板チョコがとても安いので、先日、明治と森永とロッテのミルクチョコレート同士、ビター(ブラック)チョコレート同士を同時に食べて食べ比べをすることを思いつき、
それぞれ一口ずつ食べてみたら、それぞれに違いがわかり、自分の好みがわかりました (^^)
それをきっかけに板チョコを使ったスイーツをパッと簡単に作るのにはまっています。
先日はフォンダンショコラを作ったら、
パパが「これからフォンダンショコラはこれでいいよ。」とその簡単なレシピを大絶賛。
残念ながらこちらは写真を撮れなかったのですが作り方だけ・・・
材料(紙コップ4個分)
チョコレート 100g だいたい板チョコ2枚分(私はビターをおすすめしますがお好みで)
バター 80g
グラニュー糖 20g
卵 2個
小麦粉 30g
ココア 大さじ2
作り方
1、小麦粉、ココアを合わせてふるっておく。
2、チョコレートとバターを湯煎か電子レンジで融かす。
(私は簡単に電子レンジを使いました)
3、2にグラニュー糖と卵を混ぜ合わせる。
4、3に1を加えて混ぜる。
5、型(私は紙コップで作りました)に入れて170℃で10~15分、様子を見ながら焼
いて、表面が乾いたら焼くのをやめる。
私は取り出す時のために紙コップに薄くバターを塗っておきました。
これで出来上がり♪
出来たらすぐに食べるのがいいのですが、すぐに食べない時は電子レンジで30秒くらい温めて食べればOKです。
私と娘はお皿に出して食べましたが、パパとお兄ちゃんはカップのまま食べました
(^^)
そして今日は、もうすぐバレンタインデーということもあり、テレビでやっていたお豆腐で生チョコというのを見て、
これまた全て家に今ある材料でできる♪ と夕食と並行して作りました (^^)
材料(私は下の材料の2倍の量で作りました。うちにあったお豆腐が丁度150gだっ
たし、またフォンダンショコラを作るつもりで板チョコ4枚あったから^m^)
絹ごし豆腐 75g
板チョコ 2枚 (私はビターをおすすめしますがこれもお好みで)
ココアパウダー 適宜
だけなのですが・・・
丁度家に私の大好きなキンカンがあったのでキンカンの皮を刻んで入れることを思いつき、2個分(私は倍の材料だったので2個にしましたが上の分量なら1個でも大丈夫)の皮をみじん切りにして入れてみました。
作り方
1、豆腐は水切りする(私は電子レンジを使いましたが、しぼるほどキッチリしなくて
も、むしろキッチリしすぎない方がいいのかも?)。
2、融かした板チョコ(私は電子レンジを使用)と豆腐を混ぜ合わせる。
(私はここでキンカンの皮も混ぜました (^^) )
3、型に入れて冷凍庫で30分冷やす。(私は後の作業がしやすいように四角い耐熱
皿にオーブンペーパーを敷いてその上にチョコレートを流しました)
4、包丁で一口サイズに切って(抜型を使って抜いても可愛いかも)ココアパウダー
をふります。
出来上がり♪
GREEN TEA
エルトン・ジョン「ワンダフル・クレイジー・ナイト」
2016.02.06(08:35)
2362
エルトンの33枚目のニューアルバム「WANDERFUL CRAZY NIGHT」 が届きました♪
日本盤が出るのを待って予約しておいたものです。
プロデューサーのT・ボーン・バーネットによれば
「アップビートのロックン・ロール・レコード。放送向き、あるいはお祭りにぴったりだ」
だそうですが、
確かにしっとりとしたバラードではなくライブでの楽しい様子が思い浮かぶ感じの曲が多いです。
もちろん詩はバーニー・トーピン。
オリジナルバンドメンバーのナイジェル・オルソン、デイヴィー・ジョンストンも参加した去年の来日公演と同じメンバーです。
あ、去年は来てくれなかったレイ・クーパーも数曲タンバリンで参加しています (^^)
「クロー・ハマー」「アイヴ・ゴット・2・ウィングス」「ギルティー・プレジャー」「ア・グッド・ハート」「タンバリン」でレイ・クーパーのタンバリンが効いています♪
1曲目の「ワンダフル・クレイジー・ナイト」が流れてきたときは、あ、エルトンっぽい始まりと思ったのですが、ちょっと大御所の演歌歌手が現代風の新曲を出した時の歌い方の感じにも似ているような気も・・・ちょっとだけ・・・
ライナーノーツを読んでいたら矢口清治さんの「本作が現代的な切り口を感じさせるのは、エルトンが常に現在のポップ・シーンへの興味と関心を失っていないから」という言葉があり、
また、エルトン自身も「古いものも最新のものも含めて日々は常に音楽に溢れていて、いざレコードを作ろうとすればそれらが自然といっしょになる」と言っていることからも、ああ、私が感じたのは間違いではなかったのかなと思いました。
4曲目の「ブルー・ワンダフル」はこれはエルトンの声?と思うような声なのですが、こんな感じの曲が好きです♪
6曲目の「ア・グッド・ハート」もエルトンらしい優しい曲でいいですね。
7曲目のシングルになっている「ルッキング・アップ」はピアノのメロディが印象的で楽しい感じなのでこれからライブではよく登場するようになりそうです。
9曲目の「タンバリン」も懐かしい感じでいいです。
10曲目の「ジ・オープン・コード」もいいな。
日本盤ではその他にライヴを含む4曲ボーナストラックが入っています。
また、
This album is dedicated to Ingrid Sishy who I miss every day.
と書いてありました。
イングリッド・シシーという人は知らなかったのですが、調べてみたら
「米『Interview Magazine (インタビュー・マガジン)』の編集長を18 年務めた後、各誌でライター兼編集者として活躍した Ingrid Sischy (イングリッド・シシー) が乳がんのため、アメリカ・ニューヨークの病院で7月24日に逝去した。享年63歳だった。」
という2015年7月30日付のFashion Postの記事がありました。
エルトンは今年2月16日のパリ公演から「ワンダフル・クレイジー・ナイト・ツアー」が始まり、12月2日の北アイルランド公演まで公表されているようです。
元気そうで良かった♪
また日本で、今度は絶対日本武道館でお願いします (^^)
GREEN TEA
もう立春ですか。
受験とか卒業とか進学とか就職とか何かザワザワとしているのがこの頃から4月の頭にかけてでしょうか。
本当の春になって落ち着くといいですね。
昨日は節分。
いつもはお兄ちゃんがやっていた豆まきですが、
昨日は出張から帰って来たパパの方がお兄ちゃんよりも帰りが早く
かなり久しぶりにパパが豆まきをしました。
あとが大変でしょ?と気遣ってくれまして内緒話のように小さく「鬼は外、福は内」
で、チョコチョコと小さく豆まき^m^
早朝、玄関前、ベランダ等の数個ずつのお豆をお掃除しました (^^)
今年も恵方巻きを作って
途中で誰か帰って来て話しかけられても困るでしょ?^m^
まずは娘と私が無言でスタート。
ところが、去年に引き続きまた笑っちゃってもう我慢しているから涙が出ちゃって・・
2人でずっと鼻で笑いながらなんとか1本最後まで食べきりました (^^)
私の方が先に食べ終わったのですが、娘が無言で手で「向うへ行って」とジェスチャー。
何とか食べ終わった娘が
「もう、ママが笑うと絶対ダメ。去年もそうだったぁ。ママの笑い方がもう絶対つられちゃうんだから」
と笑いながら怒っていました (^^)
笑いをこらえるのに必死で願い事思い浮かべられたかな?娘は。
私は笑い出す前にお願いしましたよ^m^
今年も福笑いの節分でした♪
来年は笑わずに願い事を心で唱え続けられますように・・・
GREEN TEA
代官山 Urth Caffé
2016.02.03(12:00)
2360
代官山にある オーガニック コーヒーの
Urth Cafféに行ってきました。
Urth Cafféに行ってきました。
昨日は外の席でも気持ち良さそうなお天気でした♪
私はオーガニック茶葉を使ってミントも入ったモロッカン ティー ラテ。
甘さ控えめで美味しかったです♪
娘はミックス ベジー ジュース。
GREEN TEA
まるごとにっぽん 浅草
2016.02.01(15:29)
2359
昨日は浅草にお墓参りに行きました。
父の命日は本当は先週だったのですが行けなかったので昨日行ってきました。
娘は模試、パパはやることがたくさんあるとかで、結局お兄ちゃんと2人でした。
お兄ちゃんもいろいろ忙しいので無理しなくてもいいといつも言っているのですが
小さい時から主人の実家のお墓も私の実家のお墓もきちんとお参りする子で、
みんなと一緒に行けなかった時でも同じ日に中学校や高校の帰りに1人で行ってきてくれてたりして感心です。
きっとご先祖様に守られていることでしょう (^^)
で、いつもながらお墓参りもそこそこに、しっかりお掃除したりお花とお線香をお供えして丁寧にお参りをしたあと、
楽しい浅草散歩^m^
偶然にもその前日、「正直女子さんぽ」と「アド街ック天国」で浅草をやっていて
そこでこの「まるごとにっぽん」が紹介されていました。
実は番組を見るまで知らなかったのです(^^ゞ
パパと見ていてこれはグッドタイミング、前日にやってくれていなければ知らずに別なところをブラブラ歩いて帰ってきてたかも、行かなくちゃ (^^) と話していたのですがパパは行かず、何も知らないお兄ちゃんを連れていきました^m^
その1~4階にあるのが「まるごとにっぽん」。
昨年12月17日にオープンしたばかり。
これはビートたけしさんがデザインしたのだそうです。
全国各地の地域資源を体感、体験して、新たな日本の魅力を発見するための場所
ということのようです。
1階がにっぽん食市場「楽市」、2階が暮らしの道具街「和来」、3階がたいけん広場「浅草にっぽん区」、4階がふるさと食堂街「縁道」。
テレビの影響もあってかものすごい人でにぎわっていました。
まずは4階に直行してランチ。どこもいっぱいでしたが、今回はこちらにしました。
案外回転が速くて待っている人を見た感じよりもはやく順番がきました。
3店舗が一緒になっているスタジアムです。
目の前で焼くタイプです。
数量限定 おやじの和牛サーロインステーキ定食。
黒毛和牛ロースステーキ定食。
こちらの方が少し厚め^m^
4階からの眺め。順番を待っている間に外に出てみました。
お兄ちゃんはこのあと用事があるのを知っていたので食後解散することにしました。
3階は各地の食材などが売られていて、その地域の紹介スライドがそれぞれの木のテーブルのような台に映し出されるようになっています。
播磨の地酒の試飲には長い行列ができていました。「今日が最終です」と言っていたようですので期間限定で各地の物が紹介されるのでしょうね。
地域の情報、相談コーナーがあります。
例えば「ふるさと納税」について。全国各地のふるさと納税案内。
Café M/N で月桃茶を。
ランチのフライドガーリックの味がお口の中に広がってて困っていたところ(ガムとかキャンディーとかはくれないので注意^m^)、
これを選んで大正解でした (^^)
このお店でも木の壁がスクリーンになっていて地域の紹介映像が映し出されています。
一緒に注文した熊本県菊池産水田ごぼうのブランマンジェ。
ゴボウのブランマンジェなんて初めて。
甘く煮たゴボウがトッピングされていて、これは美味しかったです♪
ゴボウ好きの子ども達にも食べさせたい (^^)
次の2階もとても面白い物がたくさんあって楽しかった。
長野県の信州木工館に展示、販売されていたギターやベースの彫刻がすごかった。このギターはさすがにライブで投げたり壊したりはできないですよね^m^
ベルトも工芸品だった。
茶寮 つぼ市製茶本舗からはお茶を焙じているいい香りがあたりにたちこめているし、
KANPO煎専堂では気になる漢方薬をセルフサービスでお湯を注いだりレンジでチンしたりしてその場で飲むことができるのでいいですね♪
煎専堂横からの眺め。東洋館、浅草演芸ホール前は人がたくさん。
東洋館ではこの日はスペシャル寄席をやっていました。
茉華で電子香炉と娘が絶対に喜ぶと思った京都の山田松香木店の香クリーム白檀を買っちゃいました。
思った通り感激してくれました (^^) 娘の好みは渋いのです。
1階に下りてきて柳原可奈子さんたちが飲んでいて気になった発酵バターとカカオとココナツオイルの味のバターココアを飲みました♪
その場でミキサーで作っているのですが、並んで待っている人に「お待たせしていてすみません」と小さめの紙コップにお試しの飲み物を入れて配ってくれました。
バターココアは甘くなくて案外サッパリと飲めます。
我が家に先日カカオ専門店Minimalで買ったカカオニブがあるので(過去記事はこちら
http://blogs.yahoo.co.jp/ochasukineko/41206378.html)うちでも作れそうです。
http://blogs.yahoo.co.jp/ochasukineko/41206378.html)うちでも作れそうです。
いやぁ、12時半頃に行ってお食事したり並んだりの時間も含めて4時間以上かけてじっくり見て回っていたでしょうか・・。
1人でまわって正解でした^m^
気兼ねなく好きなだけゆっくり見ていられますから (^^)
次は家族とかお友達と行っても大丈夫です^m^
新名所ができましたね♪
奥山おまいりまち商店街を浅草寺の方に向って歩いていると紙芝居をしていました。
通り過ぎてしまうことが多い浅草寺本堂ですが、たまにはお参りしようかという気になり入りました。
すると、後ろの方で扉が閉まっていき、
私が出た時、「はい、御閉堂~」と扉が全て閉じられようとしているところに慌てて滑り込む人もたくさんいました。どこから出てくるのかな?
おみくじもひいて帰ることに。
まだまだたくさんの人でにぎわっています。
お正月飾りも昨日までだったのでしょうか。今日から2月ですね。
中学、高校を受験する方、今日が第一志望校受験の日という方が多いのではないでしょうか。
お兄ちゃんに頼まれていた舟和の芋ようかんを買って帰りました (^^)