fc2ブログ

最後の春休み

 0320卒業式00控え室01



 月曜日になって領収書を提出するために大学に出校した。駐車場に停まる車は数台。IDカードがないと、校舎に入れない。春分の日だということに気付いた。4階の研究室に上がると、綺麗に掃除されていて、生活の匂いが消えている。熱気のあった研究室がデフォルトしてしまった。みんなの机を眺めながら物思いに耽る。毎年のことである。
 ユーミンの卒業ソングといえば「卒業写真」が有名だが、「最後の春休み」という類似の曲があることを知った。2002年の松任谷由実時代の作品。結婚前の荒井由実時代の匂いがよく残っている。48歳ころの作詞作曲で、こういうセンスがあるのは素晴らしいことですね。毎年これに近い感傷がある職に就いたことを幸運と思わなければいけないかも。

 帰宅後、久しぶりに大路川沿いを散歩した。マガモはまだ百羽ばかりいる。黒い二羽だけが離れて泳いでいた。菜の花はもう咲き始めている。


マガモDSC_1190 マガモ菜の花DSC_1199

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

魯班13世

Author:魯班13世
--
魯班(ルパン)は大工の神様や棟梁を表す中国語。魯搬とも書く。古代の日本は百済から「露盤博士」を迎えて本格的な寺院の造営に着手した。魯班=露盤です。研究室は保存修復スタジオと自称してますが、OBを含む別働隊「魯班営造学社(アトリエ・ド・ルパン)」を緩やかに組織しています。13は謎の数字、、、ぐふふ。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カレンダー
03 | 2025/04 | 05
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR