「塗り絵」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 塗り絵とは

2025-09-05

子供色覚異常があることがわかった

子供7歳なんだけど、ピンクと水色が同じに見えてることがわかった。

阪急電車を黒って言うから、あれ?と思って調べたら、色覚異常らしい。

今まで全然気づけなかった…。

塗り絵が嫌いだったのはそういうことだったんだな。

なおることはないから一生そうなんだってな。

私が色覚異常の因子を持っていたみたいなんだ。

私の父に色覚異常があるんだってさ。

知らなかったよ…。

ああ……なんかどうしたら良いかからないわ。

どうすることもできないんだけどな…。

病院検査終わった後、色覚異常眼鏡とかは別に色覚異常を治すものでもないし、見えるようになるわけではないから、そういうのに騙されないでね、ってお医者さんに言われたわ。

そういうのにすがりたくなる気持ちわかるよ。

ああ……一生か……

2025-06-05

5歳児の世界が間違ってて泣いた

5歳の息子はおそらく軽度のアスペルガー

物事を白か黒かで判断するきらいがあり、3歳くらいの時には見知らぬ他の子に「はしっちゃダメ!」と注意して向こうの保護者に嫌な顔をされることがよくあった。それはまぁいい。

言葉の発達が遅かったので文字に触れ合う時間意図的に増やしたせいだろうか。4歳ぐらいから識字と言語能力がやたらと発達してきた。

小3レベルぐらいの漢字混じり文章は読める、簡単英語疑問文を見て答えを日本語で言うぐらいはする。

何かで泣きじゃくった時に「まちがってる! このせかいはまちがってる!」とわめくので、笑ってしまたことがある。その言語センスどっから持ってきた。人生2周目か? なお、進撃の巨人東京グールは読んでも見せてもいない。

だが、幼稚園では、年少の頃に癇癪をおこすことがよくあった。

怒ってしま理由を家で聞くと「おこりたくないけどがまんできないんだよー」と子供ながらに言う。

自分の失敗も他人の失敗も間違いは許せないらしい。白黒思考というやつだ。隣の子塗り絵をほんの少しだけはみ出してしまたことを許せず、癇癪することさえあった。

いいんだよ、思いっきり失敗しても楽しんでやればいいんだよ、といつも教えたのだけれど、許せないらしい。

いずれ治るかもしれない今だけかもしれないと願っていたが、年少の秋口に園長担任個別面談希望された。直接の原因ではないけれど、癇癪を起こしているところに心配して声をかけてくれた子を突き飛ばすようなことがあったらしい。

優しい子だと思っていたし、感情を抑えられなくても誰かに手を挙げるようなことはしていない、と思っていたので、ああそうなのかやってしまったのか、と悲しくてしょうがなかった。

先生たちには謝りながらも、怒りたくないけど怒っちゃう普段から彼が言っていたことも伝えた。性根は優しい子だということはわかってやってほしかった。感情コントロールできなくて息子も苦しんでいるのだと涙ながらに伝えると、先生も少し泣いていた。いい先生達だった。

息子がつらいのであれば園は辞めさせてもいいと思っていたが、園は通いながら療育へも行くことになった。それはまぁいい。

療育ソーシャルスキルトレーニングで、息子の癇癪は少しおさまってきているように見えた。

それでも運動会はかけっこで負けて悔しくて、最後までずっと泣きわめいていたこともあった。

言語能力は5歳になるとさらに発達してきて、父の本棚からモンテッソーリ教育の本を引っぱりだして勝手に読んで、「テストのせいせきがいいかわるいかじゃなくて、プロセスをほめないと、ぼくのチャレンジせいしんがそだたないんだよー」などとマジで言う。二宮金次郎じゃないが、その本を幼稚園バス停まで持って行って読んでる。それもまぁいい。

今日、2人でお風呂に入ってると息子は「じぶんにきびしいじぶんのことがゆるせない」と辛そうに言うのだ。

「できないことをかんがえると、じぶんがきらいになる。じぶんにきびしいじぶんのことがゆるせない。じぶんにきびしくなければ、もっとらくなのに。じぶんにきびしいじぶんになんて生まれてこなければよかった」と、言う。

「できないじぶんがきらい。できないじぶんなんてきえてしまえばいいとおもっちゃう。のうではわかっているけど、きもちがかってにでてくる」と、言う。

私は、涙をこらえながら、優しい言葉を探してやるのに必死だった。

の子はたぶん他の子より若干頭が良い。5歳だが漢字は読めるし、英語もやれるし、5の位の掛け算はやるし、なんなら48+3=51ぐらいの繰り上がり計算英語で言う。

でもそれ以上に、自分にはできないことばかりがよく見えてしまう。

お前、5歳なんだよ、もっと何も考えずにウェイウェイ遊んでいればいいんだよ。

きっと彼もそうした方がいいことは理解している。でも、わかっているのにできないのだ。

私は泣いた。

できないことばかり数えてしまう息子の生きづらさを思って泣いた。

そんな気持ち言葉にして伝えられる5歳児は凄いことなんだよ、大人に近づいているんだよ、と言っても息子の表情は暗いままだった。

この世界は間違ってるといつか泣いた息子は、今も間違いだらけの自分世界を受け入れられずにいる。

父と母は、お前が日々成長していくだけで喜びに満ちた世界にいるのに、なんでそんな遠いところに独りでいるつもりになっているんだ。

私は覚えているよ。

3歳のお前は、遊び場で初めて会った子と意気投合して、楽しく遊んでいたことがあったんだ。

私が何がそんなに楽しいのか聞いたら、「あのね、くつしたがね、おそろいだったの!」と2人で同じ靴下を履いた足を並べて、2人で満面の笑みを見せてくれたね。

あの時ね、私はとても感動したんだ。

遠い異国の地では遠い昔にルーシという国から派生した国の人達が争っている。ワクチンを撃つべきか、マスク強制なのかと、大人たちが今も揉めている。老害・こどおじ・ツイフェミリベラルネット今日自分以外のカテゴリを雑にくくって他者攻撃することばかりだ。

そんな世界でお前とその子は、靴下の柄が同じだけで人は初めて会う誰かと心を通じ合わせることができるのだと、輝くような笑顔で教えてくれたじゃないか。私はこの世界も捨てたもんじゃないと本気で思ったんだ。

こんな自分に生まれたくなかった、そういうお前の気持ちを私は否定しなかっただろう。私もそんな時があったし、いつも言っているが、そう思っているのはお前ひとりだけじゃないんだよ。

からどんなにお前が自分を嫌いでも、父と母はいつまでもお前の味方だと、何まんべんでも言ってやるよ。お前がお前を許してやることができるまで、ずっと付き合ってやるよ。

かに間違いだらけの世界でさ、私も何が正しいのかはよくわからないんだけど、この世界は間違ってるって、お前と一緒に喚きながら暮らしていきたいよ。

2025-01-27

anond:20241115224723

うちも書いてみるか。

40代 年収600万 リモート

妻 30代 年収350万 リモート(月に数回出社。自宅から車で15分)

子1人(保育園児)

地方政令市在住。夫の実家が近いが喫緊事態がなければ祖父母の手は借りない。関係は良好。

一日の動き

6時過ぎ:夫起床。

6:30:夫、朝食を作る。昨夜の皿洗いをして、トーストを焼いて、卵を焼く。たまにウインナーも焼く。

6:50: 夫、子どもと妻を起こす。子ども朝ご飯を出す。

7:30:夫、子ども歯磨き・着替えをさせる。

8時過ぎ:夫、保育園子どもを送っていく。たまに妻も一緒に行く。

8:50:夫、始業。

12:30:昼ご飯。近所のラーメン屋に行ったり、自炊したりレトルトカレーを食べたりする。

17:30:妻、業務終了して子どもを迎えに行く。たまに夫も仕事を切り上げて一緒に迎えに行く。

18:00:どちらかの財布に余裕があるとき外食。近くのデニーズはま寿司に行く。またはスーパーに寄って買い物して妻が夕ご飯の支度をする。たまに夫も手伝う。子どもYouTubeを見ている。

19:00:夕ご飯。食後はTVを見たりタブレットを見たり思い思いの時間を過ごす。子どもリクエストで一緒に塗り絵や積み木をしたりもする。

20:30:夫or妻、子どもYouTubeから引き剥がしシャワーに入れる(浴槽を使うのはもっぱら休みの日で平日はシャワーのみ)。子どもシャワーに入れるのはだいたい夫の仕事。体を拭いてやってボディクリームを塗ってやってパジャマを着せるまで。髪を乾かすのは妻。その間に夫がシャワーを浴びる。

21:30:夫or妻、子ども歯磨きをさせる。まだへたなので最後は仕上げと称して夫or妻が磨いてやっている。

22:00:夫or妻、子どもを寝かしつける。3人でベッドに行くこともあればどちらかのときもある。

そのまま寝落ちすることもあるし、リビングに戻ってTVを見たり趣味時間を使ったりして深夜1時くらいに寝る。

仕事リアル

お互いリモートワークなこともあり、自由がある。ランチに出かけてちゃっかり帰りにスーパーに寄ったりもする。

夫はしがないベンチャー勤めなので、現状以上の給料アップを望むなら転職するしかない。

妻は大手企業の子会社勤めなので伸びしろはある。とはいえ今はカツカツ。

家庭のリアル

家の中が全然片付かない。リビングですら、いや、リビングこそ過ごす時間が長いためか全然片付かない。

子どもおもちゃ(毎週増える)、夫・妻の趣味のものや本、洗濯かごに入ったままの乾燥機にかけた服、子ども保育園で書いた絵、各種手紙類。。。

夫は7割り程度こまめに片付けるタイプ・妻は溜めて貯めてMPMAXときに一気に片付けるタイプ半年に一度くらい)

なので片付けについては結婚以来ずっと喧嘩の種になっている。子どもはこれ以上は作る気はないけど稽古はしている。

から何って話だけど

元増田を読んで自分のも書いてみた次第。

妻にはたまにイラッとくることもあるし逆もあるけどお互い受け流す術を身に着けたかんじ。けど喧嘩もたまにある。

今は概ね幸せです。子どもかわいいし。お互いの両親も健在。

お金キャリア、両親の介護南海トラフとか、あと最近交通事故とか通り魔とか、幸せの総量が増したせいかそれが崩れる漠然とした不安も同じくらい感じてる。

2024-12-18

塗り絵人生

RPGゲームを進めるのに攻略方法をみながら進めるとかなんのためにゲームやってるんだろう完全に作業だよねそれって

2024-12-11

いや二次創作ではあるだろ

元のイラストを見てきたが、普通に絵が上手い。明らかな創意性があった。あれが二次創作ではないのなら、Pixiv の みんなの新着 のほとんどは二次創作ではなくなってしまうよ。

二次創作であることは必ずしも 絵の上手さ・創作の楽しみ を必要としないと思う。

特殊ファンアートであるという説明にはなってるが、ファンアート一種であることは否定できてない。

二次創作はしばしば著作権侵害になりうる。塗り絵でも創作性が認められる場合もある。今回のイラスト元絵があるが直ちに著作権的な問題があるとは言えないと思う。

修正した(fixed)と宣言していようが、そこに創作性があるなら二次創作だ。原作著作人格権を主張してるわけでもなし、歴史修正などは誰もしてない(できない)。

社会運動であることと二次創作であることは両立する。

定義に照らしても今回の作品は、二次創作ではある、と言えると思う。

にじ‐そうさく〔‐サウサク〕【二次創作】 の解説

既存作品をもとにして、新たな作品創作すること。特にマンガアニメなどの登場人物世界観を流用して独自作品創作すること。また、その作品をいう。二次創作物。→二次的著作物

https://dictionary.goo.ne.jp/word/%E4%BA%8C%E6%AC%A1%E5%89%B5%E4%BD%9C/

anond:20241210180013

2024-11-17

親友自殺未遂した

親友自殺未遂した。多分本気で死ぬつもりで、遺書も、自宅の整理もすべて揃っていた。消化しきれないので、フェイクを混ぜながら書いていく。

親友職場出会った後輩。歳は1つ下。元気で活発で、仕事も全力投球!みたいな女の子

シフト制の仕事なので毎日会える訳では無いが、休みが合えば必ず会っていたし、旅行にも頻繁に行った。休みでなくても仕事終わりに銭湯に行ったり、食事に行ったり、互いの家でゲームをしたり、ずっと一緒にいた。

出会って数年になるが、お互いが無くてはならない存在になっていた。

ボーナス後に奮発して、露天風呂付客室に泊まったことがあった。温泉好きなのでもちろん2人して大興奮。夜中、露天風呂にお湯を張って、小さな声でお互いがいかに大切か語り合った。以前、友達を好きすぎるあまり、その相手に避けられてしまたことがあるのだと涙声で明かされた。私も好きだから大丈夫、と言うと、親友は、じゃあおばちゃんになるまでこうやって遊んでようね、と。

親友自殺行為をしたつい1週間前にも旅行登山)に行っていた。2人とも計画性がないので、途中で道を誤って山頂にはたどり着けなかったが、その過程すら楽しくて2人でゲラゲラ笑って下山した。汗だくで銭湯に向かい、また行こうねと笑っていた顔を思い出す。今度はちゃんと調べて、次休みが合えばリベンジしようと約束した。

その1週間後。早く職場に着いた私は、癖で自分デスクの引き出しを開けると、見慣れた字のメモ書きが入っていた。

『○時までに来なかったら読んでね』

嫌な予感がした。時間になる前に読んでしまった。

自殺したこと場所警察家族に連絡を取って欲しいことなどが書かれていた。

時が止まったかと思った。あいつがそんなことするはずがないと。とにかく○時まで待たなくては。あいはいつも通り仕事に来るはずだ。

親友は来なかった。メモ書きに書かれていた通り、家族に連絡を取った。実家にも招待されたことがあって、家族とも面識はあった。

母親電話に出た。親友は昨夜実行前に、遠方の母親電話したらしい。様子がおかしかったので母親から通報、すでに搬送先の病院にいるとの事だった。

一命を取り留めたと聞いて、心底安堵した。でも後遺症が残ったら?体が動かなかったら?それでも私は親友さえ許すのであれば担いででもどこへでも連れていこうと思っていた。

一部の上司にのみ報告した。涙が堪えきれなくて早退を申し出たが、今日は人手が足りないから残ってくれと言われた。それでも耐えきれずに押し切ったら帰り際に上司に呼び止められて、ショックなのはみんな同じだよ、と笑われた。代わりにお前が死ねよと思った。

親友アパートに向かった。鍵を開けているから入って、とメモにあったからだ。遺書があった。私宛にもメッセージが残っていた。大好きだ、しかった、と……じゃあなんで、と言いたくなった。

親友はそのまま精神病院入院になった。携帯パソコンも使えない環境を案じて、塗り絵ブロック、その他遊べるものを買っていった。手紙も添えた。公衆電話から連絡できるように、現金も預けた。面会はできないので看護師に手渡した。

地獄はそこからだった。

まず、絶えず電話がかかってくるようになった。そして住所を聞かれ、手紙が送られてくるようになった。

私の差し入れ主治医判断没収されたこと、生活の不満、不安定感情、いろんなものをぶつけられた。

それでも親友不安にさせるまいと話を聞いていた。

それから、ほしい物を頼まれるようになった。あのおもちゃがほしい、あの漫画を持ってきて欲しい……私は律儀に答えていた。仕事終わりにでも買い物に行って届けていた。

親友母親もひどくショックを受けていて、私に依存するようになった。娘との会話で少しでも気になることがあると、私に連絡してくるようになり、私は都度泣いている母親をなぐさめた。

だんだん眠れなくなってきた。家のことが手につかなくなってきた。食事もできなかった。

気力も体力も時間お金も奪われていて、自分のことを出来る余裕が持てず、自宅はゴミであふれかえった。

それでも親友は私に連絡してくるし、手紙も寄越した。中には〇〇さんに渡しておいて、というものや、〇〇さんとの約束キャンセルしておいて、というようなお願いもあった。

親友を傷つけまいと、電話口では気丈に振舞った。

プライベートでも職場でも、退院後に馴染みやすいように出来るだけ気を使って、親友の事を聞かれても明るく答えるようにしていた。家族にも、(私)ちゃんに頼っていて申し訳ないけれど、遠方だからね……と言われた。誰かに相談するということは、自殺未遂したことも明かすことになるので、誰にも相談できなかった。

私を安心させようとしているのか、もう元気だよ、と手紙に書かれていた。眠れているし、食事も摂れている、医師看護師にも相談できている。(私)ちゃんがくれた遊び道具も許可がおりて、楽しくすごしてるから、もう死にたいと思わないし心配しないでね、と。

そこで気持ちが切れてしまった。

私がこんなに気を張りつめて、食わず眠れずギリギリの体力でお前の要求に応えているのに。お前は黙っていても食事が出され、下げられ、身の回りの世話もしてもらえるのに。私は家族と疎遠で、お前には遠方でも心配して来てくれる家族がいるクセに。私は職場で1人減った分の穴埋めで休むなとプレッシャーを掛けられているのに。休職を申し出ても断られた。入院も休暇も困ると言われた。2人欠く訳にはいかないと。なんだ、先にやったもん勝ちじゃん、と思った。

そして、こんな短期間で、医師看護師相談できて、私や家族心配されて、もう元気になるようなら、もう自殺しようなんて思わないなら、それは初めからしたことではなかったのではないかと思った。構って欲しかっただけなのではないか。なら初めからこんなことを起こすな。分かっている。そういうことではないのだと、分かってはいるのだけど。

こんなに負担をかけられて、ただ仕事に行って病院にいって帰って布団に入って寝ずに朝を迎えるような日々にされるくらいなら、初めから自殺成功してくれていたほうがまだよかったのではないか。そしたらもう取り返しつかないことで、諦められたのに。

あんなに一緒だったのに、ずっと遊んでいようと誓い合ったのに、こんなことになってしまって。でも、親友は今も私を好きでいる。だからむちゃくちゃにされてもう会いたくない気持ちと、好きでいてくれることに対しての罪悪感の間で揺れている。押しつぶされそうになっている。

もはや私が限界であることは、親友と同じことを起こさないと誰も心配してくれないのでは、という域に達している。

そして、退院後に私の死(或いは自殺未遂)を知って、永遠に消えない傷を付けてやろうと思っている。

あんなに好きだったのに。バランスが崩れたらあっという間。もはや恨みしかありません。

さようなら

長々書いたけど読んでくれた人がいたならありがとう

追記

そうだ、なぜこれを書こうと今日思い立ったのか。それを書くのを忘れていた。

今日半年も前から楽しみにしていた、彼氏職場関係団体旅行だった。でもどうしても行く気になれなくて、ドタキャンしてしまって、いま1人で陰鬱と部屋にいるからだった。

私は何を楽しみに生きているのだろうか。

2024-09-18

anond:20240918085548

昔のゲームの方が心は豊かになる説

今のリッチリアル映画のようなゲームより

8bit のピコピコ音楽ドットゲーの方が、プレイヤーの心は豊かになる

ポケモン赤緑クロノトリガーマザー・・・

あの時代のチープなゲームを楽しむには、想像力情報を補う必要がある

リアルグラフィックがないからこそ、頭の中で世界塗り絵しなくちゃならない

想像力、要するに心さ

2024-09-15

anond:20240915183022

会社みたいな人目に触れてしま場所での弁当はさ

まわりは見たくなくても見えちゃうからね?

会社までに顔面作れば

電車内は他人からすっぴんから塗り絵するの見られても気にしない女とかも

見たくないもの(すっぴんじゃなくトイレ更衣室でするような内容のこと)を

見せつけられるまわりの気持ち無視してるわけよ

汚い絵面の弁当も同じや

会社デスクや休憩室でジップロックに入れた生ゴミに見えるもんを

むしゃむしゃされたら

まわりは食欲失せるわなあ

おじさんに生ゴミ言われたてことは

見えてるから指摘されたんだし

アメリカみたいに各自高い仕切りつきブースがあるデスクならいいけどな

言ってくれるだけまだマシつうか

普通はヒソヒソ陰で言われて

デリカシーがないがさつな人、とレッテル貼られて 色々損する

メイクばりばり綺麗な人ほど

食べ方汚い人わりにいる

色んな職場で見てきた

たまに女もいるね

ジップロックご飯おかずぐちゃっと入れて持参、箸突っ込んで食べてベタベタ袋を会社に捨ててく人

効率いい、合理的、あたまいい、て

それを思う人とは私は友達にはなれんわ

仕事でもやらかすんだよ

一事が万事から

雑なの。そこは手間だが省かないほうがいい、を省く。

安いしダイエットしてるから、て

袋のカット生野菜ドレッシング瓶で会社冷蔵庫におき、割り箸突っ込んでかきまぜて食べる人が休憩室の向かいにいて

ほんとイヤだった

公園とか行ってひとりで離れて食べるならどーぞだが

透明袋に食べ物ぐちゃぐちゃ、箸まぜまぜは

かいの人なかなか地獄から

気にもとめたことなかった、やってるわな人は

見たくなくても見せられてる側の気持ちにも多少配慮しろ

2024-05-06

自分を愛するってことがわかった

昔、父に塗り絵を代わりに塗ってもらっていたことを思い出した。

決まった形に色を塗ることが苦手で、自分がやるより父がやるほうが、見本通り、上手に出来上がるからだった。

今、自分自分のために、決められた形をきれいに塗ることができる。

あの頃子供のために手を止めて、丁寧に丁寧にぬりえに色を塗っていた父のように、

自分のために手を止めて、丁寧に丁寧に、自分のしたいことをしてあげられるのだと思ったら、それが愛じゃないかなって思った。

2024-05-02

小説書くのってコスパいい趣味なんだな

極論、紙とペンあればいいじゃない。スケッチなんかも同じだけど。

最近ほとんどの人がスマホPCを持っているので投稿サイトなんかもあるし。

新しい趣味がほしい、なんなら作るやつがいい、と羊毛フェルト編み物レジン刺繍アイロンビーズ塗り絵ドールウィッグと様々やって見たがどれもなんか楽しい!とならない。こんな感じなんだー、で終わってしまう。はちゃめちゃに上手くなりたい!とも思わないのがまた侘しい話だと思う。

最初はお手軽に百均のもので初めて見たが、本格的な道具が欲しい!ってならなかった。

新しいことでわくわくできない自分ってなんだかつまらない大人になったなと思う。

小説は昔からずっと書いてる。小学生くらいのときにそれらしいことを初めてから今もずっとやっている。しんどくても書いている。明確に趣味なのだと思う。

で、書いてて思うのは「紙とペン自分知識」だけで作るものなので材料費がほぼゼロなこと。

そりゃインプット行為はなんであれ金がかかるけど、たとえばミステリホラー恋愛小説を1冊ずつでも読んだら、その知識ってその後も半永久的に使えるので材料費と考えた時のコスパが良すぎるんだよね。

私の場合読書趣味なので割がいい。(読書は消費する趣味、だと思っている)

ボタニカルキャンドル、作るのやってみたいなと思ったものの「ほんまにやるんか自分?」と内なる自分が問いかけてくる。またどうせこんな感じかーで終わるんじゃないかと思うとAmazonポチれない。もう1つくらい「何か作る趣味」が欲しい。

2024-04-10

今回の塗り絵騒動に関して思うところ

炎上自体の是非は「基本的には作者がNOと叩きつけたものはなんであれNOである」で一貫していいと思うけど、それはそれとしてフランス人が怒る気持ち何となくわかるんだよなあ。

今回のファンアートは、日本著作権で言えば「同一性保持権」と「翻案権」の二つを、それぞれ侵害している。

この法律尊重権という名称フランスにもちゃんとあって、なんであれば範囲日本より広く厳しい。

にも関わらず今回の多くのフランス人が怒ったのは、作者の言葉が、著作権問題などではなく「筆者本人の芸術的問題だとしている」と受け取られたからだろう。

基本的に今回の作者の主張は全く間違っていない。同一性保持権はその作者が望む表現保護する機能を持つので、「自分が納得するクオリティ(と受け取った)があれば、看過する」というのは何も著作権行使として問題はない。

ただ原作者が叩きつけたNOの文章は、平たく言えば「あなた技術では、ファンアートと認めることはできない」と解釈されてしまう。

著作権において作者と二次創作者の権利には当然力関係がある。

けれども創作者としてのプライドは、どんな建前があるにせよ平等存在していた。

著作者自分意図しない表現自分作品で行われたことで自尊心を傷つけられたように、自分なりに愛情を示し技術を注ぎ込んだものに、その作品創作者直々から「創意工夫もなく~」と断じられ傷つけられたのだろう。

なんとなくそんな風に考えたのは、フランス人側のリプライのやり取りを見たことがきっかけだ。機械翻訳掲載する。

リプライ者「正直なところ、削除すべきだと思う。作者本人に頼まれたのであれば、プライドエゴを捨ててやるべき。迷惑だけど、それが現実。(恐らくファンアートのこと)いいことだとは思うけど、そのせいで、今、マンガ家サイバーハラスメントを受けている。削除すれば全て元通りだったのに。このような無意味憎悪の波を見るのは残念だ。」

ファンアート作者「私は侮辱されていませんでしたか?」

リプライ者「きちんと翻訳をすれば、マンガ家あなた侮辱しているわけではなく、自分が考えていたキャラクターとは色も意味もまったく違うと言っているとわかる。攻撃性はない。また、仮に「工夫もセンスもない」が事実であったとしても、自問自答し、この言葉進歩し、自分欠点を消していったはずだ。消したくないというあなたエゴが、このような事態ととサイバーハラスメントを生み出したのだ。あなた謙虚さが火を消し、プロフェッショナリズムを示すことができたかもしれないのに。」

今回の件で日本フランス、双方が国辱し合う謎の光景が繰り広げられたが

正に「無意味憎悪の波」だと感じる。

2024-02-28

anond:20240228052309

眉毛全体を塗り絵みたいに塗る

もうこれだけで絶対この人メイク下手だろうなって分かっちゃう

逆にこんな私の下衆な想像を裏切ってほしいかメイクした顔を見せてほしい!

anond:20240225154148

クソブス18歳の自分へのメモ的な感じで書くね

スギ薬局とかツルハドラッグとかの、壁の棚じゃなく島の棚でいい

ちふれからKATEまでくらいの値段のとこ

最初は容れ物の見た目が好きなのでいい

顔用カミソリ

まず産毛を全部剃る

せっけんをゆるめに泡立てて潤滑にする

眉の上、目の横、頬骨、頬、口の横、顎

私は油断してサボると口の横が生えるから3日置きだけど

カミソリで肌が傷むから毎日やらないほうがいい

ティッシュ左手に持って、丁寧に丁寧に、傷がつかないように、時間をかけて

眉毛とか生え際はやらなくていい

下地

赤ら顔や赤いニキビ跡なら薄黄緑

黄色くくすむなら紫

青白いならピンク

紫のクマならクリーム

捕色、つまり色相環の逆の色を選べばいい

眉毛

流行りの形とか眉マスカラ最初は気にしなくていい

資生堂の百円の鉛筆タイプおすすめ、あと眉かみそり

気持ちに余裕があるなら色違いで濃い焦茶と薄めの焦茶とか買ってみてもいい

眉毛 位置 黄金比ググると顔のパーツから位置がわかる

その補助線を眉鉛筆で実際に顔に描いてみてから形を作って眉毛全体を塗り絵みたいに塗る

いらないところの眉毛を眉かみそりでチョイチョイなくす

その残った場所に描けば大丈夫

私はやっと生まれつきの眉毛位置から一段下げて目に近づけたら似合うようになったけどもうその時には28だった

ファンデ

最初は安いプレスト(クリームじゃない粉が固まってるコンパクトのやつ)がいいと思う

肌がベージュ系かピンク系かだけ確認して、あとは自己評価と好みで明るさを決める

何か肌に悩みがあるならうるおいとかニキビ用とかでも別にいい

最初は顔に何かを塗って生活することに慣れるだけで充分

アイライナーとかシャドウはやりたくなったらマジョマジョの小さいやつを買って遊んだらいいよ

若くて妙ちくりんな化粧してる人は3月4月からいっぱいいるか大丈夫

あとあたし敏感肌で化粧できないから〜っていう人にはあーねって相槌でおしまいでいいし

親や周りが何か言ってきてもコドモがムスメになってオンナに育つ練習だぞ?嬉しかろ?って思っとけ

2024-02-25

anond:20240223223202

現在介護のやり方(家庭でも施設でも)は頭打ちなんだよ

絶望的。だから(介護の)暗い話にばかりやたら詳しくなる。そんなもんを楽しいインターネッツに載せてもなってのがある

関係ないやつは見ないし(若くても何故か志がある人は別だけど)

あと、御存知の通り老老介護がメインだから。ほんと利用者家族自体が老人だからね。要介護状態でないだけで既にアミロイドβまりまくってる感

そういう人達ネット見るかいな?

みんなスマホ持ってるけど、それで介護情報仕入れる様な人は意識高い系だけじゃないか(そして余計厄介な感じになる)

ゆうて現在でもソレ系の動画を見ればソレ系の動画ばかりサジェストされるようになるし、結構情報溢れてると思う

介護職の介護tipsが多いけど、親を看てる人のやつもある

医者から提言もある(主にシビアな話)

役人政治屋先生方が描く様なお花畑世界に早いとこ見切りつけねーともう立ち行かないよ

現代的な介護2000年から始まってるけど、スタートが悪かったと思うわ

理念からして間違ってると思うね

ほんで20年以上経過して、年金問題と同じく悪化の一途を辿っている

見通しが甘かったんだよ

そりゃあ、IOT導入だので多少の変化はあれども「却って面倒が増えた」なんてこともあるしね(成熟してないか使用に耐えない)

でもまあ正直、いま政府が目指している方向性ある意味良いのかもしれんと思うね

「老人は家で看ろ」「介護度1.2の人は総合事業に移行(介護保険のサービス使わせない)」

認知症の老人を施設に預けると、そりゃまあ症状進む進む

なんつったって、施設というところは「危険が無いように座らせておく」もんだから

もし家に居られるなら、コケまくりだとしても家の中を彷徨きまくるし色々なとんでもねーアクティティを行っているじゃない

それが施設に来たら全く何もしないで一日中座ってるだけだから

そら、体操だの歌だの塗り絵だのくらいはするさ。でもさ、そんなもんは家での自由活動に比べたら天と地ほどの差があるわけよ

ま、施設もさ、コケようが放尿しようが壁に糞便塗りたくろうティッシュ食おうが好きにせい!という感覚で面倒見れるならいいけどね

そんなわけないじゃん

とにかく座ってろだからね。QOLがどうたらなんて臍で茶が沸くっつー話

老人自身も家に帰ることしか考えてねーし。そりゃ当然だわ。こんな監獄みてえなところに人生終盤で放り込まれたくはねーわな。自分だってゴメンだね

なんの罪科があってそんな目に遭うのよ。真面目に働いて子育てして立派にやってきた挙げ句が家追い出されて見知らぬ他人と寝起きして。起きろだ寝ろだ風呂入れだ飯食えだ指図されてよ

挙げ句「具合悪い」つっても(病院じゃないから)治療して貰えるわけでなし

こんな話を見聞きしたい人間差し迫って介護やるやつだけ

「良い病院施設【も】ある」裏を返せば「ほぼ無い」

だって負荷が尋常でないもの本来業務である利用者をよく知ってQOLを高めるべく介護を行う」なんてこと「出来ない」もの

雑務多すぎ

単純にさ、完全分業すりゃあいいだけの話なのよ

「おじいちゃんおばあちゃん相手だけをする職員」「掃除洗濯その他諸々だけをする職員

でもその人材が確保出来ない。後者に関してはパートで入ってくれると思うけど、そもそもそのパートを雇う体力が無いのよ

なんかもう「認知症治療ケア」についてのドラスティックな変化が無いかぎり

この泥縄式介護未来はねーのよ

施設だろうが家だろうがね

2024-02-20

AIカラー化がーって喚いてAI問題にしようと必死だけど、この手の思い込みカラー化は人力の頃からよくあったのにな

好きなイラストレーターかにRPしてもらおうとAIを殴りつけ続けてるやつってちょっと哀れ

2024-01-21

anond:20240121103239

ハタと気付かされた

乳首のところも色が塗れる塗り絵って、なぜか男のキャラクターのやつしかない

【後書き追加】裸の王様塗り絵乳首の色で娘とケンカした

娘はピンクだと言うんだけど、王様ちょっと残念な人だから茶色だよと教えてあげた

そしたら怒っちゃって・・・

「それじゃママと同じ色じゃん!! ヤダ!!」

「ひどい!だってそれはあなたを育てたからでしょ!」

「私そんなに強く吸ってない!」

「吸った!すごかった!可愛かった!!」

「えっ・・・かわいかった?」

「うん!すっごく可愛かった!一生懸命だった!」

「ほんとに?」

「うん」

ママ、大好き」

ママも大好きよ!」

今日からふね屋で最強エビフライパフェ食べさせてあげる!

ママはさくさくロースかつパフェね!)

(パパはもりもりポテトフライパフェ!)

(弟はなんちゃってたこ焼きパフェだね!)

https://karafuneya.jp/wp/wp-content/themes/fcvanilla/img/menu/pafe/store/item011.jpg



(後書き)

不快になられた方は申し訳ありません。

乳首貶める意図はございませんでした。

たまたま家族京都を歩いていたらからふね屋があり、そこで思いつきました。

ごめんね。

お上に書いたメニュー京都三条店限定なので注意してください。

公式ページこちらです。

普通パフェもあっておすすめです。関西に来た時にどうぞ。

https://karafuneya.jp/

2024-01-01

ブログsnsの組み合わせでお金稼ぎしてる

検索だと上位表示されないけども

sns簡単に目に止まるから

snsブログ記事に飛んでもらって

商品の購入で儲かってる

たとえば、赤ちゃん向けの塗り絵セット。

ブログリンクペタペタ貼る。三つくらいかな。あんまり貼っても迷っちゃうから

自作した塗り絵メルカリリンクとか

アフィリエイト用のリンクとかな

赤ちゃんのほのぼのエピソードみつつ

検索しそうなワードひろって

画像付きでブログ記事投稿

 

子供ひまつぶし

子供の成長

赤ちゃん かわいい

なんでもいいが。1020も繰り返しやってたらアクセス100は達成できるからな。成果0ってことはないで。

画像見直ししたり

単語見直しして

20万くらいはすぐ稼げるで。

画像の工夫で

↓↓↓

とか。矢印ばーーーーんと出して下みてもらうの。視線誘導で調べればいくらでもあるで。

2023-11-18

乳幼児美術館に来るんじゃねえ

差別だとか言われようとも主張し続けていくぞ。面と向かっては言わんが。

ベビーカー押して美術館に来るんじゃねえよ。美術館は静かに観賞する施設だよ。自分で機嫌をコントロールできない子供を連れてくるんじゃねえ。ああいうところは声が反響してよりうるせえ。

モネに興味を示せるような年頃でもない子供を連れてくるんじゃねえ。行きたいならどこかに預けてこい。預けてこられないなら来るな。

行儀よく歩ける子供ならいいけどベビーカーに乗るような年の子供は無理だろ?騒ぐだろ?来るな。迷惑だ。

子供向けの美術館ならたぶんあるからそっち行け。自分はそこに近づかないから。どこにあるかは知らんが併設してあるレストランがお子様メニューとか待ち時間塗り絵とか手厚いからその美術館子供向けだろ。

2023-07-14

anond:20230714142349

コツコツ塗り絵みたいなもんかな。

何かを突き詰めるようなオタク趣味とはちょっと層が違う気がする。

いろんなアート趣味が生み出されるもんだね。

2023-06-25

TOEIC

TOEIC 受けてきたー。

電車も通ってないところを試験会場にするのやめて欲しい。

大学の机小さい。。

もうダブルパッセージくらいか塗り絵

酒飲みながら反省会動画を観る。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん