バンドゥーラ・チャリティ・コンサート
チェコ大使館でのライブ配信
バンドゥーラの奏者、ナターシャ・グジーさんのコンサートが昨夜、配信されました。チェコ大使館でのライブ配信らしいですが、やや時間差もあった模様です。いや、素晴らしい。生まれも育ちも葛飾柴又ではなく・・・ウクライナだって。本当の生まれはチェルノブイリで、6歳のとき被爆されているんですね。詳しくは、公式ホームページを参照してください。
http://www.office-zirka.com/index.html
綺麗な日本語で、深く日本文化を理解されていますね。そして音楽は最上級のものだと思います。バンドゥーラと琵琶には共通点が多く、とくに盲目の語り部(吟遊詩人)が弾き語りする点には注目したいと思います。盲目の音楽家については、思うところがありますが、いま文字にすると言葉足らずになりそうなので控えます。ぜひグジーさんを招聘したいと思うのですが、相手のあることなので、実現するかどうかはもちろん分かりません。実現するにしても、時期については慎重に考えます。これから長く支援し続けなければならないでしょうから、いろんな人に相談して構想していきますよ。


盲目の吟遊詩人コブザーリとバンドゥーラ スターリン時代、大勢のコブザーリがウクライナから連れ出され殺害されたという。
小嶋屋のへぎ蕎麦
グジーさんについては、東北の考古学者も注目しており、4月10日に予定されている(が詳細が発表されていない)新潟のイベントを聴きに行こうと考えられているようです。羨ましいですね。学期初めでなければ、私も駆けつけたいところです。ついでにカールベンクスハウスにまで足をのばしたりして。4月16日には函館でもコンサートがあるようです。ちょっと遠すぎるな・・・新潟と言えば、限界集落にウクライナの女性が嫁いだ動画シリーズがアップされています(↓)。じつは新潟在住かどうか分からない(居住地は秘密にされている)のですが、おいしそうに食べられている蕎麦が越後長岡の老舗小嶋屋の片木蕎麦のようでして、居住地も新潟かもしれん、と憶測を逞しくしております。この小嶋屋さん、じつは十日町にもありまして、ベンクスハウスに案外近かったりしてね?
この若奥様やマリーナさん、グジ-さんのように、日本に避難されてきたウクライナの方々が日本の社会と文化に馴染んでくださることを切に祈っております。
ところで、東北の考古学者にも北条ワインを1本を送ったのですが、それに反応してネット経由で5本も注文してくれたそうです。有り難いことです。ご協力に深く感謝申し上げます。
グジーさんについては、東北の考古学者も注目しており、4月10日に予定されている(が詳細が発表されていない)新潟のイベントを聴きに行こうと考えられているようです。羨ましいですね。学期初めでなければ、私も駆けつけたいところです。ついでにカールベンクスハウスにまで足をのばしたりして。4月16日には函館でもコンサートがあるようです。ちょっと遠すぎるな・・・新潟と言えば、限界集落にウクライナの女性が嫁いだ動画シリーズがアップされています(↓)。じつは新潟在住かどうか分からない(居住地は秘密にされている)のですが、おいしそうに食べられている蕎麦が越後長岡の老舗小嶋屋の片木蕎麦のようでして、居住地も新潟かもしれん、と憶測を逞しくしております。この小嶋屋さん、じつは十日町にもありまして、ベンクスハウスに案外近かったりしてね?
この若奥様やマリーナさん、グジ-さんのように、日本に避難されてきたウクライナの方々が日本の社会と文化に馴染んでくださることを切に祈っております。
ところで、東北の考古学者にも北条ワインを1本を送ったのですが、それに反応してネット経由で5本も注文してくれたそうです。有り難いことです。ご協力に深く感謝申し上げます。