「ウエイト」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ウエイトとは

2025-10-26

   昭和63年に2歳のこうすけと一緒にゆりかご保育所にいれたが泣きわめき行こうとせず騙しすかしながら連れて行った。

    平成2年に入った小学校でも、集団生活に参加しない。平成8年から中学校に入ったが山之内隆樹とサッカー部の入っていただけ。平成9年8月にインターネット

   没頭したため退部し、キャプテン黒木大地から、ふ~ん、と言われて最後となった。平成10年からか突然勉強するというようになり、井上修二に励まされて成績があがり

  生物村社貞利とはそりがあわず勉強しうるような環境ではないとして一浪として東大法学部合格した。木内満のウエイトリフト部に入っていたが長続きせず、平成17年3月

   頃には既にいかなくなっていた。平成17年には水道橋レックにも言っていたが女子大学生が一人いる程度でビデオ講義に移行。教室で一人で司法試験ビデオ講義

  受けているが模擬試験は全くできず短答式試験にも通らなかった。平成18年3月、延岡に帰ってきた際にコンタクトレンズが合わないと言って眼科にかかったときから

   なんでこんな社会なんだ、警察なんか抵抗すればいいと弟にいうようになり冬に帰ってきたときには頭がぼさぼさでおかしくなっていた。平成19年1月に東京バスで帰ってから

  弟と喧嘩するようになり別居、平成19年9月28日に東大法学部卒業後、東京に用意していたアパートで腐るようになり、平成20年10月頃、まんすけとTwitter喧嘩するように

    なって発狂

2025-09-16

筋トレメンタル改善するんじゃなかったのかよ

ジム通ってそれなりに運動してきて、明らかに入会当初より重たいウエイトを上げられるようになったし、血液検査数字とかは良くなったんだけど、別にメンタル改善しないよ。

しろなかなか安定してメニューこなせなかったりして、いちいち一喜一憂するわけではないといってもちょっとしょげたりするし、そもそも疲れてそのあとやる気が出ない。

メンタル改善するって言ってる人はどんなトレーニングをしてるの?

2025-09-09

anond:20250909123723

あー

昔朝筋トレしててでも重いウエイト使ってると怪我しそうでやめちゃったけど

今の俺にふさわしいクソ軽ウエイトだったら朝からトレーニングもありかもしれない

身体目覚めさせる時間と1時間のトレで計2時間早起きすればいいか

いつも7時から出かける準備してるから5時起きか

22時に寝られれば7時間睡眠も確保できる

結構やってみる価値はあるかもしれんなありがとう

2025-08-25

弱者男性運動

弱者男性だが、大体世間ではチー牛オタク弱者男性運動勉強仕事も出来ないというのが定説になっており

リベラルフェミニストほどそれを口汚く罵る傾向があるのは増田なら周知の事実だろう(複垢フェミなどのフェミ系とかよく目にするだろうし)

自身勉強運動に苦手意識があり年収も低いから間違ってはいないだろう


弱者男性はどの程度運動が出来ないのだろうか?

当事者として自分スペックを書いていく

他の弱者男性増田たちも身体スペックは様々だろうし良かったら書いて欲しい


弱者男性増田運動スペック

父親陸上競技エリートで(元県記録持ち)増田運動よりゲームっ子だったが、遺伝なのか足だけはクラスで速かった

自分テニス部だったが、周囲曰く不良の人間だったのでサボり常習犯でもあった

テニス部ペアがかなり悪い奴で部も不良が多く(学校で酒のんだり軽かったり重かったりする放火騒動を起こしてる。増田は周りの認識とは別に真面目に生きたいと思ってたので犯罪イジメはしなかった)

3年間の間にテニス部顧問は俺の存在無視し、練習を教えた事はなく俺はテニス部友達から全ての技術を教わった

こんな状態なので俺の部活での成績は地方大会で良くて4回戦レベルで終わり二度と部活動はしたくないと思った

なおその不良一味の一人が後にあるスポーツ日本代表メンバーになる

年末祖父母の家に行くと従兄弟たちがいつもいるが、自分以外は全員クラスで一番ぐらいに足が速く体育祭ではクラス対抗リレークラス選抜リレーアンカーを務めていた(陸上部はいなくて大体サッカー部野球部

増田クラス対抗リレーで3回走らされたりクラス代表選抜リレーに参加はしていたが、別に一番速い訳ではなかった

100mを中学生時代ギリギリ12秒台で走れて幽霊部員の割に速いねって言ってもらえても11秒で走れる訳ではなかった

なので若干親戚内ではこの時点で引け目はあった

ちなみに従兄弟勉強仕事も出来て、年収は聞いてないが平均年収が900万以上の有名な企業新卒正社員で入ってるので年収は高いだろうと思われる

あと、仲の良かった従兄弟イケメンで妻子持ちだが、俺と同じくグレてた従兄弟イケメンで元ホストだが独身

多分弱者男性というのはスペックより環境で生み出されるのだろう

逸れた話を戻すと

大人になってから筋トレを始めると、人生初めてのベンチプレスに挑戦したその日に90kg、次の日に100kgを挙げる事は出来た

しかし、筋トレ100kgを挙げて満足して辞めてしまった

バーベルスクワットシンプルにおっかなかったのと、俺みたいな筋トレカジュアル勢はジムフリーウエイトエリア空気が苦手なのだ

下半身のトレは何していいか分からんからレッグプレス175kg(マシンの最高設定)を片足で20回ずつぐらいやってた


最近運動不足解消のために去年から走り始める

運動に対して心理的な苦手意識があったのと、長距離走が本当に昔から苦手で才能もないが、不思議と性に合って継続することが出来た

最初は3キロ程度しか続けて走れず、ちょっと頑張るとすぐにシンスプリントになったり膝やったりしていた(今もすぐに膝は痛くなる)

今は走力は5キロまでなら何とかキロ4分切る程度で走れるが、10キロだと辛いのでキロ5分ぐらいで走りたい程度の走力で、ダラダラとスピードを挙げつつ走れる距離を伸ばそうと思っている

多分ランナーとしてはスピード型(パワー型?)でスタミナが壊滅的なんだろう

ちなみに履いてるシューズゲルニンバス

この靴なんか合わないんだけど……って思いながらも買った時高かったので未だに履いてる

2025-08-15

45歳から筋トレ

今年の1月からジムに通って筋トレを始めた。

子供の頃から、足は遅い、リズム感はない、身体は硬いという典型的運動音痴で、体育は嫌な思い出しかない。

中高ももちろん文化部大学社会人運動経験ゼロだ。

ただ運動神経はくっそ悪いが体力にそこそこ自信はあったので、風邪は4〜5年に1度くらいしかからず、仕事徹夜して仕込んでも、ハードに遊んで翌日仕事とかも結構平気だった。

それが去年くらいからガクガクっと崩れた。

調理講師をやってるので、終わったら片付けするのだが、一息ついて椅子に座ると1時間くらいぼーっとしてしまう。

買い出しした後も、疲れて横になりたいと思うようになってしまった。

決め手は、昨年末風邪インフルコロナを3連発で罹ったこと。これは完全にダメだなと。

その後の年末健康診断では、数値は中性脂肪は悪かったがそれ以外は大丈夫だったので、状況を相談してみた。

先生からは『年齢的な体力の衰えですね。仕事柄、食事の調整が難しいなら運動対応しましょう』と言われた。

ちょうど歩いて2分のところにあった薬局が潰れてセミパーソナルのジムが出来てたのを思い出したので、体験に行ってみることにした。

トレーナーカウンセリングで伝えたのは以下のこと。

1.体力の低下をなんとかしたい。仕事で前みたいに動ける身体を取り戻したい。

2.食事仕事研究も兼ねるので、ほぼ外食制限できるのは朝ごはんくらい。

3.年齢的にモテたいとかも全く無いので、痩せとかカッコいいボディとか求めてない。

4.できたら来年健康診断では中性脂肪値下げたい。

で、わかりました。とメニューを組んでもらった。

飲食やってる人間が鍛えておくと楽になる大きい筋肉(尻と太もも周り、背中と肩)を中心に鍛える内容にしてもらった。

酸素は多分まだツラいと思うので、ある程度筋肉ついてからやりましょうとなった。

運動神経ゼロ人間が続くのか不安だったが、歯医者の予約方式で行ったら次の予約を取らされる。

これが上手くいった。予約キャンセルするのがめんどくさいのだ。

24時間いつでも通い放題のジムだったら多分、仕事やらなんやらに、かまけて通えてなかったと思う。

そんなわけで1ヶ月通ってみた。

最初の数回はバキバキ筋肉痛で筋トレ後はおじいちゃんみたいにヨボヨボ。

脚が痛い、ケツがいたい、背中が痛いとずっと愚痴ってるので家族に嫌がられた。

が、5回くらい終わった頃変化は現れた。

いつも通り講義を終わらせて片付け終わらせた時に気づいた。

あれ?なんかまだ1時間も経ってない。

ジムの後の疲れと比べたらなんて事無かったので、休むのを忘れてそのまま動いていた。

3ヶ月経つと、今度は会う人に「痩せました?」とか「引き締まりました?」とか言われるようになった。

実際は体重は2〜3キロ増えたのだが、顔回りと腹回りがスッキリしてきたような気がする。

鏡の前に立つのが楽しくなり、マッチョ気持ちが少しわかるような気がしてきた。

ジムでは隔週くらいでウエイトを上げられたりメニュー強度が上がったりで終わった後の筋肉痛は相変わらずだったが、前より翌日に引っ張らなくなった。

それから8ヶ月。体重ジム通う前より2キロ増えたまま全く動かないが、昨年着てたTシャツがムチムチで入らなくなった。

疲れも30代の頃に近い感じで動けるようになった。

ただ酒や食べ物は45歳の食欲のまま。深酒はキツいし脂ものあんまり食べられない。

それでも娘と海外でフルに遊べるようになったし、夏のアウトドアとかも楽しめるようになった。

最近気づいたことは、自分運動が嫌いなのではなく、運動下手を恥さらしにされたり、チーム球技戦犯にされるのが嫌なだけだったんだなということ。

やってみると意外と身体を動かすのは楽しいと初めて知った。

先日、今年の健康診断を受けてきたが中性脂肪は下がりウエストも2.5センチ縮んだ。

なぜか身長が2センチも伸びた。45歳はまだ全然諦めなくて良いので、みんなにもお勧めしたい。

2025-08-11

わいがやってる毎月分配ETF4本

毎月のキャッシュフローがほしくて、上昇相場の取りこぼしは割り切る方針配当の量だけでなく質も見る。数字相場で変わるので、運用会社の月次資料は毎回チェック前提。

これで月利1パーセントぐらいいける(税引き前)

ポートフォリオ(4本・比率

なぜこの組み合わせか

  • ナスダック系はJEPQに一本化して重複を抑える
  • SPYIは毎月分配が太いが、元本払戻(ROC)が多い月がある。見かけの分配と実力を混同しないよう比率は控えめ
  • JEPIで値動きを少し落ち着かせる
  • AIPIは分配が派手でも、30日SEC利回りが低めの時期がある。上限15%・下限5%の味付けにとどめる

買い方のメモ

毎月やること

この戦略の弱点

利下げっぽい局面の扱い

さいごに

投資判断各自で。銘柄名で運用会社の月次資料を読んで、分配の内訳(19a-1)と30日SEC利回りを見てから動く。見た目の分配額だけで選ばない。それだけ守れば、毎月分配を取りにいく運用はやりやすい。

2025-08-10

筋トレ界隈の科学っていくらなんでも毎年毎年覆りすぎだろ

こんなんもはや信じる意味が無い

以下、現時点での最新の説





筋トレの頻度は高いほど筋肥大効果が高い。毎日やるのが最高。


・セット数は多ければ多いほど筋肥大効果が高くなる。


筋トレオーバートレーニングになることはほとんどない。


筋肉痛筋肉の損傷とは関係ない。筋肉痛があっても筋トレをした方がいい。


筋トレ長期間続けて疲れがたまっていると感じるのは、飽きた、やる気がなくなったなどの精神的な理由


・高負荷低回数の筋トレより低負荷高回数の筋トレの方が筋肥大する。


筋肉意識すると挙げられる重量が下がる。


フリーウエイトマシンも筋肥大効果は同じ。

筋トレ後30分以内にたんぱく質摂取しても、ほかのタイミング摂取する場合と比べて効果は変わらない。


・寝る前のたんぱく質摂取睡眠の質を下げる。


・まとめて食事摂取しても小分けにして摂取しても筋肥大に差はない。


たんぱく質炭水化物を同時に摂取しても、たんぱく質だけ摂取する場合と比べて筋肉の合成に差はない。


EAAは値段が高いだけで効果プロテインと同じ。


筋トレ前に炭水化物摂取しても筋トレパフォーマンスは上がらない。



・空腹で運動しても筋肉は分解されない。


・1日16時間絶食しても筋肉は分解されない。

2025-07-26

骨格診断は何度見ても違いがない

筋肉が違うだけのフィジークとボディビルダーウエイトリフターくらいの違いならわかるけど、骨格診断はどう違うか理解できない。

2025-06-02

なぜ社会必要仕事ほど世間から見下されるのか?

 仕事柄色んな業種のお客さんがいる。IT関係会社もあれば、漁師もいる。そしてお客さんの中には社会にはなくてはならない業種(建設業食品関係、清掃業等)もいる。もちろん、こういう仕事があるからこそ、我々の生活は成り立っているし、一定尊敬を持って接してはいる。しかし、世の中というもの不思議もので、こういう社会に不可欠な仕事や業種程見下されるものだ。こうした風潮がなぜあるのかわからなかったけど、最近になってわかってきたので、ここに書こうと思う。

清潔感や身だしなみ

 まず、一番に上げるのがこれだ。ただ、これは仕方のないことだ。社会必要仕事をしている人たちは日々忙しく、いちいち作業着からスーツに着替えて、来客と接する時間などない。ただ、世の中、特にビジネス世界では身だしなみや清潔感というのはかなり大事ウエイトを占める(ちなみにワイの元上司(男)はにおいケアにも余念がない男だったが、下請け業者たばこのにおいのついた作業着を着たまま挨拶にきて、ぶちぎれていた)。だから社会必要仕事よりも下賤なことをしている港区女子の方が尊敬を集めるとういことが起こるのだ。だって彼女たちは清潔感(本当に清潔なのかはともかく)もあるし、身だしなみには人並み以上に気を使っているのだ。

コスト

 社会必要仕事というのは人件費原材料費がかなりかかる業種であることが多い。これが何を意味するのかと言うと、そうした社会必要仕事をしている企業というのは常に資金繰りが厳しいということだ。

そして資金繰りが厳しいとどうなるのか?

 税金や社保が払えず、税務署年金事務所、又は市役所の税務課に分納をお願いすることになる。そして、分納のお願いを受けた役人たちはそうした人間たちを”金にだらしない”と見下すのだ。

※ちなみにこれがさらに進んでいくと、住民税特別徴収の預かり分に手を付け、従業員住民税を治めなかったりする。

 実際、役所人間というのは一般人間以上に”社会必要仕事”への侮蔑感が激しいと思う。彼らからしたら、治めるべき税金を払わず、へらへらしている人間に見えるのだ。

2025-05-19

重力滑車エレベーター提案

海が近い場所には津波避難タワーがよく設置されているが、あれを見上げるたびに気になっていることがある。エレベーターがないことだ。

高齢者障害者の中には、10mも20mもあるようなタワーの階段自力で登れない人たちも多いはず。そういう人たちばかりが逃げ切れずに津波に呑まれしまうのはキツい。エレベーターがあればいいのに。

しかし、エレベーターの設置には色々とハードルもあろう。

まず、電気で動く一般的エレベーター基本的地震が来たら止まるものである災害避難用途として安全停止の基準を多少はあれするとしても、停電していたら動かないかもしれないし。いざという時に役に立つかどうかわからない。

それに、設置にも維持にもコストがかかる。

まり津波避難タワーにそういう普通エレベーターをつけるのはあまり現実的ではないのだ。エレベーター付きのも探せばあるのかもしれないけど、そういうところはきっと展望施設などとして通年維持できる工夫をしているだろう。どの避難タワーでもできることではない。

 

なんとか高齢者障害者をタワーの上まで運び上げるよい方法はないだろうか。考えよう。

私が考えたのは、重力滑車エレベーター

仕組みは単純で、ふたつのケージを滑車で繋ぎ、片方に乗った人の重みでもう片方を持ち上げるというものだ。

とても簡単な仕組みなので、とっくの昔に検討されて、実用に値せずと破棄されたアイデアである可能性は高い。

 

もうちょっと詳しく説明する。まず設置。

エレベーターの2つのケージは滑車を介して1本のワイヤーで繋がっている。なので、片方が上がれば片方は下がる。シーソーのようなものだ。

つのケージは、一方が地上階にある時はもう片方が上階に来るように配置する。

次に、実際に避難する時。

まず、下のケージ(地面の高さにある)に高齢者障害者を定員まで乗せる。

次に、上のケージに上階にいる元気な人がひとりずつ乗っていく。

上のケージの重さが下のケージを超えると、両者の重量バランスが逆転して、両方のケージが互い違いに動き始める。

両方とも終点に着いたら、まず上のケージ乗客(ハンデのある人々)を降ろす。

続いて下のケージ乗客(元気な人々)を降ろして、そこに次の避難者(ハンデのある人々)を載せる。

地面に降ろされた元気な人々は、元気だから階段で上に戻る。

これを繰り返す。

 

要は、電気モーターの代わりに人間体重位置エネルギーを使おうという発想。

避難者は自力階段を登れる人のほうが多いだろうからカウンターウエイト役には不自由しないはず。

山のロープウェイと同じで2基を並行で輸送するので、1基のケージを往復させるより効率もいい(そもそも1基だけだとこの方式は成立しない)。

機構じたいもものすごくシンプルにできるはずだ。

ケージは、鍵のかかる扉と安全柵は必要だろうがその程度でよい。

シャフトも、ケージを安定させるガイドがあるだけでいいはずだ。

ただ、自由落下ではスピードが出すぎてしまうので遠心ブレーキ(速度を一定に保つ)やガバナー(落下を防ぐ)は必須だろうし、着地の衝撃をやわらげる工夫も必要だろう。昇降時にケージ勝手に動き出さないようなロック機構必要だろう(上下ロックが両方解除されないと動かないとかね)。だがいずれも機械的な仕組みでよく、動力もいらない。100年前の技術でも十分作れるはずである

 

はてな匿名ダイアリーはてなブックマークは、人の意見否定的コメントを書くのがとても得意な方が多くおられるようなので、ここに書けばきっと懸念点やネガティブ要素を効率よく洗い出せるだろうと思った。

どうかな。

2025-05-14

こうやって情報が削ぎ落とされていくんだな

元々の話は

ケーポの接触イベントで「剥がし」と呼ばれるイベント進行係の女が

明らかに接触時間が短すぎる上にかなり危険剥がし行為を行っていた

というところがスタート

 

これに関しては実際にイベント会社

本来であればすべてのお客様に快適で楽しい時間をご提供することが私たち責任であるにも関わらずこのような状況を招いたことを深く反省しております。今後は、弊社全体で勤務態度に関する教育指導を徹底してまいります

と認めて謝罪してる

 

その動画拡散されシュシュつけてた女が特に目立っていたためターゲットにされて

死ぬほど叩かれて、自分ネットに上げていたあらゆる個人情報拡散された

 

今回の炎上はケーポオタ発狂と同時にシュシュ女の剥がし行為危険性が大きなウエイトを占める

相当な勢いで背中押してるからね、普通に危険だよ

2025-04-25

格ゲープロがいつの間にか驚き屋になってた

日本すごいですね系の番組によく出てるような驚き屋

メイク自体は前からついてたけど、サムネとか写真フォトショでの肌の修正露骨

格ゲー界隈も女さんが大量流入して、それ自体別に良いも悪いもないけど共感ベースコミュニティになってて俺なにやってんだろうって思うようになった

ストリーマーはどうせ放っといたらブームが去って消えるだろうと思うけど新規ファンとは水と油かもなあ

なーんか居心地悪いんだよな今

頭良すぎて周りから理解されない系のときどが観測気球かのように、自分が温くやってるウエイトを持ち出し一見関係ない合同筋トレ動画であえて「こういう趣味は歴が大事ですから」と言ってたけど意味理解してない奴から馬鹿にされてたな

経済的には有り難いんだろうけど、それとは別な部分までときどはウメハラと同等以上に状況を俯瞰して見てると思う

この2人はやっぱ他と違うなと改めて思わされる

2025-04-12

トランプショックでS&P500の投資信託をやめた

2022年から始めて4桁万円以上を突っ込んでいたが、この間のトランプショックで特定口座・NISAを含めてすべてやめた。

いわゆる「狼狽売り」というやつで、すごく間抜けなことをしているのではと大分悩んだが、マインドシェアをだいぶ投資に持って行かれていたのと、「トランプの舵取りする米国には継続的投資できない」と考えて全部引き上げた。つまり『安眠できる基準まで投資ウエイトを下げた』。

幸い2022年から始めたおかげでトランプショックでもそれなりの含み益があり(それでも年始から大分下がったけど)、トータルリターンは20%程度のプラスで終えることができた。

運がよかった。

ちょうどトランプショックの少し前にKindle版の出ていた「ウォール街ランダムウォーカー」を読み終えたところだった。ポジショントークがある感じだったが内容は納得した。

マルキール現在の状況にどういう考えだろうか?

ウォール街ランダムウォーカー」には『広く分散したポートフォリオ』について『25%程度の元本損失になることがある』とあるし、チューリップバブルをはじめとしたバブルの事例についても触れられているので、織り込み済かもしれない。

ただ、2023年のシリコンバレー銀行破綻でも2024年の株価暴落でも継続的投資するモチベーションは下がらなかったが、今回は無理だった。

関税の90日停止」に何の信頼も置けないし、またひどい政策をやりかねないし、最悪4年の任期を延長することもあるかもしれない。

こういう状況で鬱々と証券会社ウェブサイトへのログインを繰り返すのはちょっと厳しい。なのですっぱりやめた。

トランプが(幸運にも)退任したらまた投資を再開するかもしれない。

2025-04-06

東京住みでも車は持てる様にすべき

特に子育て世帯には都から車を無料プレゼントしても良いんじゃなかろうか。

東京出生率の低さって色々原因あるとは思うんだけど、土地代高すぎて家は狭すぎるし駐車場も高すぎて車も持てないってのが結構ウエイト大きいんじゃないかと思うんよ。

狭い家で子育てなんてストレスめっちゃ溜まるだろうし、気晴らしにどっか出かけるかって言ってもどこに行くにも満員電車田舎基準)な訳じゃん。

送り迎えとかも含めてやっぱ車があると大分違う。

駐車場付きの一戸建て、それが無理なら間取り広めの駐車場付き集合住宅かに子育て世帯が優先的に住める様にするみたいな支援策必要なんじゃないかな。

流石に東京だけで解決するのは難しいから、地方への移住とかも選択肢にはなるんだろうけど、大半の人は移住したがらないだろうしな。

距離移動メインならEV問題ないだろうし、温暖化対策の一環って事でそっちの予算もぶち込んだりできるんじゃねーかな。

EV関連のインフラ整備の一環で充電設備有りの駐車場付き住宅を整備したりとかね。

2025-03-30

いから痩せろよデブ

https://anond.hatelabo.jp/20250328225942

デブス。今月からダイエットをして2kg落としたが、まだBMIが29もある。

ペースはそれでいいか一年続けろよ。

一か月未満のダイエットも2kgの増減もぶっちゃけ誤差だよ。

測る時間や水分量でいくらでも変わるの自分でも知ってるでしょ。

   

BMI29ったら身長160cmで74kgだから

それで2kgは他人から見てもわからん

熟練パーソナルトレーナーとかなら気付いてくるけど興味ない人間から見てデブの2kgは無。

  

逆にそれは伸びしろが20kgあるってことだし

15kg減で60kgでも人権が生えてきて男の食いつきも全然変わる。 

   

マジで根性出してカロリー計算して

健康的な食事をして運動して年末までに60kg(もしくはBMI23,4)になったら?

 

お前の内面なんか誰も見てないよ。

からマッチングの声がかからないのも女がGmailのこと舐めてくるのも

ただただお前がデブからだよ。

 

実家住みで時間に余裕があるなら

1日1時間まらず走れば根性がついてくる。

息が続くペースでいいからそのかわり絶対まらない誓約を課すことで自信がついてくる。 

 

本当は安い公営ジムか24時間ジムフリーウエイトを扱ってほしい。

スクワットデッドリフトをやれば人間的に成長する。

アップして挙げたらすぐ風呂入って帰れ。だらだらやるな。スマホを持ち込むな。

フォームメニューは事前に調べてノートに書いて持ち込め。

ヒップリフトのような舐めてるガリガリ女がやる種目はいらない。スクワットとデッドが人格にも美容にも最適。 

 

きついとは言ってもくそデブボディで婚活会場行って晒しものになるほどきつくはない。

単に肉体的に死の予感を感じるだけ。

ラックにセーフティつけることとラック戻すときに丁寧にやることだけはどんなに苦しくても忘れんな。

 

https://anond.hatelabo.jp/20250328225942

2025-03-21

anond:20250321010953

漫画家やってるけどこの傾向

俺等のようなやつは振られた仕事を数こなす系の仕事には絶対に向かない

成果に対する評価が大きなウエイトを占める仕事個人で直に案件を受注して、相手の望むものを納品する仕事みたいなやつが多分向いてる

就職よりも個人事業主が向いてる

2025-03-12

オルカン暴落ざまあ

北米の株が実質的に7割を占めるファンドにいまカネ突っ込んで損出すとか、もうアホかと

そう思ってる人

ちょっと待て

ファンドは定期的に構成銘柄の入れ替えをやってるオルカンMSCI ACWIというインデックス追従しているわけだからMSCI ACWIの構成銘柄北米ウエイトを落としてポートフォリオを見直せば、リターンは改善するかもしれない

そしたら、オルカンが値下がりした時点で買っていた人間の勝ちだ

株式市場短期的な値動きに一喜一憂せず、オルカンに全て突っ込む戦略はまだ有効

2025-02-11

野球競技人口ってもっと少なくていいよな

野球って結局プロになれるやつって体のでかいやつだけじゃん

体の小さいやつはその時点で将来的には趣味確定なんだよな

それなら小さつやつは初めからサッカーとか格闘技とか身長が圧倒的有利になることのない競技やった方がいい

体操とかスノーボード、パワー系ウエイト種目なんてむしろ小さい人が適正の競技だってある

好き嫌いだけじゃなくて、身長や骨格適正を導入して、スポーツ推奨する体制があったほうがいいよな

スポーツって教育の一環だけど、その成果では奨学金が得られたりその人の人生を左右する重要な要素なんだよ

適正を考慮した推奨基準がないことになんでみんな疑問をかんじないんだろう

anond:20250211065749

まあね。色々と複雑な話が絡み合ってるからこれをやれば万事解決なんて特効薬はないんだよ。小さな施策を積み重ねてコツコツやるっきゃない。


教育の方は、若い夫婦地方移住志向理由では「のびのびとしたところで育てたい」ってのが相当なウエイトを占めるとか、あと、旧帝大への人口あたりの入学者は地方の方が多かったりするからそんなに問題じゃない。

2025-02-06

OpenAIロゴなどのデザイン改善の中でAIを使ったのは「異なるタイプの重みを計算するため」とあるけどどういう意味なんだろう

フォントウエイト違いをAIやらせただけ?

2024-12-02

anond:20241202200414

美容院はやっぱ大事ですよね 流行りの髪型に改造するのがいいんですかね

そーだね 

好みなんかないんだから最大公約数的ないまの流行りでいいよ

量産型上等

筋トレは自信つけるためなのでボディメイクとか考えてないです スクワットはやります

デッドリフトってジム行かないといけないやつですよね スクワットを続けることからですねまずは

いやいやいや

すぐやるのは関心だが人の話ちゃんと聞けや

高重量つってんだろ

今すぐフリーウエイトのあるジムに入会しろ

大学生でもエニタイムぐらい払えるだろ

これは絶対元が取れる投資

そしてバーベルスクワットデッドリフトをやるんだ

そんでうざがられなさそうならジムで一番でかくて親切そうな人に1日一分ずつでいいかフォーム見てもらえ

からだが細いカス相手にすんな

そういうやつには安心して話しかけられるとか思うな

変わりたいんだからお前と全然違うでかいやつにいけ

相手トレーニング終わって手が空いたときかに

2024-11-30

anond:20241130190408

弱者男性だが、選択肢はいくつかある

ヒートテックを着るか、コートの下に中間着としてインナーダウンを着る事を勧める

地域によって必要な防寒能力も違うから北国(北海道)と北国(東北)でも全然違うし、関東とかだと尚更

さほど寒くない地域の防寒として考えるわ

ワークマン フュージョンダウンライトジャケット

長所 3000円もあれば買える、薄手、洗える、防寒性能がイマイチ(空調の効いた店内に入っても暑くなりすぎない)

短所 防寒性能がイマイチワークマン特有の動き辛いパターン

UNIQLO ウルトラライトダウンジャケット

長所 ワークマンフュージョンダウンライトジャケットの1.5倍は暖かい、薄手、洗える

短所 値段がワークマンの倍はする

追記 洗えるらしいので修正

Amazon Essentials パファージャケット ライトウエイト パッカブル 防水 ←現在ブラックフライデーセールで35%引きだから買うなら急げ

長所 ワークマンより暖かい、洗える、セール価格ワークマン並の値段

短所 Amazonレビューでも目を通せば?

TAIONとかのインナーダウンとか宣伝されてるけど、機能的には要らないと思う

おまけ

ビジネスコートインナーダウン+UNIQLOウルトラヒートテック北海道東北2月の気温でも外出は出来るよ

他の人の方が暖かそうな格好してるだろうから見た目的には浮くけど、それほどウルトラヒートテックの性能は凄まじい

関東とだと過剰性能でかえって使い辛すぎて売ってないかもしれないけど

2024-11-29

命を金に換算しようとすると忌避感が強くて非難を受けるけど、医療費国家財政の大きなウエイト占めて問題になっているんだから60代70代を数年長生きさせる治療にどこまで公金入れるかは考えないといけないよな

医療費が1割か2割負担な上に

月の医療費が上限額超えたらそれ以上はタダなんてシステム

毎月老人一人ごと抗がん剤に何十万も健康保健から出してたら国が保たないと思うんだが

しかもその結果が70代の老人が数年長く生きられましたじゃなあ…

まあその積み重ねで医療進歩している部分はあるんだろうけど

2024-11-24

結婚出産をしない独身女性高齢になると狂う(から結婚出産はすべき)みたいな論調多いんだよな」

っていうけど(まず藁人形乙、その論調を壁から出してとは思う)、

それは逆であって結婚出産をした女性は狂うほど忙しい現実がある。

から、それが終わったら精神的に余裕がうまれ

しか自分の肉体が非常にこわれやすいことにきづいてそちらのケア第一になる。老いるんだよあたりまえに。

若い時をすべて費やしても子供なんてものは思ったようにそだてられない。自分自分を育ておわってないのに、子供なんてまして言うことをきかない。

まり年下世代は全員、自分より強靱な肉体をもちつつ精神は余裕がなく個性いかねて暴れまくりなので

あらまあ。怪我しない程度にね。としか言いようがないわけよ。

そこを経験しないと「独身女性高齢になると狂うといわれる」という強迫観念をうけるんだろ。

高齢になっても老いてないつもりでよく把握できない自分自身の影と戦い続けるの大変そうだ(男女かかわらず)。とはおもう。

子育ておわったおれらは肩についてたウエイトを捨てたピッコロ悟飯みたいなもんだ。ここまでやったら自分が壊れるとかもそこそこ的確に把握できてる。

家族ごとの自分大事にしてもらえない場所からはスッと離れる手段も(それこそ子供家族言い訳にしたりなんだりで)なんとかなってる。ほんとたのしいわ。

まあ現実的にはおとなしく医者に通って薬飲んでる普通の中高年なわけだが。定年まであと少しだけどなにしよう。部屋かたづけよか。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん