どら焼き・・・失敗(T_T)
2022.04.30(17:51)
3070
昨日の記事の芝麻球(記事はこちら)を作った残りの餡で何を作ろう?
うん、どら焼きにしよう♪
亀十のどら焼きのあの生地はどうやったらできるのかな?等と思いながら今朝のNIKKEIプラス1を手に取り
畳まれていたのを開くとすぐにまさかの最後の1面にどら焼きの記事が!
こんなすごいタイミングってある?なんてビックリ。
で、まだ中身も開かず他の記事も読まずにそのレシピを目で追い、普通のどら焼きの生地でしたが今日はこれで作りましょう♪とすぐにキッチンへ。
そして書いてあった材料の倍の量で作り始めました。
生地を冷蔵庫で30分寝かせてホットプレートで焼いたのですが
焼き始める前から「おかしい」「本当にこの分量であってる?」「倍の量のはずなのに全然倍じゃない気がする」「それに生地がこんなにホットケーキみたいなかたさじゃないはず、もっとゆるくていいと思うんだけど」
と娘を前に独り言。
もう一度レシピ記事を見て首をかしげながら焼き始め、生地の分量からいって倍は無理と判断、どら焼き4個分にしました。
う~ん、これはホットケーキだわ・・・
どら焼きの皮ではない・・・記事ではフライパンだったけどホットプレートにしたからかしら?
焼き目をもっと全体に濃く香ばしくしたいのですが生地が固いため部分的に濃くなってしまいました。
でも一応餡を少な目に挟んで食べてみました。
味はいいのですが、なんともしっかり目の生地で決してパサパサしているわけではないのですが、お茶がないと喉が詰まりそうな感じ(^_^;)
どうも腑に落ちなくてもう一度よーく作り方を見て
あ・・・えっ・・・・
お水を入れた記憶がない・・・
というよりお水は入れないでみりんや卵で生地の固さを調節するって書いてあったから目に入らずそれでいいと思ったのか(卵が多目だったし)?
もう一度ホットケーキとどら焼きの違いの記事の方をよーく見る。
あれっ?
どら焼きの方は「甘味をつけるのに砂糖だけでなく、みりんやハチミツも使う。ベーキングパウダーではなく重曹を用いるほか、」
うんうん、あってるあってる
「牛乳は入れずに、みりんや水で生地の固さを調節する例が多い」
え・・・また出ちゃいました、おっちょこちょいが・・・
入れないのは牛乳だった・・・
なぜ「水」を無視してしまったのでしょう。
狐につままれたよう。
はい、というわけでどら焼き味のホットケーキ(しかもしっかり目で高さはあるけど形もちょっと残念)の出来上りでした(T_T)
科学する料理研究家 平松サリーさん、申し訳ございませんm(__)m
ちなみに少しだけ余った生地を焼いて熱々のところにパパが買ってきた「大粒アポロ濃とろ苺」を1粒挟んで少しとかして食べてみたところこれがもしかして餡より美味しいかも?な味でした(^w^)
今まで何度かどら焼きを作りましたがこんなのは初めてです。
思い立ってすぐ作る癖、気を付けよう・・・
GREEN TEA
ドーナツと芝麻球(ゴマ団子)
2022.04.29(18:45)
3069
今日は家族が揃ってお休みでした。
娘はお休み気分を味わっていたところ、教授からメールが来てしまった・・・と。
急ぎだときっと困るでしょうからやはり読んでしまうのよねと。
兄妹揃って似ているなぁと思いました(^^)
ゴールデンウィークもお疲れ様。
昨夜ヤンニョムチキンを作った時に使った油がきれいだったので続けて何かを揚げてしまおうと考えて
よりによってお菓子を思い立ち・・・(^^ゞ
今日おやつにドーナツとジーマーキューを作りました。
えっ!チキンの後の油で・・?と思われたかもしれませんね(*^^*)
チキン風味がしたらごめんなさい、と前置きをしつつ。
ドーナツを揚げて(写真が撮れませんでした)パパにも「懐かしい味がする」と言ってもらえて、
もう少し甘さがあっても良かったかな?と言うとお兄ちゃんは「いや、これくらいがいい。甘くないのがいい」と言ってもらえたしチキン風味も無かったので(^w^)良しとして。
処分しましょうかと思ったところで、あ、そうだった、と座骨神経痛で歩けなくなる前に芝麻球を作ろうと「こし餡」を用意しておいたことを思い出し
すぐに作りたくなって作りました。
やっぱりこれはせっかくだから温かいのを味わいたいね、というわけで
今日はドーナツ2個に芝麻球2個(150gちょっと残っていた白玉粉で8個作ったので結構大きめ)、今日の身体は油と糖で出来ている・・・(^_^;)
これも大好評だったのでエクササイズをすればいいかと自分に言い聞かせ(^^ゞ、油を処理しました(^^)
GREEN TEA
新宿歌舞伎町ミラノ座跡地に高さ225m、地下5階、地上48階のホテルや映画館等が入った複合施設が来年4月開業。
昔映画を観たミラノ座。
あの独特な一角も全く行くことが無くなってしまっていたけれど
新宿駅の回りがどんどん変わっていきますね。
いろいろなアーティストのライブ、演劇等もまた近くで楽しめる機会が増えそう。
詳しくはこちら
GREEN TEA
鎌倉ニュージャーマン かまくらロールとお墓のお話
2022.04.25(18:00)
3067
昨日パパが買ってきた鎌倉ニュージャーマンのかまくらロール。
鎌倉ニュージャーマンというといつも「かまくらカスター」しか買わないのですが今回は「かまくらロール(いちご)」。
ふかふかな感じ(^^)
表面には薄~くパウダーシュガーがかかっています。
この苺のかまくらロールは8月15日までの販売のようです。
美味しくいただきました(^^)
昨日の夜の天気予報では今日は気温が30度まで上がるとのことでしたがそこまでではないです。
ゴールデンウィークは真夏の陽気になることが多い気がしますが今年はお天気も不安定でそれほどでもないらしいですね。
いつもながらなーんにも予定はありませんが。
だいたい子供達はずっと土曜日も授業がある学校に行っていましたしバイトは二人とも塾講師でお休み関係なかったり。
連休っていうのがないような・・・
おばあちゃん(主人の母)を連れてくることが多かったですが、亡くなってもなんだか我が家はお休みの計画をたてる習慣が無くて(^_^;)
これからは海外にどんどん行こうと思ったらコロナが・・・
そういうものですね。
話は違いますが今朝私の亡くなった父と手をつないで歩いている夢を見ていました。
父が出てくることも珍しいのに手をつないでいるなんて。
あの握る瞬間、あの手の感触、はっきりしてた。
最後に手をつないで歩いたのはいつだったでしょうか。
私は父が好きでしたが記憶がありません。
もしも、父がもっと長生きして介護をする機会があったならつないで歩くこともあったかもしれませんね。
あの夢の意味は何だったのかと考えてしまいました。
一言も会話はなく、父はただ穏やかに前を向いて歩いていて川のような水のあるところが目に入り、手すりにもたれて眺め始めたところで目が覚めたような気がします。
自分達のお墓を買ったことについてひとりで考えていたところでした。
せっかくある、もう継ぐ人のいなくなった実家のお墓。
あそこをいつか無くしてしまうのはとっても寂しいことだと。
高校生の頃でしょうか、私たちは二人姉妹なのでどちらかがお婿さんをもらわないといけないのかとちょっと聞いてみたところ
そんなことは考えなくていい、二人とも好きな人のところへお嫁に行きなさい、と。
結果、二人ともひとりっ子に嫁いでしまったのでした。
当たり前のように婚家の名字を名乗りました。
まだまだ家に嫁ぐという意識が世の中にある頃だったでしょう。
心の中では結婚は二人が家庭を持つことでそれぞれの親が同じ立場でただいるだけで名字も本来はどちらを名乗ってもいいものだと思ってはいたのですが、やはりそこはそういうわけにはいかないでしょうと相手に聞くこともせずに。
こちらも跡継ぎがいなくなるのにそれが当たり前のようになっていました。
もしも実家の名を継ぐと言っていたらきっと主人とはうまくはいっていなかったでしょうと思いますし。
霊能者の方にも相談して自分達のお墓を別に買うことに決めたのですが
遠くにある主人の実家のお墓を東京にうつすことも考えてのことでした。
主人の実家のお墓は義父が亡くなったときに主人の名前で建てたお墓で、義母もまだそちらに住んでいましたし
(義父母の親戚もたくさんいらっしゃいましたが、ここのところ次々に亡くなってしまいました)
社葬だった義父の会社関係の方がいろいろやってくださって私はいっさい口出しはできませんでしたが
将来を考えてできるなら東京にお墓を建てていただけたら・・・と、ひとり心の中で静かに望んでいました。
今は東京からお骨を連れていった義母と二人仲良く入っているお墓。
子供達に大変な思いをさせないためにも自分達のお墓に義父母を連れてきてひとつにするためにも用意したわけです。
東京で家の近くにお墓を持つことは将来は大変だろうと。
でも、実は私の実家のお墓も貴重ですし。
そのお寺が整理した墓地の募集があり、そこが良かったのですがなんと書かれているのを読むとこれからは入れるお骨は二人までとのこと。
それではダメだと思ってしまって。
ご住職によく伺えば良かったと思い始めたところでした。
もしかしたら2人ずつ更新していくことができたのではないか?と。
みんな一緒には入れなくても合祀に移しながら。
長年お付き合いのある通いなれたこのお寺のお墓は子供達も慣れていて気に入っているし。
お墓参りがなくなったら浅草に行くこともほとんどなくなるのではないかと。
浅草そぞろ歩きが楽しみだけどわざわざはなかなか行かないかも。
お墓参りのついでがいい。
でも、家の近くに買っちゃいましたから・・・お墓。
そこはそこで気に入っているけど。
私が生きているときは浅草のお墓もそのままにしておきたいけど、そうすると結局は子供達が二つのお墓を管理することになってしまうし。
と、ダラダラと長々とおしゃべりしていますが結局夢の中で父は
「思い煩うな」と言っていたのでしょうか。
それとも私が実家のお墓と離れたくなくなっているからなのでしょうか。
というお話でした(^^ゞ
まとまらなくてごめんなさい。
GREEN TEA
グラマシーニューヨーク
2022.04.23(22:06)
3066
娘は土曜日もお仕事ですが(たまにお休みの時もある)、「基本は」午前中で終わりです。
今日は久しぶりに早く終わったのでデパートに寄ることができてみんなに[GRAMERCY] NEWYORKの苺のタルトを買ってきてくれました♪
美味しくいただきました。
ごちそうさま(^^)
オーケストラのコンサートも頼まれているのに夜遅くにしか帰れなくて練習が全然できないと言っていましたが、
今日は久しぶりに夕食の時間までヴィオラを弾いていました。
去年は職場の皆さんがライブ中継を見てくださったのを思い出しました。
今年は会場に一般の観客もありでしょうか。
忙しい中にもこういった本来の仕事とは別の方々との交流があるのはとてもいいことだと思います。
音楽はできるだけ続けていって欲しいと思っています。
GREEN TEA
今年もソラマメのプディングできました
2022.04.20(22:44)
3065
毎年恒例、1年に1度だけ、鞘に入ったソラマメが店頭に並ぶ季節にだけ作るソラマメのプディング。
整形外科の帰りにちょっとしたものを買いに久しぶりにスーパーに寄ったときに良さそうな鞘に入ったソラマメが並んでいて
ああ、作りたい!買って帰りたい!と思ったけれど今はまだ無理かな・・(荷物の重さ的にも腰にくるから)と一度はあきらめた。
普通に歩けるようになり、昨日はパパが荷物を持つためについてきてくれたこともあり
ようやくいつもの量のお買い物をすることができソラマメもあったので買って作ることにしました♪
長年毎年作り続けてきた我が家の季節の風物詩的なものですからやはり作らないと何となくモヤモヤ。
これでスッキリしました(^^)
この時ソラマメを大量に買うのでちょっと人目が気になるのですが・・・(^w^)
今年も鞘で言うと35本使いました。
1切れは温かい出来立てをそのまま、もう1切れは冷たくして生クリームを添えていただきました。
毎日ストレッチ等もしてようやく普通の生活に戻れそうです。
GREEN TEA
4月ももう半分過ぎようとしています。
気温も上がって本当に季節が変わったのだなぁと感じます。
昨年度は町内会の班長でしたが4月になって次の方にバトンタッチしました。
子供たちもまた新しい学生、生徒さんを迎えました。
お兄ちゃんは高3の担任だったので大学受験もあり、
また初めて卒業生を送り出し感慨深い昨年度だったことでしょう。
卒業式の日、やっぱりみんな泣いてた?って聞いたら
それよりも自分が泣けてきてよく見えなかった・・とのこと。
クラスの名簿を漏れのないように注意深く名前を読み上げ、
その後、校歌が新型コロナの影響で斉唱できずにただ式場に流れるのを聞くだけだったそうなのですが
ああ、この子達は校歌が歌えないんだ、と思ったら泣けてきちゃったんだそうです。
帰りの時には卒業アルバムのあいたスペースへのサインを求めて生徒さんたちの長蛇の列(お兄ちゃんが言うには(^w^))ができてしまい、
同僚の先生に明日腕の筋肉痛になってしまうんじゃないかと言われてしまったそうです。
高2まで顧問をしていた部活の生徒さん達にまで思いがけずお兄ちゃんの好みのものをいただき、
それを聞くと心から「良かったね~」と思いました。
真夜中、休日、の質問メールにも答え、まともに寝られていない日々も報われたのではないでしょうか。
生徒さん達に感謝の気持ちでいっぱいです。
娘も昨年は入学式に職員として行っていたのに新入生に間違われて門の近くでサークル勧誘男子達に勧誘されてしまったそうですが今年はそんなことはなかったようです(^w^)
多忙な一年でしたが1年休んでいた教授も復帰して少しお仕事の分担ができるのではないかと・・。
娘が言っていたことなのですが、
学長という方はとても丁寧な方でお会いする度に「いつもお世話になっています。ありがとうございます。」と頭を下げて言ってくださるのだそうです。
それが学長室を訪ねたときだけではなく、廊下等でお会いしたときもそうなのだと。
やはりそういう方が学長になるのだと、偉い方ほどそうなのだと気付いたそうです。
そういうことに気づかせてくださった学長にも感謝申し上げます。
それぞれにまた新しい季節がやってきましたね。
どうか皆さんが健康で(本当にそれが一番)この一年頑張っていけますように。
GREEN TEA
『「耳をすませば」10年後の雫と聖司』に追記しました
2022.04.06(20:47)
3063
金曜ロードショーの放送変更について追記しました。
→こちら
GREEN TEA
第94回アカデミー賞 作品賞
2022.04.03(23:34)
3062
作品賞に「Coda(コーダ) あいのうた」が選ばれましたね。
例の一件でなんとなくニュース上でもぼやけてしまって印象に残らないと気の毒なのですが、
アップルはサンダンス映画祭(アメリカ ユタ州で毎年開催)で映画祭史上最高額で配給権を獲得した甲斐がありましたね。
そのサンダンス映画祭でグランプリを獲得し、アカデミー賞最有力候補と言われていてその通りになりました。
サンダンス映画祭ってNHKもスポンサーになっているって知りませんでした。
その「Coda あいのうた」の試写会の時の記事は
→こちら
GREEN TEA
「耳をすませば」10年後の雫と聖司
2022.04.03(22:47)
3061
ジブリの中で一番好きなアニメ映画「耳をすませば」。
このブログの記事検索をすると関連する記事が13個も出てくるくらいです。
その中から参考までに
→「耳をすませば」
→「耳をすませば」モデル地
その「耳をすませば」が実写版で今年の秋に公開されるという。
月島雫は清野菜名さん、天沢聖司は松坂桃李さん。
なんと10年後を描いているのだそうで
あのアニメ映画のラストで結婚の約束をしていた中学3年生だった二人はどうなったのか。
監督は「ツナグ」「約束のネバーランド」の平川雄一朗監督。
雫は小説家になるのはあきらめて出版社で児童小説の編集者になり、
まだ夢を追い続けて海外で暮らしている聖司との間にいつしか距離が・・・
というストーリーらしいです。
ジブリ映画のあの頃と10年後の二重構造で描かれるとのこと。
さあ、どうなるのでしょう。
楽しみです。
4月6日に追記
日本テレビ系 金曜ロードショーで5月6日にノーカット放送(21:00~23:19放送枠25分拡大)の予定だったスタジオジブリのアニメーション映画「耳をすませば」が「崖の上のポニョ」のノーカット放送(21:00~23:09放送枠15分拡大)に変更になり、「耳をすませば」は後日オンエアとのこと。
もしかしたら、この実写版の公開に会わせて放送することにしたのかな?なんて思ったり(^w^)
ちなみに4月29日は「魔女の宅急便」ノーカット放送(21:00~23:09放送枠15分拡大)。