「Rake」を含む日記 RSS

はてなキーワード: Rakeとは

2022-05-23

anond:20220523112121

ほのぼのrake一過性流行で終わってしまったなぁ

2021-04-06

anond:20210406105121

以下の通りです。

2011年ヒット曲

Eternal / 赤西

迷宮ラブソング / 嵐

Lotus / 嵐

上からマリコ / AKB48

Everyday、カチューシャ / AKB48

風は吹いている / AKB48

桜の木になろう / AKB48

フライングゲット / AKB48

あなたへ / EXILE

パレオはエメラルド / SKE48

マル・マル・モリ・モリ! / 薫と友樹、たまにムック。

BIRTH / KAT-TUN

GO GO サマー! / KARA

ツブサニコイ / 関ジャニ∞

マイホーム / 関ジャニ∞

Everybody Go / Kis-My-Ft2

やさしくなりたい / 斉藤 和義

また明日... / JUJU

好きだよ。~100回の後悔~ / ソナーポケット

神様のカルテ / 辻井 伸行

ゼロ / BUMP OF CHICKEN

さよなら傷だらけの日々よ / B’z

あの娘と野菊と渡し舟 / 氷川 きよし

いとしき日々よ / 平井

いくたびの櫻 / ふくい 舞

家族になろうよ / 福山 雅治

OVER / Hey!Say!JUMP

Magic Power / Hey!Say!JUMP

庄内平野 風の中 / 水森 かおり

100万回の「I love you」 / Rake


2010年ヒット曲

Dear Snow / 嵐

Troublemaker / 嵐

果てない空 / 嵐

Monster / 嵐

Love Rainbow / 嵐

ありがとう / いきものがかり

トイレの神様 / 植村 花菜

桜の栞 / AKB48

Beginner / AKB48

ヘビーローテーション / AKB48

ポニーテールとシュシュ / AKB48

I Wish For You / EXILE

もっと強く / EXILE

Love yourself~君が嫌いな君が好き~ / KAT-TUN

ミスター / KARA

LIFE ~目の前の向こうへ~ / 関ジャニ∞

Family~ひとつになること / KinKi Kids

ずっと好きだった / 斉藤 和義

また君に恋してる / 坂本 冬美

This is love / SMAP

ベイビー・アイラブユー / TEE

BREAK OUT! / 東方神起

会いたくて 会いたくて / 西野 カナ

さくらガール / NEWS

魔法料理~君から君へ~ / BUMP OF CHICKEN

三味線旅がらす / 氷川 きよし

はつ恋 / 福山 雅治

蛍 / 福山 雅治

瞳のスクリーン / Hey!Say!JUMP

Sunshine Girl / moumoon

2020-11-11

Make America Rake Again

(弊社の熊手で)もっぺんアメリカキレイにならそう!

2020-02-15

パブロ・ディエゴホセフランシスコ・デ・パウラ・ホアン・ネポムセーノ・マリーア・デ・ロス・レメディオスクリスピン・クリスピアーノ・ラ・サンディシマトリニダードルイス・イ・ピカソについて調べてみました!

うおおおおおおおおお!!!

うんち!wボンバイエ!!

うんち!wボンバイエ!!

ファイッ!ww ファイッ!wwファイッ!ww

うんこうんこうんこの擦り切れwwwww

アヘアヘアヘアヘアヘアヘうおおお!!!

ドスドズドズドスブズブズブブ

よろしくンギーwwwwwwwww(産声)

ちーん€ちーん€ちーん€ちーん€

This name refers to a folk story set in the time when smuggling was a significant industry in rural England, with Wiltshire lying on the smugglers' secret routes between the south coast and customers in the centre of the country.The story goes that some local people had hidden contraband barrels of French brandy from customs officers in a village pond. While trying to retrieve it at night, they were caught by the revenue men, but explained themselves by pointing to the moon's reflection and saying they were trying to rake in a round cheese. The revenue men, thinking they were simple yokels, laughed at them and went on their way. But, as the story goes, it was the moonrakers who had the last laugh. In the words of Wiltshire shepherd William Little who recounted the story to writer John Yonge Akerman: “ Zo the excizeman ’as ax’d ’n the questionad his grin at ’n,…but they’d a good laugh at ’ee when ’em got whoame the stuff.

ってことらしいです

いかがでしたか

ここまで読んでいただいた読者の方、

ありがとうございます😊

もしよかったらブックマークよろしくお願いします!

2019-03-17

平成名曲トップテン ノミネート作品2010年代

平成二十二年(2010年

ヘビーローテーションAKB48

ずっと好きだった斉藤和義

「会いたくて 会いたくて」西野カナ

あとひとつFUNKY MONKEY BABYS

トイレの神様植村花菜

「ありがとう」いきものがかり

女々しくてゴールデンボンバー

平成二十三年(2011年

やさしくなりたい斉藤和義

「365日のラブストーリー。」Sonar Pocket

マル・マル・モリ・モリ!薫と友樹、たまにムック。

100万回の「I love you」Rake

千本桜黒うさP

平成二十四年(2012年

ビリーヴシェネル

平成二十五年(2013年

恋するフォーチュンクッキーAKB48

紅蓮の弓矢Linked Horizon

RPGSEKAI NO OWARI

Let It Goありのままで〜」 松たか子

平成二十六年(2014年

ひまわりの約束秦基博

「R.Y.U.S.E.I.」三代目 J Soul Brothers from EXILE TRIBE

平成二十七年(2015年

海の声浦島太郎

新宝島サカナクション

「私以外私じゃないの」ゲスの極み乙女。

シュガーソングとビターステップUNISON SQUARE GARDEN

平成二十八年(2016年

前前前世RADWIMPS

「恋」星野源

サイレントマジョリティー」欅坂46

「シャルル」バルーン

平成二十九年(2017年

打上花火DAOKO×米津玄師

平成三十年(2018年

「U.S.A.」DA PUMP

「Lemon」米津玄師

さよならエレジー菅田将暉

マリーゴールドあいみょん

anond:20190317133839

2018-08-31

anond:20180830123708

コピペ

どなたか相談に乗ってください。

社会人2年目25歳。増田でディスられがちな某大手SIer新卒プロパーとして入社しました。以来毎日Excel方眼紙COBOLバイナリエディタを弄っていますネタじゃないですよ。

大手SIerに行ってもプログラミング力が身に付かないことは、就職から十分知っていました。しかし私はそれでも良いと思っていました。何故なら私は頭が良くないからです。プログラミング仕事にしてしまうと、常に勉強し、最新の技術キャッチアップしなければいけません。そして腕を磨いて転職を繰り返さなければ年収は中々上がらないと聞きます自分には到底そんな生き方ができる気がしませんでした。自分無能なので、大手ぬるま湯に浸かってのんびり高収入を得ることが出来るならそれが一番いいと思っていたのです。さっさと人生アガって、早く楽をしたい。大手SIerはそんな自分にとって、ぴったりの職場だと考えていました。

しかし、大きな誤算がありました。大手SIerでの仕事が、想像を絶するつまらなさだったのです。まず大規模基幹システムというプロダクト自体に興味が持てません(学生の頃は、社会的影響力の大きいプロダクトに携われば興味なんていくらでも湧くだろうと安易に考えていました)。また、大規模で複雑なシステムというのは、考えているだけでも結構疲れます。というか未だに理解できてない部分も多く挫折気味です。そういうものに今後一生向き合っていく仕事なのだと思うと軽く絶望してしまます。どうせ勉強するならDelphi言語仕様とかの方がまだ楽しそうな気がします。

人間関係も上手くいきません。思った以上に周りのSE体育会系が多いです。一応メーカー企業でもあるので、入社前はもっと地味な理系っぽい人達のんびりアニメの話が出来ると想像してたんですが全く違いました。職場のおじさん達は、キャバクラいかに派手な飲み方をしたかなどの話を毎日しています。全く価値観が合わずコミュ障自分は勤務中もほぼ話しません。

それでいて出社時間に厳しいなどかっちりした社風も息苦しいです。残業結構あります

そんなわけで、将来的な転職先としてWeb系のメガベンチャーに憧れています面白いサービスを作っていて、コアタイムが緩くて、フリーアドレスで仲良い人の近くで働けると最高です。

ですが今の自分プログラミングがほぼできません。簡単文法くらいなら分かります。ヘボ大学の授業でCの文法単位は取りましたし、会社新人研修Java講義も受けました。progateやN予備校の内容くらいなら理解できますSQL簡単select文なら書けます。〇〇入門みたいな勉強会にも週末たまに参加していますしかし、文法が分かるといっても、ポリモフィズム理解してるかと言われると怪しいレベルです。アルゴリズムちゃん勉強したことがありません。

例えばRailsでなんか作ってみようと思っても、railsコマンドrakeコマンドの違いや、db:createとdb:migrateの違いが分からなくて何時間もググったりして、あんまり進捗がありません。適性がないのかも知れませんね。平日に残業したあと帰宅して勉強をしていますが、自分でちまちまやるだけでは圧倒的に量が足りず、効率も悪いと感じます若い今のうちにさっさと未経験可のWeb系に転職転職を繰り返し、最終的に自社サービスを扱うメガベンチャーへのキャリアアップを目指した方がいい気がしています

こんな感じでWebメガベンチャーに憧れていますが、こんなにだらしない自分に、果たして本当にWeb業界が向いているのか考えると不安で仕方ありません。自社サービス開発のWeb企業教育も弊社ほど丁寧でなく、即戦力個人努力によるキャッチアップが求められ、個の力が重視されるというイメージがあります。それが本当に私にできるのか、自信がありません。私のような人間は、このままぬるま湯に浸かり続けるのが正解なのでしょうか。長い文章をここまで読んで下さった皆さん、ありがとうございました。どうか所感をお聞かせ願います

2017-10-05

おうちUbuntuRailsアプリケーション入れたい

なんだ今はredminedebパッケージあるじゃーん

そんな最新機能つきとかじゃなくていいんだからこれでいいよ

みんななんでそんな古式ゆかしくソースから/optにインストールとかしてんのよw Debian/Ubuntu野良コンパイルとかwww


↓(20時間後)


debで入れたやつ動かん…

いやコンソールからrakeすると動く…fastcgi…は諦めたんだ…nginxPassengerモジュールパーミッションはだからwww-dataにしてあるだろおおおがあああ

教訓:公式説明が遠回りなときはなにか理由がある。狂信者として生きていく根性がないのならネットで聞きかじりのポリシーは適宜曲げよう

2014-12-24

イブクリスマスも予定のない俺とみんなのためのエロサイトを作った

作ったサイト

エロ動画を色々なところから収集するサイトです。

skrsvideo

http://skrsv.info/

サーバー選び

今回プログラミング言語Rubyを選択したため、基本的にはVPSクラウド的なサーバーLinuxが動作する環境を探しました。

エロサイト運営するにあたって問題になるのがサーバー選びです。

基本的日本レンタルサーバーではアダルトサイト運用を禁止しています

普段使っているさくらVPSが利用できず、AWSもなんだかグレーな感じ(東京リージョン以外なら・・・?)

そんなわけで探し、GMOグループWebkeepersを使いました。

Webkeepersのサーバー海外にあるらしいです。

質問アダルトサイト運用はできますか?

http://faq.webk.net/faq/index.php?qc=1&qc_sub=4&id=99

使っても良いよ〜というお墨付き

そして価格も手頃だったためここに決定。

システム

DBMariaDB
WebサーバNginx
フレームワークRuby on Rails

MariaDBを選んだ理由はなんとなく、MySQLとの違いはほぼありません。利用するGEMmysql2でいけます

NginxWebサーバで、ページキャッシュもしています

ちなみにJavaScriptは使わずすべてCSSで作る方針しました。

スマホPC対応のためにMedia Queryでレスポンシブにしています

Webの流れ

Nginx

unicorn

Ruby on Rails

MariaDB

という流れです

使っているGEM

gem 'mysql2'

gem 'rails_config'

gem 'kaminari'

gem 'haml-rails'

gem 'sass-rails'

gem 'nokogiri'

gem 'unicorn'

フロントhamlsassで、難しいことはしていないのでcompassはいれませんでした。

あとはデバッグ用にrails_config、pry系が入っています

クローリングスクレイピングでnokogiriを使います

クローラー

skrsvideoでは動画URLを取得するためにクローラーもどきスケジューリングして収集しています

スケジューリングにはcrontabを使用しています

crontabでRakeタスクを定期的に叩きます

コマンドはこんな感じ

RAILS_ENV=production bundle exec rake item:search


Rakeタスクはnokogiriでxvideosへのリンクを集めています

doc = Nokogiri::XML( open(URI.parse(url)).read )

urls = []

doc.css('a').each do |link|

 urls.push link[:href] if link[:href] =~ /xvideos.com\/video(\d+)/

end

Nokogiriのスクレイピングでaタグリンクを取得し、URLxvideosのものかチェックして保存って感じです。

動画を探し終えるとaタグからランダムピックアップし次のページに進んでいきます

動画が見つかったページはドメインDBに記録して、しばらくしたら再びクローリングをするようにし、収集効率化。

サイト機能

(45 min)←コレの安心感は異常wwwwww

http://blog.livedoor.jp/dennououjo/archives/39873075.html

これを思い出して、動画時間を表示するようにしました。

30分以上の表示はちょっと頑張ったところ

http://skrsv.info/30_min_more


AV女優タグが表示されるようになっています

これはタイトル文字列から部分一致で引っかかったものを表示しています

AV女優名前を表示するためにWikipediaからとってきたら、ちょっと膨大な数になってしまったため断念。

どんだけ女優いるんだって感じですね。

DMMランキングに載っていた方だけをとりあえず入れています

タグも同様にDMMから

おわりに

1日でつくろうと思っていたら思った以上にサーバーが見つからないで、サーバー選びに1日かかってしまいました。

あとはFC2とか対応できたらいいなーと思います

2014-08-01

一発当てた個人開発者をまとめるWebサービス作った

http://individualist.link/ (←ドメインかっこいいでしょ)

居酒屋にて 〜

A「やっぱり若者が稼ぐにはアプリ作るしかないと思うんですよ」

B「あー分かる」

B「スマートフォンアプリWebアプリでもいいの?」

C「ゲームは当たると大きくていいよね」

A「Webアプリでもいいです」

B「当ててそれで暮らしてる人見ますね。羨ましい。」

A「いいですよね」

A「そういう人の話聞いてみたいんですけどなかなか出てこないですね」

B「当てた人が人前で自慢するメリットないからねえ…」

B「どういう人がどういうサービスで当てたのかまとめたい」

A「いいですねえ。Wiki 的な」

B「Google Docs とかでやってみる?」

A「おお、やりましょう」

B「Webサービスにしてもいいかも」

帰宅 & 1時間後 〜

B「できた」

B「ドメイン取ろう」

B「http://individualist.link/

アルコール入ってるから話のディティールうろ覚えだけどこんな流れで作りました

やっぱり若者が稼ぐにはアプリ作るしかないと思う。

当てたいなら先例を見るのが一番参考になるはずだし、僕は個人で作ったもの流行っているのを見るのが好きだし、そういうのとても興味ある。

このサイトを見ていると、どういう人がこのサービス作ったんだとか、これ個人で作ってたんだという発見があっておもしろいと思います

時間で出来た

時間で出来たというのはほとんど誇張ではなくて、デザインに拘る時間サーバーに設置する時間を抜かせば本当に1時間でできます

せっかくなのでちょっと開発について書きます

このサイトコーディングに使う大まかな作業をまとめると

データベース接続

Twitterアカウントユーザー登録

画像保存

タグ付け

JavaScriptで動き付ける

CSS整える

HTMLマークアップ

デザイン

というような感じになる。これらを実直にいちいち実装してたら1日で終わるか分かりません。

本を読む一番はやい方法は、文字を読まないことです。

コーディングせずにライブラリを使いましょう。

ちょっとコードが書けると実装する道筋が思いついちゃうからライブラリを探す考えに及ばず実装しちゃう事があると思います

そういう事は避けて、アプリを書くならアプリ本体を最小に済ませるか、ライブラリ自体を作ることに力を入れましょう。

こちらのサイトではRailsのレールに乗っかって開発しました。

以下の例はRailsを使った方法ですが、モダンフレームワークを使っているのであればだいたい似たような話になると思う。

ライブラリで組み立てよう

Rails

手に馴染んだフレームワークがあるならなんでもいい。

クソ小さなロジックと数ページしかないならPHPでもいいけど、

とにかくはやく作ることがしたいなら何かしらフレームワーク使ったほうがいい。

秘伝の Rails Application Template を用意しておくのも良い。

データベース接続

モダンフレームワークなら何も考えずにデータベース接続できるはず。

Rails なら config/database.yml に接続情報書いて rake db:create && rails g model User name:string です。

scaffold 使うと更に早くできます

Twitterアカウントユーザー登録

OmniAuth gem を使います

ソーシャルアカウントログインする要件が出たら、何も考えずに「あ、OmniAuth」となりましょう。

Device gem を使うと更に早くできます

画像保存

Paperclip gem を使います

画像保存が必要になったら反射的に「Paperclip か CarrierWave どっにしよう」となりましょう。

ファイル保存とか変換をいちいち実装してたら朝が来ます

タグ付け

ActsAsTaggableOn を使います

has_many :through のめんどくさいタグの実装ですが

これ入れて rake acts_as_taggable_on_engine:install:migrations && rake db:migrate を打てば一発で完成します。

JavaScript で動き付ける

早くつくりたいんなら JavaScript は捨てましょう。

少なくとも生の JavaScript 書く時代ではないので CoffeeScript 使うと良いです。

CSS 整える

とりあえず Bootstrap 入れましょう。

クラスの付け方を覚えちゃうCSS 弄って HTML リロードして確認なんてことしなくても形は整います

Bourbon gem 使って mixin ライブラリ組み込んじゃうのもいいですね。

HTML マークアップ

HTML 書くのやめましょう。

Haml や Slim のようなテンプレートエンジンを使います

Slim が一番タイプ量少なくておすすめ

Zen Coding でもいいけど、結局出力されるのが HTML じゃ見通し悪くて辛いと思う。

Web Components の時代になったらもっと簡単になるんだろうな。

デザイン

こればかりプロっぽいものつくる自信はない…

ただ、Webページやアプリというのはだいたい決まったパターンがあるので、いろいろな事例を見るとよいでしょう。

正直レイアウト自体は他のサイト真似るのは悪くない判断だと思います

しろその方がユーザーにとって慣れ親しんだ分かりやすサイトでもあります

http://individualist.link/場合http://www.producthunt.com/ を異常なほど参考にしました。

まあここまで書いてなんだけど、前提知識として Rails が使えるようになってないといけないのは敷居高くて悪かったと思う。

僕も最初アプリ作るのに途方も無い時間かかってた。

慣れればはやくなるから、たくさんアプリ作って一発当てよう。

思いついたときにすぐ作れるようになれるといろいろ捗るぞ。

なお、今回つくったこのサイト、ぜひともみなさんにも投稿していただきたいのですが現在投稿者承認制としております

質を保ちたいので、捨て垢に荒らされても困りますからね。

私本当に個人が作って運営しているというアプリサイトというのが好きでして、

こちらのサイトリストアップする行為に儲けやがってといった悪意は一切ありません。

私にとっては好きな人達をまとめるサイトなので質はしっかりしておきたいのです。

2014-04-10

エンジニア「で、あなたは何が出来るの?」

そこにあるのは不平等

非エンジニアの起業家が最初のエンジニアを採用出来ない理由 | rake:enjoy

エンジニア起業家が悩んでる間に、エンジニア趣味で作っちゃうんですよ。で、これを採用で考えた場合趣味レベルで作れるものが出来ていないアイデアだけの状態で誘われたとして一緒にやりたいって思うでしょうか??

エンジニア立場として考えると、ジョインしたいと思えるスタートアップは、エンジニアがいなかったとしても最低限形になっていて、更に言うとユーザが付き始めて使い始めている状態じゃないと

「で、あなたは何が出来るの?」

と思わざるを得ないかなと。

よくぞ言ってくれた、というところ。

この手のことってなかなか言いにくいので、これに便乗する形でしか僕こういうこと言いませんけど、たとえば僕はおよそ30年の人生の中で自分エンジニアスキル投資した時間は少なく見積もっても10000時間は超えておりまして、明確に口にすることはあまりありませんが、それ相応のプライドを持っています。だからパートナーの方にもそれに見合った能力または付加価値を持っていて欲しいし、そうでないと、手を組むにしても不平等感が付きまといます

力の均衡が秩序と平等と発展をもたらす

足を引っ張られたくない。

もちろん足を引っ張る形になるのも避けたい。

対等だと思い合えるパートナーを見つけることが幸せの要です。

2013-01-23

ソーシャルゲーム業界転職してちょうど2年

なんかソーシャルゲーム業界転職したい増田ホッテントリしていた。 http://anond.hatelabo.jp/20130122131752

自己回顧録みたいなものをつけたいと思っていたところだったので、なんとなくこの2年間について書いてみようと思う。

もともと、2年前に当時SIerに勤めてて、そこでSEとかコンサルとかしてたんだけど、会社経営が傾き始めたのがきっかけだった。

当時勢いのある(今もかな)ソーシャルゲーム業界にしたのは、単に元々Web系やってたし、勉強会だとかやってるっぽいし、花形っぽいし…みたいな。まぁこのへんの気持ちはIT系の人ならなんとなく分かってもらえると思う。

その頃は「今までやっていた官公庁大企業向けのコンサル事案と比べたら格下だな」と思っていたところはある。正直、今も社会的地位みたいなものだと格下だと思ってる。

2年経過して、色々な人と交流して思うことは、やっぱすげー人がいっぱい居る。反面、どーでもいい人もいっぱい居る。

なんか元増田の人の言ってるgloopsの人にも何度もあったことがある(仕事でも勉強会でも)。

普通にすごい人もいるし、なんか普通の人もいる。

実のところ全然つかえねーーーーって人も居るよ。

オチャラケてるっぽいけどすごい人ってのはいるけど、しっかりしててすごい人ってのはあんま見たことがない。しっかりしててすごい人はむしろ大企業系のほうが見たわ。あくまで俺の観測範囲。

以下おおざっぱな感想。個人名は避けて会社名にする。

ドワンゴの人はなんか楽しそうだし非リアっぽくて親近感だった。

グリーの人は割とさわやか系が多い。というかあんまり変な人が少なかった。

アメーバの人はなんか公共系SEのできる人っぽい雰囲気に近かったよ。もっとリア充ギャル男っぽい人だと思ったら全然だった。

でぃーえぬえーの人は数人しかあったことがないんだけどなんか雰囲気ちょっとこわいんだよなーみんな。

カヤックの人はいつもすごいと思う。追いつけねぇ。

UEIの人はなんかとんがってた。ってか最初性別勘違いしてた。

サイボウズの人とクックパッドイケメンだったわ…。

基本みなさんすごい人だった。

あと学歴なーーー!やっぱり学歴高い人とか見るわけですよ。東大京大筑波大。あとなんかMITとか海外大学とか。あと高専生か。

学歴高いとやっぱりすごい人多いと思う。

下品なのでちょっと親しくなると学歴聞いちゃうんですよ。あとfacebookとかもあるしね。facebook学歴見れるし。やっぱり頭いい…というか、頭よくてアクティブで社交性高めな人は学歴高い傾向あるよね。低学歴根暗で一芸のみ、ってヤツもいるけど(俺だわ)。

でもたまに学歴高いのにヤバいくらいダメな人も居たりする。逆も居る。まぁこれはどこでもいっしょか。

デキる人と勉強会とかで話すと楽しいし、名刺交換したときに「あー…(コンサル会社か)」な反応から「あー!(あのベンチャーで○○で有名な!)」みたいな反応になってくれるのは嬉しい感じです。

スライドとかも自社テンプレとかあるので楽しい。下手糞が頑張ってパワポでつくるよりずっといい。

あとデザインなー。前の会社でも自社プロダクトなるものがあってデザイナー発注してたけど、正直ショボかった。ちゃんとしたデザイン事務所発注した案件(他社案件コンサルしてた)は綺麗なんだけど。自社プロダクトは糞レイアウト…というか特徴なさすぎだったわ。良いデザイナによるデザイン主導が良いわ。

あ、あとこれはウチの会社だけかもしれないけど、イベント好きなエンジニアがいるので非技術系のイベントもしてたりして楽しいサバゲだったりスキーだったり釣り部だったりあるっぽい。オフィスケーキ作ったりとか。話し合う奴らとつるむ、って大学生のノリなんだけど。前の会社の同僚とかとはこんな感じじゃなくて、話を合わせるために合わせてるって感じでつらかったし、キュウべぇキグルミで出社なんか出来なかったし。

とまぁ良い点を適当に並べた。

悪い点:

・勤怠管理がひどすぎる。残業代の有無は会社にもよると思うが。多少出社しなくてもOKなんだけど、明確なラインがないから困るっちゃ困る。あと風邪ひいてんのに家のPCから会社につないで仕事するヤツとかもいるし。

時間ねぇー! 彼女作るひまもねぇよ! あっこれは時間あってもかもしれん。とりあえず前職の倍ぐらい働いてる気がする。明確に有給とったのもコミケの時とか母親が手術したときくらいか。土日祝も出たりしてるしちゃんと計算してないけど、めちゃんこ労働してる。

技術ついてけねぇー!なにそのRailsとか知ってて当たり前みたいな!知ってるっつーのはRailsActive Recordやらなんやらの実装とか、Railsライクな種々の実装とか、pythonで書かれたRailsっぽいフレームワークの実装状況とか、rakeとかえーと。まぁ色々。ちなみにうちの会社はいっさいRailsを使ってない。つまり自分が関わってない技術でも普通に語れ的な。JSフレームワーク20個くらい平気で使い込んで…というかソースまで読んでるくらいな感じの人がゴロゴロいる。20じゃ足りないかも。

ゲーム屋じゃねー! ソシャゲ業界はわりとWeb屋です。ゲーマーが1割いればいい方。俺はエンジニアなんでいわゆるそういう企画屋さんじゃないんだけど、ほんと非ゲーマー企画屋がズレたことを言ったりカネのことを言ったり平気でパクったりしてるのも見てる。ゲーマー系の企画屋はそれはそれで面白いけど、要するにソシャゲってゲーマーやんないしね?って感じだわ。 エンジニアゲーマー少ない。俺もゲーマーじゃないしね。元RO廃人だけど。 なので企画段階で蹴られるフレーズひとつに「それゲーマーしかやんねぇよ」ってのがよくある。 まぁでも流れはブラゲからアプリゲーになってきてるんで変わるかも。変わるといいね

・使えない人の立場がなくなってく感じこええええええええ!!! これは一番でかいかも。使えない人がホントに…なんというか。恐ろしい勢いで立場が悪くなっていくのを見えてく。口には出さないけど「あいついらねー」感がひどいし、俺もそう言うのを(昔は出さなかったし、使えないなりに使える余裕があったのに)だしちゃってる。

 つまりさ、高尾山ハイキングに行くなら、ハイヒールギャルがいても別に許すじゃん?おぶってあげたらおっぱい当たって嬉しいくらいの。

 でも富士山とか、登ったこと無いけどエベレストなんかに登るなら、そんなヤツがいても「今すぐ帰れ」以上には言えないわけじゃん。

 そんぐらいリリース速度厳しいし、そういう意味での余裕はない。

 まぁでも「○○ってフレームワークの実装が微妙に気に入らないので、新しく書きなおしてpull requestを送ったよ!」なんて仕事中にする余裕はあるので、これはなんつーのかな…。

・太った(重要



まぁでも2年経って、面白いしエキサイティングなのは間違いないと思う。

なにより、Creativeであろうと思うなら、Creativeな人たちと多く話さないといけない、と強く思ってた。Blogを読むのもTwitterで話しかけるのもGitHubでIssueやPull Requestを投げるのもいいけど、実際に会わないといけないと思ってた。勉強会に参加して、それはさらに強く思うようになってた。

現状、そういう人たちに囲まれてるし、何人か『○○さん(自分)に影響を受けました!』とか言ってもらったり、勉強会で発表した俺のセッションきっかけで話しはじめた人が弊社に入ってくれたりしてると嬉しい。

自分の作ったコードで遊んでくれたお客さんが居るのはうれしいもので、Muninのアクセス数見てニヤニヤしたり、自分の作ったところの課金処理が回ってる時は超テンションあがるし、何度テストコード走らせテスターさんに見てもらってても「うおおバグるなよおおおお」って神に祈ってしまう。

課金関連はお客様お金払ってもらうわけだから、何かあるとヤバいわけですよ…。

すげーーーー長文になったけど、まとめると、『自分と近い価値観の人と居ると楽しい』『俺より強い奴に会いに行く→(転職)→会った→コテンパン…だが負けてたまるかー!→そいつらに認められる→承認欲求がすごく満たされる!』『まだまだ強いヤツに会いたい』『(SIerでもだけど)自分の関わったプロジェクトお客様に喜ばれると嬉しい。怒られるとマジ恐縮』『当たるとうれしい。当たらないと悲しい。やめたくなる』あたりです。

「ソシャゲすごい好きだわーーー!だからこの業界楽しいわーーー!」って言ってるエンジニアは会った中では…5%くらいかな。1割くらい行くかな。廃課金じゃなくてもカジュアルに好き、って程度の人は3−4割は居る気がする。コンテンツ寄りの人は、やっぱ自分の作ってるものが好きじゃない人はうまくいってない感じ(逆にインフラとかフレームワーク周辺の人はあんまり関係ない感じ。インフラ系の人でも廃課金はいたけど)。

2年経って自分を見直すと、もしもソシャゲ業界っていうものシュリンクするなら、別の業界に移るとは思う。

技術的に楽しいとかそういうだけならソーシャルゲームにこだわる理由はないのです。むしろゲームなんて暮らしの役にはたたぬのです。クックパッドとか食べログとかのほうが役に立つし、ニコ生とかは政見放送までしちゃうのです。

ただ、やっぱり楽しいし、楽しませようって頑張ってるひとが多いので、今のところこの業界が好きです。

自分が作ったもので楽しんでくれたり、アツくなってくれる人がいたら嬉しいです。

2012-12-12

Ruby on Railsアダルトサイト作ったよー

例に漏れ件のエントリーに影響を受けまして、Ruby on Rails を利用したサービスを作ってみました。

一つもアクセスがないため宣伝ついでに利用したgem作成する際に参照したサイトを載せますので、「Rails初心者っす」とか、自分と同じく「そもそもプログラミングとか知らねっす」という方はちょっとしたナレッジとしてご活用くださいまっせ。開発ガンガンやってる方には価値ある情報たぶんないよー。

作った人

とどのつまり性的健康青年休職中で暇でした。

作ったもの

シコったサイトクリップするのでシコリップ

動機

シコったオカズウェブ上にクリップするサービスで問題解決?

開発環境

最初Mac標準のエディタで書いてたけど、どこかの記事を読んでからは「Sublime Text 2 (http://www.sublimetext.com/)」に乗り換えました。すごく…便利です…。ターミナルMac標準のアレです。オススメがあったら教えてください。

gem

プロセス

完成までにやったこと、実装するために参考にしたサイトを並べます

RubyRails環境を構築する。(http://www.oiax.jp/rails/rails3/install.html)

簡単にウェブアプリの土台を作れるScaffoldという機能を使って遊んでみる。(http://www.techscore.com/tech/Ruby/Rails/quick-start/Rails4/4-1)

行き詰まったので本を買う。(たのしRubyRuby on Rails 3 アプリケーションプログラミングRails 3 レシピブック)(※ 同タイミングで買ったわけではないです。簡単にウェブアプリを作るだけなら「Ruby on Rails 3 アプリケーションプログラミング」とインターネット接続できる環境があれば十分だと思います。ていうか他の二冊はまだ全部読んでない。)

ひと通り分かった気になり、作りたいものを作る作業へ。

$ rails new sicolip

こちらを参考にシコシコ適用

色んなgemがあって迷う。

・Device(https://github.com/plataformatec/devise)
・omniAuth(https://github.com/intridea/omniauth)

でも、

・Deviceはメールアドレスでの認証
・omniAuthはtwitter/fb認証

個人的に

エロサイトメアドを登録したくない
・エロサイト認証twitter/fbってなんか怖い

ということで、自前で実装。has_secure_password(gem:bcrypt-ruby) を利用する。

ここここを参考に。

サイトクリップURL投稿)したときに該当するサイトタイトルとか内容を取得する処理。

Nokogiri::HTML(open(target_url))

こんな感じでNokogiriオブジェクトを取得して、

return doc.xpath('//title').text

こんな感じでタイトルを取得する。こちらxpathほかのお勉強

ログインしている人にしかクリップURL投稿)をさせたくない。そんなときに使える認可処理。

cancanの実装はここここを参考に。

クリップしたサイト情報タグ管理したい。タグ機能の実装を手抜きできるのがこのgem

https://github.com/mbleigh/acts-as-taggable-on

http://prototype-beta.com/tags/acts-as-taggable-on

上記を参考に。

クリップしたサイト情報タイトルや内容、またはタグから検索したい。

その処理を手抜きさせてくれるのがsunspotさんサーバデプロイしたあとに

$ rake sunspot:solr:start

するのをよく忘れて動かない><ってなります

http://railscasts.com/episodes/278-search-with-sunspot?language=ja&view=asciicast

http://outoftime.github.com/sunspot/docs/

will_pagenateっていうgemもあるんだけど、kaminariが最近流行りらしい。

https://github.com/richardiux/sunspot_with_kaminari

クリップするためにこのサイトに飛ぶのちょっとめんどくさい。

ということで、はてなブックマークみたいなブックマークレットを作る。

http://d.hatena.ne.jp/ky2009/20090108/1231405893

herokuとやらが設定周りの色々めんどくさいことを肩代わりしてくれるという噂。しか無料

→ sunspotが有料オプションでした。やめる。

AWSというAmazonサービスが設定によっては無料らしい。

→ ほんとに無料だった。AWS内のElastic Beanstalkというサービスが、herokuみたいにめんどくさいことを色々やってくれる。

http://blog.serverworks.co.jp/tech/2012/06/28/aws-elastic-beanstalk/

http://qiita.com/items/811cd9b614d8d300628e

おわり

そんなこんなで出来上がったもの陳腐ものかもしれませんが、まがいなりにもひとつサービスができました。ここ1カ月だらーっとRubyRailsをさわってみて感じたことは、ウェブアプリを作るのって特別なことじゃないんだなーっていう。どこかで誰かも言ってましたけど、開発している最中パズルを解いてる感覚でした。ウェブに転がるピースを探して、フレームワークにあてはめていくようなそんな感覚

おしまい

2010-04-22

Redmine 0.9.3をTomcat 6で実行する方法

結構苦労したので健忘録として。。

環境は以下のとおり

JDK, Tomcat, JRubyインストール済み

MySQLインストール
yum install mysql-server
MySQLの起動
/etc/init.d/mysqld start
MySQLの設定

rootパスワードなどを設定する

mysql_secure_installation
Rubyモジュールインストール

RubyGemsモジュールインストールする

jruby -S gem install rails
jruby -S gem install warbler
jruby -S gem install activerecord-jdbc-adapter
jruby -S gem install activerecord-jdbcmysql-adapter
jruby -S gem install jdbc-mysql
MySQLRedmineデータベースを作成
mysql -u root -p
mysql> create database redmine character set utf8;
mysql> grant all privileges on redmine.* to 'redmine'@'localhost' identified by 'redmine';
mysql> exit

(ここでは、パスワードredmineしているが自由に)

RedmineDB設定

(任意の場所にRedmine解凍して、解凍先のディレクトリに移動した後)

cp config/database.yml.example config/database.yml
vi config/database.yml

database.yml

production:
  adapter: jdbcmysql
  database: redmine
  host: localhost
  username: redmine
  password: redmine
  encoding: utf8

#development:
#
#
#test:
#
#

後のwarbleでのエラーを防ぐため、developmentとtestコメントアウト

DBへのデータ投入
jruby -S rake generate_session_store
jruby -S rake db:migrate RAILS_ENV=production
jruby -S rake load_default_data RAILS_ENV=production
起動確認

script/serverで起動し、http://localhost:3000 にアクセスして正常に動作するか確認する

jruby script/server -e production
production.rbの修正

Tomcatで動かしたときにログ出力するための設定をする

vi config/environments/production.rb
config.logger = Logger.new(config.log_path)
config.logger.level = Logger::INFO
warblerの設定

warble.rbを生成

jruby -S warble config

warble.rbを修正

vi config/warble.rb
  config.dirs = %w(app config lib log vendor tmp extra files lang)
  config.gems = ["jdbc-mysql", "activerecord-jdbcmysql-adapter", "activerecord-jdbc-adapter"]
  config.gems["rails"] = "2.3.5"
  config.gems["rack"] = "1.0.1"
  config.webxml.rails.env = "production"

warファイルを作成

jruby -S warble

できたwarファイルTomcatに配置して、Tomcatを起動する

mv redmine-0.9.3.war /usr/local/tomcat/webapps/redmine.war
/usr/local/tomcat/bin/startup.sh

warblerのバグ(?)でwarに入らないファイルコピーして入れる

cp vendor/gems/rubytree-0.5.2/.specification /usr/local/tomcat/webapps/redmine/WEB-INF/vendor/gems/rubytree-0.5.2

http://localhost:8080/redmine/ にアクセスしてインストールできたか確認して完了!

2009-03-11

[][][][][][]

Deploy Merb, Sinatra, or any Rack App to Heroku

http://blog.heroku.com/archives/2009/3/5/32_deploy_merb_sinatra_or_any_rack_app_to_heroku/

http://heroku.com/pages/quickstart

http://heroku.com/docs

http://heroku.com/

HerokuをGit経由で使ってみる

http://d.hatena.ne.jp/aki-s-119/20081110/1226335713

http://github.com/guides/using-git-and-github-for-the-windows-for-newbies

Windows から Git を使う方法

http://d.hatena.ne.jp/kusakari/20080715/1216091060

msysgit - Google Code

http://code.google.com/p/msysgit/

PuTTYssh2プロトコルを使ってssh接続

http://net-newbie.com/putty.html

>heroku help
=== General Commands

 help                         # show this usage

 list                         # list your apps
 create [<name&gt;]              # create a new app

 keys                         # show your user's public keys
 keys:add [<path to keyfile&gt;] # add a public key
 keys:remove <keyname&gt;        # remove a key by name (user@host)
 keys:clear                   # remove all keys

=== App Commands (execute inside a checkout directory)

 info                         # show app info, like web url and git repo
 open                         # open the app in a web browser
 rename <newname&gt;             # rename the app

 sharing:add <email&gt;          # add a collaborator
 sharing:remove <email&gt;       # remove a collaborator

 domains:add <domain&gt;         # add a custom domain name
 domains:remove <domain&gt;      # remove a custom domain name
 domains:clear                # remove all custom domains

 rake <command&gt;               # remotely execute a rake command
 console <command&gt;            # remotely execute a single console command
 console                      # start an interactive console to the remote

 restart                      # restart app servers
 logs                         # fetch recent log output for debugging
 logs:cron                    # fetch cron log output

 bundles                      # list bundles for the app
 bundles:capture [<bundle&gt;]   # capture a bundle of the app's code and dat
 bundles:download             # download most recent app bundle as a tarba
 bundles:download <bundle&gt;    # download the named bundle
 bundles:animate <bundle&gt;     # animate a bundle into a new app
 bundles:destroy <bundle&gt;     # destroy the named bundle

 destroy                      # destroy the app permanently

=== Example story:

 rails myapp
 cd myapp
 (...make edits...)
 git init
 git add .
 git commit -m "my new app"
 heroku create myapp
 git remote add heroku git@heroku.com:myapp.git
 git push heroku master

2008-12-06

プロジェクトビルド手順が手動だった。別れたい。

手動でビルドする方式だと、なんか恥ずかしいww

下向いちゃうしww

男にはせめてMakeくらい使って欲しい・・・

ビルド手順すっ飛ばして、デグレード起こしたら・・・・もう最悪ww

せめて普通antrakeぐらいは使って欲しい。

常識的に考えて欲しいだけなんです!

手動のビルド手順を引き継ぐ時の恥ずかしさとか分かる?

あのね?たとえば10??20人ぐらいで徹夜してバグ修正とかするでしょ?

それぞれ修正後のソースコードコミットするわけじゃない?

みんな普通MavenHudsonContinuumCruiseControlとか期待してるわけでしょ?

手動でノコノコビルドしてたら大恥かくでしょうがww

2008-03-19

[]3,601 lines of code/Lovd By Less - A Rails-Based Open Source Social Networking System

Total | 3601

http://lovdbyless.com/notes.html

Ruby On Rails ピチカート街道 - 統計で丸裸にされそう。ぃゃぁん rake stats -

demo

http://try.lovdbyless.com/

http://lovdbyless.com/

Interesting Rails Tidbits #5

Lovd By Less - A Rails-Based Open Source Social Networking System

http://lovdbyless.com/

such as photo galleries,

profiles, user following / friending,

messaging,

user blogs,

and Flickr and YouTube integration.

All of this checks in at an amazing 3,601 lines of code, including tests!



Convention over Configuration 設定より規約

Convention over configuration - Wikipedia, the free encyclopedia

Ruby on Rails 15分で Blog(ブログ) を作成する - Creating a Weblog in 15 minutes

Ruby の基本文法

Railsでブログを作ろう!(Creating a Weblog in 15 minutes) - hp12c Screencasts of Ruby on Rails

Ruby on Railsで一行掲示板を作成する (山本隆の開発日誌)

Book:JavaからRubyへ

JavaからRuby以下略』の「1章 はじめに」全文が見本PDF(16ページ)として公開されてます。

ftp://ftp.oreilly.co.jp/download/JavaRuby_01_sample.pdf

2008-03-01

何故Willcom2.0GHz帯を選ばないのかを勝手に考える。

Willcomファンサイトの暇?人氏と、ソフトバンクモバイル副社長久慈毅氏(ペンネーム)との議論から、いろいろな人間を巻き込んでの大騒ぎとなった。(以下一部敬称略)

久[1]http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/interview/37483.html

暇[2]http://www.phs-mobile.com/?p=249

久[3]http://blog.sbibusiness.com/interview/001/index5.html

暇[4]http://www.phs-mobile.com/?p=287

久[5]http://blog.sbibusiness.com/interview/001/index6.html

暇[6]http://www.phs-mobile.com/?p=294

口火を切った暇?人氏は撤収したが、どうしても確認しておきたかった点があり、個人的に書き散らかしておく。それはこれ。

暇>「2G帯は15MHzしかないから容量が小さい、これでは顧客ニーズを満たせませんから、

暇>当社ではどうしても使うことができません」とウィルコムが言ったとして、

暇>松本氏はどう反論するのでしょうか。

久>ウィルコムさんは「15MHzでは小さすぎて使えない。」とは言えないはずです。

(中略)

久>ウィルコムさんも、どうしても15MHzでは困るというのなら、既存バンドも含め、

久>周波数利用の全体像を明確にされるべきだったと思います。

( http://blog.sbibusiness.com/interview/001/index6.html より)

かみ合ってねえええええ! てかそんな話は総務省の委員は把握しきってるはずだろ。

XG-PHSの規格書(簡単な登録で誰でも読める。ただし英語)によれば、XG-PHSはガードバンド込みで1.25, 2.5, 5, 10, 20MHzという連続した周波数帯域(占有周波数帯域)を必要とする。XG-PHSの規格として何故15MHz帯域が含まれないのかについては、規格を考えた人じゃないと正しいことは言えないだろうが、おそらくTDMAのスロットPHS仕様として固定されていて、これをOFDMA-TDMAで処理するのに効率のよい帯域になっているのではないかと推測される。そしてXG-PHSではOFDMA-TDMAで区切られたスロットをいくつ占有するか、で単位時間あたりの情報伝送量(≒伝送速度)が決まる。

2.0GHz帯および2.5GHz帯はTDDなので、端末が伝送速度を稼ぐためには周波数方向の帯域を拡大しなければならない。しかし連続周波数帯域はOFDMで処理されるわけだから、ガードバンド込みの帯域を2つ併用するという無茶は出来そうにない(本当か?)。仮にこれが出来るとしても、RF帯からダウンコバートする回路やIDFT/DFT処理する回路が2つ必要になったり、内部で結合したりするのか……? いずれにせよ素人目に見てもややこしい。無線回路屋が暴れそうだ。MIMO使うんだから周波数ダイバーシチが実現できていいだろう? その検証を今からやれと?

となると、所要に満たない占有周波数帯域がいくつもあったところで同時接続ユーザ数は確保できても『最大伝送速度』を確保できるものではない、と考えるのが自然。なので15MHzという占有帯域しかない2.0GHz帯では、20MHzから30MHzという帯域を活用できる2.5GHz帯との勝負では最初から分が悪いということになる。そんなところに行けと発言するんだから、『最初から負け戦確定の部分に相手を追い込むような発言』ととられても仕方ない。このあたりが久慈氏に対する悪印象のひとつ。

もうひとつは端末価格の問題。端末価格を規定する要素として、伝送回路がらみのコストはいかほどか? もっと他に要素があるんじゃないのか? そのへんが明確になってないからおかしな議論になっていると思う。

それと伝送周波数帯の変更に伴う伝搬特性にはさほど変化は無い、とか久慈氏は書いてた気がするが、さほどってどんだけ? 現場で蓄積してるデータをご破算にして新たにフィールド実験からやり直せと? ありえん。マジでありえん。そんな意見を社外から述べられてはいそうですかと聞き入れる上司がいたら辞表を叩きつけたい。

XG-PHSマイクロセルなので、伝送周波数帯が高周波数であるほうが有利に働く気がする。2.0GHz帯の”電波的に使いやすい”と言われる特性は、信号時間分解能をもたないOFDMでかつTDMAを抱えるXG-PHSでは不利に働く可能性が高いからだ。CDMAoneRAKE受信機を用いているにも関わらず干渉波に苦しんだauの例がある。

ガチ記名で書くと間違いが発覚したときに色々ややこしいことに巻き込まれそうなので、増田で書き散らかしておく。ビバ増田

とりあえずペンネームは「通信勉強中」を名乗っておくか。つーか暇?人氏は技術わかってんだったらちゃんと書けよなー。

間違いがあったら指摘してくれ。参考文献とかも書いといてくれると超助かるwww

追記:久慈氏による総括>http://tedm.sbibusiness.com/2008/03/post-1.html

本当に論戦すべき相手を間違えてないか? その相手が出てくるまで叫び続けるべきではないのか?

という思いを強くしてしまう。つまらない者たちの相手ばかりしている大人はあまり見たくないんだよな。

2007-09-24

[]7日目,8日目

7日目

大型の本屋にいって、Rubyの本を買ってきた。

正直どれもあまり役にたたなそうだなと立ち読みしながら思った。

Perlと同じぐらいの書籍がおいてあるのに書籍レベルが総じて低い。期待値と未成熟さが同居している。

本を買っただけで、他にはなにもしなかった。

8日目

Railsソーシャルブックマークを作ってみようか(第2回)

http://d.hatena.ne.jp/PoohKid/20070220/p1

これをちろりとやってみた。

ログインしたらIn the Caboose.なるポエムが表示されて変なプラグインいれちゃったのかとかなり反省。

よくわからない。

どうもしくじったようだ……。

とおもったら、できてたみたい。

views/account/index.rhtmlに記述されてた内容がそのまま表示されていたようです。

Aptana IDEプロジェクトを切り替えようとすると、

エラーが発生しました。詳細についてはエラーログを参照してください。」

出るんだけど、エラーログがどこに吐かれてるのかもわからん。

(IDE再起動したらでなくなった)

なんとなく構成はわかったから、そろそろコーディングしてみるか。

昨日買った本を読みながらやっていたのだが、この本がなかなかいい。

少なくとも最初に買った

とは大違い。実用書は現物をある程度見てから買わないとダメだと痛感した。

もし、この本を本屋立ち読みしてからだったら買わなかっただろう。

CDの中にrubyマニュアルとかはいっていて相当便利。

やっぱSEはやるなー。秀和ははずすとほんとに本の趣旨がわからなくなる。

今日プラグインとか

file_column::ファイル関係

engines:なんだろう

Login engine:なんだろう


http://plugindb.jong.gr.jp/

こういうデータベースサイトもあるみたい。

今日の疑問

サンプルとかをみていると変数前に$、@がつく。なんだろう?スコープかな。

@→インスタンス変数オブジェクト単位

$→グローバル

サンプル突っ込んでいわれるがまま設定して500だと不慣れだとどうしていいかわからないよ。

エラーログのよみかたがよくわからない…。

せめて行とかでないものか、どこで設定するのだろうか。

探したがみつからなかった。

失敗

Rake Tasksの画面で

db:migrate:enginesと呼び出すところを候補がでないので、

db:migrateでメソッドをenginesにしてしまいなんで失敗するのかわからなかった。


にしてもまいった。こんな時間までがんばってみたが、本当にコーディングにも入れないまま終わりそうだ。

■[Ruby]6日目

http://anond.hatelabo.jp/20070921180432

2007-09-19

[]4日目

Eclipse経由を諦めてAptana IDEをそのまま使うようにした。

なんかこれは、まんまEclioseなのかもしれない。同じコードから作られてるのかな?

使いやすいよ。

昨日の続き

昨日の続きでこれをやった。

Windowsで簡単にRuby on Rails:Instant RailsAptana

http://japan.zdnet.com/sp/report/story/0,2000056431,20352478-3,00.htm

まずは、図11のようにテーブル名の単数形である「category」、「recipe」でそれぞれモデルを作成する。「GO」ボタンクリックするだけだ。

まったくもって何を言っているのかわからない。

そして図11なる画面をどこで呼び出すのかもわからない。

「みちこさん?パソコンを立ち上げるっていうのは縦に置けばいいのかいのぉ・・・?」

つまりはそういう感じだ。

うりうり探してたら、初期表示画面の画面下部のタグにGenerators画面があった。

scaffoldを実行とか書いてある。何これ趣味悪い。

scaffoldって絞首とか処刑とかそういう意味じゃなかったっけ?

足場っていう意味もあるのか。なんか違和感

で、なんなんだ!?

なんだかよくわからないまま連載終了。・・・くっ。

Aptana Eclipseプラグインで始めるRuby on Rails

Aptana Eclipseプラグインで始めるRuby on Rails

http://blog.codezine.jp/editor/2007/06/aptana_eclipseruby_on_rails_1.php

前にも見たことがあるこれにもどってきた。

現段階の環境構成でAptana IDE経由でRubyHello Worldを試す。さくさく。

おー。

この一連のコラムが、いままでの中で一番わかりやすかった。(目次はわかり難い)

ちなみにscaffoldの回のurlはここ。

http://blog.codezine.jp/editor/2007/08/ruby_on_railsscaffold_1.php

上のコラムをやって疑問点、へーっと思ったこと

Aptana IDEブラウザ内臓ってどこから呼び出すんだろ?

→下部WindowにあるServerタグのところにアイコンでLunchBrowserというのがあった。

ウインドウ:設定のところでFireFoxにも変更できる。

設定ついでにワークスペースエンコードの設定の欄を発見utf-8に変換した。

エンコードの状態をステータスバーなどに表示させておく方法はないのだろうか?探したが見つけられなかった。)

Generatorsタグが消えてしまった。

パースペクティブRubyになってた。これをRuby on Railsに。

Rake tasksを実行したりするとGeneratorsのプルダウンが出なくなる。なんでだろう?

ウインドウで新規ウインドウを開いたりして誤魔化している。

なんとかならないものか。

http://blog.codezine.jp/editor/2007/06/ruby_on_rails_migration1.php

RailsではmodelファイルDBのテーブルと対になります。

いわゆるO/Rマッピングというやつです。

へーーー!!そういう意味だったのか。

今日感想

今年買ったメーカー製のほとんど素のマシン

メモリを512MBしか積んでないのでページングしまくり

しかたがないのでこまめにテストサーバーを止めて対応。

IDE系統でメモリ食ってるのかな?落とすと300MB近くあく…。

1Gまでもっていかれちゃうと終了もままならなくなるので注意が必要そう。

Hello worldレベルでこんなんなってちゃ世話ない。

win系がダメなだけかな?

  • テーブル単体のI/Oはできるようになった。

複数を組込むにはどうしたらいいのだろうか。

さすがにheader/detailでDB参照したい。

追記:なんか少し調べたけどもしかしてRuby on RailsってO/Rマッピングオンリー…?

そんなまさか…。いや、いくらなんでも…。

http://www.web-career.com/seminar/ruby_on_rails.html

  • 今週中に予定していたアプリを作りこむのはムリ。

作る内容をもっとシンプルアイディア勝負なヤツに変えようとおもう。

[Ruby]3日目

http://anond.hatelabo.jp/20070918200857

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん