを出すと言うことに向いてなかったのは間違いない。

から糸柳自分ドワンゴに入れたのは、自分が狂っているからだという妄想にしがみつくことになり、一層の奇行に走った。

糸柳の周りの社員から聞いたところによると、ドワンゴ時代糸柳は年に1回のペースで失踪し、警察から連絡があったという。定期的に暴れて、物を壊したり、他人迷惑をかけた。会社階段の壁を殴って穴を開けたのも彼だという。

また、糸柳を雇ったことで、ドワンゴに変な奴の応募が増えた。変だけど優秀な奴の応募もあったが、それ以上に、自分には能力ないですけどメンヘラです、とか謎のアピールをするような応募が増えた。糸柳の周りにはドワンゴの中でも変な社員が集まってきて、いろいろ変なことを始めた。

彼らは頼んでもいないのに糸柳の周辺の近況報告をぼくに教えたがった。

曰く、ネットニートが集まって共同生活をするギークハウスという企画話題になったことがあり、彼がいろいろ現代アートみたいなことをやりはじめて話題になり、テレビでも特集された。そこでニートとして紹介されたメンバーのうち半分は糸柳周辺のドワンゴ社員だった。ドワンゴ社員ニートじゃねーだろ。そして彼らが作った現代アート村上隆面白がって高額で買い取ってくれた。それらはガラクタの寄せ集めみたいな物なんだが、その中にある冷蔵庫の中身は糸柳が作ったものだ、等々。

糸柳自分ドワンゴに救ってもらったという感謝の念から自分も他の誰かを救いたがった。ある日、糸柳地方から出てきて食べるものがないとネットカフェで呟いていた高校生を拾ってきた。

人間自分成功体験押し付けたがる。

これは糸柳だけでなくドワンゴエンジニアの多くにいえる特徴だが、人生の進路に悩んでいる若者への助言はワンパターンだ。「なるほど、よくわかった。お前はプログラミングを覚えてエンジニアになれ」。プログラミングの腕だけあれば人生が変えるという神話を信じているのだ。

ネットカフェで拾ってきた高校生はドワンゴバイトになり、優秀だったのでやがてエンジニアとして正社員になった。

糸柳ドワンゴ内の評価が少し上がった。

しかし、糸柳上野浮浪者を拾ってきて自分の部屋に住まわせ始める。浮浪者プログラミングを覚えてエンジニアになったという話は聞かなかった。

代わりに浮浪者の一人に女の子がいて、糸柳が恋をしたという話を聞いた。

糸柳に救われた元高校生のエンジニア糸柳のためを思って、その恋を止めようとしたが、糸柳は逆上し殺害予告をした。糸柳は本当に刃物とかを振り回して実行しかねないので、元高校生をぼくの長野の別荘に匿った。

糸柳はぼくのところに怒鳴り込んできた。ぼくも糸柳と揉み合いになり怒鳴り返した。

半年後、もう大丈夫から、そろそろ戻ってこいと長野に見に行くと元高校生は彼女を連れ込んで同棲していた。早く会社に戻れと追い出した。

そうこうしているうちに運命東日本大震災が起こる。糸柳が悪ふざけで、サーバールームに閉じ込められたので助けてくれとかいう、デマツイートをして日本中ネットユーザーが彼のツイート拡散するという事件が起こる。

冗談だったという事実が分かると、彼はあっという間にパブリックエネミーとなり猛烈な批判さらされることになった。糸柳の脆い精神は極めて不安定になった。

ぼくは糸柳に金を渡して、すぐに被災地支援物資を持ってボランティアに行けと言った。そして被災地支援に行くことは絶対ネットで書くな。言い訳に使うなと厳命した。同時に、ぼくは絶対ネットでは会社の件で謝罪をしないというポリシーTwitterを使っていたが、この件で、はじめて会社代表して糸柳の代わりに謝罪をした。

こんなことで糸柳を辞めさせるわけにはいかないと思った。糸柳がやったのはただの悪ふざけだ。こんなので辞めさせるんだったら、糸柳はとっくに100回ぐらいはクビになっている。なんだかんだいって糸柳を雇ったのは善いことをしようとしたからで、そのためにこれまで散々な苦労をしてきたんだろう。糸柳非難するネット世論からよく思われたいために糸柳をクビにするとしても、それはよく思われたいだけで善ではない。偽善だ。善とはそもそも人知れずにやるものだし、なんなら世界から非難されても正しいと思うことを貫くことだ。今回の件では、糸柳はクビにしないと社内で宣言した。

しかし、もともと糸柳存在を心良く思ってなかった人間は社内に多く、批判の声も大きかった。糸柳ドワンゴエンジニアとして平均的なパフォーマンスを出していない。宣伝効果があるとか言っていたけど、デマツイートの件で、むしろマイナス宣伝効果になった。糸柳はもう庇えないんじゃないか理屈としては正しかった。

糸柳の代わりに自分がその分もっと働くからクビにしないでくれという社員が何人も現れた。そういうことを言って守ろうとする社員がいるのであれば、会社としてはやっぱり守るべきだという新しい理屈を、ぼくは社内に宣言した。

しか糸柳精神状態不安定になっていて、仕事パフォーマンスは出ないばかりか、周りに迷惑をかけ始めた。糸柳を守ろうとした社員が、糸柳の世話をするうちに次々とメンタルをやられ始めた。

もう糸柳を守る理屈はなかった。1人の社員を守るために2人以上の社員犠牲になるなら、もう会社としては守れない。ぼくは最後理屈を社内に宣言した。

糸柳退職した時、鉄男は泣いていた。ぼくは「これに懲りちゃダメだ。もう、一回やろう」と鉄男に言った。「これで僕らが諦めたら、糸柳みたいな人間に関わるなという前例を世の中に残すことになる。そんなことになったら、僕らのこれまでの努力無駄になるじゃん。絶対に懲りちゃダメだ。何度でもやろう」

鉄男は「正直、自信がない。でもやってみます」と言った。

しかし、その後、中卒の鉄男はドワンゴに増えた大卒エンジニアたちの突き上げにあって、エンジニアトップを追われた。ドワンゴ大卒の優秀なエンジニアが中心の会社になった。その後、糸柳のような人間を雇ったという話は聞かない。

ドワンゴ糸柳の話はこれで終わりだ。

1年後だか2年後だか、風の噂で糸柳が真面目にエンジニアとして働いていてしかも優秀だという話を聞いた。なんだと思った。ドワンゴ以外ではやっていけないんじゃないかという、僕らの思い込み傲慢な思い違いだったんだと思った。ドワンゴ奇人変人を無理に演じるより、そんなことでは許してもらえない実社会の荒波に揉まれた方が結局は良かったんだなと思った。

でも、結局は糸柳はうまくいかなかったらしい。

しかし、糸柳は本当に失敗したのか。

糸柳がよく言っていたのは、自分糸柳家のエリートだ、という話だ。聞くところによると家族は全て精神患者自殺したり入院したりで、糸柳自身障害者手帳を持っている精神患者ではあるものの、ちゃんとまともに社会生活を送っているただ一人の人間なのだという。だから自分糸柳家に珍しく生まれエリートなんだと自慢していた。

人間は誰しも与えられた環境勝負している。遺伝子だったり家庭環境だったり、所属するコミュニティ経済的制約の中で生きていて、それによって人生選択肢は決まってくる。

世の中の多くの失敗者と呼ばれる人たちは人生最初からウルトラハードモードゲームプレイしているだけであって、彼らの失敗をイージーモードノーマルモードゲームプレイヤーが見下したり笑ったりする資格が本当にあるのだろうか。

ぼくにも子供が出来て思うのは、小さい子は全ての瞬間を一生懸命に生きているということだ。その健気な姿に感動するし、誇らしくなる。一生懸命に生きるということこそ、人間もっとも美しい本来の姿ではないか

人生もっと一生懸命に生きている人間とは、どういう人なのか?それは大谷翔平でもイーロンマスクでもないと思う。彼らは成功者であり、彼らの一生懸命成功によって報われていて、本人の自覚としては、それほど苦労した努力をしているわけではないのではないかと思う。

生涯を一生懸命に生きている人とは、一生懸命に生きざるを得ないような人たちであり、それはいくら努力しても認められず、仲間はずれにされ、敗者の烙印を押されて、それでもなお生きようと足掻きながら死んでいくような人たち、なんなら自ら命を断つような人たちの中に存在しているに決まっていると、ぼくは思う。

冒頭のドワンゴ以降の糸柳人生についての記事を読んだが、それでも糸柳最後まで与えられた過酷人生の中で一生懸命に戦って立派に死んでいったとぼくは思う。そして僕たちもドワンゴで短い間ではあるが糸柳に対して一生懸命に向き合った。それは良い思い出というにはいくばくかの悲しみを伴う思い出ではあるが、大切な思い出だ。

おしまい。合掌。

2024-02-06

[]2024年1月滅多にホットエントリを出さなドメインからホットエントリ

ここ1年で初めてはてなブックマーク日毎の総合人気エントリ入りしたドメインからホットエントリブクマ数順トップ30

ブクマタイトルドメイン
1683ねんきん定期便放置」は絶対ダメ放置した人が辿る悲しい末路 | 相続税金年金 - Mocha(モカfpcafe.jp
1401時間で得られる刺激から距離を置くpiyopanman.dev
11152023年特に感動した・気に入った フリーソフトwww.gigafree.org
10472024年1月2日東京国際空港で発生した航空機事故に関する緊急声明 / Urgent Statement for the Aircraft Accident at Tokyo International Airport on JAN 02, 2024 | 航空安全推進連絡会議jfas-sky.jp
1002疑似科学評定|疑似科学|Gijika.comgijika.com
882命をかけた赤木ファイル文書改ざん”の謎 | TVertver.jp
866私のセキュリティ情報収集法を整理してみた(2024年版) - Fox on Securityfoxsecurity.hatenablog.com
808おうちで本格中華トマトと卵の炒めもの“ふわとろ”のコツ、教えますwww.nichireifoods.co.jp
790セキュリティエンジニアを3年続けて分かったおすすめ勉強法p-0.me
765ドラマセクシー田中さん』について | 芦原妃名子 ブログashihara-hina.jugem.jp
7312023年ベストジャズ アルバム BEST 50 | ARBANwww.arban-mag.com
717万城目学氏、直木賞を受賞する - この門をくぐる者は一切の高望みを捨てよtomio.hatenablog.com
715クックパッド退職しました - 昼メシ物語blog.mirakui.com
701アメリカソフトウェアエンジニアの職を探した - pco2699’s blogblog.pco2699.net
695ヤマハ | SEQTRAKjp.yamaha.com
690他社ゲームに関するお問い合わせについて|株式会社ポケモンThe Pokémon Companycorporate.pokemon.co.jp
666ネット音楽オタクが選んだ2023年ベストアルバム 50→1 - 音楽だいすきクラブongakudaisukiclub.hateblo.jp
663鈴木おさむ「僕も老害になっていた」。40代からソフト老害とはgoetheweb.jp
595新築住宅に1年住んでわかった後悔ポイントおすすめ設備 - 若くない何かの悩みblog.kuniwak.com
547無能ITエンジニアのための100の教訓 – ITエンジニアのまとめitenginner-matome.net
521パルワールドパクリゲーか? - 雑炊閣下備忘録zousuikakka.hatenablog.com
499この無駄ゲームして過ごした時間勉強に充てたら中国語ペラペラになるんじゃね~の!と思ったので1年間やった - どぶろくソロリティ血風録temaki.hatenablog.jp
486ギークハウス新潟解散エントリニート生活保護を受けずに暮らす方法www.geek-niigata.com
484心理的安全性の高い職場はどのように作られているか? - Techtouch Developers Blogtech.techtouch.jp
471ジブリ映画ゲド戦記」に対する原作者の考えwww5e.biglobe.ne.jp
460内乱逮捕されたら――すぐ相談! | 法律家自由kk20181118.com
449ネット音楽オタクが選んだ2023年ベストアルバム 100→51 - 音楽だいすきクラブongakudaisukiclub.hateblo.jp
447ユニクロ女性ジャケットポケットがないのは女性差別? レディースファッションデザイン問題を元アパレル企画職が解説 | 「前に立つ人」専属スタイリスト久野梨沙 - エグゼクティブ向けファッションコーディネートサービスwww.hisano-risa.com
433フライパンで作る中華まん | 極もちアレンジレシピ日清 極もち・極しっとりシリーズ 国内小麦粉使用日清製粉ウェルナwww.nisshin-seifun-welna.com
420俳句データベースhoricun.moo.jp

2024-01-31

実際のところニート予備軍がゆるふわ個人事業主として生きてくのって

どれくらい再現性あるんや?

ギークハウス解散のやつがバズってたけど

あれやれるのって「脳みそバイタリティも人並み以上にあるけど日本会社勤めはやれない社会不適合者」

っていうめちゃくちゃレンジの狭い層にしかできない気がするんだけど?

ギグワーカーをメインで、ネット経由の転売とかの直接人を介さない利ザヤ稼ぎ業で生きていくってなんかテンプレあるみたいだけどさ

これって長期的にやるの普通につくね

まずニートになるようなやつって第一バイタリティが低すぎる

一瞬の行動力は持てるかもしれないが

ギグワーカーで稼ぐのってどっちかというと長期的にコツコツやる能力ないと無理じゃね?

転売とかも結局他人より早く裁定取引できるような位置につくのが大事

そう言う目敏さがあるやつってニートになるかなあ

ネットで目立つような話ってこういうのをデフォでやれる能力があって

さらにそのパターンを人より早く物語化して売り出してネット有名人になって売り抜けて小銭稼ぐっていう

言い方悪いけどねずみ講の元締めみたいな才能あるやつが広めてるだけじゃね?

だとしたらハテブでその片棒担ぐのって良くない気がするんだけどさ

実際こういうので長期的にうまくやってけるやつどれくらいおるん

2023-07-31

anond:20230730213641

男が集まって暮らす→ちやほやされたい女が参入する→瓦解

弱者が集まって暮らす→メンヘラODしたり酒や脱法ドラッグ生活崩壊する→瓦解

だいたいが家賃まわりのトラブルと、生活習慣まわりのトラブルと、女がらみのトラブル崩壊してる。

ギークハウス的なので平和運営できるの、全員がそこそこの稼ぎがあって社会性ある人(≠弱者男性)が一時的に集まって暮らしてるパターンだけだと思う

で、シェアハウスから逃れたいときに泊まれ彼女の家が別にあればなおよし(その彼女シェアハウス側に絡んでこないこと前提で)

2023-07-30

anond:20230730150237

いやいや、ギークハウスとか流行たからないわけじゃない。

ただ男は下手にシェアハウス生活するより激安ワンルーム賃貸に住みつつ趣味サークル入り浸った方が全然良いと思ってるだけだろう。

助け合うって発想にはならない。必要がないから。

anond:20230730150237

いやいや、ギークハウスとか流行たからないわけじゃない。

ただ男は下手にシェアハウス生活するより激安ワンルーム賃貸に住みつつ趣味サークル入り浸った方が全然良いと思ってるだけだろう。

助け合うって発想にはならない。必要がないから。

anond:20230730150237

いやいや、ギークハウスとか流行たからないわけじゃない。

ただ男は下手にシェアハウス生活するより激安ワンルーム賃貸に住みつつ趣味サークル入り浸った方が全然良いと思ってるだけだろう。

助け合うって発想にはならない。必要がないから。

2022-06-16

オモコロchや匿ラのコメント

いやああいうところにいるのが中高生とか大学生だってのはわかってるんだ。お子様が痛い発言してても、それはお子様の特権みたいなもんだからばんばんしていいしするべきとは基本的には思ってるんだけども。

……という前提があります

こんなことぐだぐだ言う私が全部ダサいので恥をかき捨てます

匿名ラジオを好きでよく聴いているんだけど、YouTube版のコメント欄を見ると、痛いコメントが割と並んでて鳥肌が立っちゃうという話。

たとえば「#31」では女子高生テーマになっていて、コメント欄には女子高生を名乗るコメントがある。それ自体は、まあそういうわざわざ所属を書く自己顕示って中高生はやるよなあと思っていたんだけども、「女子高生で匿ラを聴くのはセンスがいい」という旨のコメントがぶら下がっていた。これを見てすごく鳥肌が立ってしまう。

それだけでなく、どうもリスナーの一部には「匿名ラジオ(ないしオモコロも?)はインターネットの深部」という意識がありそうで、それってグロサイト表示して「Welcome to underground…」ってやつと一緒じゃん!ゼロ年代の反復!!

いまどきインターネットなんて無限コンテンツ生成機で、いわゆるダークウェブなんていかなくても謎コンテンツ死ぬほどあるのに、数時間で数万回再生されるネットラジオが「ディープインターネット」って意識なのか?新宿映画行くときTOHOシネマズじゃなくて武蔵野館に行くからドヤ顔してるくらいの痛さだ。でも中学生ってそういうことだもんな。再生数数百以下の動画をディグってから言ってくれ〜。

性格が悪い」と言われる匿名ラジオインターネットで見がちな痛い行動(Twitter無断転載画像リプで喜んでるひとたちとか)を揶揄するのがひとつの芸風だと思うのだけど、ついに最近の回で「大声で泣いちゃった」を揶揄してて笑った。だってそれって匿ラとかオモコロchのコメント欄でも見るやつだもんな。「でかい”聲”出た」とかね。

そもそも万バズほぼ確のARuFaが発信してるコンテンツはかなり浅めのインターネットなような……?

かなり前に久川凪のなりきりアカウントインターネットユーモアを「オモコロ的」「ギークハウス的」「小林銅蟲的」と分類していて、なんて性格が悪いんだと震えたことがあった。オモコロはそのなかでも比較的上の層にいると思う。別に深けりゃいいってもんじゃなくて、なんとなくユーザーの「うちらインターネットカルチャーにどっぷりです」みたいな身振りがあいたた!ってだけなんですけどね……。

オモコロchでホワイトすき焼きをやっていたとき、私が想起したのはデイリーポータルZYouTubeチャンネルであるプープーTV大北栄人が何年も前にやっていた「すき焼き砂糖入れるの躊躇しな男」だった。でも勿論そんな類似への言及はほぼされておらず、悲しくなった。再生回数は何十分の1だし……。

なんか古参アピになってしまったが、でもやっぱりあの感じで「ふふん、これが””インターネット””なんだぜ」とやられるのがあいたたた!となるのだろう。

だってきっとそのひとたちは10数年前だとしたら「速読山口」とかを見つけるひとというよりは、ドラえもんグロアニメとか見て爆笑してる層だろうから

歴史を繰り返しているだけですね。ジジイ愚痴でした。ごめんなさい!!!

2020-10-12

anond:20201011224449

セバスチャンギークハウス残党)がほわせぷとか借金玉とか小林銅蟲みたいなインターネット有名人とのコネがあるのが売りだったけど、切れたらマジで良い所ないよな。

DWU本人のトーク力はふわっち配信してるオバサンと大差ないし。

2020-08-23

anond:20200823141510

しらんけどギークハウスはそこそこ歴史も長く成功してると言えるんじゃないか

2020-06-01

要するにDWUの運営セバスチャンかいう奴らがギークハウスみたいなもんだったってこと?

と思ったらマジでギークハウス説もあるのか。

2019-06-27

KKO引きこもりのための「オトナの秘密基地」を作って欲しい

最近こども食堂」が流行ってて地域の子持ち家族高齢者との憩いの場のなってるって記事を見たので、それ見てKKO引きこもり対象の「オトナ食堂」ならぬ「おとなの秘密基地」を作ったら面白いんじゃないかと思った。

イメージとしてはpha氏が運営してたギークハウスみたいなもんだが、実際の住むわけじゃなくて定期的に場所提供してもらって最初は隔週でやってもらう。

役所にある引きこもり支援センターに金をちょっとだけ提供してもらって、平日の昼過ぎから夕方前くらいまでで使える場所見つけてピザとか惣菜食べながらいいオトナがダラダラできるところ。

ポイントとしては決して「早く仕事しろ」な雰囲気は出さずにとにかくダラダラ過ごすだけ。慣れてきたら「ガンプラ作るデー」とか「近所で集めた中古パソコン集めて備品寄せ集めてジャンクパソコン作る」とか「みんなでボードゲーム」とかイベントもする。まぁ例に挙げたのは俺がやりたいことだらけなんだがw

スタッフ引きこもりで悩んでる高齢母親とか、あとそれこそこれを仕事としてメンバーの誰かを雇ってやらせたらいい。スタッフ簡単つまみとかピザとか飲み物とか用意してもらって、家にも社会にも居場所がない連中がとりあえずダラダラ過ごせる場所を作ろう。

てか普通に楽しそうじゃね?だっておっさんになって結婚したら家でゆっくりガンプラなんか作れないんだぜ?悪くないアイデアだと思うからだれかパクっていいからだれか実現してよ。できたら俺も仕事ないときに顔だしてじっくりガンプラ作りたい。

2019-06-13

anond:20190613155317

言葉が単純すぎたからこじれちゃったかな。

経済的価値を追求するために(つまりお金を稼ぐために)生きてるの?って主旨ね。

俺はどんな形であれ人は人の中で生きようとするものだし、それ自体人間人間であるための普遍的価値が全て詰まっていると思うね。

貨幣が生まれる前の人間社会を思うと、人間人間たらしめるものお金を稼ぐとか労働するとかじゃない。

人の中で生きようと、何らかに参画しようとすることに人間意味本質がある。

職場というコミュニティに加わるのに諸事情あって失敗した人でも、家族ネット上や近隣のコミュニティや、それこそギークハウスみたいな、そういう所で生きられるならそれでいい。

その営みが経済的価値社会価値を生むものかどうか、なんてのは些末なことにすぎない。あればいいが、あくま副次的ものだ。

でもひきこもりを「何も生み出してない」などといって人の中で生きづらくさせようと目論む人間は、他人から人間性を奪い去ろうとする人間だと思うから見過ごせない。

人はほっておいても何かしだすものなのに、「ひきこもり」というレッテル呪縛によって孤立させ殺そうとしているも同然なんだよ。

2018-08-23

anond:20180820141604

シェアハウス運営してきて思うのは、

ギークハウスお茶の水場合、短い人だと1ヶ月という人もいます。長い人は2年とか3年とか。

一般賃貸物件だと1ヶ月だけというのは難しいでしょう。

ところが、最近プロジェクトごとに仕事場や打ち合わせ場所がよく変わるというのがあります

そのたびに引っ越すわけにもなかなかいかないので、立地が良いところでは需要があると思います

実家東京都下にあるんだけど、通勤が辛くてという理由で住む人もいます

就職活動転職活動中、試験の為に上京してその間だけ住むという人もいます

そういった今までだとカプセルホテルくらいしか選択肢がない人にはいいかもしれません。

まり、とりあえずの住み家であって、ずっといるわけではないという事です。

anond:20180820141604

ギークハウスお茶の水運営です。

シェアハウス場合は個室部の面積+共有部の面積/部屋数が一人あたりの実質面積になるんですよ。

うちは一人10㎡くらいです。なので個室面積で比較されるとかなり高額になってしまうと思います

あとは数百万かけて全面リフォームしていたり、家具付きの利便性ですかね。

御茶ノ水徒歩4分の立地なので元々地価が高いというのもあります

あとはエンジニア同士の仕事共有したり、協力して独立したりできるのはあります

いかどうかは置いておいて、運営からすると満室に近くないと儲かりません。

満室近くで継続して3年間でリフォーム代回収できるかどうかです。

2018-08-21

[]2018年8月20日月曜日増田

時間記事文字数文字数平均文字数中央値
0014817474118.134
016911574167.773
02354491128.358
03353630103.735
04202170108.544.5
05764492.046
0629285098.356
07244154173.171.5
08566524116.555
091571331484.844
102031944895.853
112821897267.348
121641096866.951.5
131691457186.244
141581513995.859.5
1516116754104.163
169014496161.156
171281165891.141
181351163886.239
19116952482.144.5
2091901199.034
2111516497143.551
221461428697.858.5
232371805576.240
1日277526784296.548

頻出名詞 ()内の数字単語が含まれ記事

人(279), 自分(203), 話(157), 女(142), 増田(135), 男(119), 女性(114), 映画(107), 日本(102), 問題(98), 今(96), 仕事(85), 好き(83), 金(82), 人間(79), 普通(78), 前(77), 感じ(70), ー(62), 相手(62), 意味(62), 子供(61), 社会(59), 結婚(58), あと(57), 他(54), 必要(53), 男性(52), 時間(51), レベル(48), アニメ(46), 関係(45), 最近(45), しない(45), 理由(45), 存在(44), 結局(43), 気(41), じゃなくて(41), 扱い(40), 作品(40), 人生(39), 結果(38), 他人(38), 今日(37), 場合(36), 気持ち(36), 産休(36), 昔(36), 最初(36), 前提(35), 目(35), 確か(34), 言葉(34), 親(34), ネット(34), 理解(34), 差別(33), 話題(33), 隣(33), 別(33), オタク(32), 映画館(32), 程度(32), 声優(31), 嫌(31), 会社(31), 名前(31), ゲーム(30), 無理(30), 海外(30), 一番(30), いや(29), 全部(29), 一緒(29), 勝手(28), 東京(28), 絶対(28), 周り(28), 逆(28), 席(27), 世界(27), 時点(27), ストーリー(27), セックス(26), 意見(26), 大体(26), 現実(26), 国(26), イメージ(26), 頭(25), 子(25), 大変(25), 手(25), ただ(25), 一人(25), 自体(25), 職場(25), おっさん(25), 出て(25)

頻出固有名詞 ()内の数字単語が含まれ記事

増田(135), 日本(102), じゃなくて(41), 東京(28), 被害者(22), 被害妄想(21), オタ(20), 可能性(19), いない(18), マジで(18), アメリカ(18), Twitter(17), スマホ(17), アスペ(16), ワイ(16), 元増田(16), わからん(15), ブコメ(15), ツイート(15), 甲子園(14), 欧米(14), 娘(14), 出生率(13), なんだろう(13), シェアハウス(13), ブクマ(13), レイトショー(13), 個人的(13), 分からん(12), twitter(12), 女性向け(12), 中国(12), なのか(12), キモ(12), 先進国(12), 1人(11), 自分たち(11), …。(11), SNS(11), 男性向け(11), アレ(11), KKO(10), 2人(10), ジブリ(10), 低能先生(10), 知らんけど(10), ようじょ(10), 基本的(10), AV(10), LGBT(10), サブカル(10), いいんじゃない(9), 金(9), 産む機械(9), hatena(9), はてブ(9), 笑(9), アジア(9), 何度(9), ネット民(9), 好きな人(9), 安倍政権(9), 大企業(9), OK(9), ギークハウス(8), 中の人(8), ガチ(8), 10年(8), リア充(8), ツイッター(8), 普通に(8), CG(8), 社会的(8), 5万円(7), 脳内(7), 女性客(7), 日大(7), 社会学(7), ブログ(7), 大阪桐蔭(7), 金足(7), 腐女子(7), にも(7), クオリティ(7), ネトウヨ(7), 関係者(7), ソマリア(7), 一般的(7), 障害者(7), どんだけ(7), 不審者(7), ヲタ(7), あいつら(7), IT(7), イスラム(7), アプリ(7), s(7), 加害者(7), ディズニー(7), n/(7), アイマス(7), イケメン(7), アラサー(7), 洋ゲー(7), ???(7), 上野(7)

投稿警察もどき日中に再投稿された本文の先頭20文字 ()内の数字投稿された回数

うんち (8), ああ、いいぞ (3), R30 (2), 15年前からタイムスリップしてきたの(2), 映画増田の違いもわからねえのかよ。(2), 済美×大阪桐蔭 済美×大阪桐蔭 (2)

頻出トラックバック先(簡易)

■何で男の人は好きな女優映画を見に行かないのだろう /20180819025305(17), ■となりのトトロみたいなアニメを作れば売れると思うんだ /20180820034315(13), ■anond20180819025305 /20180820003713(13), ■なんでDNA鑑定なんてしたがるの? /20180820210626(12), ■東京都のネット民って脳みそどっか置いてきたの? /20180820103723(12), ■ビールに氷を入れるのは異端なの初めて知った。 /20180820060651(11), ■累 /20180820122725(8), ■各学校チアガールかわいい彼女たちに無断で品評会を毎年やってる件について /20180820093628(8), ■9連休明け /20180820064731(7), ■はてな民って統計的事実無視するやつ多いよな /20180820174715(7), ■腕時計って必要なの? /20180820133042(6), ■女のほうが娯楽にお金を使えるのは将来のこと考えなくていいから /20180820185452(6), ■ /20180820001411(5), ■面白い学術読み物教えて /20180819021032(5), ■正常な人間は自宅での暇な時間をどう過ごしてるの? /20180820183639(5), ■ちょっと待って産休が長すぎるって? /20180820104254(5), ■足が尋常じゃなく臭いんだが /20180820171324(4), ■父親って? /20180820003140(4), ■セックス時の女 /20180820000632(4), ■人口150万人程度の田舎県に生まれたのは損失だった /20180820003107(4), ■もうリベラルことなんか誰も信じてない /20180820222730(4), ■好きな人 /20180820024337(4), ■映画館の男性客は治安悪化させ女性客を排除する /20180820142528(4), ■anond20180820145251 /20180820145449(4), ■お財布携帯現金化する方法 /20180820165812(4), ■ゲイだって強者の振る舞いがしたい /20180819105145(4), ■抵抗なく消費者金融から金借りる親をなんとかしたい /20180820130352(4), ■日本役者の演技が酷すぎる。 /20180820185810(4), ■anond20180820102057 /20180820102633(4), ■anond20180820104028 /20180820104403(4), ■天気予報が実際に当たる確率ってどのくらい /20180820170103(4), ■男性上司が私の生理周期を把握してた /20180819203002(4), ■ /20180820133021(4), ■萌えアニメ見てるやつがオタクを名乗るな /20180820070543(4), ■なんで男性マーケットから排除されてんの? /20180820102114(4), ■9割超が2020東京五輪招致に賛成 /20180820194145(4), ■anond20180820110958 /20180820111111(4), ■ /20180820110140(4), ■anond20180820105119 /20180820105715(4), ■一方で /20180820001853(4), ■VTuber活動終了について思うこと /20180820144157(4), ■ /20180820114834(4), ■@komtarr(カノッサ靴底)の謝罪風の何かがかなりヒドい /20180820163944(4), ■売買春何が悪いんだか全然からない /20180820215858(4)

増田合計ブックマーク数 ()内の数字は1日の増減

5525268(5499)

2018-08-20

anond:20180820140739

シェアハウス基本的光熱費込みなんで管理費は高い

貼ってくれたページ見たけど、4万円台は1件でコンパートメントだったよ(カプセルホテルみたいな感じ)

ギークハウスはやっぱ相場程度じゃないか

anond:20180820135139

庇うわけじゃないけど、シェアハウスって全国そんなもんだぞ

家賃相場の7、8割とかでネット光熱費込み、初期費用デポジット程度

ギークハウス特別高いんじゃなくてシェアハウスがみんなが思ってるより高いんだと思う

ギークハウスもつくばみらい市あたりに作れば家賃3万円切ると思う

IT系のくせに都心じゃないと嫌だというのは甘え。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん