fc2ブログ

タイトル画像

歌舞伎座

2013.05.28(22:25) 2020

 
 
 
昨日は映画の試写会で東銀座に行ったのでついでに歌舞伎座に寄りました。
 
 

 
 
試写会前の時間
 
 

 
 
試写会後の時間
 
 

 
試写会前に駅直結の歌舞伎座の地下に入った時はお弁当を売っていたりたくさんの人でにぎわっていましたが、試写会が終わって帰りに入った時は(夜9時半頃だったでしょうか)もう既にほとんどのお店は終わっていました。
 
その中でまだやっていたお土産やさんでお菓子を買ってみました♪
 

 
歌舞伎座新開場杮落観劇記念
 
大江戸ぷりんまん
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 
普通の黄身餡かなと思って食べてみたら名前の通りプリン風味で全体がなんとなくもっちりとしています。
 

 
お代官様、ひとつこれでよしなに・・
 
 
おぬしもなかなかの悪じゃのう
 
 
お代官様こそ
 
 
ウワッハッハッハッ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 
お代官様、山吹色のおまんじゅうでございます。
 
 
なんと小判入り。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 


 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
慶長小判を再現したもの。お財布などに入れておくと金運がUPするかも?とのこと。
 

 
1枚だけ金粉付き^m^
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
そうそう、歌舞伎座新開場記念の歌舞伎座厨房監修 ランチパック「豆大福風」が売り切れてて残念でした。
 
 
 
 
試写会についてはまた後ほど・・・・・
 
 
 
 
 
 
関連記事


GREEN TEA


<<KITTE 丸の内 | ホームへ | 新大久保>>
コメント
歌舞伎座は大昔、改装前に2,3回前を通ったことがある程度 (~_~;)www
「これでよしなに」小判のおまけが (^-^)g""
羽田で売っていれば帰省の時にお土産として持っていきたいですねー
一石斎さんに大うけすると思います (^_-)-☆www
なんせ悪徳○○○屋さんですから (;´∀`)
【2013/05/28 23:16】 | Ferrari #79D/WHSg | [edit]
こんばんわ~
素晴らしいですね~(^-^)
【2013/05/29 00:01】 | - #79D/WHSg | [edit]
歌舞伎座はやっぱ風格ありますね^^
試写会終わりの人の少ない空間、こういうの僕は大好きですw
大江戸ぷりんまんはプリン好きには興味津々、食べたい~w
小判はクッキーでしょうか?
隣の黄金色のヤツが欲しくなりました^^w
ナイスw
【2013/05/29 00:46】 | toshi #79D/WHSg | [edit]
Ferrariさん、小判を忍ばせて一石斎さんに渡してはいかがでしょう(^^)
そうそう、その悪徳○○のところをいつも聞き逃していて(うっかり言った名前も)結局わからないままなんです・・
ナイス!ありがとうございます♪
【2013/05/29 01:11】 | ochasukineko #79D/WHSg | [edit]
nonokeshiさん、こんばんは♪
新しくなった歌舞伎座ですが以前の形をよく遺してくれていますよね。
夜もきれいです。
ナイス!ありがとうございます(^^)
【2013/05/29 01:14】 | ochasukineko #79D/WHSg | [edit]
俊さん、わたしも人気のなくなったこういう感じもまた違った顔のようでいいなと思います(^^)
小判は瓦せんべいです。金色のはもちろん偽物ではありますが持った感じもちょっと重さがあっていいですよ^m^
ナイス!ありがとうございます♪
【2013/05/29 01:18】 | ochasukineko #79D/WHSg | [edit]
GREEM TEA様>こんばんわ~
そうですね!!(^-^)
最高ですね~(^-^)
【2013/05/30 00:35】 | - #79D/WHSg | [edit]
nonokeshiさん、はい、またこの建物になってよかったです。
【2013/05/30 13:27】 | ochasukineko #79D/WHSg | [edit]
GREEM TER様>そうですね(^-^)
【2013/05/31 00:30】 | - #79D/WHSg | [edit]
nonokeshiさん、そうですよね♪
【2013/06/01 22:22】 | ochasukineko #79D/WHSg | [edit]
GREEM TER様>こんばんわ~
は~い(^-^)
【2013/06/02 00:42】 | - #79D/WHSg | [edit]
「歌舞伎座」建築家・隈研吾の作品、じっくり観たいです。
「負ける建築」の真髄ですね。

「これでよしなに」きらいじゃぁありません。www
【2013/06/02 10:16】 | 一石斎 #79D/WHSg | [edit]
nonokeshiさん、こんばんは。
【2013/06/02 21:44】 | ochasukineko #79D/WHSg | [edit]
一石斎さん、あとで知ったのですが隈さんって過去記事にある私の好きな神楽坂の赤城神社の建物も設計しているんですね。確かKITTEも?
「負ける建築」ですか、勉強不足でわからないのですがあとで勉強しますね。

今ちょっと調べてみました^m^
ああ、なるほど、謙虚な建物をということでしょうか。その場所に自然に建つように。
赤城カフェの建物、マジマジと見たことがあるんです。これってもしかして上はマンションなのかしら?え?ここに?と斬新でありながらそこに馴染むようにありました。
それから梅窓院もだったんですねー。姉がそこで友禅を習っていましたがそれらに何か共通するものがわかってきたように思います。
【2013/06/02 22:10】 | ochasukineko #79D/WHSg | [edit]
GREEM TEA様>こんばんわ~
どうも~(^-^)
【2013/06/03 00:37】 | - #79D/WHSg | [edit]
コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
https://ochasukineko.blog.fc2.com/tb.php/2020-7ae6ffa7
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)