あ〜、またこのブログが自動保存ONにしているのに保存してくれてなくて頑張って書いた江の島の記事があと少しで終わるところで消えました···
いつもタイトルだけすぐに保存してくれて肝心な本文は「本文なし」。
う〜ん、時間と手間を返して欲しい.·´¯`(>▂<)´¯`·.
マメに保存してくれるのは本当に滅多になくて気まぐれで困ります。
どういう加減でマメに保存してくれたり全くしなかったりするのかわかりません。
ちょっと立ち直れないのでまた頑張れたらやり直しますm(_ _)m
江の島に行った話は置いといて
え〜!またこの後に書いた記事が···(ᗒᗩᗕ)
上の部分まで保存されていたけど??
ちょっと10呼吸位おいて···書き直します。
あらためまして
江の島に行った話は置いといて
この日、お友達に誘われて江の島に行った日は中野サンプラザ最後の日。
江の島の帰りに中野まで足を伸ばしてサンプラザを見に行きたかったのですが、家族の夕食のこともあるし疲れたこともあり行くのを断念。
テレビで中野サンプラザ最後の様子を伝えているのを録画して見ていると、やはり行けばよかったかなぁなんて。
中野の丸井○I○I元本店の裏に住んでいたことがあり
このシンボル的独特な形の建物は中野といえば中野サンプラザと丸井というくらい大きな存在でした。
コンサートに行ったり、昔ぴあチケットをとったり、速読の講座を受けに行ったり、お茶したり。
といってもそう頻繁に中に入ったわけではないのですが、やはりいつも目にしていた、目印にしていたものです。
コンサート会場が大きくなるようですが私としてはほどほどの会場でいいのですが···
成人式や堀越学園の卒業式もここでやってましたよね。
古くなったブロードウェイも心配。
中野駅前はここ何年かで随分変わってきて、これからもまだまだ変わるらしい。
中野だけではなく東京はどこもかしこも今どんどん変わってきています。
ここまで来る間、自動保存している様子は一切ありませんでした。
怖いのですぐ保存します。
- 関連記事