fc2ブログ

タイトル画像

お墓参りのあとの楽しみ

2014.03.23(02:58) 2114

 
 
お彼岸ですね。
 
昨日(21日)、お墓参りに行ってきました。
 
母と姉と私とお兄ちゃんで。
 
娘はコンサートまで連休も休みなくお弁当を持って部活で、パパは花粉症の症状がひどいということで4人でのお参りでした。
 
風が強かったですね。
 
時折怪しい黒雲が出てきましたが降られずに済みました。
 
浅草は久しぶりに行くと新しいお店がいろいろとできていて(古くからあるお店もきれいになっているところがいくつもありました)、
 
お墓参りのあと私たちはみんな初めての観光客のようにあちらこちらのお店に立ち寄って楽しみました (^^)
 
そして舟和の芋ようかんと葛餅を買って、(ランチををしたばかりなのに)舟和の本店喫茶室(みつ豆ホール)で白玉クリームあんみつなどを食べ、
 
さらにブラブラ歩いていたら、たまたま「モヤさま」に出てきたところがあって(私は通り過ぎようとしたのですがお兄ちゃんたちが気が付いた)、ちょっと入ってみたのが「カフェ・ド・ラーク」という喫茶店。
 

 
 
色紙が並んでいますね。多分目立たなくてモヤっとしているけどm(__)m、皆さんブラブラしていて立ち寄る所なのでしょう^m^
 
マスターがとっても愛想がいいです。
 

 
 
窓からスカイツリーの上の方だけ見えます (^^)
 
モヤさまではスカイツリーパフェなどを食べていたと思いますが、お兄ちゃんだけアップルパイと紅茶のセットで3人は飲み物だけにしました。
 
お兄ちゃんがみんなに味見をさせてくれたのですがアップルパイは温かくて甘すぎないのが良かったです。
 
仲見世は連休の人も多いからか、いつにも増してたくさんの人でにぎわっていましたよ。
 
で、私たちは仲見世は横切っただけで^m^通り過ぎ電車に乗りました。
 
私とお兄ちゃんは朝パパに「時間があったら見てきて」と頼まれていたので三越前で降りて日本橋で開催されている「三重テラス」に行ってきました。
 
 

 
 伊勢うどん、鈴鹿茶、新姫のマーマレード(新姫という柑橘は知りませんでした)
 
 

 
そして伊賀菓庵山本の「かた焼」(
http://www.katayaki.co.jp/katayaki/
 
これは一度だけ買ったことがあってその時の木槌が今もあるのですが、
 
とても硬い瓦せんべいのようなもので木槌で割って口の中で融かす様に食べます。
 
これは以前に私も作ったことがあるベルギーのディナンというところの硬いビスケット、クック・ド・ディナンに似ていると思います。
 
食べているとなぜかクセになります (^^)
 
 
 
このあと私はお兄ちゃんと別れてお買い物に。
 
 
 
 
次はおまけ・・・
 

 
 

 
 
お兄ちゃんはこういうのを利用して九州の鉄道を全制覇したようです。
 
途中、「ブルートレインたらぎ」という車両をそのまま利用した宿泊施設に泊まったりしたようですよ。(
http://www.bluetrain-taragi.com/syaryou_info.html
 
 
 
 
 
 
 
 
関連記事


GREEN TEA


<<「大きな玉ねぎの下で」と北の丸公園 | ホームへ | The fin.>>
コメント
九州鉄道の旅・・・いいですねぇ、ナイス^^
w、お菓子&カフェではなく鉄道に食いついちゃいましたね (;'∀')w
【2014/03/23 14:45】 | Ferrari #79D/WHSg | [edit]
旦那さんも花粉症ですかぁ…
私も風の強いこの時期には外でたくないです~
【2014/03/23 14:49】 | ちゃーりー・わかめ #79D/WHSg | [edit]
浅草の仲見世、やっぱ行ってみたいですw
お兄さんの九州旅行はこういう感じで行かれてるんですねぇ~。
でもやっぱ鉄道が詳しくなければ上手く利用出来ないですねw
僕では無理だ・・・(汗w
列車で宿泊、いいですね^^
ナイスw
【2014/03/24 00:49】 | toshi #79D/WHSg | [edit]
Ferrariさん、おまけの写真の方が大きかったりして (^^)
これらをうまく組み合わせて観光もしながら電車に乗って、今だからできることなのでしょうね。
ナイス!ありがとうございます♪
【2014/03/27 01:11】 | ochasukineko #79D/WHSg | [edit]
ちゃーりーさん、そうなんです。花粉症なのでパパはお花見とかもしませんねー。ちゃーりーさんもですか。辛いですね。
ナイス!ありがとうございます♪
【2014/03/27 01:13】 | ochasukineko #79D/WHSg | [edit]
俊さん、仲見世もいいのですが、その周辺の道もおもしろいですよ。
今度ブラブラしてみてくださいね。
お兄ちゃんはいつも青春18きっぷなどを使ったり、こういう切符の何がいつ発行されるか等よく知っているからできるのでしょうね。
最近になって姉も結構な特急乗り鉄なのだとわかりました^m^
「たらぎ」みたいな車両のホテルもおもしろいですよね。
ナイス!ありがとうございます♪
【2014/03/27 01:26】 | ochasukineko #79D/WHSg | [edit]
内緒さん、どうもお墓参りよりもそのあとの方がメインのようになってしまいます(^^ゞ

そうなんですか。そこに行けば見られるんですね。お兄ちゃん知っているかな?
【2014/03/27 01:29】 | ochasukineko #79D/WHSg | [edit]
我が家もこの日21日にお墓参りに行きました。風が強かったですね。
お線香に火を付けるのが大変でした^^
浅草のお墓だと、終わってからのおたのしみがいいですね。
亀十の最中が食べたいです^m^
お兄ちゃんの旅行の一端が分かるポスター。
地図を見るだけでもわくわくしますね!ナイス!
【2014/03/30 17:28】 | メイ #79D/WHSg | [edit]
メイさん、この日は本当に風が強かったですねー。
主人の方のお墓はやはりそういう時に火をつけるのが大変で風よけ付きのライター(便利グッズ)を買ったりしましたがそれだと指が熱いという残念な結果に・・。
私の実家の方のお寺はお線香に火をつけて売ってくれるので助かります。
浅草はお墓参りも楽しみになります^m^
亀十のどら焼きが好きなのですがここしばらく買っていません。今度行ったら買いたいと母も言っていましたよ。
お兄ちゃんはこういういろいろな切符を知っているからお得に行けるのかもしれません。
ナイス!ありがとうございます♪
【2014/04/01 01:45】 | ochasukineko #79D/WHSg | [edit]
コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
https://ochasukineko.blog.fc2.com/tb.php/2114-de676741
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)