fc2ブログ

タイトル画像

「おかしの家」

2015.10.22(16:48) 2319




ああ、また見てしまった・・・ドラマ・・

TBS深夜の水ドラ!!第1弾、「おかしの家」

昨日から始まりました(関東地域では)。

番組の内容を見て気になって予約録画しちゃったんですよね、また(^^ゞ



東京の下町にある古い駄菓子屋「さくらや」。

そこで祖母と2人で住んでお店をやっている太郎。

太郎は幼い頃に両親を亡くして祖父母に育てられた。

そして祖父も他界し、今は祖母をいたわりながら細々と駄菓子屋をやっている。

「さくらや」の裏庭にはいつも近所の幼なじみやお店の常連の昔男の子たちだった人達が駄菓子を食べながらおしゃべりをして、今も昔のままの男の子たちのようにして集まっている。

そこへやはり幼なじみの礼子が息子を連れてシングルマザーになって帰ってくる。

経営難の駄菓子屋を閉めて売ってしまおうという祖母とそれを拒んでいる太郎。

さあ、どうなっていきますか。



太郎をオダギリジョー、祖母を八千草薫、礼子を尾野真千子が演じている。

演出は「舟を編む」の監督、石井裕也、 「ウロボロス」池田克彦



光の感じとか、音楽とか、なんとなく流れている空気感みたいなものが以前にご紹介した

「昨夜のカレー、明日のパン」(過去記事
http://blogs.yahoo.co.jp/ochasukineko/40530892.html)とか

「ポプラの秋」(過去記事
http://blogs.yahoo.co.jp/ochasukineko/41113230.html)に似ているような気もします。

八千草薫さんが醸し出す雰囲気が大きく影響してしているのかも。

やはり「舟を編む」の感じかな・・?何かそういった静かで穏やかでいい雰囲気を持っているドラマです。

次回も見ようと思います。次回は藤原竜也さんが同じく幼なじみで年収一億円のIT社長になって現れるという役でゲスト出演だそうです。


主題歌はRCサクセション「空がまた暗くなる
https://www.youtube.com/watch?v=Edf05-Klvrk


毎週水曜日よる11時53分~(地域によって違うので詳しくはホームページの「オンエア情報」をご覧ください)。


ホームページで最新話7日間無料配信中。








追記: 第2話見ました。やっぱりイイです♪

     太郎の最後のことばにちょっとウルッとしてしまいました。

     優しいドラマだなぁ

     すでに毎週録画予約済みですが全話見たいです。
 
     夜中にやっているのがもったいないくらい。

     しかも関西ではやっていないみたいなので残念です。

     












GREEN TEA


2015年10月22日
  1. 「おかしの家」(10/22)