お兄ちゃんが昨日、五反田のダ・カーポで「初夏の鯛うどん」と武蔵小山でコッペパンを買って来てくれました。
ダ・カーポは何度かこのブログでもご紹介していますが、
実は記事にできていないだけで今までにちょくちょく買って来てくれていました。
鯛うどん(カレーたい焼き)は季節ごとにちょっと違うのです。
写真が撮れなくて残念なんですけど今回もかなりピリリとスパイシーなひき肉のカレーにアレとアレが入っていて美味しかったです。
そして、武蔵小山ではたまたま行列ができていたお店ということで買って来てくれたのが「パンの田島」というコッペパン専門店のいろいろな味のコッペパン。
これも残念ながら写真が無くてごめんなさいm(__)m
このお店は4月にできたばかりみたい。
コッペパンに色々な具が挟んであるのです。
お総菜パンのようなものもあるし、菓子パンみたいなものもあるお店のようですが、
夕食時になるからと(多分もう作っていると思うから)菓子パンの方を数種類1つずつ味見程度に買ったということです。
私が気に入ったのは間にクリーム系が挟んであるものよりも揚げてあってきな粉がまぶしてあるものです。
これが買った中では一番甘くなかったと思います。
そして、本当は揚げても挟んでもいない「コッペパンそのもの」が一番食べたいかも。
というのはこのコッペパン、とても柔らかくて、でも何とも言えない歯応えというのか、軽すぎないけど重くない美味しいパンだったのです。
コッペパンだけっていうのはないのかな??
いつもいろいろ買って来てくれてありがとう♪
今日はパパはお仕事で京都に日帰りで行っているのでお土産は生八ッ橋ということになっています (^^)
今月と来月は京都が多いみたい。次のお土産は・・何がいいかな?
下鴨茶寮の「料亭のあんぱん」はお兄ちゃんが良く買って来てくれるのですが
行く場所にもよりますし、何がいいかな?
- 関連記事