「イケア」を含む日記 RSS

はてなキーワード: イケアとは

2025-10-21

anond:20251021150451

イケアサメ

コストコクマ

2025-09-27

[]お盆お彼岸も過ぎました

はい、どーも。めだか日記です。

お盆を過ぎ、めだかシーズンも終盤戦。概ねうまくいっています

水替え後に全滅が3回ほどありましたが…。

と、言った矢先にお彼岸も過ぎてしまいました。この文章お盆休みに書いていました。

今年の飼育方法をまとめておきます。3つの槽を作り最低限のお世話ルーチンで運用しました。

タネ親槽

本年は小型容器で、水替え回数を増やして採卵しました。水替え時は去年作ったバケツに載せる網で汚れた飼育水を濾して、卵を根こそぎゲットします。

ダイソーメダカ飼育容器6Lを15個 だいたい同じサイズの8Lの白い小型プランターも併用

・水替えは週に1回のペース

・エサは朝に1回

選抜した4から8匹(メスを多めに入れるほどタネレベルメダカがいなかったのでオスメス比率任意)を投入

・採卵は週に1回

・どちらかというと午前にしか日が当たらない日陰に配置

・エサは彩姫、キョーリン繁殖用(俗にいう金パケ)

・採卵床は、セリアの浮上タイプと沈下タイプチュールタイプめだかの好みに合わせて使い分け

針子稚魚

イケアトロファスト20L(棚の高いところは水面が見えなくなるため、NVBOX#13を使用)を8個

・水替えは1ヶ月に1回のペース(孵化後、1cmくらいまで育て別の大きな容器へ)

・エサは朝に1回

・投入数は産卵床を6個くらい

・週に1回のペースで1cmになった稚魚は育成槽へ移動

水草は、オオサンショウモとウィローモス睡蓮睡蓮の枯れ葉

・どちらかというと日向に配置

熱帯魚用の粉エサ(ひかりプランクトン

育成槽

シーズン終了まで水替えなしで運用することを目標タライを改造しました。これまではL字型の塩ビ管を組み合わせて作った水面排水オーバーフローから底水排水へ改造し、底面に育苗用トレイに入れた砂利を沈めました。着想としてはジョウロでキレイメダカ鉢を大型化したものです。元の穴は、防水テープで塞いで水量が稼げるように少し上のほうに開けなおしました。

・80L、60Lタライを8個

・底水排水システム実装し、足し水のみで運用

・エサは朝に1回

メダカの大きさ基準運用しているので、ミックスです。

・棚の下段に配置

・エサはタネ親用と稚魚用を適度に

運用ルーチン

・毎朝 給餌 エサはタネ親用と稚魚用の2種類に絞る

・週末

タネ親の水替え

採卵

 稚魚のとび子抜き、4週運用した針子稚魚槽のリセット

 育成槽への注水

タネ親の水替え手順

1 めだかボウルに飼育水をすくう

2 タネ親をめだかボウルへ移す

3 バケツに卵キャッチ用の網を設置

4 飼育水をバケツの網の上から捨てる

5 網と飼育容器をシャワーで洗う

6 網に残った卵を集めて、針子稚魚槽へ入れる

7 飼育容器に水道水を入れる

8 めだかボウルの親を飼育水ごと水替えをした容器へ入れる

採卵時の確認事項

1 白くにごっている、ねばついてる卵は除去する

2 卵が集まりすぎているところは、手で取って複数の卵がくっつかないようにする

3 卵は容器を洗って水替えをした針子稚魚槽に入れる

本年の飼育方法のまとめでした。自動給水もエアレーションも利用せず、ハイテク感がない飼育方法となりました。育成槽は、いっぱいになりました。冬越ししたあとの選別が楽しみです。

そんじゃーねー。

2025-08-24

[]イケア効果

自分が(部分的にでも)作ったものをより高く評価する傾向のこと。

由来はそのまんまIKEA

anond:20250824105951

カメラのことをキャメラトマトはトゥメィトウ、イケアはアイケアって呼ぶ頭のおかしい人たちでしょ

どうこう言うより距離を取っておく方が無難だよ

2025-03-16

だれでも食堂を作ろう

このエントリポイント


だれでも、いつでも、安く健康食事ができる場所があったら、人生のかなりの問題解決すると思う。仕事でヨレヨレになって夜を迎えたサラリーマンは、チェーン店のしょっぱすぎるメシやラーメン毎日食って成人病になる必要はない。カネも居場所もない人間は、とりあえずそこに行けば数百円で生き延びられる。自治体保護必要だと判断した人には、食事無料提供してもいい。そういう場所必要なのに、どこにもない。

それって、給食とか学食じゃない? そう、そういうのでいいんだよ。別におしゃれじゃなくてもいい。物珍しいメニューを出さなくてもいい。ようするに商売っ気を出さなくていい。そこに行けば、人間に本当に必要な食のニーズが充足される場所。そういう場所が欲しいだけなんだ。

人は誰でも健康文化的生活を送れるはずなのに、それができていないなら、行政がやればいい。市場は失敗している。安価健康的な食事選択肢ほとんどなく、手軽に食べられるのはジャンクフードばかり。この状況を放置していては、貧困層や単身世帯健康リスク高まる一方だ。だからこそ、税金を使って「だれでも食堂」を運営するべきだ。これは社会全体の利益になる公共サービスであり、福祉の一環でもある。

利益度外視すればできる。その好例がイケアカフェテリアだ。イケアは100円のホットドッグ提供している。単体では利益が出なくても、来店した人が家具を買えば採算が取れる仕組みだ。自治体が「だれでも食堂」を運営するなら、利益を気にする必要はない。行政が直接やるのが難しいなら、イケアのような企業社会福祉法人に委託すればいい。重要なのは、「やろうとすればできる」ということだ。

これは何度でも言いたい。食べることが必要なのは子どもだけじゃない。そう、子ども食堂のことだ。子どもけが満足に食べられなくて特別にかわいそうな存在なのではない。病気貧困のせいでまともに買い物や調理ができない高齢者精神障害者もいるし、低賃金で働く人だって健康的な食事アクセスできないことがある。だれだって満足に食べられなければ、人生は辛いものになる。

弱い者にとって住みやす社会は、結局のところ、みんなにとって住みやす社会だ。だから子ども食堂を「だれでも食堂」に統合し、行政補助金で高品質食事安価提供できる大規模な公共食堂をつくるべきだ。既存民間飲食店コンビニがやらないなら、行政がやるしかない。

ニーズがないとは言わせない。市場が手を出さないのなら、やるかやらないか問題しかないのだ。

2025-03-02

名作って語られる話は大抵初見殺し作品が多い

意味がわかんなくて気になって調べるから名作に昇華する

これってホットケーキミックスとかイケア家具みたいに一手間二手間かけて自分で作るから気に入る現象と似てる

2024-12-10

典型的リア充既婚者の休日生活

7:00 起床 閑静な住宅街を犬(ブランド犬)の散歩→近所に(○○さんの旦那さんカッコいいという噂)

8:00 美人妻の美味しい朝食を家族で食べる→(高級旅館の朝食の出来栄え

10:00 コストコイケアショッピング

12:00 一等地レストランランチ

13:00 イオンシネマ映画鑑賞

15:00 三男のリトルリーグ試合観戦

16:00 長女のピアノコンクール鑑賞

18:00 カフェで妻とまったり

19:00 家族に得意料理ステーキ)を振舞う→家族全員から大絶賛

20:00 家族マリオカート大会Wii U

22:00 テラスで妻と酒飲み 

24:00 ダブルベッドで就寝

2024-11-23

最低限でいいものリスト、最低限よりちょっといいものが良いリスト

■最低限でいいものリスト

食品

そうめん:安物でもまぁいいかなぁー。トップバリュは知らんが、薬局で買った1kg/100円が結構美味しかった。

パスタ:麦の匠ってやつがいい。300g/100円で売ってる。好みだと思うが、ディチェコより美味い。

・水:水道水でいいだろ!!

栄養ドリンク薬局プライベートブランドでいい!笑

コーラコカ・コーラまずい。クリエイト&100円ローソンので売ってる偽コーラ(1.5L/100円)の方が美味しい。

アイスクリームフタバ食品の2L400円のバケツアイスが、味はスーパーカップと同じだから安い。

キッチン用品】

・箸:百均の5膳で100円のやつでいい。無印の1膳1000円の食洗機対応品はすぐ塗装が剥がれた。

アルミホイル:なんでもいい。変わらん。

キッチンスポンジ:安いのをガンガン使い捨てる方が結果良い気がする。

電子レンジ:多機能不要牛乳温める時だけ嬉しい。

オーブントースターバルミューダは安物と変わらん。水いれるのめんどくさくて5回目まで。

子育て

おむつマミポコパンツでいい。変わらん。

粉ミルクハイハイでいい。変わらん。

・鼻水吸い:吸う機会がほぼゼロ

電化製品

携帯電話プランドコモauソフトバンクを使ってる奴はだめ。

スマホ:1万くらいのシャオミのスマホで良い。普通の人は。

Bluetoothイヤホン:2000円くらいの奴でもいい。でもごめん、音質とか全然気にしない人だからかもしれん。

化粧品

・アイブロウペンシル:百均で良い。

【身につけるもの

手袋:最低限と言えるかわからんが、ドンキで売ってるthinsulateの手袋が安くて、あったかくて良い。Salomonグローブを使ってたけど、正直地上じゃオーバースペック

メガネJINS非球面レンズ無料オプション選択できるからいかなぁ。納期は少しかかるけど。

文房具

ノート:紙質は違いがあるけど、たかが紙だからどうでも良い。むしろ厚いと重いから薄いペラい方が良いまである

【その他】

証明写真証明写真アプリサイズ調整して、コンビニでL版写真印刷30円印刷コスパ一番良い。

ちょっといいものが良いリスト

食品

めんつゆ:ニンベンのつゆが良い!創味もGood!

にんにく:生にんにくが良い。チューブと比べると段違い。中国産スペイン産かはちょっとからない。

牛乳成分調整牛乳牛乳じゃないと思ってるので、こっちのリストにいれるかすら迷ったが一応。

冷凍餃子オーケーに売ってる浜松餃子ちょっと高いが、味の素より断然美味しい。

・米:みずほの輝きっていう銘柄が、あきたこまちよりちょっとだけ高いが、美味しくてコスパよくて最高。

キッチン用品】

スプーンフォーク:口当たりが全然違う。イケア最安値はフチがガサガサで最悪だった。

食品ラップサランラップが良い。厚みが段違い。薄いと変にシワがでて、くっついちゃったりしてだめ。

【その他】

自転車電動アシスト自転車が本当におすすめ。楽すぎ。楽すぎて信号黄色信号でも一旦止まっておこうってなるから安全性高まる

・家:家時間が多い人はあったかい家の方がいい。独身ガンガン働いてて家は寝るだけだったら別に最低限でもいい。

anond:20241123170308

2024-11-08

anond:20241108083330

ポストポリコレ時代は「男が臭い」と言われたら素直にニオイケアしろよ、…になると思う。

女性を守る責任感/実力が無いのなら恋愛市場に出てくるな、…のように言われる気がする。

要は性別とか細かいことは一切無視スタートラインを揃えない、シンプル実力主義のよーいどん!

2024-10-21

スクイージーで窓掃除するの楽しすぎワロタ

そもそも掃除自体子供の頃学校の窓を雑巾で水拭きしたくらいで、大人になってから引越しが多く窓の汚れをあまり気にしたことが無かった。

今のところに長く住んで「なんか窓汚いな」と思うようになり2年、イケアでなんとなくスクイージーを買って転がして1ヶ月。


そうだ、窓掃除しよ…とついに思い立ち、霧吹きで窓ガラスに水をかけると黒い水滴になって垂れてくる…

黒くなくなるまでびしゃびしゃにしてからスクイージーできゅきゅーーーーーーーっとやると面白いほどキレイになってテンション上がるーーー!!日記として残したくなるほどに!!!


2枚やったところで霧吹きしてた指が痛くなったので後日他の窓をやる予定!

このやり方なら天気も気にする必要無くていいし今から楽しみだ〜

2024-10-11

イラストの状況をスイーツ業界に例える

著名でブランド化に成功しているイラストレーターパティシエショコラティエ

品質で高付加価値、代わりがきかないアーティスト立ち位置

ここを目指す人は多いが、激戦区になっている。

 

これからの生成AIポジション明治製菓森永製菓など大手企業工場生産するクッキー等。

大資本による製造で「コスパ」が圧倒的に良い。広告代理店がよくAIイラストバナーに使っているが、

強烈なこだわりがなければ、このクオリティがあれば充分だねと思えるような、丁度良いゾーンをこれで充たす。

ファヲタでなければユニクロインテリアヲタでなければニトリイケア。そういう「コスパ最強だからボリュームゾーンを獲得する」ポジションになっていく。

 

同人誌ポジション会社員休日趣味で作る自家製クッキー

採算度外視コストマイナスで良く、つくるプロセス自体趣味であるという領域

原材料費の合計金額が、明治製菓森永製菓の完成品を買うよりも高くつく。

ぶどう狩りに行くとスーパーぶどうを買うよりも高くつく。その体験をしたいか金銭的にマイナスになるのは上等なのだ

売って儲けることを目的としていない手芸などにも近い。楽器演奏や、書道なども多くはそうかもしれない金銭的にはひたすらマイナスである

別のところで収入を得ているから、生産的な消費行動のひとつとして成り立つのである

 

生成AIのせいで食えなくなるイラストレーター作業所福祉クッキーポジション

美少女イラスト以外に適性のある職がなく、美少女イラストで食っていくしかないが、低単価で「誰でも良い」系の案件しか受けられない実力。

納期を破ってXに愚痴投稿し続けたり、認知の歪んだ社会叩きを投稿するなど、美少女イラストスキル以外の社会人適性部分での問題行動が多い。

精神障害発達障害を抱えていることが多く、関わった人間は消耗することが多い。

本人はファンタジーか猫のどちらか、あるいは両方に強力に依存して、「人間」を憎んでいることが多い。

AIで最も暴れているのはこの層だ。パティシエ勢と休日趣味勢は、不快お気持ちを表明することがあっても生活が脅かされていない。

しか福祉クッキーポジションイラストレーターは、自身職能生活している身分から福祉階級に落ちるという尊厳面での強烈な危機感がある。

副業美少女イラスト受注してたけど、無理になってきたので諦めました」とあっさりしている層は、要は「帰る場所」として会社員身分がある。

美少女イラストがすべてだったのに、すべてを生成AIに奪われそうだから暴れているのだ。そして映画音楽その他の芸術領域と比べて美少女イラストだけ異常に暴れる人が多いのは、

美少女イラスト美少女イラスト以外の適職が無い層が集まりやすかったという偏りの影響なのだろう。

映画音楽ワナビーは、食い詰めそうになりながら夢追い人をしているとき牛丼屋やら居酒屋やらでバイトしていた人間が多いものだ。

美少女イラスト領域にはそうした職場では働けない者が多い。ホワイトカラーブルーカラーも無理で、在宅の美少女イラスト受注以外、仕事らしい仕事が全くできない者が多いのだ。

プロスポーツ選手になる道を諦めて会社員をしている人たちがいる。夢の職業を目指して、夢破れて断念していく人々は、美少女イラストに限らず多くの業界存在する。

美少女イラストAIだけ異常にSNS上で荒れて、カルト化していくのは、福祉の世話になるしかないような精神障害発達障害を抱えている人間割合が他業界よりも高いからだ。

2024-08-26

男性40代からのニオイケア

40代になっても20代30代のニオイケアのままの人がいるので簡単に書く

出かける前にシャワー

もうパジャマとボディシートでどうにもならなくなりました。置きてシャワーボディソープで耳の裏、首、背中、脇、気になるなら股間を洗おう

5分くらいだ。パジャマ私服スーツに着替えるだけだから洗濯も増えない

脇と耳の裏と首筋にニオイ消し

シャワーで洗って塗る片方だと効き目3割程度

湯船に毎日入る

汗流せ

毎日髪の毛と身体洗え

ハゲでも頭に汗腺あるんで洗おう

ボディソープは柿渋とかニオイ対策してるの

ビオレ時代は終わり。ようこそデ・オウの世界

服は除菌漂白、柔軟

面倒ならコインランドリー。金あるなら全自動ドラム乾燥

服がニオッたらオキシ漬け

身体ケアしても臭い人は服が臭い。オキシ付けして洗濯。でも臭かったら捨てる

洗濯に合わせた服選び

ポリエステルとか入ってないの買うと煮沸やオキシ付けしやすい。そうじゃない服はニオッたら捨てる一択

40代の「臭い」はイジメじゃない

勇気ある指摘だし面と向かって言ってくれるだけ感謝改善余地あり。言われなくなって距離置かれたら終わり

運動サウナサラサラ汗は↑が出来るようになってから

40代はいくら汗がサラサラになっても臭さが半減するわけでも無いのでまず基本を抑えよう

2024-08-23

ミラーリング先が架空論法

女性政治家ばかりが並んだポスターに「おばさんの詰め合わせ」と言ったら炎上するだろ?

から、「おじさんの詰め合わせ」も許されない。

…この論法

男性体臭苦手」が言ったらダメなのは、男に「女性体臭が苦手」って言われる辛さを考えると理解できるはず。

…この論法

女性ばかりが並んだ選挙ポスターも、女性体臭が苦手と言われる状況も、架空だ。

現状は女性政治家が少ないし、女性はニオイケアしてるから

ミラーリング先が、あり得ないんですよ。

ミラーリング先にあり得ない状況を設定して反論不可能にする論法が、流行しつつある。

[B! 差別] 「男性差別」「ハラスメント」トラウデン直美、総裁選ポスターを「おじさんの詰め合わせ」と評し批判殺到(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース

2024-08-05

anond:20240805084948

• ニオイは気にする

清潔感とは言わんけど、最低限のエチケットレベルのニオイケアは、頼むからしてくれよオタクゥゥゥゥゥ

2024-07-05

海外旅行いきたい

コンビニをやめて貯金

年間契約コワーキングスペース代が高いから自室を格安イケアでまとめて簡易オフィス

 

外食はやめて自宅に買いだめした食料を入れるための冷蔵庫を追加

 

海外に行きたいのに自宅が快適になっていく…!!😡

2024-06-18

anond:20240617200800

えー、我々だってMcDonald’sを「まくだーのーず」じゃなくて「まくどなるど」って発音してるんだから英語母語話者IKEAを「いけあ」じゃなくて「あいけあ」って発音しててもよくない? 悪いのは 「英語では『あいけあ』と読むんだから日本人の『いけあ』っていう発音は変!」みたいなデタラメ理屈を振りかざす英語かぶれの名誉白人どもであって、英語母語話者が身近なもの英語ふうに発音すること自体は何も悪くないよ。彼らが身につけた綴り規則からはそう読む方が自然なんだから

英語ではアイキアでアイケアとは読まない

よし揚げ足取れたぞ

2024-06-17

書いたな、俺の前で、外国地名日本語表記話題を!

anond:20180309230912

元増田よ。英語国名あくまで「英語読み」に過ぎないのであって、日本語読みが現地語に寄せてるものまで英語ジャッジしようとするのはどうよ。

ウクライナ → ウクレイ

ウクライナ語ではУкраїнаと綴って「ウクライーナ」と読むので日本語読みは現地語に忠実です。何でもかんでも英語読みを基準にすんのやめろ。っていうか英語ならユークレインだろ。

スイス → スウィツァーランド

スイスには4つの公用語があるけど、そのうちフランス語ではSuisseと呼ぶので日本語の「スイス」はむしろ現地語に近いぞ(4つの公用語のうち1つに基づく呼び方採用しているのは中立的ではないのでは? という異論はあってよい。ちなみにスイスでは4言語国名併記するけど、切手とかで4言語併記するスペースがないときにはラテン語の「ヘルウェティア」を使う。日本ヘルベチアって呼ぶべきなのかもだけど今更無理だよね……)。

ドイツジャーマニー

ドイツ語だとDeutschlandと綴って「ドイチュラント」と読むので、「日本語読みは英語読みよりマシ」とドイツ人にも好評だったぞ(n=1)。

モスクワモスコ

ロシア語のМоскваを綴りに忠実にカナ表記すると「モスクワ」になるんやで。まあ発音は「マスクヴァー」だけど(アクセントのない母音оはаのように読まれから)。

メキシコメヒコ

いや、メヒコスペイン語読みでメキシコ英語読みだから!?

ついでにブコメにも。

モスカウってなんだったんや…

ドイツ語のMoskauでは。

北京(ペキン)はそのうちに、Beijing呼びになるかも。

東アジア固有名詞については相互主義が取られている。韓国では日本語固有名詞日本語に即して発音するので我々も韓国固有名詞韓国語読みを取り入れているが、中国では日本語漢字中国語読みするので、日本でも中国漢字日本語で読んでいる。だから金大中は「キム・デジュン」だけど習近平は「しゅう・きんぺい」なのよ(中国語なら「シー・ジンピン」になる)。

フィンランド人少女自国スオミと言っていたし、ギリシア青年自国をエレニキーデモクライティアと言っていた

ギリシャ→エリニキ

フィンランドではフィンランド語とスウェーデン語の2つが同格の公用語で(『ムーミン』を書いたのはスウェーデン語フィンランド人作家)、フィンランド語での呼称Suomiスウェーデン語呼称Finland。なので「フィンランドは現地語ではスオミ」と「フィンランドは現地語でもフィンランド」は両方正しい。

ギリシャ正式国名はΕλληνική Δημοκρατίαで、これは「エリニキ・ジモクラティア」と読むけども、「エリニキ」は「ギリシャ」という意味ではなくて「ギリシャの」という形容詞なんだよね(後ろにある「ジモクラティア=共和国」を修飾して「ギリシャ人の共和国」という意味)。なので「エリニキ」を単独国名として使うことはできない。単独で使うときは「エラザ(Ελλάδα)」。

国名形容詞になってる例としては、他にもチェコがある。正式名称はČeská republika「チェスカー・レプブリカ」で「チェコ人の共和国」。要するに、もともとギリシャチェコという国があったわけではなくて、近代以降に民族主義が芽生えてギリシャ人やチェコ人が住んでるところを1つの国にしたという順序なのでこういう国名になっているのね。

外国から呼ばれるのはジョージアに改めたけど自分たちで呼ぶときはサカルトヴェロって何やねん

同じ反ロシア仲間のウクライナではフルジヤ(Грузія)、ポーランドではグルジヤ(Gruzja)、リトアニアラトヴィアでもグルジヤ(Gruzija)なのに、日本語でわざわざ変える必要あったの? ってなるよね。ウクライナがフルジヤって呼んでるんだから日本でもグルジアのままでよくね?

キリル文字のГはもともとガ行を表すんだけど、ウクライナ語とベラルーシ語ではハ行を表している。スラヴ語圏の真ん中に「gの音がhの音に変わったエリア」(チェコスロヴァキア・上ソルブ・ウクライナベラルーシ・ルシン)があって、そのエリアでは本来ガ行だった音がハ行で読まれるんだよね。たとえばスロヴァキアにある世界遺産スピシュ城Spišský hrad「スピシュスキー・フラト」って綴るけど、後ろのhradは語源的にはgrad、つまりベオグラードとかスターリングラードとかと同じ。だからロシア語の「グルジヤ」をウクライナ語やベラルーシ語では「フルジヤ」って読むんやね)

ミュニーク(ミュンヘン)、ワルソーワルシャワ)、アセンズ(アテネ)とか。

ミュンヒェンワルシャワ英語読みよりも日本語の方が原音に近い事例。「アテネ」は結構面白い事例で、まず古典ギリシャ語ではἈθῆναι「アテーナイ」。ギリシャ語は長い歴史を経て発音が変わって、Ηの文字古典語では「エー」を表す文字だけど近代語では「イ」に変わった。さらに、θの文字も、古典語だとタ行で表されることになってるけど、近代語では英語thに近い音というか、要するにサ行で表すのが相応しい音になっている(Θεσσαλονίκη「セサロニキ」がキリスト教関係文献では「テッサロニケー」と表記されてるのは古典語読みだからなんだよね)。で、現在ギリシャで使われてるジモティキの語形はΑθήνα「アシナ」……あれ? 「アテネ」の最後の「ネ」ってどっから来たん? 現代ギリシャ語ではαιと綴って「アイ」ではなく「エ」と読むので、古典語(あるいはカサレヴサの)Ἀθῆναιを古典語と近代語のちゃんぽんで読むと「アテネ」になるのかな? それとも西欧人の読みをそのまんま取り入れたん?

近代ギリシャ語には2つの正書法がある。1つ目が、現在広く使われている「ジモティキ/民衆語(Δημοτική)」で、もう1つが「カサレヴサ/純正語(Καθαρεύουσα)」。近代ギリシャ語の標準語を作り出すときに、古典ギリシャ語を参考にして古文っぽさを残して作られたのがカサレヴサで、20世紀前半までは公用語として用いられていたんだけど、話し言葉からかけ離れすぎててわかりづらいわ! ということで、より言文一致当社比)したジモティキが作られて、現代ギリシャではこちらが「現代ギリシャ語」として流通している。まあ、明治時代日本語現代日本語の違いを想像してもらえれば)。

そもそもカタカナ表記できない発音があるのにそれを使って記載するのが間違っている。外国教育そもそも問題だろうけど日本語読みで役に立つ場面なんかほぼないよね。全部現地語で表記、現地読みすべきだと思うんだけどなぁ。

anond:20240617193936

「საქართველოは、Україна侵攻後のРоссияに対する経済制裁には参加していません」っていうニュースを流すことが日本人のためになるとはまったく思えない。多少厳密さを欠いたとしても、「グルジアは、ウクライナ侵攻後のロシアに対する経済制裁には参加していません」って書いたほうが日本人の外国理解資するんだから日本語媒体では基本的日本語文字を使って表記すべき(だいたい、英語圏の連中だってニュース日本固有名詞漢字仮名表記せずにラテン・アルファベットで書いてるんだから、当然、我々も日本語ニュースでは英語圏の固有名詞ラテン・アルファベットではなく日本文字で書いてよい。真に公平な世界というのはそういうものじゃないだろうか)。

追記

BBCラジオを聴いていると非英語圏の人名をわざわざ英語読みしていてそのまま現地語読みすればいいのに…と思うことがよくある。

これはしゃーないと思う。我々にはカナという便利な文字があるから、Richardをリチャードとリシャールとリヒャルトに訳し分けることができるけど、英語母語話者ラテ文字しか知らないんだから、そりゃ英語読みしかできないよ。我々だって、たとえば「『マイケル』と綴って『まいこー』と読んでクダサーイ」って言われても困るっしょ? 「いや、『マイケル』って書かれたら『まいける』としか読めんだろ」って思うっしょ? Michaelをミヒャエルと読めと言われた英語母語話者気持ちもそれと同じだと思う。だいたい、我々もDonald Trump「ダナー・トランプ」を「ドナルド・トランプ」と書いて恥じないわけで……

IKEAのことアイケアって呼んでるの英語くらいだったりするし、英語ってその辺のことあんまり考えてない言語だよね。

えー、我々だってMcDonald’sを「まくだーのーず」じゃなくて「まくどなるど」って発音してるんだから英語母語話者IKEAを「いけあ」じゃなくて「あいけあ」って発音しててもよくない? 悪いのは 「英語では『あいけあ』と読むんだから日本人の『いけあ』っていう発音は変!」みたいなデタラメ理屈を振りかざす英語かぶれの名誉白人どもであって、英語母語話者が身近なもの英語ふうに発音すること自体は何も悪くないよ。彼らが身につけた綴り規則からはそう読む方が自然なんだから

英語中心主義が悪いのであって英語自体が悪いわけじゃない、という精神でいきましょう。へぇヨーロッパの隅っこにある島々で話されてるローカル言語には変わった発音規則があるんだなぁ、面白いなぁ、程度の受け止め方をするのが一番適切な付き合い方だと思う。あのへん、デンマーク語とかアイルランド語みたいに発音綴り関係が複雑な言語が多いからね……

this is ダニューブ」って言われた時「英語ェ…」ってなったなぁ…

ドナウ川語源ラテン語のDanubius「ダヌビウス」だから英語Danube「ダニューブ」の方がドイツ語Donau「ドナウ」よりも語源に忠実だよ! あんまり英語馬鹿にするのはどうかと思うぞマジで

ちなみに、チェコ語・スロヴァキア語・ポーランド語・上ソルブ語ドナウはDunaj「ドゥナイ」っていうんだけど(ウクライナ語でもДунай「ドゥナイ」だね)、スロヴェニア語のDunaj「ドゥナイ」はウィーンって意味なの面白いよね(ドナウはDonava「ドナヴァ」)。

ほぼ現地語読みを尊重してるのに「ドナウ川」だけ語源で語るのはブレでは。現地語読み>>慣習読み≒英語読み≒語源くらいのウエイトでよいような。

まるで英語が変わった呼び方をしているかのように書かれていたから、いやいや英語読みは語源に沿った呼び方であって変な呼び方というわけではないのよ、と書いたのであって、英語読みが現地語よりも尊重に値するとは書いてないっす。ところでドナウ川国際河川なわけだけど、「現地語」ってどの言語のことだと思う?

ジョージア州はジョージ2世にちなんでつけられ両方現地言語読みだからOKと思えば、グルジアも由来の聖ゲオルギオスの現地読み風に読めば良いのでは。

いや、現地語の名称カルトヴェロは「カルトヴェリ人の国」という意味であって聖ゲオルギオス何も関係ないんよ……素直にサカルトベロと書くべきだよねぇ、やっぱし。

ニューカレドニアフランス領なのでヌーベルカレドニーと呼ぶべき

それを言ったらそもそもはカナク人の土地フランス植民地化したんだからカナク語でKanaky「カナキ」って呼ぶべきじゃない? 英語フランス語もどっちも侵略者言語でしょ。

インドネシア地図だとカレドニアバルーになってたわ。日本も新カレドニアとしてもよかったね

anond:20240618111113

カレドニア、いいと思う。アルバニア語のKaledonia e Re「カレドニア・エ・レ」とかトルコ語のYeni Kaledonya「イェニ・カレドンヤ」ももろに「新カレドニア」だし。ただ、そうすると、カナダノヴァスコシア州は「新スコシア州」にするのかとか(ちなみにアルバニア語ではSkocia e Re「スコツィア・エ・レ」、トルコ語ではYeni İskoçya「イェニ・イスコチヤ」)、プリンスエドワードアイランド州は「エドワード王子島州」にするのかとか(アルバニアIshulli i Princit Eduard「イシュリ・イ・プリンツィト・エドゥアルド」、トルコ語Prens Edward Adası「プレンス・エドワルド・アダス」。なお中国語だと愛德華王子島省)、ニューファンドランド・ラブラドール州どうするんですかとか(トルコ語だとNewfoundland ve Labrador「ニューファンドランド・ヴェ・ラブラドール」って日和ってるけどアルバニア語はToka e Re dhe Labradori「トカ・エ・レ・ゼ・ラブラドリ」で「新しい土地ラブラドール」になってて強い。日本語化するなら「新疆ラブラドール州」とか「新開地ラブラドール州」は……駄目?)、色々と楽しいことになるので……

ニュージーランドは「ニュー」の部分が言語によって異なるので、日本語的には「新ジーランド」だよね

いいよねウェールズ語Seland Newydd「セランド・ネウィズ」とかエストニア語Uus-Meremaa「ウース=メレマー」とかソルブ語Nowoseelandska「ノウォセーランツカ」とかバスク語Zeelanda Berria「セーランダ・ベリア」とかハンガリー語Új-Zéland「ウーイ=ゼーランド」とかマダガスカル語Zelandy Vaovao「ゼレンディ・ヴァウヴァウ」とかラトヴィア語Jaunzēlande「ヤウンゼーランデ」とかとか……ところでニュージーランド本来マオリ人の土地英語侵略者言語なんだからマオリ語Aotearoa「アオテアロア」に統一で良くない?

欧州ではネザーランドのことをフレンチ読みでペイバと呼ぶ層が多い気がする。

anond:20240618134114

節子それフランス語読みちゃう、単に自分らの言葉で「低地の国」って呼んでるだけや(英語the Nederlandsっていうふうに定冠詞複数形になるのは、もともと「低地」っていう普通名詞からthe United Statesと同じやね)。イタリア語Paesi Bassi「パエシ・バッシ」もカタルーニャ語Països Baixos「パイズス・バシュス」もスペイン語Países Bajos「パイセス・バホス」も全然フランス語Pays-Bas「ペイ=バ」とは違うじゃん?

ちな、ウェールズ語だとYr Iseldiroedd「イール・イセルディロイズ」、ギリシャ語だとΚάτω Χώρες「カト・ホレス」、クロアチア語スロヴェニア語だとNizozemska「ニゾゼムスカ」、チェコ語だとNizozemsko「ニゾゼムスコ」な。どれも「低地の国」って意味

なお、沖縄語の「ウランダ」は「西洋」という意味だったりする。沖縄語をしゃべるオランダ人動画おもしろいから観て(「ウラン出身だけど、国の方のウランダね」って断ってるの草)>https://www.youtube.com/watch?v=SB1x8iqqSto

増田にしつもーん

クロアチアはフルヴァツカで呼んだほうがいいと思う?

コートジボワール象牙海岸表記をやめたような変更したほうがいいなと思う国名ある?例えば中央アフリカサントラフリケーヌにするみたいな

anond:20240618053529

クロアチア別にクロアチアでよくね? ただ世界史の教科書とかで「クロアティア」って書いてるのは無駄煩雑から高校生のためにもやめてあげた方がいいと思う。現地語がCroatiaならそこにこだわるのもわかるけど、それ現地語でもなんでもないじゃん、ってなるので。現地語を尊重してフルヴァツカと書くか、大人しく慣用に従ってクロアチアと書いておけばいいんじゃ。

変えたほうがいい国名はまさに「ジョージア」だわw 既に日本語で定着した複数固有名詞アメリカの州、コーヒー)とバッティングしてややこしいことこの上ないので、「グルジア」に戻すか、先方がどうしてもロシア語読みは嫌というなら現地語を尊重して「サカルトベロ」にすべき。

2024-05-24

[]採卵スタート

はい、どーも。めだか日記です。

ここまでの進捗状況をご報告いたします。

棚の4段化

無事に造作が終わりました。最上段の板を取り外し、長さ20㎝の角材を2つ重ねてビス止めして高さを上げました。NV-BOX#13が入る高さができました。だがしかし、横向きのNV-BOX#13は幅がありすぎるので、システムコンテナBOX#10を買い求めました。楽天で白色のものがあったので、こちらをチョイス。夏場の水温上昇にも安心です。

破損した棚の修理

こちらも無事に終了。緩い階段部分に作った脚の長さ異なる部分を撤去してシンプル化。両脇の棚の脚を生かして、棚板を載せるような構造に変更。1x1材で節約した部分を撤去、脚を最上段まで延長し、2x4材で作り直し、棚の構造を強化しました。

棚の水平出し

棚が水槽の重みで後ろに傾いてきたので、砂利を入れてレンガで叩いて地盤を強化しました。棚の上の段から水を流したときに水平が出ていないと水が狙った場所に落ちていかないのです。

掘り出し物のケース

ニトリの白い衣装ケース。幅が40cmくらいで36Lタライの上段に設置するのに都合がよいです。底の腹の部分が引っ込んでいて、奥行き20cmの板の上載せるとこの腹の部分がシンデレラフィットして安定感が抜群です。幅が倍のタイプもあり気になります

白いトロファストが崩壊

紫外線にやられてしまい、水が入ったまま持ち上げたら、バリバリっと割れました。1シーズンの命でした。壊れたのは10個中の2個です。黒いトロファストは元気です。昨年の秋にイケアがある街にいったときに買い増したので、数は足りていますトロファストのサイズ感は、針子から成魚まで対応できて便利です。冬越しにも対応しました。色はグレーか黒がおすすめかも。

上段から下段まで同じ水量が落ちるように

4段化した棚、ニトリの白い衣装ケース→システムコンテナBOX#10→36Lタライ→36Lタライの順に水が落ちていきます。昨年は、最上段がセリアのスタッキングボックスでしたが、すべてのスタッキングボックスに水を灌ぐとその下の段以下のタライに落ちる水量がまちまちになってしまうので、上段から下段まで同じ水量で落ちるようにしました。これで、あふれることもなくなるかと思います。次回、給水用の配管を作るときにはコックの数を大幅に減らせそうです。

クスノキ落ち葉や花が危険

葉っぱや花から溶け出す成分が強烈なのか、強風で落ちた葉っぱがタライに入ると急速に水質が悪化するようです。容器が2つ崩壊しました。

タッキングボックスとNV-BOX#13の使い道

トロファストとニトリケースの増備で、スタッキングボックスとNV-BOX#13が余剰が発生するようになってきました。これらの容器だけを収容する棚を作ろうかと画策中です。プロメダカ屋さんのお話の通り、稚魚もどうせ大きくなるのだから、親魚と同じ容器でいいとの意見があるので、やっぱり余剰容器は引退かも。

ひみつのめだ園が見つかってしま

ひっそりとやっていたメダ活ですが、買い物途中のおばちゃんに見つかり売ってくれと言われるイベントが発生。どこかに週末だけとか出店してみたいですね。

新しいエサ「めだか元気彩姫産卵・繁殖用」

彩姫という検索しにくいネーミングのエサ。ユーチューバーとか地下アイドルみたいな人をかき分けて、メーカーの開発情報に到達。新開発らしいのとグラム当たりの価格バランスがよかったので、注文してみました。届くのが楽しみ。

ムクドリアタック

ムクドリが板をかけていないタライへダイブして、メダカを捕食しようとしているところを目撃。メダカウィローモスの間に隠れて無事でした。

ここまでのまとめ

トロファスト、工具箱、タライを多段化、最上から朝晩の自動給水、タライ内はベアタンク運用、針子用に小さい睡蓮を入れる、容器の上には杉板で半分くらい覆い日陰を作り、鳥の襲撃を防ぐ。エサはキョーリンヒカリ メダカのエサ産卵・繁殖用、メダカの舞ベビー

気温も23度を越え、昼の時間も長くなってきました。採卵シーズンが到来です。1ヶ月かけて準備が整いました。シーズンスタートです。水量が多いトロファスト比率が上がったので、今年は親抜き中心にやってみたいと思います

そんじゃーね

2024-03-23

組立体操イケア情報工作

子供の頃から組み立てに親しませて将来のイケア奴隷とする孔明の策略。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん