「庵野」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 庵野とは

2024-12-05

anond:20241205223538

そのメンツだと富野SF戦闘書いて新海が主人公ヒロインラブストーリー書いて

庵野が全部東京で起きたことにして

押井がなんか知った風キャラねじ込んで

最後パヤオヒロインを戦うヒロインにする

宮崎駿はもうすぐ死ぬわけじゃん絶対

押井とか富野とか庵野とか新海とか全員集めてオールスターで遺作作ってよ

パヤオ声かけたら来るでしょ

ブランド力のあるオタクコンテンツなんでも庵野に作らせる問題

よくよく冷静になって振り返ると

シンゴジラ奇跡的に面白かっただけで

シンエヴァもシンウルトラマンもシン仮面ライダーも全部微妙だったよな

シンガンダムは更に右肩下がりで面白くないので、むしろ今ぐらいが一番話題性があって盛り上がったってオチなんだろうな

散文:GQuuuuuuXを見ようと思った話

TL;DR : 自分にとってエヴァ呪縛は終わったようで終わってない。どちらかというと庵野呪縛。それはそれとして久々に見たいアニメができたので、見る

増田アニメあんまり見ない人である

幼少期はエレメントハンターと00の1期を見ていた(00はロックオンハロ必死になってるシーンのせいでそのシーンしか覚えてない)。

小4にもなろうという頃にはインターネットに足を突っ込んで、TVは見なくなってしまった。

庵野に脳を焼かれたのはその頃だったと思う。アニメを見なくなったとはいえ、まだまだガキだった増田金曜ロードショーは欠かさず見ていた。

Q. 当時の金ローといえば?

A. Q公開前の新劇放送ラッシュ

結局Qは2回見に行ったと思う(1回か2回かわからなくなるぐらいには衝撃だった)。

数年後、中学に進学した増田は順調に中二病発症していた。

増田は運の悪いことにシンジと一つ違いだった。そして同じ部活の後輩(シンジと同い年)に同じく脳を焼かれた奴がいた。

そして運の悪いことに学校の帰り道も徒歩で30分ぐらい同じだった。

毎日毎日インターネットから拾ってきた考察を二人でこねくり回して(リナレイの話ばっかりしていた)

夏の半袖の制服にはしゃいで、2015年には余計熱を増して…

が、結局卒業して、高校に進んでからあんまりエヴァの話はしなくなった。

しなくなっただけだったのかもしれない。

シン・ゴジラは見に行かなかった。ゴジラに興味が無かったから。

進学してしばらくたって、2021年に遂にシンエヴァが公開になった。

最初は「週末にでも(9年ぶりに)映画館に出向こうか」と思っていたが(その時点でアレだったかもしれないが)、いつの間にか飯を食った後親に直談判していて、

20時過ぎ(そもそもこんな時間に出かけるのが人生初)、映画館チケットを握っている自分がいた。

(余談:これの前に映画を見に来たときはまだお姉さんが窓口でチケットを売っていたのもあって、大層恥ずかしい思いをした。詳しくは書かない)

エヴァ呪縛だと思った。5年も絶っていたエヴァは1度摂るだけでフラッシュバックした。

良い映画だった。増田Voyagerが流れだしてからエヴァが終わってしまうことに泣いていた。(人生の9/20エヴァに焼かれてきたのだ)。

良い終わり方だと思った。エヴァ呪縛からは解かれたと思っていた。

シン・ウルトラマンは見に行かなかった。ウルトラマンに興味が無かったから。

シン・仮面ライダーは見に行かなかった。初期仮面ライダーに興味が無かったから。

エヴァ考察動画は見なくなった。エヴァの話もしなくなった。

して、今である

水星魔女は興味がわかなかったし、見なかった。だが、GQuuuuuuXは庵野脚本と聞いて絶対に見たいと思った。

たぶん幼少期に00を見ていたり、大阪に行くたびに深夜枠のガンダムホテルで見ていたりして、興味がないわけではなかったから。

今はMFゴースト(これは怖いもの見たさで視聴を決意したタイプけもフレ2もニコ生で毎週見ていた)を録り終わって解体した録画鯖を復活させている。

キャプチャカードを掘り出し、recfsusb2nをビルドしなおし、B-CASの端子に消しゴムを掛けた。

かといってアレをエヴァなんかに重ねてみているわけではない。エヴァと重ねて見てるやつは薄いやつだとさえ思っている。

でも見たいと思った。面白い話が見れるはずだと確信している自分がいる。

エヴァ呪縛ではなく庵野呪縛だったのかもしれない。

増田麻薬のようにアニメに引きつけて、少しのトッピングだけでもフラッシュバックさせる。

----

増田

庵野が〇んだら増田はどうなるんだろうと思いながら

行き場のない思いを文にして

増田に投げることにした。

機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)  タイトルについての妄想

quuuuuuxは古いし日本じゃ使わないけどプログラミングで使う文字列

メタ構文変数といって空欄にしたい記入欄とかに仮に入れておく無意味文字列

foo bar baz ときて4つ目がqux (カックス)5つ目からquuxとuを増やしていく

文字数が増えすぎるからfoobarとか組み合わせを使う事が普通だけど

uを増やしていく法則だとGquuuuuuxは9番目、つまりGquuuuuuxは定義されない9番目のGという意味になる

RX-78ガンダムは今MSV設定などでは8号機まである事になっているので存在しないしガンダム定義できない9号機という事

あとは省略表記YOUであるuをたくさん並べてこれは若者、あるいは若者だった君達の物語だみたいなメッセージもあるだろう

庵野恒例の宮崎駿が「君たちはどう生きるか」した返歌に当たる流れだな

他にはスペルが足りないけど読みをカックスではなくクアクスにしてるからquax(アヒルみたいにうるさい奴ら)

という意味欧米で歓声などを文字で表すのにuuuuuuといった表記が使われる事から若者達のうるさいくらいに騒がしいイメージを反映もしている

そして閃ハサにクワックサルヴァーという医者じゃないのに衛生などに口うるさいなんちゃって医者という

同じ語源から来ている偽名を使っている人物が登場する

彼は顔も声も判らない小説なのを利用してハサウェイと会話していながら正体は地球連邦軍将官だとされているだけで

本名など言及されてない人物でこの後公開される映画でその姿が他の作品や作中で登場した

連邦将官か新キャラクターなのか判明する事が期待されている

まり正史ではもっと未来にマフティーナビーユエリン組織しハサウェイにクスィーガンダム調達する

クワックサルヴァーがジオン戦勝の世界線において歴史を前倒しにして手を回して反政府組織に流したガンダムという

今後公開される閃ハサ第二部以降と声優などを共通にしたパラレルクロスオーバーである可能性も考えられる

そして一種プログラマー用語である事と意図的にGquuuuuux自体グリッドマンに似たカラーリングデザインにする事で

劇中がコンピューター上でシュミレーションされた何かあった宇宙世紀

Gquuuuuuxはこの仮想世界から来た定義されない変数であるハイパーエージェントグリッドマンである事を示している可能性もある

しかしこれはもう制作会社トリガーやら円谷版権やら別に庵野や鶴巻が関わってないやらタカラトミーが絡むやらで可能性は低い

だが万が一OPテーマオーイシマサヨシだった場合にはこの限りではなく

Gquuuuuuxはガンダム世界に介入してきたグリッドマンであるという話になるだろう

anond:20241204201801

同意できるのが、最近Amazonは駄目というかヤバい、というぐらいしかなかった…😟

スゲーとは思ってるけど、庵野信者というほどでもないし…

ご本人も言ってるけど、やっぱり元ネタ作った人たちが一番すごいんだよね

そういうデカいショックって、大友克洋の登場とかもそうだけど、自分の長い人生でも数回ぐらいしかないし、

西崎みたいなの人として大嫌いだけど、ヤマトを作った狂人のような熱量は凄いし、

ゼロから初代ゴジラが生まれるのも凄いし、仮面ライダー映像編集も凄いし、

みんな、そのたびにショックを受けて、真似て、今の今まで受け継がれて、

元ネタが分からない人の方が大勢になるぐらいまで長く継承されてるんだよね

そうすると、滅茶苦茶失礼だけど、庵野氏のオリジナルって何だろう、ってなるし、

まあ、でもヤマトだって初代ゴジラだって初代仮面ライダーだって

作った人たちはまた何らかの影響とか、自分体験かに基づいてるわけで、

文化って巨大な家系図なんだよね、スゲーなと思うわ…😟

鶴巻ガンダム、なんか古くね?

なんかキャラ造形もロボット造形も古くね?

タイトルのuを重ねるのもポップだと思ってるんだろうけど、10年くらい前のセンスだよなぁ

なんか満を持して感を出してるけど、スタッフみんな90年代の人だよなぁ

上が詰まって50代まで丁稚やらされた人たちが「俺はまだ若い!なぜならやっとメインスタッフになれたから!」って若者気分で加齢臭を振りまくのかねぇ

てか、主要スタッフ女性がいないか美少女の皮を被ったおっさんがはしゃぐだけの痛いアニメになりそう

テンション高い白痴キャラが今どきのギャルだと思ってそうだもん、この人たち

つーか、庵野も鶴巻も子供いないんだから「今どきの若者」なんて描くの無理よ

なんで今さらこんな古いセンスで出しちゃったんだろう

2024-12-04

ジークアクス

ガンダムって名前だし脚本庵野いるけど、出てる情報からすると既に庵野ガンダムは期待できそうにないので

ガンバスターモビルスーツに変わったトップをねらえを期待したい

てかカラーお得意のメカアクションしてくれたらいいよ

突然パイロットの目の前にハンドルインターフェース出てきてグルグル回りながら銃撃ちまくっても良いよ

ガンダムじゃねえガンダム作ってくれたら勝手信者が「いーや、これはガンダムだ!」って言ってくれるよ

庵野がまだやれていない特撮アニメってなんだ?

2024-11-23

anond:20241120215220

sabinezu

自分感受性問題だろ。文章に中身がないのはお前。

凄く失礼なコメントだ。中身の無いブコメをしてるのは「お前」でしょうに。

反論するならば、どのように中身があるかを紹介すべきだ。

増田庵野氏の発言を引いて何を中身と捉えるかの自己開示をしている。

2024-11-20

凄く失礼なことを敢えて書くけど、AKIRAって映画物語の中身なんもないよな…

童夢もそうだけど、神作画がなければ、何も成り立たないんじゃないかと思う

酷い絵でもデスノートならストーリーと、その恐怖みたいなものはまだ伝わると思うんだけど、

大友のあの手の漫画って、正直、なんか中身が感じられないんだよね、空洞

というか、空洞だからこそ、神作画が活き活きしてくる…

あー、まあ、そんなこといったらエヴァもそうだし、ツインピークスもそうだし、

謎があるように見せてるだけで、本当は謎なんてない、伏線の回収もしないし、論理的考察も成り立たない、

世の中に、エヴァ考察本が出たのを、庵野氏はアホだなぁみたいに思ってたようなこと言ってたし、

中身はない、重要ではないのかもしれない、それを覆すというか、逆手に取るぐらいの神作画とか、演出があって、

これは凄い伏線だ!と視聴者に思わせておきながら、それをまったく回収しないまま、

自己啓発セミナーオチに持って行った旧エヴァが、正直自分は好きだし、

アラフィフになてってしまった今にならなおさら庵野氏が現実に帰れみたいな嫌がらせ実写映像混ぜたのも分かる気がしてる

自分はそんなにエヴァに夢中になった方ではないと思うけど、大学にはたしかに夢中になってる奴らがいっぱいいた気がする

個人的には、いや、だって、あれガイナックスでしょ?

やおいの山なし、オチなし、意味なし、みたいなものでしょ?

作品を鑑賞しながら、あ!あれは~のパロディだ!オマージュだ!と語り合って悦に入るみたいな、そういうもんでしょ?

エヴァだって、あー、ブルークリスマスだね、岡本喜八だね、とか言いながら見ものであって、どうせ謎なんてない、

下手したら最後宇宙戦艦ヤマトが登場して、超強引な解決をして大団円とか、そういう人たちでしょ、あの人たちは…😟

そんな風に斜に構えてリアルタイム視聴していたら、まさか自己啓発セミナー下宿でつい大爆笑してしまって、

ただ、世の中的にはエヴァ一般人にもブームになってきていて、多分、そういう人たちなんだろう、があのラストに怒ったらしくて、

怒ったからなのか、最初から計画なんだろうけど、旧劇場版ができて、現実に帰れ!って、そりゃそうだろ!って思った側だけど、

でも、アラフィフになっても夢みたいなこと考えてたりする自分も同様だったんだな、現実に帰らなきゃな、って思いました

あれ?何の話してたんだっけ…😟

2024-11-11

anond:20230512105949

アニメカレカノ評価が高いのは庵野の力ありきだからあれを求めて他に行くと普通に事故るんじゃないの。

あとはまあ少女革命ウテナとかもニュアンスはそういう系な気もする

2024-10-30

庵野監督! シン・ラピュタをやってくれ!

過去の名作のリバイバルマイブームならば!

しろ天空の城ラピュタリメイクしてくれ!

宮崎監督とも縁が深いはずだ。

かの名作を現在を生きる子どもたちにも観れるようにモダナイズしてほしい!

2024-10-16

【10月2週】LINEオープンチャットはてなブックマーカー」の1週間

これは何?

LINEオープンチャットはてなブックマーカー」の1週間分の要約を、さらAI使用し、試験的にまとめまています

要約内容

この1週間分のチャットログの要約を以下にまとめました:

食べ物に関する話題

カレーうどんラーメン焼き鳥天ぷらずんだシェイクなど、さまざまな食べ物が頻繁に話題に上がり、特にうどんについては繰り返し取り上げられていました。地域名物料理盛岡名古屋など)も紹介されており、参加者は各地のグルメに対する関心が高いことが伺えます

イベント日常生活

運動会遠足引っ越し健康診断、朝市の訪問など、日常出来事イベントが会話の中でシェアされました。特に運動会遠足に関する話題では、食事やお弁当についての意見交換も行われていました。

ニュース社会的話題

ノーベル賞LVMH日本の文化政策に関する議論が展開されました。また、ドラえもん声優の死去が追悼され、政治経済に関する軽いコメントも見られました。

ペット日常雑談

猫やインコリクガメなどのペットに関する話題が何度か登場し、参加者同士が飼育に関する意見を交換していました。脱走防止や食事の工夫など、ペットの世話に関するユーモアや悩みが共有されました。

技術趣味に関する話題

読書技術書やエッセイ)、アニメ映画ドラえもん大山のぶ代庵野監督関連)、ゲームなどの趣味に関する話題も多く、特に懐かしの作品や新作への期待が語られました。また、技術的な話題ではエンジニアレベルに関する議論もありました。

その他の話題

現金が見つかったニュース運動後のラーメンアイスクリーム欲求睡眠の質に対する悩みなど、個々の生活感情に関する話題が多岐にわたって展開されました。

この週の会話は、日常生活出来事趣味食べ物についての共有が主軸で、リラックスした雰囲気で行われていたようです。

関連記事

https://anond.hatelabo.jp/20240722084249

オープンチャットの参加URL

LINEオープンチャットはてなブックマーカー」の参加はこちから

https://line.me/ti/g2/MFSXhTJoO_pLfrfds1LpyJ0OlBgcPJSqHoRbBg?utm_source=invitation&utm_medium=link_copy&utm_campaign=default

2024-10-07

もしも庵野に一つだけ「シン・◯◯」作らせることが出来る権利が手に入ったらどうする?

なお、もしもボックス的な力が働くことによりどんな題材であっても庵野はハリキリすぎてパワハラ問題視される勢いで頑張ってくれるものとする。

また、予算邦画としては異例なレベルで潤沢にあるものとするが、ハリウッド級の予算を用いる場合ハリウッドと手を組まなければいけないものとする。

マジで何でもありだったらどうする?

「シン・ゴースト・イン・ザ・シェル

「シン・HANA-BI

「シン・シン・ゴジラ

なんでもありだったらどうする?

2024-08-31

こんだけ天空の城ラピュタ後日談を望む人が多いのだから

庵野はシンナウシカじゃなくてシンラピュタつくればいい

2024-08-25

anond:20240825080110

しかに。

宮崎駿が真のクリエイターである所以だ、

庵野監督ももちろん一流だけど、そーゆー意味ではヒット踏襲路線というか自分好きな物だけ作る路線だもんね。

それでも十分神なんだけど。

2024-08-20

宮崎駿氏とか庵野氏とかは、自分作品、何回くらい見返すの?

3回は見るよね?

2024-08-18

なんか「ITがつまらなくなった」叩かれすぎてムカついたので書いてみる

個人的には、ゲームエンジンを書く仕事がなくなった

これはデカいと思うんだよな

ゲームエンジンって職人芸的なところがあった

Unityとか、Unrealとか、物理エンジンBox2DとかBulletとか、当然昔はなかったので、みんな自前で書いてたはず

例えば、スーパーマリオ物理挙動とか衝突判定は当たり前だけど自前で書いてたはず

でも、今はブロック崩しさえUnityとかUnrealに含まれてる物理エンジンで剛体力学使って書けちゃう

なんかそういうの無駄計算力だよなと思うけど、まあ書けちゃう、動いちゃう

しかチュートリアルかなんかにもあったはず

昔はゲーム作るときって、リードプログラマーが1人いて、他も数人で、少人数で職人芸的に作ってたわけだよ

全て自前でやらなければいけないから、簡易的なものを作るにしても、一応大学でやった物理を再度勉強したりするわけだ

剛体力学とか、流体力学とか、材料力学とか、そのための数学とか勉強し直したりした

あと、ゲーム業界バブル?だった頃は、海外なんかでは物理とか数学博士号取ったような奴までゲーム産業に入って来た

彼らはゲーム業界に進まなければ、銀行とか保険会社証券会社とかもある、もっと高給な仕事がいっぱいあるはずなのに、薄給ゲーム産業に飛び込んできた

彼らが高度な知識で色々な試みをしてくれたおかげで、今のゲーム産業があると言っても過言ではないと思う

だって日本ゲームってどれも枯れた技術の水平思考ばっかりなんだもん

よく言えば、アイディア勝負

悪く言えば、保守的、必ず作り上げるという意思から石橋を叩きすぎたようなものを作る

今の日本産業全般まったく同じだよね

例えば、初代のバイオハザードだったかカメラ固定だったじゃん

今どきアローン・イン・ザダークかよwって思ったよなw

あの頃、自分PCDOSとかで普通にFPSやってたから、あくま技術的にだけど、アホじゃないかと思ったんだよな

でも、周囲のプログラムとかIT業界関係のない知人とかは喜んで遊んでる

個人的には、凄い冷ややかに眺めてた

なに周回遅れやってんだ、日本ゲームは、って正直思ってた

日本バイオが固定視点なのに対して、海外勢はFPSとか三人称視点ちゃんと作ってたよな

日本FPSっぽいの初代PSちゃんとやってたの、攻殻機動隊だと思うんだよね

今に至るまで、最も原作意味をくみ取ってたアニメだったし、石野卓球なりの曲も良かった

時は流れて、今の日本ゲームもみんなUnityとかUnrealになった

Godot選択する人もいるかもしれないけど、あれ、良さそうだと思ったけど、情報なすぎるよね

ソースは公開されてるんだからソースを読め的な感じもしたし、今どき?

独自スクリプト勉強するのもなんだな、と思って、ちょっと使う以上に使う気になれなかったんだよな

調べてもらわなくても、まあ、分かるだろうけど、UnityとかUnreal開発者日本人とかもいる、はかなり著名なゲームを開発した人も含まれてるよね

彼らは、当たり前だけどUnityとかUnrealがない時代は、当然自分たちで全てを書いてきた人たちだ

リードプログラマーが一人といったけど、かなりの分量をリードが書くはず

ほとんど一人開発と言ってもいい

あと、そういうリードプログラマー職人みたいなものなので、自分で書いた数学ライブラリとか、物理エンジンとか、持ち歩いて会社転々としてる人もいたはず

厳密には権利問題もあるかもしれないけど、そういう優れた人材は引っ張りだこなので、会社転々として、

その場その場で、自分で1行目から書いた、自分しか持ってない自前のvecmathライブラリとか、物理とか、ノウハウ財産として持って移動しまくってた

で、そうやって業界サバイバルしてきた人たちのトップランナーが、今はUnityとかUnrealで開発とか営業とかやってる

多分だけど、もうコアな部分を書くことなんてなくなっているだろう

UnityUnreal以前は、行く場所行く場所で、ゲームエンジンレベルからゼロから書いていた

でも、UnityUnrealはそれを当たり前だけど共通化するわけで、そしたら一度書けば、それはずっと使われるコードになる、当たり前のこと言ってるけど

で、困っちゃうのは、そんなトップランナーになれなかったゲーム開発者

ゲームエンジンを開発するための、数学物理コードに関する能力特にCやC++が多いだろうけど、そういう能力はある

自分は凡人以下だろうけど、かなり凄い人もいるんだろうけど、そういう人も含めて、ゲームエンジンレベルから作る職人芸は無意味、無価値になった

もちろん、まったく無駄にはならない

結局、UnityUnrealを使うときに、単に使うだけでも中の挙動勉強しなければいけない

から、より深く知ることができる能力はあるんだと思う

でもね…

もう、ゲーム開発がコードガリガリ書く仕事というより、コンテンツを作る作業にほぼなっちゃってないか

3DCGモデリングシェーダー、ゲーム本体も含めて、箱と箱を線で繋ぐような作業ゲームができるようになってる、とっくになってる

そうすると、もうC、C++ガリガリゼロから書いていた人とか、

それこそ、PS2の開発はよく知らんが、悪評が高い、あれはOSレベルから書かされたりしていたように聞いてるし、

そういう人たちもゲーム開発の現場でそういった知識が活かされることはもうない

逆に、北欧生活保護もらったりしてただろうNotchのマインクラフトとかの方が成功しちゃったりしてるよね

あれはゲームエンジン?と言っていいのか分からんけど、あの独特のボクセル世界ゼロからJavaで書いたもの

彼は時間制限ゲームを開発するイベントに数多く参加していて、いつもJavaでサクッとゲームを作っていた

でも、彼は日本だったら成功しなかったように思う

だってプロゲームプログラマーっぽくはない、Javaしか書いてないとか、それこそJavaの方が生産性が高いみたいに言ったら、日本ゲーム業界だったら鼻で笑われてただろう

彼はマインクラフトの前に、ゲーム会社所属していたし、そこで開発していたのは、世界をすべて緻密に構築するようなゲームだったらしいけど、

自分の予想だけど、そんなの全地球シミュレーターの簡易版みたいなもので、無謀な試みというか、かなり複雑な仕組みになっていたはずだ、自分が聞いてたら、実現できるかさえ怪しい、と思っただろう

彼は途中で会社を辞めて、マインクラフトを作り始めている

彼は世界を緻密なボクセルポリゴンではなくて、大きなボクセルで実現することにした、まずそこが出発点であることは間違いないだろう

そこからセルオートマトンで川とか水を実現できるんじゃないかみたいに発想が膨らむよね、プログラマーなら

話をまとめると、ITがつまらなくなった話はゲーム開発にも置き換えることができる気がしている

昔のゲーム開発に少しでも携わっていた自分のような人たちは、今の時代では老害だということは重々承知しているし、

多分、今、ゲーム開発に興味がある子供とかがゲームに望んでいること、ゲーム開発でやりたいと思っていること、と自分たちの世代ゲーム開発者がやりたいと思ってたこと、やってきたことは、もう全然乖離してるんだと思う

考えてることが乖離してるんだから、話が通じないのはおかしくない

違う世界を生きてる人、偏差値がいくつ違えば会話が成立しないなんて話もあるように、今の子供たちと会話が成立しないのはおかしくない

そして、当たり前だが、現状を正しく認識しているのは、今の子供の方の可能性が高い

ゲーム開発は職人芸だった

基本的にはCやC++で膨大なコード短期間に書くことが要求される仕事だった

それが今の子供たち、というか、今の時代環境に慣れた人たちにできる仕事とは到底思えない

そういうトッププレイヤーは、今はAIなり何か、最先端のものをそういった企業のコアの部署で、コアなものを開発しているはずだ

でも、そうなれなかった人たちはどうなる?

そういう仕事はなくなってしまったんだぞ?

高度な彫り物とかするような職人が、NC工作機器とかで彫り物をするようになったら、職人必要なくならないか

伝統工芸だの、人間国宝だの、そうやって手で作ったものの方が温かみがあるみたいなオカルトに守られて生きられる人間がどれだけいるだろうか?

その、人間国宝レベルの人たちがUnityUnrealのような企業に吸収されていく

あとは過去に開発したゲームネームバリューを活かして講師職になるとか、そういう感じだろう

そうなれた人間がどれだけいるだろうか?

優れたリードプログラマーに触発され、職人になるべく数学物理プログラミングの知識習得を重ね、朝から晩までひたすらコードを書いていたのに、

一発の銃弾で、そういった職人はすべて無意味になった

今の生成AIは大したことないと自分も思うが、驚き屋wwwとか馬鹿にしてる奴らは、いつかうっかりAIに職を失われないか、よく普段から考えた方がいい

あと、AIに職を奪われたくないから、プログラミング頑張る、みたいな奴は、俺的には間違った頑張り方だと思うw

そのプログラミング自体がなくなるかもしれない、って言ってるんだって

技術習得とか、自分技術マウンティングし合ったりする暇があるなら、別業種のことでも勉強した方がいい

そういえば、優れたアニメーターだった人が、作画として年齢的に限界にあるし、親族にもアニメーター辞めるように言われてたらしいけど、

ある日バイク事故にあって、アニメーターを続けられなくなって、その人は年齢的にギリギリで清掃車運転する仕事についてたはず

立派な公務員になれて、空いた時間で絵を描いては、市役所などで販売してたはずだ

何が人生として幸運かなんて分からないけど、必ずしもアニメーターが庵野とか宮崎駿を目指すのが幸せなのだろうか?

どこかで自分仕事を辞めて、それを趣味にして、安定した仕事に就いた方が、心の平安が得られるのではないだろうか?

名誉を優先して、心労で死ぬみたいな人生が良い人生なのか?

というか、富野アニメなんか、やたら名誉を優先して失敗する人が出てくるよね

長い人生生きてきた老害には、ああいうのなんかよくわかるんだよね…😟

追記:驚き屋とバカにしがちな人も注意した方がいい

みんなが驚き屋って読んでる人たちは、基本的Pythonとかも書けないし、計算機科学とか数値計算知識とか曖昧というか、まったくないような輩がいるし、

元の文章であるITがつまらなくなった」だったか文章にもあったように、ビジネスアイディアだけある胡散臭い素人乱入してきた感があるわけだけど、

でも、老害って若い世代とか新しいものを疑ったり反発しがちなんだよな、自分も含めて

から、たしかに驚き屋の連中のかなりは胡散臭い詐欺師みたいな、出まかせで大金持ちになったスティーブジョブズの極小コピーみたいな連中ばかりではあるけど、

でも、生成AIとか、これから汎用AIとかもどうなるのか分からんけど、どんどん素人に有利になってくと思うんだよな

だってUnityとかUnrealで作ってる世代ガリガリC++書くのなんて馬鹿げてると思ってるだろうし、

プログラミン技術もっと怪しいのはWebアプリ界隈も同じだと思うんだよな

RailsPHPで書いてる連中と、C++で書いてる連中の世界は、見えてる世界がかなり違うんだよ

そもそも、そういう輩はLinuxとかWindows上で書いてるわけで、いわゆる家庭用ゲーム機とかでコードいたことないだろ?

でも、Xbox発売時にビルゲイツが言ったように、(なんかSEGAだかソニーだか知らんけど)所詮ゲーム機なんて機能制限されたパソコンだよね、

nVIDIAとかGPUカードどんどん作るんだし、パソコンの方が最先端グラフィックス体験できるよね、

みたいに言いつつ、Xbox発売したわけだけど、自分もそう思ったけど、あの預言は的中したよね

もう、Steamパソコンで十分だろ

情弱信者だけ任天堂Switchとか使ってるんであって、ビルゲイツが言ったように、ゲーム機の中身は機能制限されたパソコンだよ

昔、TRONというプロジェクトがあって、あれを孫正義がクソミソに言ったという話があったと思うんだけど、

日本だけで閉じたプロジェクトを出発させても、アメリカ豊富資金で、カネと資源という暴力で作られるオープン世界絶対負ける、ようなことを言ってて、

当然、そのあとIntelなりWindows日本は負けるし、半導体としては台湾90年代で既に負け始めてたわけで、

家庭用ゲーム機も同じで、家庭用ゲーム機の新しいバージョンが出るまでのスパン機能は固定されるから安定して確実に動作するゲーム販売できるとか、

色々利点はあるんだろうけど、でも、その間に日進月歩で、それこそnVIDIAみたいな企業がどんどん進んでいくわけで、

グラフィクスシンセサイザーwとか名前はカッコいいけどさ、名前に準じてたら、今頃ソニーNVIDIAに勝ってない?違うでしょ?

話を戻すと、どんどん素人が参入してきて、その素人が頓珍漢なことを言ってるのが不愉快だ、許せない、驚き屋氏ね、みたいな気持ちは分かるけど、

素人が参入できるようになった、というのは、世の中の流れが変わったわけで、そういう若い世代をただバカにするというのは、老害しぐさだよね

気持ちは分かるけど、ドラえもんのように生暖かく見守るとともに、老害も新しい技術とか、素人が驚いていることをちゃん咀嚼して、吸収していく必要があるんじゃないの?

だって老害なんだからさ、経験だけは豊富にあるんだからさ?

ちゃん大学大学院で計算機科学、情報科学をやってきったわけだし、あやふや知識でイキってる若者に対して老人が取るべき態度ってそういうもんじゃないの?

例えば、子供が初めて何かを見て驚く、それを大人が見て、そんなのはありふれてる、驚き屋wwwと思うだろうか?

子供素人から初めて体験したわけで、なぜ子供がそれを見て驚いたのか?とか、子供目線ちゃんと考えられる人は、教える人に向いてる人だと思う

他人に教えることがうまい人は、自分経験能力も整理することがうまい

深く理解しているからこそ、他人に教えられるんだよな

から、驚き屋という子供素人が何に驚いたのか?という目線を持つの大事だと思うんだよな

顧客だって素人なんだし、Webとか特に

素人がいちいち驚いてるのを見てバカにする、って姿勢は、老害以前に人として自分は嫌いなんだよな

2024-08-16

ラーゼフォン、やっぱり難しいなぁ…

なんか、感想見るとやたらエヴァエヴァ書かれてるんだけど、まあ、時期的にエヴァの影響がないとは言い難いけど、

基本は小松左京岡本喜八、それと勇者ライディーンな…

エヴァをパクったというより、出渕氏と庵野氏が世代的に近いからか似た作品の影響を受けてるわけで、

ラーゼフォンムーリアンの血が青いのはブルークリスマス元ネタだし、

エヴァパターン青!使徒です!の青も同じ岡本喜八ブルークリスマス元ネタで、

元ネタが被ってるんだよ、エヴァをパクったというよりはな…

自分は出渕、庵野世代よりも若いので、ブルークリスマス雑誌ロードショーだったか

映画雑誌バックナンバーを近所の図書館とか、あと親戚の家で収集している人がいて、

それでブルークリスマスを実際に見たことはなかったけど、雑誌で見てトラウマひとつになってたんだよな

円谷の昔のホラーとか、見たことないけど子供心には怖かった、ガス人間とか、電送人間とか

大人になって見て、ドゴラとかも子供の頃のトラウマだったんだけど、実際見てみると正直ショボかったんだよな

エヴァエヴァ言ってる人も、エヴァ元ネタってちゃんと分かってんのかな?って思ってしま

自分第一からウルトラマンかー、と思ってたし、活動限界とかカラータイマーあるしw

ウルトラマン風呂入ってるwwwとか爆笑してしまったし、

ガイナックス作品とかって、分かる人が見たら、そこで突然みんな爆笑し始めたりするんだよな

大学時代にみんなで視聴してたりすると…

しかし、ラーゼフォンはよく分からんな…

話が難しいから嫌い、という人も多いみたい…

流石にそれは勿体ない、単なる時空の捻じれ?によって年齢が離れてしまった男女の恋愛ものとして見ればいいと思うし…

しかし、それにしてもラストバトルだけ取り出しても自分にもよく分からんのよな

神名綾人って名前通り、主人公神様なんだろう

で、綾人の遺伝子上の母親久遠なわけだけど、ラスト久遠と殴り合いするわけで、

まり母親と息子が壮絶な殴り合いをするわけで、という理解でいいのかな…

父親殺しというのは物語パターンとしてよく聞くわけだけど、

例えば、初代ガンダムだって父親殺しであるし、あぁ、あれも母親殺しとも言えるのかな…

アムロは両親を見捨てる、見限るわけだけど、精神的に殺してるわけだよな

それが少年大人になる、自立するという意味なんだと思うんだけど、

ラーゼフォンはなんで遺伝子とはいえ母親と殴り合いの取っ組み合いの喧嘩するのかさっぱり分からん

なんだかんだ久遠とか麻弥はムーリアンのはずだからムーリアンとして、異次元から侵略者として、

地球というか、この世界側をムーリアンの都合がいい世界に完全に改変したかった、ということなのだろうか?

まり東京ジュピター以上に、この世界ムーリアンが完全に乗っ取りたい、それだけ?

綾人がオチのような世界調律したい理由はまったく納得できるので、そこは問題ないんだけど…

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん