日付が変わってしまい大晦日になってしまいました。
今年はなんだか1年が空洞のように感じられます。
結婚以来、ンじゅうン回目のお正月を迎えようとしていますが、
こんなお正月を迎える日が来るとは・・・
というのも主人の母、私の母と2年続けて亡くなり
もう、どちらの実家のことも考えずに、親達のコロナの心配もせずに迎えるということ。
母達には、ああしてあげれば良かった、こう言ってあげれば良かったと後悔と寂しさはありますが
なーんにも気にしなくていい、また誰にも気兼ねすることなく私達だけで家にいてもいい、
受験もない、何にもない、
正直に言えばこんな精神的に楽なお正月は結婚以来初めてのこと。
いつ何が起こるかわからないから、もしかしたら最初で最後かもしれないこんな年末年始を噛みしめようと思います。
おせち料理を作るのも何となく気持ちの余裕が感じられます(^w^)
黒豆はもう煮終わって二日寝かせるだけ。
明日作るものの仕込みも終わりました。
注連飾りも鏡餅も一夜飾りにならないように30日に飾りました。
後は年が明けて娘の大学の卒業式が終われば
後は自分のことを考えていけばいいかなと思っています。
身の回りをシンプルに。
なかなか進まないこれをやっていくのが来年の目標でしょうか(^^)
今年1年、皆様にお付き合いいただきまして
本当に楽しく過ごすことができました。
来年もどうぞよろしくお願いいたしますm(__)m