「相続」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 相続とは

2024-12-12

anond:20241212113129

法人株式相続税取られるじゃん

速攻で消すんじゃねえよハゲ

結局法人資産として後継者実質的相続されるじゃん

相続税って法人経営しないレベル微妙金持ちからたくさん取って法人に溜め込んでる金持ちからは取らないじゃん 法人に溜め込んでる金持ちは経費で馬鹿高いもの買ったて法人税...

というエントリがありました

2024-12-11

こういうのは親ガチャ当たったという表現でいいんだろうか

御年とって45歳

いわゆる氷河期世代という年代に属する

Fラン適当大学に入り、NW系の資格だけ取って社会に出たが即脱落

幾つか底辺職をさまよい続け、10年前にコールセンターに居ついた

未だに年収300万前半とまあもう完全に底辺オブ底辺というやつだ

増田だと被差別対象だろう


とはいえ金を使う趣味が酒、しかも自宅酒のみだったのでこの10年で1000万は貯まった

特に運用はしなかった

子供はいない

親が結婚相談所に入りいくつか資料よこしたが見もせずゴミ箱送りした

稼げないのに結婚生活送れるわけがいからね

親にもそんなムダ金使わず自分生活潤すために金使えと伝えていた


そんな状態だったが6年前に母が死に、去年父が死んだ

かなり距離を離れて生活していたので一切面倒も見なかった

親の兄弟が面倒見てくれたそうだ

糞以下の親不孝者である


さて、時間はさかのぼ

母が亡くなって1年がたった時 父から生前相続だと自分名義の通帳を2つ渡された

郵貯定期1千万地銀1千万の総計2000万である

結構持ってたんだなあと暢気に受け取り、そのまま放置していた

株に興味はあったが口座を持ってなかったし、その口座を開くためのマイナンバーカードも取得していなかったのだ

親の後始末用の金として残しておきたかったというのもある

築80年の父の実家処分未来に控えているか


母が亡くなり、父が亡くなるまでの間に新NISAが始まるという話が出てきた

NISAは枠が狭すぎたけど新NISAなら枠大きいし種銭もあるのでこれで投資するかと準備を始めた

その矢先に父が亡くなったのだ


上記にあるように実家とはほとんど没交渉だったので、仲の良かった弟(こちらは嫁子供居る)が後始末をやってくれるものだと思っていた

が、なぜかこちらに水を向けてくる

遺産相続なんかも全部持って行っていいぞと伝えたが、こちらにやらせようとしてくる

じゃあしょうがねえかと全部後始末をやることになった

ああでもねえこうでもねえと苦労しながら処理を進めていった


そこで判明したのは


兄弟で分けても1人頭億を超える遺産だった


いやちょっと待てよと そんだけ金あるんならいくらでも投資だのなんだの出来たろ

いい暮らしだって出来たろうさ

なんで使わず残して逝くんだよ


答えてくれる本人は居らず、聞きもしなかった親不孝がそこにいるだけだった


相続のものは友人に相談税理士に丸投げをした

自力でやって間違えたり弟に痛くもない腹探られたりしたくはなかった


そして俺は億越えの金と2町歩の田んぼ、築80年の家を相続した

金はほぼ7割を即インデックス投資にぶち込んだ


今はもう働く必要ねえなあと思うが仕事がきついわけでもないので隠居の準備を進めている


こんな億り人になるなんて未来は全く想定していなかった

anond:20241211060201

そもそもほうぼうに女作って子供産ませまくったら遺産相続貴族が弱体化しまくったでござるー>よし一夫一妻性にしよう、がこの辺の流れだからな。

ただ、なんでそう思うのかはよくわからんぞ、なんでだ?

2024-12-06

anond:20241206212044

相続する漫画が3600万冊とか4200万冊って、倉庫でも持ってるの?ただでさえ本の山に埋もれかけてるのに、もし相続したら一般的な家が「漫画の海」になっちゃうよ!それにしても、その漫画、一冊一円でも査定されるかどうか怪しいものだね。ブックオフに持って行った時に、店員さんが悲鳴を上げたりして。相続税の計算前に、まずはその山をどうやって物理的に移動させるか心配した方がいいんじゃない?それと、そんなに大量の漫画相続したら、整理整頓のためにも専用のライブラリアンでも雇わなきゃいけないかもね!

anond:20241205154323

自称税理士でもなんでもいいけど聞きたいんだが、漫画基礎控除額を超える冊数相続しようとするとどうなる?

まり3600万冊とか4200万冊以上ね

ブックオフとかしかるべきところにもってけば1冊1円にはなるかもしれない。

かといってただのゴミとしてかりにただでもらってもただかさばる紙虫の厄介な発生源として、見えないところですぐ捨てられるものとも捉え得る。

そうすると、これらを前者の価値評価すれば3600万円以上になるが、後者ならすべて0円と評価して結局合計0円だ。

一般的相続税でこうやって概算するのは、すべてを計算した段階で数千円以下とかの端数を丸めるという場合だろう。

でも1円か0円かというものが何万個もある場合は塵つも方式で、0円と計算できるともいえれば何千万円と計算できもするということで、前者の場合と違って課税に影響してくる。

こういうのはどうすればいいの?自分に有利なように0円と計算しちゃって課税を逃れようとしても違法にはならない?

まあ数千万冊の雑書から千万円を得るのに、都度一冊ごとに適切な古本屋を見つけて売り捌くというコストが莫大になりそうだから、そういう意味でも評価額0円とするのが妥当な気もするけどね。

かりに相続人が誰もいなくて国が数千万冊の漫画国庫に納められる場合、これをどう競売とか駆使して現金化するのか考えればその苦労は想像に難くないことをイメージすればいいかも。

徳川埋蔵金を見つけるのに何千億円も投資するようなものだ。

2024-12-05

医学部4年生

最近気づいたのだが、マッチング頑張るより父の遺産を多く分取れるように頑張る方がコスパいいような気がしてきた。

(頑張らないと長子相続で0%にさせられそう)

2024-12-04

anond:20241204153254

これは残念だなーとは思うけど、現実的に遺贈で不動産寄付されたときに売却以外の選択をするのは難しいと思うよ。

遺贈では不動産お断りというところも多いしね。

https://www.jrc.or.jp/contribute/isan/qa/

遺贈の場合遺言書遺言者の有する不動産有価証券などの財産遺言執行者が換価換金し、必要経費税金を控除したうえで、日本赤十字社に遺贈する旨をご記載ください。

原則として、現金以外のご寄付につきましては、遺言執行時に遺言執行者となった方(または相続時に相続人になった方=寄付者)に換価処分現金化)していただき、そのために必要な諸費用税金差し引いた金銭にてご寄付いただくようお願いしています

子供がいなかったら遺贈したのだろうし、子供がいなければ都合良く「意志を継ぐ人」なんていないだろうし。

2024-12-03

認知症相続

遠方の一人暮らしの母が病気で倒れてしまって、その後認知症になってしまった。

伯父(母の兄)とは5年間ずっと祖父遺産分割で揉めており、見舞いと言って母の家(相続が終わっていないので、正確に言えば亡くなった祖父の家)に来て、認知症の母に委任状を書かせて相続手続きをすすめようとしたことが先日わかった。司法書士名刺を母が持っていたので、おかしいと思って司法書士に連絡して判明した。

認知症になって以後は母の印鑑カードを私が預かっていたので、印鑑証明までは取得することができず、手続きはできなかったようだ。

成年後見は急いで申請してるが、そもそも母と伯父を接触させたくない。警察に言っても母が伯父に対して出ていけと言わないと不法侵入で追い出すことができないと言われた。

弁護士相談しても母が拒否する意志を伝えないと接触させないのは難しいと言われた。

ここで相談することじゃないけど、なんかい方法ないんだろうか。。。

介護と伯父の対応で疲れてしまった。

認知症相続

遠方の母が病気で倒れてしまって、その後認知症になってしまった。

叔父(母の兄)とは5年間ずっと祖父遺産分割で揉めており、見舞いと言って母の家(相続が終わっていないので、正確に言えば亡くなった祖父の家)に来て、認知症の母に委任状を書かせて相続手続きをすすめようとしたことが先日わかった。司法書士名刺を母が持っていたので、おかしいと思って司法書士に連絡して判明した。

認知症になって以後は母の印鑑カードを私が預かっていたので、印鑑証明までは取得することができず、手続きはできなかったようだ。

成年後見は急いで申請してるが、そもそも母と伯父を接触させたくない。警察に言っても母が伯父に対して出ていけと言わないと不法侵入で追い出すことができないと言われた。

弁護士相談しても母が拒否する意志を伝えないと接触させないのは難しいと言われた。

ここで相談することじゃないけど、なんかい方法ないんだろうか。。。

介護と伯父の対応で疲れてしまった。

2024-12-02

母方の祖父が死に、祖母を引き取ったり家の片付けとかしてるんだけど

うちからお金出してうちがほとんど片付けてるの嫌だ

母には兄がいるし(私から見て)叔父の方が色んなもの相続してるし片付けてる家だって叔父相続してる

何代も住み続けてきた古い家だからゴミも多いし業者呼んだりなんだりのお金を私も出してる

葬式の時おじの嫁はずっと座ってて何もしないし、叔父と従兄弟が読む挨拶原稿とかも私が書かされてそれを読んで他の親戚から感動したとかでお小遣貰ったりよくできた息子だと褒められるのは叔父叔父嫁と従兄

身を切ってまであの家を何とかする必要はないから辞めろと母を説得するも私がやらなきゃ……の自己犠牲精神で辞めないし、金は無心してくるし、いたわらなきゃ発狂するしで全員死んで欲しい

anond:20241201172016

ウチの実家が代々持ってた? 山林、オヤジが亡くなって弟が相続したんだけど、

電力会社の高圧送電線が上を通ってて、何十年かに一度全面伐採しなきゃいけないらしい。伐採するのは電力会社の方で手配してタダでやってもらえるみたいだが、そのまま裸地にしとくわけにもいかないので、造園業者に依頼してまた苗を植えてたやでw

電力会社から伐採補償金?とかなんとかで、100万単位のオカネもらうんだけど、植え替え費用で半分くらいは消えたんじゃないかなーw

anond:20241201172016

山を相続するときの注意点

  1. 放置していい山としていけない山の確認
  2. 自体利益を生んでいるかどうかの確認
  3. 山を売却できるかの確認

1.放置していいかどうか確認

藪蛇になる可能性があるので、まず現状の管理者やその口座から管理費用を捕捉する。

山は斜面の下に何があるかで管理必要かどうかが決まる。

特に問題なのが産業農業、用水など)に面している場合で、この場合管理コストが大きくかかる。

道はケースバイケースなので一旦置いとく。

ここで重要なのは絶対官公庁に問い合わせてはダメということ。自前で調べれみて分からなければいったん保留しろ

そして買い手が奇跡的にいる場合はそのまま売り飛ばせ。

2.山の利益

鉄塔だの基地局だの、何らかの利用がされていてお金が振り込まれている可能性がある。

その場合手続き必要場合ほとんどなので根掘り葉掘り確認しよう。

3.売却先の検討

これは常に行うべき。いつでも手放せられるようにしておこう。

おおむね負動産

山は大きい。大きいということは密度が低い。ということはエリア辺りの所有者も少ない。すると対応する人間も希少となる。

そのエリアで広く活用されていれば相談できる人が民間にも官公庁にもいるが、そうでなければ全員で調べ物から開始することになる。

とにかく何をするにしても専門家が見つからない、時間がかかる、費用も掛かる可能性がある。

いい専門家が適切なアドバイスをしてくれることを心から祈りいたします。

2024-12-01

山を相続することになりそうなのだ

5万坪あるらしい

維持するのに結構金かかるもんなのかな?

売り手がついても200万くらいだろうって言われてるから迷うわ

2024-11-27

政治家相続政治団体相続になるから課税しないのはおかしいという話になる。

でも金の用途は限られるんだから、そんなにおかしいとは思えないのよね。

法人相続と一緒なのでは。

2024-11-25

貸金庫は預けたら開封しないほうが多いんじゃない?

家に保管するのも怖くなるくらいのものを預けてるとしたら、

それは日常的に使うものじゃないし、

なんなら預けた本人が死亡して遺産相続した人が初めて開けることすらありそう。

その場合、中身が少々減っていても、疑う者は居ない。

2024-11-21

anond:20241121161356

俺はまだ死なないと思っている!!(巨額な含み益の暗号資産相続所得税相続税の納付拒否

anond:20241121153811

本人が存命なら「売って払えばいいだけ」でいいんだろうけど、暗号資産遺産相続+巨額な含み益の場合は、相続税と所得税のそれぞれで約55%(55x2=110%)掛かるらしい。

https://defire.jp/inheritance-tax-of-crypto/

2024-11-19

仕事ができる子に嫉妬してた

人生に疲れてる感じがして、辛いかもしれない。

もうおばさんと言われる年齢だ。職場で働いている中で悩みがある。将来のことだ。このままずっと、これでいいのか不安しょうがない。

十年くらい、関西にある地元市役所臨時職員(※今は会計年度任用職員)として採用されて、働き続けてきた。

部署の異動は一度だけ。最初水道の庶務の仕事だった。今の部署はさすがに言えない。ごめん。

会計年度任用職員略称としては会任なんだけど、それになってからは異動がない。臨時職員アルバイトパートだとすると、会任は契約社員位置づけである

ずっと同じ部署にいても、民間みたいに正社員転換しないといけないルールはないらしい。長い人だと、地籍調査とか用地取得部署で、正規じゃないのに15年以上働いてる人もいる。

私の人生の何がつらいのか、書き綴ろうとしたけどまとまらない。何がどう辛いのか、自分でわからないところがある。しいていうと、恋愛とか、結婚だろうか。世の中の一般女性にとって大事なことだ。

私は女らしくないし、あまり可愛くもないし、なんならハムスターとか、チンチラに生まれたかった。あの子達の世界にもブサイクはいるのかもしれないけど、人間目線だとみんなカワイイ



不安はたくさんあるけど、ここでは一つだけに絞って話をする。

不安の全体だと、恋愛結婚もそうだし、生活のこともあるし、やや遠くで暮らしてる親のこととか、相続とか、自分健康のこともある。

けど、一番は恋愛とか、結婚のことだ。アラフォーになったばかりだけど、正直結婚は難しいと思う。本当にそう思う。

私と同期で、約十年前に入庁した臨時職員の子達は、全員が自分の道を見つけている。適当男性とくっついて離職した子もいれば、普通に転職した子もいれば、市役所から直接スカウトを受けて、コネ採用みたいな恰好で、公開競争試験じゃなくて個別試験をセッティングしてもらって、裏口のような形で正規職員になった子もいる。みんな、ちゃんとした理由があった。

入庁当時の私は、25才だった。美容専門学校卒業したけど、リーマンショック関係で職が少なくて、フリーター転々として、生活が貧しくて毎日泣きそうで、そんな私を最後に拾ってくれたのが生まれ故郷市役所だった。

月給は額面13万円+残業代で、ボーナスは当然ゼロ病気・傷病休暇もない。有給は年に5日だけ。私も皆も、風邪インフルエンザでも普通に出勤していた。こんな私が働けるのはここしかなかった。

数年前に会任制度スタートしてからは、ボーナスが年間二か月分出るようになって、まともに貯金ができるようになった。今でもこの職場感謝してる。

話がまとまらなくなる前に、恋愛とか結婚不安のことを話したい。わかりにくいところがあったらコメントとかで教えてほしい。できるだけ答えるので。

20代後半の頃は、結婚できるのかなって勝手に思っていた。男性の人が話しかけてくれるし、アプローチがあったし、同じ職場の人にデートに誘われたこともある。交際経験もあるけど、そんなには続かなかった。

しだいに焦ってはきたけど、私が三十路になる年のことだった。水道部署から現在部署に移ったばかりのことだ。この職場に、いいなって思える男の人(A君)がいた。私と同い年で、小学校中学校が一緒だった。

当時の私は、残業休日出勤が多い部署で、毎日地道に仕事をがんばっていた。イベントで使う資機材をまとめたり、パンフレットを作ったり、式典会場の準備をしたり、てんてこ舞いの日々だった。

私は当時、その男の人A君と一緒のペアになって仕事をしていた。心の距離が段々近づいていって、仕事帰りにラーメンをおごってもらったり、イベント帰りに家に送ってもらったり、辛い時に慰めてくれたりした。優しい人だった。



以上を一年目とすると、二年目にそれは起こった。

新卒で入庁してきた子がいた。大卒の子だった。おそらく22才のはずだ。この地域にある名門企業代表者と同じ苗字だった。この子Sさん年代は違うけど、私やA君と同じ焼酎学校出身だった。

直属の上司である係長(※蛇足だけど係長学校が同じ。Sさんとは出身高校も一緒)からは、「Sさん大学出たばかりで、最初全然慣れないだろうからフォローしてあげて」と言われていた。そうしてあげるのが先輩としての正しい道だと思ってたけど、後日別の意味否定された。

Sさんは、仕事ができる子だった。難しい言葉を使うと、利発な子だった。都会じゃなくて、地元にある大学出身の子別に京都大学とか大阪大学とか、そういうレベル大学出じゃない。

けど、頭の回転とか、コミュニケーションとか、気遣いとか、嫌いな相手とも表面上仲良くするとか、そういうのができる子だった。

あれは今でも覚えてる。私とペアになってたA君だけど、Sさんを目で追ってるのがわかった。

関係ある仕事でも、関係ない仕事でも一緒に話をしようとするし、Sさんと話してる最中は、私の時と比べて笑顔だった。

反面、私と一緒にいることは少なくなった。一緒にご飯を食べることはなくなったし、一緒の車に乗せてくれることもなくなった。同じ仕事をして、彼を補助する仕事は変わらなかったけど。

Sさんは人懐っこいとか、そこまでではないけど、皆とよく一緒に話していた記憶がある。若い子らしくて、さわやかな印象だった。よく笑っていた。ブサイクな方ではないと思う。

結局、A君はみんなが見てる時でも、Sさんに対して恋愛的にがっつく……は言い過ぎだけど、熱烈に会話をするようになってた。「あれはひどい、やばい」という次元だった。

上司である係長に「あれはよくないです!」と進言したこともあった。けど、係長も、そんな2人をむしろほほえましい感じで、ノホホンとした眼差しを送っていた。「増田ちゃんあんなのイチイチ止めてたら、日本少子化待ったなしだよ~」だって……。

その係長だってSさんには甘々だった。この部署の中では、Sさん新卒とは思えないほどスキルがあったとは思うよ?私なんかとは別格の。係長は、そんなSさんを散々利用していた。

本来ベテラン職員がやる仕事まで、入庁一年であるSさんに割り振っていた。イベントだってほとんど休みなくSさん休日出勤させていた。

「こんなのおかしい。職場って恋愛する場所じゃないよ」、て言いたかった。なんでそんなに、Sさんばっかり使い倒すの。私だっているじゃん。私の給料Sさんと同じくらいなの知ってるよね。私に休日出勤仕事を割り振ってよ、残業代欲しいよと思っていた。そんなもやもや一年以上、ずっと続いた。

Sさんのことたくさん書いてるけど、彼女はもう職場にいない。A君も。

 在籍中だったら、公共の場所にこんなことは書けないし、書かない。



さらに、その次の年度だった。

季節は春を過ぎたくらい。Sさんが朝礼の時、皆の前に出てきて、「私。今月結婚します。仕事にはもちろん支障ないので、これからよろしく~」と皆の前で告げた。

A君の顔を見ると、茫然としていた。生気が抜けた表情だった。残念、みたいな表情を通り越した顔( ;∀;)だった。

まあみろ、ていう薄汚い感情自分の中にあった。でも、ここは職場から。そういう思いを出す場ではないから、と自分に言い聞かせた。

Sさん結婚相手は、やっぱりというか、地元の名士の苗字だった。京都和歌山の人なら、聞いたことがあるかもしれない。CLAMP漫画に出てくるような、鳥系の氏だ。

入庁して二年目で、結婚かぁ……私が入庁して二年目の頃は、そんなこと考える余裕はなかった。恋愛アプローチがあっても、応えるだけの生活の余裕がなかった。貧しかった。

月給13万円台で、京都市内での一人暮らし不可能に近かった。実家を頼ろうにも、父母にそんな余力がないのは明らか。私は学生向けのボロアパートに住んでいた。

私が好きな少年漫画で、「ドンまり」という表現が出てきたのを思い出した。本当にこのドンまり、という状況だった。若い頃の私は。

でも、Sさんは違う。私と違って余裕がある。実家は太いし、皆から人気はあるし、私みたいな隠キャラとはわけが違った。生まれた瞬間からして違う。

それから今に至るまでの私は、ずっと同じような縮小再生産だった。

[仕事]…一般事務と、イベントのお手伝いの仕事正規職員登用の声がかかる気配なし

[生活]…近所のスーパーで夜に割引食材を買う。奇跡が起こると、6.6割引になってることがある

[趣味]…たまにアニメ漫画小説を読むくらい。作品イベントに行けるだけの余力なし



最後Sさんと会ったのは、同じ年だった。Sさん妊娠後、もうすぐ育児休業職場からいなくなるタイミング

うちの部署イベント大成功のお祝いで、みんなで夏にバーベキューをすることになった。係長が、お手頃な値段でたくさん食べられるというお店(というか山の中……畜産農家の圃場内だった)を紹介してくれた。私の少ない給料でも全然参加できる料金だった。そこにSさんも参加していた。

バーベキューだけど、みんなイベントの疲れを癒すというか、ねぎらうというか、和やかな雰囲気だった。広い車庫ガレージの中での立食形式BBQだった。

私はやっぱり隠キャラで、食べたり飲んだりはしてたけど、会場の設営とか片付けとか、飲み物の氷の準備とか、お肉を焼いたりしていた。誰かが焼酎水割りとかハイボールで使う氷を取りに来る時、その人の背後に付いて、「氷入れますよ」という案内をしていた。※「増田ちゃん暗殺者かよ~」とツッコまれ

あとは、ほかの人のところを巡って、コップが空いてたら飲み物を注いだりした。そこまで飲み食いはしなかった。お肉とオニギリは本当においしかった。本物の食肉卸だった。限られたお客さんにだけBBQパーティサービスをしてるとのこと。

その日も、Sさんはみんなに人気があった。焼肉野菜を食べてお酒を飲みながら、ガレージ内でおしゃべりをしていた。ずっと。そんな時に私は、Sさん~~職場友達の話に聞き耳を立てることがあった。

こんなことを、話していた。

(早く結婚できてよかったねと言われて)

「えー。運がよかったんです。親の紹介で、京都御所の建物の中まで入れる限定行事があって、そこで知り合って」

(仕事ができるねと言われて)

「ほかの人が協力してくれるので、自分は大したことないので」

(育児休業どれくらいするの、と聞かれて)

係長からは上限の3年まで取っとけって言われたけど、自分は1年半で十分です」

 ※働かなくても共済組合から給料分相当額がもらえる期間

(Sさんが羨ましいと言われて)

幸運があったので。ありがたく、この環境はもらっておきたいですけど、でも別に、ここまで恵まれてなくても、私は幸せになれるように頑張ったんじゃないかな」

嫌な感情が湧いた。

彼女は、Sさんは、私にはないもの絶対に手に入れることができないものを持っていて、それが才能とか、環境とか、そういうのじゃないって、自分の力だって絶対にそう思っている。

そういうのがムカつくって、あの時の自分は思った。ガレージの中で涙が出そうになった。焼肉の煙が目に入ったのもあるけど。自分はこんなに苦しいのに、Sさん自分が恵まれ環境にいることに気が付いてるフリをして、実際には気が付いてない。

Sさん自分との間には埋められない溝がある。でも、この時、こんなに人生で初めて、悔しい思い、誰かを憎んだのは初めてだった。

Sさんとその友達の空いたコップを見つけた時、「Sさん、何飲んでるの?」と聞いてみた。

すると、「あ~、じゃあ。私は焼酎水割りします。あそこの奥にあるやつで、焼酎少なめがいいです」とのこと。Sさん職場友達は、「ありがとう。私はカルピスでいいです。お願いします!」と言った。

あそこの奥にあるやつ……その焼酎は、ガレージの奥のテーブルにあった。卓上の保冷ケースの陰に隠れていた。獺祭の高いやつだ。私も焼酎が好きだけど、こんなに高いのは飲んだことがない。

保冷ケースの裏で、私は焼酎を少し注いでからテーブル真下にあった開封済の農薬袋を見つけた。右手で、農薬の粉瘤を二掴み手に取って、Sさんが飲むはずの焼酎のコップにそれを入れた。

水じゃなくて炭酸水を入れて、攪拌用の割りばしでかき混ぜて、ニオイを嗅いでみると、何も感じなかった。味見した感想焼酎ソーダ割りだった。カルピスは急いで作った。



流産しろ」「流産しろ」「流産しろ」「流産しろ」「流産しろ」「流産しろ」「流産しろ」「流産しろ」「流産しろ」「流産しろ」「流産しろ」「流産しろ」「流産しろ」「流産しろ」「流産しろ」「流産しろ」「流産しろ」「流産しろ」「流産しろ」「流産しろ」「流産しろ」「流産しろ」「流産しろ」「流産しろ」「流産しろ」「流産しろ」「流産しろ」「流産しろ」「流産しろ」「流産しろ」「流産しろ」「流産しろ」「流産しろ」「流産しろ」「流産しろ」「流産しろ」「流産しろ」「流産しろ」「流産しろ」「流産しろ」「流産しろ




何度、心の中で叫んだかわからない。気持ちを止めることができなかった。

あなただって、ここまでずっと人生幸せだったじゃん。不幸もないと、おかしいよ。

人生には不幸があった方が幸せになれるよって、そっちの方がいいよ」って、この時思っていた。

2人のところに飲み物を持って行って、「暑いし氷溶けるし、早く飲んだ方がいいよ」と伝えた。

2人とも会釈だけして、Sさん獺祭ソーダ割りを飲んでいた。こんな会話が聞こえた。

「え~、これ炭酸割じゃん!」

「いいじゃん。増田ちゃんサービスしてくれたのに」

10分くらい経って、Sさんが別の男性に「獺祭おいしい、おかわりほしいです~」とねだっているのが見えた。

翌週、Sさん職場にこなくなった。「体調不良です」と係長上司に報告していた。

産休予定だったので、早めに開始することになった。それからまた日常が戻った。私の仕事内容は、今後もずっと変わることはないと思う。定年までずっと、いやきっとそうなんだと思う。

昇給だって、年に三千円だけ。しか一定のところまで行ったら頭打ち。「こんなのっておかしい」と思うけど、ルールから従うしかない。正規職員と違って身分保障がないのに、今までクビになってないだけ「ありがたい」と思わなきゃいけない。



今年に入って、育児休業中のSさんベビーカー子どもを乗せて職場に来た。みんな、生まれたばかりの赤ちゃんを間近で見ようと寄っていた。私もそうだった。

後ろの方には係長も来ていた。Sさんがいなくなったせいか仕事量の負担が大きくて元気がなさそう。

Sさんに、ほかの皆と一緒に「元気に生まれてよかったね!」と伝えると、Sさん幸せそうだった。でも、なにか違う気がした。

この、赤ちゃん職場に連れてくるシチュエーションは、私が子どもの時も、学生の時も、社会人になってからも、何度もあった。その時、新しいお母さんは、みんな誇らしげな表情をしていた。安心がまざったような。

でも、Sさんの表情は悲しそうだった。もしかして辛いことがあったのかな。だったら、それでよかったのかもしれない。無事出産できたのはいいことだけど、人生にはつらさも必要だと思うから

同じ職場の仲間として、Sさん職場復帰する時が来たら、これまでと同じように一緒に仕事ができたらと思う。私は貧しい生活だけど、それを受け入れることができている。ここまで達観できるようになった。これも成長だ。これから人生どうなるかもわからないし、不安もあるけど。

長文駄文、ここまでお読みいただきありがとうございました。

富裕層への課税ルールが難しい説

回避されそうだし

 

金融資産(ただし株を除く)が1000億円を超えている場合

3年に一回10%を没収とか

そんくらいか

 

1兆円なら1000億円

いうてしょぼいなあ

300億円以上とかかな

 

1000億円以上の老人に限り年に5%とか?

相続させれば税金取れるし

2024-11-15

anond:20241115162459

すでに億り人とか資産相続とかで働く必要ないおじさんかもよ

収入だけみて資産見ないやつってバカだなあ

レズ増田彼女結婚について語るのが怖い

私はレズで、付き合って2年の彼女がいる。まだお互い学生から当然結婚の話なんて遠い感覚があるんだけど、普通の男女カップルと比べたら結婚の話ってセンシティブなんじゃないかと思う。

今の日本では同性婚ってのはできなくて、一部地域に住めばパートナーシップ制度とかがあるけど、それは結婚ではないし、まだ一般的家族の形とは言えない。

私はレズだけど彼女の方は元々ノンケで、彼女相談に私が下心ありで乗ってたら告白されて付き合うことになった。セックスいたこともするけど、女同士だし、友達の延長って感じがしなくもない。もし実際別れることになったら友達に戻るんだと思う。

そういう現状で、彼女は度々結婚の話をする。よくセクマイ結婚について議論する仕草みたいな強い意志の主張という感じではなくて、街を歩いてる子連れを見て「いいなあ」とか、「私結婚できるのかな」とか、そういう感じ。

私は幼少期からずっと変わらず女性、あるいは女体にしか性欲を持たないレズから結婚とか家族話題ってどうしても上手く喋れない。夢物語みたいに女の子結婚できたらいいのにとは思うけど、そうした社会的システムの改変がいろんな面倒を引き起こすこともそれなりにわかってるし、まだ財もなさな学生から相続とかもピンとこないし、諸外国で起きてる子供に関する問題とか見てると同性婚って人類にはまだちょっと早いのかもしれないとも思う。こういう問題クリアしてからじゃないと、同性婚が当たり前の未来なんて訪れないだろうし、マイノリティである以上そのくらいの我慢はできるけどなーとか思ったりする。

現状、カップルとしての私と彼女自然未来結婚というのは存在しない。だから彼女結婚の話をちょっとこぼすだけで不安になる。それが自然なこぼし方であるほど、私は彼女にとって学生の時分だけの遊び相手なのかな、いつか男性一般的な家庭を築こうとしてるのかなとか考えちゃうから、いつもうまい相槌が打てない。

でも本当はレズカップルでも権利とか運動とか知らない同性カップルの起こした問題議論とかを抜きにして家庭の話をするのはおかしいことじゃないような気もしてる。いちいち不安にならないで会話を続けたい。どうしてこんなに卑屈になっちゃったんだ。

NHK解約RTA

まずは親族を無くされた方にはお悔やみ申し上げます。ご愁傷さまです。

NHKはクセのある組織で、解約をスムーズに行うためにはいくつかポイントがあります

ただでさえ相続で大変だと思うので、以下を抑えてスムーズに解約してください。

まず結論から

世帯で、住んでいない家の、亡くなった方の契約は、返金を要求しない場合、すぐに解約できます

契約者が逝去したがどうすればよいか

テレビ等の受信機を設置した住居にどなたもお住まいでない場合受信契約は解約の対象となります

https://www.nhk.or.jp/faq-corner/2jushinryou/06/06-06-04.html

なぜこんなことが起きるか

NHK基本的に一度契約したら解約させてくれません。

そのため、"家"単位対応され、契約主体の方が亡くなられても、家に住み続ける限り解約は困難です。

なぜ解約できるのか

例えばお父様が亡くなられた後、実家にだれも住まない場合は、空き家になるのでスムーズに解約できます

田舎だとこういうケースは割と多く、向こうも慣れているので、結構簡単に解約までもっていけます

ポイントテレビの有無では無く、その家にだれも住まない空き家になるかどうか。

大きくわけて2つのパターンで案内されると思います

  • 亡くなった日付以降の支払いについて、返金を求めるか
  • 亡くなった事実確認した時点で解約して、返金を求めない

自分は、解約を優先して2番目を選びました。(解約の連絡したのが半年後くらいなので勿体無かったが、諦めた)

いろいろあって家に住み続ける場合

介護相続の片づけなどで、しばらく実家に住んでそこから仕事に行く方もいるかと思います

そういう場合は、世帯同居の手続き可能ならば亡くなられる前に行うのが良いです。

介護場合、主たる生計費を自分が全部出しているので、親の契約自分にしたい、という連絡で一本化できます

(あまりよろしくないが、例えばお父様が亡くなられた後に、亡くなられたお父様の契約と、自分契約とを、自分側に一本化する、という連絡をいれてまとめるのも手)

まとめ

NHKはクセがあり、把握していないと解約や変更は困難です。

ネットなどで良く言われる、NHKが映らないテレビとか、テレビを持っていないのを確認してもらうとかは、かなりハードモードです。

世帯が別である、家が別である、この場合は2契約必要になります。(二世住宅や別荘など)

役所書類上では別世帯であっても、同じ家に住んでいて、生計費を自分が出している場合契約を1つにしてもらえます

逆に言えば、その家に誰か住んでいる限り、その家にくっついている契約を解約するのは困難です。

既に実家空き家であるので、亡くなった親の契約を解約したい、という話が一番スムーズです。

なお、ちゃん受信料を払いたいので、亡くなった名義人を、生きている名義人に変更したい、契約を一本化したいのだ、という話でも通るようです。

(ただ実家分と自分の家との2契約分を一人で払うことになるパターンもある(というか身近であった)ので、解約が良いと思います

法律上厳密に言えば、受信機が無ければ契約必要は無く、また受信機があれば空き家であっても払わなければならないはずですが、運用はそうなっていないです。

あと、亡くなられた方の契約のまま銀行口座が解約 or 凍結で引き落としできなくなっても、普通に請求は続いて延滞料金もかかるので、放置はおススメしないです。

2024-11-14

鈴木紗理奈の件に関して普通戸籍まで見ないとか言っている人が多くてびっくりするんだよな

いや、少なくとも半同棲とかするくらいなら確認する方が当たり前では?

しか子供がいるんだから相続介護問題も発生し得るし、普通ちゃん確認するでしょう

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん